X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-NVGG)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:33:18.98ID:cVgfMdFOd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.9【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1679809905/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part84【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1681158244/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part198【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682129657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-vqfb)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:25:50.01ID:I9GZCGtF0
ノイキャンはBOSE超えてきてほしいなー
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-vqfb)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:26:32.11ID:I9GZCGtF0
何を売りにするのだろう
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-vqfb)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:32:00.87ID:I9GZCGtF0
発表後すぐ発売するのかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:56:41.65ID:zjFJ/Kq8M
イヤピなんざ、いくつか使ってだいたい自分の好みに合うタイプをある程度絞り込んだら
残りはもうゴミみたいなもん
用済みだよ

何かというとやたらとすぐ
コレクションして並べるのキモオタは好き過ぎるだろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:14:34.69ID:rtZdRS+MM
GW中でネット記事が激減なのに、貴重なネット記事きた


画面付きイヤホン「JBL TOUR PRO 2」をSwitchで使ったらこんなことが便利だった
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/177_7_r_20230505_1683237813436475

> ⬛︎ケースの画面のメリットは主に3つある

> 言ってしまえば、上記のような設定操作は、スマートフォンのアプリからでも行えます。
> では、ディスプレイ付きケースのメリットは何になるのでしょうか?

> 筆者視点で感じたメリットは、主に3つありました。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:20:41.88ID:kX0JQiooM
元記事はこっちか


画面付きイヤホン「JBL TOUR PRO 2」をSwitchで使ったらこんなことが便利だった
https://www.goodspress.jp/reports/528557/

> iPhoneユーザーがもし「AirPods Proはちょっと…」と言うのであれば、
> 「じゃあ予算があればJBL TOUR PRO 2試してみれば」と推薦したくなるくらい。


AirPods Proよりいいらしいぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:36:16.47ID:Gyb0vbCOM
ちょっと前の記事だが


春のイヤホン衣替え オーディオ評論家・野村ケンジも注目の最新ワイヤレスイヤホン【JBL編】
https://realsound.jp/tech/2023/04/post-1315610.html


> ケースにタッチパネルを搭載した革新派
JBL「TOUR PRO 2」

> とにもかくにも、タッチパネル付の専用ケースがとても画期的だし、とても重宝する。

> アップルも将来的に近いシステムを用意するというリース情報が出回ってきたが、
> あきらかに『TOUR PRO 2』に対する牽制だろう。
> それほどまでに、『TOUR PRO 2』の“操作や設定ができる”ケースは、エポックメイキングな存在といえる。


> 音質面でも、たっぷりとした低音とヴォーカルなど中域を重視したJBLらしいハツラツとした表現はそのままに、
> どんなジャンルの音楽もそつなくこなす丁寧さも持ち合わせている。文句なく“最新”かつ“最良”の製品だ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:41:46.52ID:Gyb0vbCOM
大成功してるようだから、
次も画面付きケースになるのかな

モデルチェンジ間隔を考えると
次が出るタイミングではLE本格化してる時期になるから
マルチストリームのAuracast向け機能も付いてそう

その頃にはAirPods Pro3も出るタイミング
Pro2でケースにスピーカー付けてるくらいだし
特許出願もしてるし、アップルもケースに何らかの表示機能を付けたりして
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:45:46.18ID:Gyb0vbCOM
JBLは、個性派のTune Flexもランキングにちょこちょこ顔見せるくらい売れてる

今売れてるTour Pro2もTune Flexも、
JBLお得意のショートスティック形状

JBLは数年前から、装着の快適さを追求して
スティック型の改良を続けてきた
その成果が確実に出てきてるなJBL
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:50:50.89ID:Gyb0vbCOM
スマホ用の有線イヤホンは、
ケーブル途中にリモコン付きという利便性があり
それで伸びてきた側面もあるからなあ

TWSは耳元で操作だけど
数回押しとか長押しとかかなり面倒になった上に
間違って誤動作するとかのトラブル出やすくなった

むしろ有線のスマホ用イヤホンの方が操作性では良かったわけで

TWSに「リモコン」があったら・・・
となるのも頷ける
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:58:41.28ID:lrgRmELV0
>>933
通勤しないからそういうのわからんのよ
今なんてスマホデカくて重いし
歩いてる時なんて手に持ってるし、俺は歩いてる時スマホ見ることはしないようにしてるけど
エスカレーターとかホームにすぐ着いて操作できるようにはなるから何も不都合なことない
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:05:04.12ID:GeliwBCKM
指で探って操作できる物理ボタンを付ければいい

ケースに物理ボタン3つくらいつけて
状況によってボタン割り当てをチェンジできるようにして
それを画面で切替しておく

これなら便利


スマホいちいち出して画面を見てとか
耳元に指を当ててTWSを操作するとか
けっこう面倒なんだよな

ケースを指で探って物理ボタン、これがラク
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況