X



5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32f9-1Hx+ [221.171.223.91])
垢版 |
2020/09/01(火) 04:52:15.65ID:y4GcDBXI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方へ】
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をスレ立ての一番最初の行にコピペしてスレを立ててください

Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/


※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579087176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-fTy5 [153.136.121.99])
垢版 |
2021/12/06(月) 02:56:21.26ID:i7nTsIqU0
Bluetoothヘッドホンが欲しいんだけど
第一に電池が減る警告が光点滅程度で
アラート音がならないのを探しています。

今使っているの音質いいのに電池が減るとヘッドホンからのアラート音が甲高くヘッドホン外から目立つので困った。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8e6-j5Xv [133.218.142.117])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:31:02.52ID:gK6Vpom10
PHILIPS SHE9700BT、キューナナの音を再現、22時間連続再生はいいんだけどマルチポイントに対応していのが地味に使いにくい
8台にペアリングできるSONY WI-310、古い機種だけどあの値段で優秀だったんだな
リモコンのボタン周りのデザインもWI-310の方が考えられてる
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-WVmc [106.146.1.9])
垢版 |
2022/04/12(火) 17:44:29.76ID:gO4BFtYqa
で、今コスパが最もいいカナル型ノイキャンは決定しましたか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-WVmc [113.147.176.15])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:04:58.39ID:dIbhboA70
な、何ですか?それは
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-WVmc [113.147.176.15])
垢版 |
2022/04/13(水) 04:32:38.87ID:qx0NOMbs0
ありがとうございます
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0224-lb3p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:38:08.68ID:+wZTRwRH0
完全ワイヤレスイヤホンを買おうと思って調べてるんだけど、音量調節は片方で音量アップ、もう片方で音量ダウンって機種ばっかりだね
どうして片方だけでアップもダウンも出来るように作らないんだろ?
片耳で聞いてる時は音量の操作が出来ないんだよなぁ
そういう機種ってある?
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbeb-mIIl [106.156.121.161])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:48:47.93ID:p1gpEzIt0
>>532
タッチだけで操作するから
片方に操作割り振るのも大変だしね

再生停止、曲送り、戻し、音量上げ、下げ
5タップ必要かも

Ankerはアプリでボタンの振り分けの自由が聞くから
片方に音量のアップダウンタウンは振り分けれるけど
シングルタップ、ダブルタップ、長押しの3つだけだから
曲送りとかできなくなるけど

スマートウォッチで音量調整する方法の方が楽かもね
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0224-lb3p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:39.16ID:4UbehAzY0
再生 停止 応答 終了 →1タップ
音量アップ →2タップ
音量ダウン →3タップ
曲送り →1秒長押し
曲戻し →3秒長押し

とかに出来ないかなぁ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a24-kt8p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/01(水) 09:28:37.82ID:k84z5RZw0
アマゾンなどのネットで売ってるワイヤレスイヤホンは具体的な操作の仕方も書いてほしいね
何回タップしたら再生なのかとか長押しでどういう操作ができるのかとか
書いてる商品もあるけど、ほとんどの商品が書かれてないからQ&Aやレビューで親切に書いてくれてる人のを参考にしたりする事がある

タッチセンサー式ので1タップでの再生、停止、通話、通話終了なのは嫌なのだ
誤操作がハンパない
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a24-kt8p [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/02(木) 11:00:29.46ID:FeJBN3yw0
>>539
アマゾンの安物イヤホンがちゃんとしたメーカーのわけないだろ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/13(月) 05:55:06.99ID:Y9kB2+Pb0
完全ワイヤレスイヤホンって装着時や位置調整する時に誤操作したり、ボリュームの調整や次曲送り前曲戻しが両方のイヤホンが無いと出来なかったりが不便なんだよね
そこで、AnkerのSoundcore Life U2を買ってみた
完全ワイヤレスではなくてネックバンド型のやつ

最初は首の後ろにネックバンドがある違和感はあったものの、上記に上げた不満感は解消されて満足
ネックバンドの違和感も2.3日で慣れた
首の下辺りに操作ボタンがあるので操作する時に耳まで手を伸ばさなくていいというのは意外と便利
通話の音質も相手に聞き取りやすいと言ってもらえたし問題なし
唯一、不便だと感じたのは完全ワイヤレスタイプはイヤホンをケースから出すと自動でペアリング出来るけど、
これはMFBを長押ししないとペアリングの接続と解除が出来ないってとこかな

ネックバンドに抵抗ない人にはオススメできる
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.113.172])
垢版 |
2022/06/13(月) 08:45:04.64ID:1Hu1L59/r
>>554
ネックバンドは断線の可能性は否定できないのが難点やね
まぁ、無名の中華メーカーじゃないそこそこ名の知れたメーカーのなら比較的大丈夫だろうけど
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-zx2B [121.86.130.164])
垢版 |
2022/06/13(月) 09:22:14.31ID:IAoe7kGh0
>>553
TWSだと製品によってはケースに入れてる間もバッテリー消費して
いざ使おうとするとバッテリー切れ起こしてることあるけど
ネックバンドは電源オフ時の消費少なく
バッテリー切れ起こしにくいのがいいところではあるけどな

ネックバンドがダメなところはUSBの防水キャップがあるタイプだと
キャップが邪魔で充電ケーブル挿しにくいw
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.113.172])
垢版 |
2022/06/13(月) 19:17:30.06ID:1Hu1L59/r
>>556
スマホの端子みたいにむき出しで防水に出来たら良いんだけどね

>>557
邪魔くさくはないよ
むしろ、耳が疲れてきて外したい時は耳から話して下に落とす感じでプラーとさせといたら良いから楽
ケースを持ち運ばなくて良いからポケットもかさばらないし
片耳運用?片耳だけ挿して聞けば良いだけだから別にやりにくくはないけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/13(月) 22:48:58.13ID:Y9kB2+Pb0
>>560
5000円以下で買える本物の骨伝導ってあるの?
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/14(火) 05:16:20.81ID:m80hcbde0
>>563
頭がデカイと骨伝導は締めつけ感がツライ

>>564
俺が着ない服ばかりだったw
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.237.13.131])
垢版 |
2022/06/14(火) 06:49:44.98ID:OOGHvWFBM
耳塞がないのは尼のucomxての使ってるわ
ネックバンドな耳元スピーカーだが指向性高いのか音漏れは
なんちゃって骨伝導とは比較にならんほど少ない
もちろん全くしないわけじゃないが早朝ウォーキング
くらいなら全然問題ないレベル
音質は低音スカだけどそこはしゃーなし

マイチェンしてるようで今のはAAC対応でバッテリーも
12時間使って2日持ってる
ただし残量表示が変で50%表示が実際は0%という謎

マルチポイント対応で初回ペアリングが面倒だが2回目
からは電源オンで2台に自動接続するので扱いが楽
マイク感度も良好でTeamsのリモート会議でも問題なし
たまにセールで3000円前後まで下がる事がある

内蔵メモリでmp3プレイヤーになるdacomとかいうのも
あるがそっちは評判良くないみたいだな
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/15(水) 04:40:34.00ID:d/2nMkkn0
>>566
それ前に使ってたわ
概ね使い勝手は良かったんだけど、やっぱり締めつけ感がツラくなってきてやめた
サイズが選べれたら良いんだけどね
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.113.98])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:22:10.42ID:UBIEYgFEr
>>569
ランニングする時も使ってるけど俺は不快さはないなぁ。
でもそれは人それぞれだし、商品の使用してる素材によっても変わるだろうからなんとも言えないが
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Ne6o [153.239.197.7])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:35:27.58ID:PdbL1S6Q0
ネックバンド式は片方のイヤホンのぶら下がってる部分にリモコンついてると
ついてる側のイヤーピースをしっかりしたのにしないと移動時イヤホンがポロッと外れたりすることが時々あるから嫌い
気にする奴は片方だけ重量違うからリモコン部分がすげー煩わしく感じる可能性もある
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.113.98])
垢版 |
2022/06/15(水) 19:13:16.04ID:UBIEYgFEr
>>571
コード1本で繋がってるタイプだとそうかもね
Soundcore Life U2みたいな形のやつだとそんな煩わしさはないよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:06:57.40ID:d/2nMkkn0
ネックバンド型の最大の欠点はほとんどの機種でMFBをダブルクリックするとリダイヤルになるって事だよな
ふとした操作をする時に間違えて2回押してしまうとリダイヤルでかけてしまう
なんであんな機能を搭載しているのか理解できん
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/16(木) 05:50:29.44ID:0oZ8asv+0
前はネックバンド型でバイブ機能がある機種があったんだけど今はあんまり無いよね
あの機能便利だったんだよなぁ
スマホを忘れて出かけてしまった時とかにBluetoothが切れた瞬間にバイブでお知らせしてくれたり
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.197.77])
垢版 |
2022/06/16(木) 12:28:43.78ID:EWw68I3gr
>>577
俺は両面テープを細く切って貼り付けたりする事あるよ
それで断然落ちにくくなる

>>579
条件も書いてみたら?
カナル型なのかオープンイヤー型なのか
タッチセンサーなのか物理ボタンなのか
タッチ何回で再生停止になってほしいのか(
タッチ1回は誤操作の可能性大)
音量調整機能は必要なのか
充電ケースで電池の残量の確認出来るのが良いのか
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-sa9H [106.131.143.24])
垢版 |
2022/06/16(木) 12:43:16.24ID:dBuMplbxa
>>580
ありがとうございます

とにかく値段優先でカナルでもインでもどちらでも
ノイズキャンセリングはいりません
充電目視とかもとりあえずいらないかな
音量調節はまああればいいかな、という感じ。

音楽(邦楽)はもちろんですが、朗読CDみたいなのもよく聞くので聞ける程度には音質が欲しいです。
普段はAudio-technicaの1000円くらいの有線使ってます。
ダイソーの1000円くらいのでも大丈夫でしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-E261 [126.194.197.77])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:49:10.21ID:EWw68I3gr
>>581
それぐらいの条件ならアマゾンのレビューを参考にして購入しても良いのでは?
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-E261 [125.4.99.216])
垢版 |
2022/06/17(金) 06:09:43.58ID:uI+0Rfcg0
>>585
少なくともダイソーのイヤホンよりは良いんじゃないかな
レビューして
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7eb-l5Co [36.13.144.143])
垢版 |
2022/06/18(土) 05:51:47.46ID:EKydAJTU0
これでいかが?

今日の9時以降に、カートに入れる時点で15%、会計時にクーポンコード入れる欄にサイトに書いてある文字入れて更に15%だな。

14mmは楽しみ。

376 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-pnC0)[sage] 2022/06/17(金) 12:53:24.68 ID:o9JhkPX5M
SOUNDPEATS、aptX Adaptive対応インナーイヤー型完全ワイヤレス「Air3-Deluxe」。6バンドEQも設定可能
改良した14.2mmバイオセルロース振動板を採用
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/17/55707.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6691-RTFR [121.86.130.164])
垢版 |
2022/07/12(火) 00:07:35.54ID:VVkeB3IP0
>>594
100均のはこっちいったほうがいいよ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648712928/

ここ100均や無名な中華の明らかに実用性ない機種で失敗しないように
中華系でもサウンドピーツクラスや大手メーカーの5000円以下の実用性ある機種語るスレ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況