X



SONY ウォークマン NW-A300 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-19iR)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:40:47.69ID:i7TAm6Pc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:44:10.27ID:lSF7K2iUa
残念な製品まだ作ってんだ!今のウォークマンの音が超絶微妙なんだよね。繊細でもないし迫力がある訳でもない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:09:26.57ID:lSF7K2iUa
>>99
普通にポタアンの方が良いよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 03:37:56.02ID:GSCt6Tz00
たしかに、FMラジオは消えてるんだな
ダイレクト録音も消えてる

Xperiaはxperia1 Ⅲ、5 IIIなどから、FMラジオが追加されている
(ワンセグ削除したため)

機能を全盛りしてる、NW-A50が完成形かねぇ

スマホに統合する運命やな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-hHfY)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:46:08.62ID:6jW0gb7p0
カラバリ少ないのが食指が失せる一因だな
前みたいなレッド系とかプラチナ系カラー欲しいわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:53:41.80ID:4ZBxf/jLr
容量最小で4万半ばで音質は9年前のZX1以下だったらマジで終わってるからな?
この9年何してたん?ってなるのが目に見えるわw
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1103-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:05:52.16ID:CKKsHuXG0
https://i.imgur.com/5PCrhN1.jpg
左A100、右A300

ジャケット画像が小さくなりすぎ
背景の色なんかいらないからジャケット画像を大きくしてほしかった
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-z2S/)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:18:38.29ID:P65fSgsrM
こんなん出すなら最新SIMフリーXperiaを直販して欲しい
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1130-0nh0)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:03:47.89ID:w6+VrXcD0
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:43:43.69ID:GSCt6Tz00
「NW-A300シリーズ」:300MHz ? 2.02GHz
「NW-A100シリーズ」:1.20GHz ? 1.80GHz

「NW-A300シリーズ」は、低いところでは300MHzで動作するという幅広いクロックスピードに対応している。

最適なクロックで稼働することができるため、バッテリーの持ちは大幅に改善される。


けっこう進化してるな
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:47:05.74ID:GSCt6Tz00
でもXperiaで良いかもな

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m2/audio.html
オーディオジャック

3.5mmオーディオジャックを搭載。
お持ちの有線ヘッドホンを変換ケーブルなしで使用可能。
さらに、左右の音の混ざりを、Xperia1比で約10分の1に低減したので、よりクリアな音質を楽しめます。


https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/audio.html
最大音圧がXperia 1 II 比で約40%向上しながら、
大音量再生時に音の歪みを低減することで高音質かつ迫力ある音楽体験を届けます。

https://xperia.sony.jp/special/passions/technology/audiotechnology.html

Xperia 1 III の有線ヘッドホンではさらに音量・音質共に進化。
オーディオシステムの最適化を行い、Xperia 1 II比で最大音量を約40%(3dB)向上。
また、ヘッドホンアンプの出力回路の部品を従来より低歪みなものに置き換え、
中~大音量時の歪みを大幅に低減。最大音量時で約1/8に抑えています。

https://xperia.sony.jp/special/passions/img/technology/audiotechnology/pic-features_04.jpg
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:20:13.13ID:SjYZEKq2d
>>132
Aシリーズの代替をXperiaに求める人はXperia10シリーズやAceなんかのスマホでもエントリークラスを選びがちだけど>>128が書いてるような有線での音質面にも手を入れてるXperiaはハイエンド級であるXperia1シリーズやそれをベースにしたProと5だけだということも忘れてはいけない

DACとして使われてるQualcommのオーディオチップもエントリークラスのスナドラに組み合わされてる物はスナドラ8シリーズに使われてるものより低音質だしな

まぁその10万超えハイエンドXperiaでも精々A30~A50と同程度だけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:35:40.42ID:h+CAXSUZ0
バランス出力対応のパイオニアXDP-20が1万円台前半で売られてる
サブスクリプションサービスに対応できないけど
独自OSで勝手に重くならない、シャットダウンしとけば電池減らない良さがある

けどヘッドホンジャックが2.5mmで
USBのコネクタはmicro-B
これをアップデートしたようなお手頃機種があったらいいんだけど
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-BvPj)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:37:57.89ID:tiX/Iwou0
iPhoneとAirPods Proの組み合わせが最強、異論は認めぬ
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-fook)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:30:32.74ID:bQ1Xgo700
3.5でGND分離??
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-0nh0)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:50:37.47ID:VdSLzqr80
USBDAC機能ってどのランクの音出すんだろう
ドングルだとGo BARと並ぶくらいにはいい音出してくれるのかね
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-Jeud)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:33:39.84ID:Q+CJSuiMH
LE Audio対応しないのかよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:23:16.80ID:AJPORPcgr
>>154
A100と変わらんて事は音は9年前のZX1以下なわけだ
A100とZX1をse535で聴き比べたらZX1のが全然上だったし
64GBで6万以上する機種が9年前に125GBで7万で売られてた機種以下て・・・
マジでこの9年間一体何してたんだソニーさんよ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:48:22.81ID:3ijNstNza
>>164
音質面でもソフト面でも劣化していてもうエンジニアはいないんだろうなと思う。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:59:55.36ID:3ijNstNza
音質特化の機器なの音質が微妙なのが泣けてくる。ハンダがーとか言ってる時点で終わり。技術力があった過去とは別物だな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:09:56.43ID:o4o0KyEcr
いや待て、どうやらGND分離対応になってるようだぞ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:28:13.19ID:o4o0KyEcr
>>170
MUC-S12SM1だね、5000円位
ただどうなんだろう、GND分離で聴いてどの程度音質が向上するものなのか
教えて詳しい人
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-fook)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:54:51.03ID:prS6dq23d
>>173
DAP側も四極の必要があるのでMUC-S12SM1は違う
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-BvPj)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:49:53.35ID:P3dPSrqba
>>178
ウォークマン女子やろ(適当)
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-Iqi2)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:47:26.23ID:mEIsBD4c0
A300
●MP3 128kbps 約36時間
●FLAC 96kHz/24bit 約32時間
A100
●MP3 128kbps 約26時間
●FLAC 96kHz/24bit 約21時間
A50
MP3(128 kbps)約45時間
FLAC(96 kHz/24 bit)約39時間

ノイキャンオフ時のバッテリー持ち。
とにかくバッテリーが短すぎてA50からA100に移行してなかったけど
これならギリギリありかなぁ。でもそれも2万円台ありきだろ。。。。。
サブスクは諦めるからA50をさらにバッテリー長くしてWMポート廃止したの出してくれよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:01:57.10ID:TH+EVjh50
>>185
Xperia5Ⅲ買おうぜ
カメラも付いてくるよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:06:34.58ID:TH+EVjh50
スマホで一番音が良いのがXperia1Ⅳだな
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/sound.html


開放感のあるクリアなサウンドが楽しめる、音質重視設計のオーディオジャックを搭載。
ソニー・ミュージックエンタテインメントと音楽再生の音質を協業してチューニングし、
音楽や映画の空気感、臨場感を余すところなく楽しめます。

基板上の回路レイアウト改良による、クリアさと低域の再現性の向上

回路基板上のヘッドホンアンプの出力からオーディオジャックまでの信号・グラウンドの経路を大幅に短縮・強化し、
さらなるクリアさと深く沈み込む低域を実現。
より臨場感のあるハイファイ・サウンドが楽しめます。

Xperia1Ⅲ=Xperia5Ⅲ=Xperia5Ⅳ
Xperia1Ⅱ=Xperia5Ⅱ

以上が音質強化モデルだな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:08:44.40ID:Hs2IvU5Q0
そのレベルでさえ音質はウォークマンのSシリーズレベルらしいな
やはりスマホと専用機では何もかも違いすぎるんだろうな
ワイはそこまでは拘らないからA55で満足
A300ドッカ実機あったら触ってみたいな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-ivVK)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:13:24.21ID:oBtNtNbvM
自分で触ってもないないのにすぐ書き込みを鵜呑みにすんのどうなん
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-Nosd)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:26:26.01ID:IP1Eubge0
>>190
ホントにそう!
ソニーストアで買ってて購入日もシリアルもわかるんだから、自動登録してほしいよなぁ。キャッシュバックだって、口座振り込みじゃなくてクレジット返金処理の方が話が早そうだけどね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:49:54.96ID:F0MFKuSFr
>>189
5ii持ってるが、さすがにSは完全に凌駕してる
A20以上A50未満ってとこだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:16:36.98ID:TH+EVjh50
>>195
A20以上なら、大満足出来るな
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-BvPj)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:31:31.26ID:uM9Riqo/0
ウォークマンはオワコン
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:11:42.18ID:TH+EVjh50
>>199
A300はSocが300Mhzの低クロック・ローノイズ駆動出来る物に変わっているし、
さらに基板に電磁シールドも追加してる

フラッグシップモデルでも採用した、音質にこだわって選んだ4極のΦ3.5mmジャックを採用って
書いてあるが、NW-WM1AM2の物らしい

ZXシリーズで採用している低抵抗化した専用電池パックも積んでるし、
以外と音質は良いんじゃないかと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況