X



【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ff-iGwm [180.60.134.6])
垢版 |
2022/10/10(月) 07:49:37.54ID:ML6p5d1G0
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

>>950 踏んだ方は次スレ立てお願いします(立て方分からない場合は他の方に代理お願いしてください)

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649143910/l50​;
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-esT+ [49.97.26.56])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:06:18.64ID:q+ytibZjd
>>8
自分が試聴に使ったOriolus Reborn LTDだとわからんかった
というかツイの試聴レビューでも同意見の人が多いようだけどM17と同等の音質だと思った

M17もノイズフロアが悪化するヘッドフォンモードにして且つAndromeda級の高感度イヤホンを組み合わせなければホワイトノイズはほぼ聴こえない
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-QGzR [106.128.140.182])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:04:39.82ID:0Z4yIy0Wa
IKKOはあのキモい猿やめろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:54:08.52ID:4SLUyaSqd
poke2も良いとは思うんだけど200gってのはポタアンとして軽いけどBTレシーバーメインの機種としては重いしAmazonのレビューも不穏…
一回り大型になるけどGryphon対抗としても定評のあるXD-05BALが4万円以下で買える今はそちらが魅力的
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-YjN3 [126.254.250.14])
垢版 |
2022/11/09(水) 20:39:29.95ID:awH78Asor
39が言うようにBTレシーバー運用ならポケット入るかどうかも重要だよね。GryphonとXD-05BALは背広の内ポケットに入れる気にはならんけど、Poke ii やBU2なら許容できる。

ならUP5やBTR5でいいじゃんと思うかもしれないけど、もうちょい音質拘りたいっていう人には丁度いいのは
Pole ii、BU2、Q5sら辺なのかな?と思ってみたり。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-gdCG [126.166.135.15])
垢版 |
2022/11/10(木) 11:07:28.30ID:87+BGz+sr
BTR7を検討しているのですが、クリップが無いことが気になってます。
BTR5だとクリップで服だけでなくカバンのストラップにも取り付けできたので便利だったのですが…

皆さんはBTR7を胸ポケットなどがないTシャツGパンみたいな服装の時にどのように使ってますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-nZLu [106.146.0.103])
垢版 |
2022/11/10(木) 17:11:26.96ID:Y0JRA2yGa
昔からあるコーデックのくせにポジション取りが完璧なんだよなLDAC
未だに変わりになり得るコーデック出てこない
絶妙にCD音源ならギリギリ容量足りてるし、サンプリングめちゃ綺麗だからそこも不満ないし(他所の無変換が出てきても特にセールスポイントにならない)おまけに昔からあるから普及してるしな
これより明確に音質よくするならもうハイレゾ容量送れるようにするしかないけど、aptxがmp3容量でちまちまやってるのみてる限りまあなさそうだし

当時としてはオーパツだった技術がやっと周りが追いついてきて接続安定してきた感じ
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-nZLu [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/10(木) 20:34:58.13ID:IeF3W1Vg0
LC3PLUS調べたら500kbps程度らしいから泥勢からしたら正直aptxHDと大差ないし似たような扱いになりそう
でも林檎に実装されたら林檎勢が喜ぶかな



scl6はまだkbps発表されてないからわからんなぁ
まあ予想はいいとこ独自中華コーデックと同じくらいの1200kbpsくらいかねぇ
正直CDは900kbps前後だしハイレゾは24bit/48kHzすら2000kbps前後あるから1200ってそこまでLDACに優位に立てる音質にもならんのよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244])
垢版 |
2022/11/10(木) 23:39:15.43ID:g/OTd8FQ0
Appleが早くSBCとAAC地獄から解放されれば勢力図変わるのにね
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-yAAD [111.108.30.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/11(金) 01:31:16.36ID:rtVltXf70
aacは独自コーデックじゃないけどaapleはライセンサーでしょ
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0])
垢版 |
2022/11/12(土) 10:55:37.32ID:dDq3nsf20
まあふつうにitb03いいからな
hifiman sundaraでも十分鳴らせた。1週間放置してもバッテリー満タンのまま。品質も大手メーカー以上。
俺は音質求めるなら有線据え置き使うしトレーニングする時は安いワイヤレスイヤホン使う
正直グリフォンとかどういった人がどんな環境で使うのか分からない。
一般的な人なら手頃なitb03で必要十分だと思うw
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-qc8G [106.146.9.45])
垢版 |
2022/11/12(土) 12:04:50.96ID:RleDquiQa
イヤホン勢からすると据え置きとか無駄に出力高い上にでかくて不便だからグリフォン使うぞ
あとスマホにも使いたいし
itb持ち上げたいのはわかるけどそういう他を下げるような言い回しは反感買うだけだからやめたほうがいい
ライフスタイルなんて人それぞれなんだから
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:23:33.05ID:OO0vuZm00
逆に聞くが据え置きの出力でイヤホンまともに再生できんの?
グリフォンは出口に合わせて出力調整してくれる機能があるんだよ

むしろよくわからないのだが音のクオリティガン無視でとりあえず出力高ければすごいみたいな考えなの?

itb持ち上げたいがために
いよいよイヤホン勢まで小馬鹿にしだすとかちょっと偏りすぎでは?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:26:31.26ID:dDq3nsf20
いやどちらかと言うとグリフォンが特殊なだけでは?
イヤホンだけ使うなら小型のポタアンでも据え置きでも良くね?
わざわざほとんどの大型ヘッドホンを駆動できるパワーを謎技術で抑え込まなくてもw
コスパ悪いと思いますぅ〜
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:36:13.08ID:OO0vuZm00
その小型ポタアンとやらでグリフォンと同じくらいの音質と利便性あるならぜひ教えてほしいなぁ
それとも据え置きでイヤホンがまともに快適に使えるのでも知ってるのかな?

パワーは出口に必要な出力とかけ離れてなければ音質的には問題でないし

パワーが高いのにイヤホンに使うのはコスパがーと言われても?としかならんな
音質じゃなくてパワーでコスパ測ってるの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-dZg6 [114.134.214.166])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:42:05.51ID:Ntmar+Jp0
この展開は何?w
itb03で満足できる人はGryphonでなくても良いんじゃない?
ただ、btレシーバーとしてもitb03とGryphonには音質で圧倒的な差があると思う。一般的なインピーダンス&感度のイヤホンであってもね。出力だけの問題ではないと思うけど。

itb03は1111の前に買ったけど、個人的な感想としては、up4以上up5以下という印象。3-4万クラスのDAPの音質って印象。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:47:26.31ID:OO0vuZm00
>>76
上のitbくんがitbあげしたいがために据え置き引き合いにだしてグリフォンとか意味分からないとか言い出したから、人それぞれでは?
って注意したら今度はイヤホン小馬鹿にし出してイヤホンとグリフォンはコスパがーって言い始めた感じ

itbをよいしょするのは自由だが他下げたり小馬鹿にするのは頭おかしいと思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-dZg6 [114.134.214.166])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:00:17.31ID:Ntmar+Jp0
>>77
好みの問題以前に、Gryphonとitb03では圧倒的な音質差があると思うけどね。だから持ち物が少ないときは通勤カバンにGryphon持ち歩いてるよ。荷物多いときやリュックのときは小型レシーバーって感じで使い分けてる。itb03も悪くはないんだけど、最近はup5出動率があがった。2.5mmも使えるし利便性抜群。

要は利用シーンに合わせて、好きなの使えってことだね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/12(土) 18:10:27.80ID:OO0vuZm00
>>78
自分も気分でaz60みたいなtwsで外音取り込みしながら街歩いたり、up5襟に引っ掛けて小型mp3プレイヤー感覚で聞いたり、電車のときにはグリフォンをレシーバーにして聞いたり

家でグリフォンにロクサーヌぶっ刺して居間でスマホで聞いたり部屋でパソコンで聞いたりしてる
ようは気分で変えるもんなんだよな
itbくんからすると意味がわからないらしいが
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179])
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:36.58ID:OO0vuZm00
??据え置きうんたらの部分の話か?
据え置きがイヤホンメインだとかなり不便な場合のが多いのは周知の事実だから別に下げてもないぞ
ヘッドフォンならもちろん出力余裕ある据え置きのがいい音になりやすいけど

別に具体的な商品出して下げてるわけでもないしね

でもなんか君の気分を害すなにかがあったのならすまんねよくわからんけど

言いたいのは据え置きうんたらじゃなくて環境によって欲しいのなんて変わるってだけだし
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況