X



トップページアニメ2
1002コメント393KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 81体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f974-Aie7)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:43:54.42ID:TKVq2Z6P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 80体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679271982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a2-1cNI)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:13:21.93ID:kx9jnCuq0
確かにつまんないと思った事一度もないね
マーレ編以降の出来が良過ぎたせいで海までは子供向けやら茶番やら言い出すのいるけど
最後まで見た後に読み返すと新たな発見が散らばってて更に面白くなってるから凄い
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-BQ3C)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:41:27.49ID:fg3feIz8a
ラストの〆は割りと知的になるからね、着いてこれなくなる奴もいるだろう
ニヒリズムとその克服を説いたニーチェの初歩理解くらいは要求されるから
それに達してない程度の知力じゃあまあ何も感じ取れないだろう
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-BQ3C)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:44:29.41ID:fg3feIz8a
すべての作品を肯定しなければならない義務は無い訳で否定的な評価をするのは各人の自由だが
つまらないというのは否定にすらなってなくて単に自分の理解力が及びませんって自白でしかないから
凄く恥ずかしい言葉なんだってことくらいは憶えた方が良いな
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d974-Aie7)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:53:15.10ID:H28HWZwM0
進撃の最終巻加筆部分はすごく好き
そして誰もいなくなったというか、自分達が読んできた営みなんて歴史の1ページに過ぎなくて置いてきぼりにされたような寂しい気持ちになれたのが感慨深かった
個人的に古代の遺跡とか見た後の気持ちに近い
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b44-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:57:45.51ID:t6b/gtHz0
>>109
くそアンチ、ここで何してるの?
つまらないといえば舌が肥えてるように
自分が上に立てると思ってるの?
クソダメみたいな惨めな人生は
そんなことでなんら好転しないんだぞ
童貞ハゲおじさん
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:09:42.09ID:4sxE6P9ma
ラスト2話で読者を裏切る描写なんてあったか?
まさか主人公死んで残念とかそいいうレベルの話?

1.エレン勝利→地ならし100%
2.エレン敗北→地ならし80%
3.和解→地ならし80%

アンチは1や3が良かったのか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a2-1cNI)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:24:06.62ID:kx9jnCuq0
人間描写がよく出来てて登場人物みんなそれぞれに魅力的なのが凄いなぁと感心してしまう
幼馴染の物語としてももちろん群像劇としてもよく出来てた
それ故に幼馴染以外に超絶肩入れした読者が自分の嗜好と違う方向に物語が〆られた事に対して
諦められなくて過激派になってるのを感じるねここでも海外でもさ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16d-jSdO)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:24:33.13ID:sQH6O2//0
原作のラストにには失望してずっと好きだった進撃から一旦離れたけど
それでもアニメでリベンジしてくれることを期待してるからここにいるって人はそれなりにおるやろね
自分もそうだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16d-jSdO)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:27:21.96ID:sQH6O2//0
>それ故に幼馴染以外に超絶肩入れした読者が自分の嗜好と違う方向に物語が〆られた事に対して>
>諦められなくて過激派になってるのを感じるねここでも海外でもさ

???
なんだそりゃ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c5-QKoX)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:28:26.03ID:5DsC7pV70
アニメ化で少しでもよくなればいいが、重要な設定の数々をエレンがくどくどと
長台詞の言葉だけで説明してしまうあのシーンは、もう変えようがないかもな。
作者としては、残り話数が無くなって、ああいう雑な手段をとるほかなかったんだろうがさ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a2-1cNI)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:39:16.03ID:kx9jnCuq0
>>133
ここ見ててそう思わん?批判の内容が細か過ぎてラストで失望するほどの物じゃないやん
他に個人的な嗜好性による落胆理由があるとしか思えん

あとアニメでリベンジを期待しても諫山がバックが常々言ってたように「幼馴染の物語」として補強が来るだけだと思う
原作では終盤アルミンの存在感が薄かったからアニメでは特にそこの補強をしてると感じる
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Aie7)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:02.03ID:JiCvJc41d
エレンはサシャの死には言及してたけどハンジの死にはダンマリだったのは個人的にちょっと残念だったかな
ハンジが死んですぐに皆を道に呼んでるしリヴァイに「聞いてたのか」と言われてることからも全部見てたんだろうから
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:29.14ID:4sxE6P9ma
アニメは諫山からリクエストあるみたいだけど
本筋は変わらんよ
前シリーズ最終回で海の巨人が次々やられてるのは
諫山のリクエスト
世界連合艦隊の火力は巨人に有効だが
飽和攻撃の前に屈するところが
漫画で描ききれてないのでアニメで表現
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9188-jSdO)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:43:17.93ID:xyxYmRDe0
巨人になった人が治っちゃった
知性巨人軍に至っては寿命も延びちゃった
だけどもちろんその前に討伐されちゃった巨人さんたちや殺されちゃった人たちは帰ってきません、はい残念
敵も同胞もさんざん殺しまくったけど生き残った面子だけは幸せです、わーいラッキー
今までは化け物だったかもしれないけど世界の為に戦ったとプレゼンしたら納得してくれて種族を超えて仲直り
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c5-QKoX)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:44:48.31ID:5DsC7pV70
始祖ユミルの無念とその解消も、表現が雑過ぎるせいで誰にも確定的なことが言えない。
みんなの解釈がばらばら
最終盤で最も重要な点がこれなのは余りにあんまりだ。
おそらく作者自身にも自信が持てる解釈が作れなかったんだろう。
このあたりをどう変えるか、変えないか
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7135-7LVk)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:52:29.93ID:YwGrlwUs0
ライナー特命全権大使「パラディ島にはいい匂いのする女王様がいます。仲良くなればいい匂いがかぐことができます。争いはやめましょう」
全世界「きもい。こいつごと滅ぼせ」
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9188-jSdO)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:55:07.81ID:xyxYmRDe0
世界が平和になるのも、歴史はまた繰り返されるってのも、そりゃ別に構わないしどっちでもいいんだけどさ
一度ダメになった物や人運命が、最後だけひっくり返されちゃったのだけは本当に残念でならない
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Aie7)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:09:16.96ID:JiCvJc41d
>>162
うん
だから結局感情論なのは自覚してる
思いの外ハンジやリヴァイに思い入れあったみたいで、自分の思い入れあるキャラだからこそ言及してほしかったみたいな願望にすぎないんだけどね
フロック好きな人達もエレンがフロックには言及しなかったことショック受けてたみたいだし
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bd-b7cP)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:15:32.64ID:xxRy0jpN0
やっぱり主人公がダークサイドエンドって難しいんだな
主人公がラスボスですっきり終わった漫画・アニメってあるのか?
大体葛藤や後悔が残るからこのパターン綺麗な終わり方なんてなかったんじゃないかと思うわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c5-QKoX)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:23:59.02ID:5DsC7pV70
リヴァイに大ケガを負わせる方法、そして、地鳴らし開始後の大部分。
この作者らしからぬ、ご都合主義があからさまに見えてしまう雑さ。
緻密さや緊張感の無くなった、子供向け少年漫画的な展開の数々。
そして、複数の明らかな説明不足。

進撃終盤は作者が別人に変わったようだ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebff-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:33:35.15ID:et27RnCD0
繰り返すけどWITの社長はシスコシステム出身なのにWITのネットワーク機器はアライドテレシスなんだな
円満退社じゃなかったのかな?
MAPPAにはそういう系の担当者いるのかな?
WITのディスプレイモニターがEIZOでMAPPAのモニターはiiyama だったよね?
一台の単価の差はもちろんだけど、会社全体の調達費かなり差が出るよね?
MAPPAはそういう面もコスパ優先なのかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9bb-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:35:09.23ID:7curSsws0
リヴァイは全身ボロボロで
ギリギリ死んだ仲間に報いることができたのが
美しいんであって
五体満足で生き抜いてもあの感動はないわな
全てやり切って立てない状態で仲間の幻を見る
あそこに辿り着くには必要でしょ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebff-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:39:08.28ID:et27RnCD0
>>177
彼らの作業の結果を俺らが観てるんでしょ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-4grq)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:40:00.66ID:32Lf2Eh/0
少なくとも地ならしが始まる前まではご都合主義センサーの閾値がかなり低い人でも気にならないぐらい整合性が取れてたけど、ラストの段階では閾値超えまくりで耐えられなくなったって奴だろう
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a2-1cNI)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:49:25.60ID:kx9jnCuq0
>>183
ほんそれw
リアルを超える完璧をフィクションに求めてるんだよこの人ら
でも本当はそんなの求めてないと思うね
自分の嗜好性を諫山が叶えてくれなかった恨みを正直にここで書くと馬鹿にされるから
ご都合主義とか言って真っ当風を装ってるだけ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebff-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:02:04.79ID:et27RnCD0
>>182
被害?
逆に聞くけどクリエーター向けディスプレイモニターはなんで高価なの?
なんでクリエーターは高い高級ブランドのモニター使うの?
見栄だと思う?
カラーマネージメントとか大事じゃないの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c5-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:03:55.10ID:5DsC7pV70
>>179 >>181
まあ、そういうことだね。
リヴァイに大けがを負わせる方法や、地鳴らし後のエピの数々では、なぜか説得力を
持たせるのが非常に下手になっている。

王政編辺りのあの緻密な描写とそこから来る緊張感が、すっかり消えてしまった。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91eb-D38/)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:30:37.71ID:EjSdkQM60
エレンはニーチェの永劫回帰思想を知ってしまったのだよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebff-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:26.33ID:et27RnCD0
>>195
例えばモニターの話なら品質とキャリブレーションの範囲は色のズレに影響するでしょ?
統一されたカラーマネージメントが出来る制作環境じゃないと作業者による違いが発生したり指揮する側の意図が正確に伝わらないとかあり得るでしょ?
応答速度が極端に劣るとアニメーション制作の障害になるかもしれんでしょ?
そんな事は起きないのかも知れないけどだったらそういう話を聞かせて欲しい
自分にはわからないから
そんな事は視聴者に関係ないとかじゃなく
あと自分は批判してるつもりは無いよ
システム構築するとしてアライドテレシス採用の意図は素人でも何となく想像できる
でもBTOのマウスコンピューター傘下のiiyama採用の意図がわからないから質問してる
自分にはコスト削減以外の意図がわからない
他所がしないコスト削減は結果に影響しないものなの?
それともコスト削減以外の採用の根拠があるの?
あなたにとってはどっちでも良いというのはわかるけど自分はすごく気になる
素人の自分ですらiiyamaのモニターとか買った事無いのにどうしてと思う
あと貴方のいうこっちってどっち?
貴方以外のメンバーは誰?
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebff-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:44.27ID:et27RnCD0
進撃のBD買ったら出来れば大きめのテレビやモニターで観たいよね?
自分だったら液晶より有機ELのテレビで見たい
中にはプロジェクターで観る人もいるでしょ?
でも元々のソースがiiyamaのモニターで制作されてたら驚かない?
それが良いとか悪いとかじゃなく自分ははびっくりした
もちろんiiyamaにもEIZOにも恨みも義理もないからどっちでも良いんだけどさ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91eb-D38/)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:52:17.67ID:EjSdkQM60
アニの巨人はハンジに継承してほしかった
究極の知性巨人の戦いが見たい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況