X



【TWS】Panasonic/Technics総合 Part2【EAH-AZ70W他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-RADB)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:59:04.73ID:bk8aAc7v0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Panasonic/Technicsの完全ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)について語りましょう
次スレ立ちそうだったら>>970さんお願いします。

メーカーHP: https://panasonic.jp/
Panasonicヘッドホン総合: https://panasonic.jp/headphone/

【ラインナップ】
EAH-AZ70W: https://jp.technics.com/products/az70w/
EAH-AZ60: https://jp.technics.com/products/tws/az40/
EAH-AZ40: ttps://jp.technics.com/products/tws/az40/
RZ-S50W: https://panasonic.jp/headphone/products/s50w.html
RZ-S30W: https://panasonic.jp/headphone/products/s30w.html

※前スレ
【TWS】Panasonic/Technics総合【EAH-AZ70W他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1610874172/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-SYfy)
垢版 |
2023/06/01(木) 10:49:29.04ID:7UNITh0D0
>>795
そのモードってマイク切ってるだけだってわかってる?
基本的にソニーのはハウジング自体がどうやっても風切り音発生するから逆になるってことはどうやってもありえんよ
俺も色々使ってきて言ってる
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-EoPE)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:16:14.00ID:9i6+B+f60
>>795
AZ60を1年半使ってるけど、風切り音酷いと感じる事はあまり無いな
マイク出口にメッシュ、屈折穴で直風当たりにくくする対策もしてあるし
XM4の風切音低減モードとか、あれ物理的には何の対策もしてないんだよ
単にANCの強度を弱める事で風の音を拾わないようにしてるだけの誤魔化し

まぁそれでも、欲を言えばAZ80にもアダプティブANCは欲しかったなあ
QCE2とかBeoEXみたいな最近の3万クラスのTWSには今や標準装備よね
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-SYfy)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:40:53.94ID:7UNITh0D0
>>802
お前もわからんやつだなw
テクニクスはマイクの位置とか考えてるし
ハウジングの形状でも物理的に風切り音はソニーみたいなズングリしたものより良くなるのは当然なことなんだよ
XM4は外側のマイクオフにしてないと風が入ってくる音も拾うし
オフにしたからといってあのハウジングで起こる風切り音がオフになる訳がないんだからw
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-SYfy)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:18:29.85ID:AuAYIo9Za
>>806
そのモードでも耳元でヒューヒュー言ってるわw
俺の家自体高い建物に囲まれてビル風みたいに風吹くこと多いから
そういう条件わからんわけじゃない
お前はワゴンRみたいな形状でも空力は優れてるとか言い出すような奴なのか?w
別にメーカーとか商品の優劣で叩きたいから言ってる訳じゃない
実情としてそうとしか言いようないだけ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-yGkP)
垢版 |
2023/06/02(金) 08:43:35.23ID:kesCoPlp0
AZ60ちょっとだけ安くなっていますね
でもこの値段だと新型の方がいいと思いますけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab72-3kiV)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:08:55.34ID:ISolMW0y0
耳道にねじ込む感覚が苦手だからコンチャフィットとやらのためだけに買おうか検討してる
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-ATXr)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:07:01.19ID:dIYnMSw20
ほう
AZ6はついにプロジェクター機能がつくのか
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbb-FA6k)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:18:31.91ID:Iy1YdskI0
ビックカメラでも視聴できるかな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-0BEM)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:29:48.18ID:2IrPITv7d
大雨のせいか人もいない中じっくり目に試着&視聴して来ました
EAH-AZ70Wを経て今はEAH-AZ60のユーザー視点です

まずフィット感は、イヤーピースをAZ60と同じものに変えて着けてみたら異次元の素晴らしさでした
AZ60でも相当良かったけど、さらに良くなっててもうこの時点で購入決定
コンチャフィットっていう通り、耳穴にねじ込んでるワケじゃないのに耳の手前から奥まで完全にフィットしてる感じで個人的にはAirPods Proの装着感も超えました
それと、あんまり期待してなかったノイズキャンセリングとアンビエントが
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-0BEM)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:40:13.01ID:2IrPITv7d
途中で書き込んじゃいました

ノイズキャンセリングとアンビエントがマジでヤバかった
安直な表現になっちゃうけど、ノイキャンの静粛性も、アンビエントの自然なリスニングも段違いな進化です
特にアンビエントは本当に着けてないみたいな聞こえ方で、AZ60は大事なことを聞き逃さない時たまに外すこともあったけどその必要は全く感じない

フィット感、ノイキャン、アンビエントで感動しまくりだったので音質に関してはどうでも良くなっちゃったけど、多分Technicsのことなので進化してるはずでしょう
些細な点だけど唯一残念だったのは、AZ70Wと同じく装着したときにTechnicsのロゴが斜めになっちゃうことぐらい
黒を買いました
あと2週間楽しみに過ごします
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-Bf1s)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:01:23.81ID:aWCMDNjl0
イイなー
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-mwnr)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:49:36.00ID:OGkyMI1y0
az60と同じくケースの選択肢が無かったら嫌だなと思ってたら、すでにAmazonに安価なシリコンケース売ってたわ、良かった

今日の朝にヤフショのヤマダ電機で実質3万になってたから衝動買いしてしまった
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f3-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:55:49.66ID:0KAnqWLC0
>>816
ありがとう
装着感と遮音性上がるのは嬉しいな
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-LdGr)
垢版 |
2023/06/03(土) 02:30:16.06ID:+FBbWj5A0
>>816
最大音量はaz60と比べてどうでしたか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f3-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 04:03:32.48ID:0KAnqWLC0
>>826
そんな怖いこと試す人いるかな…
最小音量は気になる
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:54:39.90ID:lZffpr7PM
>>828
え、音十分でかいだろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2c-Ms/2)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:59:54.84ID:g1zx6vVF0
>>828
補聴器作れよw
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf6-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:30:05.58ID:DyqagqFm0
ttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4344/hb_cd/EAH-AZ60/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjg1NzU1MzEwL3NpZC9mVXdsNmF6JTdFVVE0WWQxSWNjVEp5bE9GTlluZExjSXhtcnN3M21GNjVXa0x0NHJlS0x3WVV5ZTFjWVRHSnFLaGo2NzZYMDNwUnlpS2VDdlNOMXRmZ21keHV6V2Z5TDhyR0k3dHEzUDlEYnd1VjE5X04xWkxVcjM3dyUyMSUyMQ==

音が小さくなったり、音響特性が変わる故障の原因になるから掃除しろって書いてる
この本体側のゴミフィルタの事を言ってる
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-fbbc)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:31:00.23ID:6Syue9XGd
ビックでAZ80視聴してきた。音質もフィット感もかなりいいね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-fbbc)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:37:36.48ID:6Syue9XGd
AZ80買う予定だけど、予約しないと発売日に買えない?
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-mZvL)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:11:24.07ID:bSlHkI5D0
>>833
さすがにそんなに売れたら担当営業マン笑い死ぬやろ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:09:36.15ID:jgYxrc+OM
値段下がるのって次の機種出る頃?それまで待てるの凄いな
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ff-5SLr)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:30:38.42ID:ow57aMAC0
パナ値段下げれないじゃなかった?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2c-Ms/2)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:54:13.84ID:Ha8f/EPJ0
>>841
AZ70は値崩れしてる
前持ってて音がいいのはわかってるので
再購入を考え中
多分10000円切ったらだな
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-BNQN)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:34:34.16ID:lanl4Vv5r
>>826
今日視聴に行ったけどaz60より最大音量は少し上がってたわ
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-nvR4)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:04:05.38ID:HsSKSVcDd
総合スレに書き込んだ内容だが、レビュー求めてる人いるようなのでこっちにも載せとく

AZ80予約しちまった
外音取り込みかなり強力になってたし、音もワイヤレスとしては申し分ない。派手過ぎでも地味過ぎでもなく、どの帯域も繊細さと厚みがあり音の質感をしっかりと感じ取れる
iPhoneのAACでこれやからな、LDAC繋いで聴くのも楽しみ

AZ80はAZ60M2より低音の輪郭がよりはっきりしていて、空間表現力に優れる。超高音域を除いて出音がかなり自然
これはプリセットのイコライザを通した場合もそうで、前作AZ60との大きな違い

AZ60M2の進化点はノイキャンと外音取り込み、ワイヤレス充電と機能面に限られる感じ。音はAZ80よりややウォーム寄り
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-BNQN)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:27:08.95ID:rsyTRcAAr
>>849
az80ノイキャンはどんな感じ?強いのか弱いのか分かんなかったわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-PPQh)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:51:49.51ID:vQJCcn6Fd
有楽町ビック
36,500円だったかな
ビックのポイント還元なしで
その代わり、新発売CP「3,000円が電子マネーでCB」だった気がする
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbb-fbbc)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:15:22.41ID:JIv0CBo30
ヨドバシもポイントなしかよ…新横のビックにするか…
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9972-v3/9)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:22:57.89ID:uEBw3KRx0
みんな予約しとるな 勢いにつられちまう
音質はnext1みたいなイコライザーで破綻しにくく好きにカスタマイズできるようにした感じなんかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-UsMP)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:04:46.80ID:FBUWDiKP0
QCE2使ってる人間の比較とかだと
前よりは強くなったかな程度みたいだけどね
60も声とか中高域のノイズは透過してたから
低めの帯域のノイズならパッシブの遮音性の高さ含めて前より消せてるって感じなのかも
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-4/E3)
垢版 |
2023/06/04(日) 23:58:20.44ID:3z0K3gwO0
QCE2はノイキャンは本当にすごいけど、不具合報告が多いからなあ
アプリの安定性もイマイチ
おれも持ってるけど、2回交換してもらってる
ノイキャンだけは本当にすごいから、そのためだけに使ってるわ
Technicsもどのくらい進化してるか楽しみ
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-/vY/)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:31:43.19ID:T/wCXGWs0
AZ60M2ってAZ60からノイキャン進化してるの?
AZ60にワイヤレス充電とかを足しただけだと思っていたんだけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:32:22.62ID:ECPS1myY0
>>831
言うてこのフィルタで故障するもんか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-nvR4)
垢版 |
2023/06/05(月) 02:53:29.00ID:rTLt5lvmd
>>850
強度で言うと現状のTWSの中では上の下。上にはQCE2やAirPodsPro2がいる
快適さで言うと上の上かなと言う感じ。音楽聴取時も普通に静かな部屋で音楽聴いてる感じで、ZE8000の時と同じくらい違和感がなかった

店内環境で試した限りでは、1番近いスピーカーの店内アナウンスが少し漏れ聞こえてくる感じで他はスッと消える
電車の走行音は試してみないと分からんね
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:31:57.44ID:hiFzdhFjr
>>859
まあ充分なくらいか
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-nvR4)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:30:22.88ID:mooyiXFDd
>>860
音質面では全体としてはAZ60より音場が広くなり伸びやかになった。AZ60はややウォーム寄りの解像感高めだったが、AZ80はちょうどウォームとクールのど真ん中の解像感高め
低〜中域にかけて厚みが増し輪郭がよりくっきりとした。高域はそれほど変化がないが、金属的な余韻がより自然になった印象(曲によっては高域がまだ浮いて聴こえる場合もある)

ノイキャンはAZ80店頭vs.AZ60(家、アプリで調整済み)だから正確な比較にはならないと思うが、強力にはなってると思う
衝突音や摩擦音やその反響、空調や扇風機のノイズがより低減される印象。人の声の帯域を通すのはAZ60と同様

外音取り込みはAZ60より強力かつ自然になった
取り込み音量が上がったのに加えて、より人の声の帯域にフォーカスした取り込み方になった。篭った感じがほとんどない
ただ、自分の話し声の取り込み(サイドトーン)はイマイチで、装着したままの発話にはまだ違和感が残る

AZ80は店頭で5-6分試聴しただけだから、その辺は割り引いてな
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:32:01.09ID:ECPS1myY0
>>863
はえっ〜ありがてぇわ、人の声はまんまaz60と同じ感じ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ahsM)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:43:21.90ID:Y5gEGLMDM
テクニクスのフラットに近い音が好きだから80がどうなってるか楽しみ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c630-UlWg)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:44:17.44ID:M686ExuH0
AZ80はQi充電にも対応でもうスキがない状態で文句はないんだが
それでもタイミング的にはステイかなぁ

XM5が一週間以内に発表との噂もあるし、B&OやM&Dの新作も来そう
特にBeoplayは一度買ってみたかったから新型待ってるんだけど
なるべく早めに各社どっと一気にフラグシップ発表してくれんかの
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ahsM)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:45.19ID:hmSDvUJad
ヤマダで80試聴したけど音質とANCは60から僅かに良くなっているかも?・・レベル
3.7万じゃ買い換えないよ、オレは
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 23:19:06.93ID:EADsoR5u0
>>870
イヤピが耳に合わなかったとかじゃね
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ogB/)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:17:16.90ID:r1L0oi01a
最新型だというプラシボと
音が少しでも変わればそれを人はよい方向に変わったと思い込みやすいからな
それ込みで考えて、各レビュー大差ないと言われてるので実際そんなもんだと思う
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-UsMP)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:31:05.02ID:MQwQsSOd0
>>876
大差なくてもチューニング的に差あるなら自分の耳で判断しないと意味無いけどな
人の良い基準なんて、そいつの耳とかそれまで基準出来た遍歴によるものでしかないから
ドライバー変わってて大差ないって言うやつのレビューはアテにならん
そこでの差が実際微妙なもんでも、その差に金出すかどうか決めるやつは多いんだから
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-mZvL)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:13:24.36ID:HcoSip450
AZ8…は大型化して結構耳から飛び出してないかな、気になるよな
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-LPb2)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:43:06.60ID:6BfcS8Xq0
飛び出す方だとは思うけど、ポロリを気にしてるならしっかりはまるイヤピにしたらランニング中でも落ちなかったよ
周りの目がってことならTWSが世の中に浸透してるし気にしなくていいんじゃない?
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbb-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 02:13:56.76ID:bhEr1mji0
>>872 >>873
音がチットモ進歩してかないと感じるのは、イヤホンじゃなく送信側に原因があるから。
スマホの節電機能や電話のハンドオフ機能が時間軸を揺さぶるのが原因だよ。
絶対音量機能のせいで、高音部にローパスフィルターが掛かって元気の無い音になる
というのもあるけど。

バッテリーマネージャーをオフ、電話をBT設定から外す、絶対音量を無効化してスマホ側で
音量を絞るとベースドラムの切れが良くなってが、高音部が澄んだ音になる。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-g2uR)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:47:43.25ID:JWbBL3mt0
SE-A1010だけど、メーターランプ切れをなおしたいんだけど、
同じランプって入手できるのでしょうか。。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-g2uR)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:49:28.10ID:JWbBL3mt0
>>888
ああ。スレ違でした。。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-WRBj)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:50:46.20ID:Gj4F2MNE0
>>889
謝れよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-g2uR)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:52:34.78ID:JWbBL3mt0
>>890
すみません。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-nYGX)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:16:06.91ID:SxkDjy5Yr
BGM(デュッデュッデュッ デュッデュッデュデュッ)

綾瀬はるか「えっすごーい!すごくいい音です!買います!今買います!おいくらですか?!36000円!!分かりました、今買います!えっ6月15日発売?!うーん、待ちきれない!!」

パナソニック!

くらいなら嘘っぽくなくていいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況