X



5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32f9-1Hx+ [221.171.223.91])
垢版 |
2020/09/01(火) 04:52:15.65ID:y4GcDBXI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方へ】
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をスレ立ての一番最初の行にコピペしてスレを立ててください

Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/


※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1579087176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd1-1GlS [220.104.214.7])
垢版 |
2020/09/05(土) 15:20:30.38ID:oCZT0VdbM
SoundElite71買ったんたけど、
wifi切ってて、周りにイヤフォン以外のBluetooth機器がない状況で、音を鳴らしてるアプリ以外でスマホに負荷がかかるとかなりの頻度で音飛びが発生する。
スマホはHUAWEI P10liteなんだけど、これはスマホのせい?
もっと高いイヤフォンにすると発生しなくなる?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb70-XrX+ [121.84.93.243])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:32:22.41ID:uiSP5vbs0
>>12
他の端末に接続してイヤホンに問題ないか確かめないと
イヤホンとスマホどっちが原因なのかなんとも言えんけど

負荷がかかるとって話だから
スマホがスペック不足で再生中のアプリが処理落ちでカクついてる可能性ある
メモリ3Gだからメモリ不足で動作重くなってる可能性高い
メモリ解放アプリでメモリの空き作るか
不要な通知やバックグラウンドで動作中のアプリ停止や削除して空き作る
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d64-YKJ6 [122.212.10.158])
垢版 |
2020/09/06(日) 03:16:29.71ID:VA+Njxf20
ノイキャンが優秀な安めのものってないですかね…
有線接続もできると良いくらいで、この際音質は気にしないので
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-tCJ1 [113.153.190.137])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:32:49.05ID:7CINr8lr0
TT-BH07SとSoundElite71とで迷っているのですが、大きな差はあるのでしょうか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-66M6 [153.228.81.239])
垢版 |
2020/09/11(金) 20:22:35.44ID:C9EQlVr40
>>28
4つは凄いな、持ってたのが左だけ断線したのか聞こえなくなったから交換希望したら在庫ないから返金になったわ。
結構HD気に入ってたからとりあえず家電店で1個確保したけどもう1個くらい確保しておこうかなぁ。
そういえば元のハウジングが合わないってProのことだって書き忘れてたわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1916-eR/I [60.144.35.180])
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:02.77ID:n0XCPclp0
>>28
ネックバンド扱いが楽でいいよね
Proしかなくなるのかな
太いネックバンド
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-66M6 [153.228.81.239])
垢版 |
2020/09/12(土) 00:21:59.14ID:3zedd30U0
>>30
多分そうじゃないかな、尼在庫消えてから暫く経ってるみたいだし
今回買ったところもラスイチだったり他も終売してたりするから。
ただ今ならまだ探せば公式サイトとかモールとかに残ってる。

>>31
最初はネックバンドは邪魔くさいかなと思ってたが違和感ないし、
ケーブルタイプだとリモコン側にケーブル寄りがちだったのがなくなって快適。
確かに電源入れっぱなしでも全然問題ないのも助かる。

Proは前スレで簡易比較したけどHDより高音域メインな感じ。
曲次第では悪くはないんだけどセール来ても高いのとデュアルになったのに低音側弱くなるから全体的にはHDの方が好きかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810a-Pwf7 [210.250.143.225])
垢版 |
2020/09/12(土) 07:46:43.12ID:aJoRbyxk0
自分も元々はネックバンド派だったけど、マスクするようになった2月からは完全ワイヤレス派だな

マスクのゴム紐とネックバンドが重なるのが嫌になった
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-Cup9 [153.175.79.176])
垢版 |
2020/09/19(土) 11:48:07.60ID:KIOtEWae0
>>48
機器によって違うみたい
イヤホンに登録した順番とか、機器のBTバージョンとか
公式に触れられてないのはその辺もあるのかもね

マルチポイント対応って書いてある中華イヤホンでもやたら不安定だったわ
片方しかつながらないとか、毎回最大音量になるとか、通話がうまくいかないとか
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-tG2C [124.209.178.225])
垢版 |
2020/10/03(土) 16:48:01.32ID:TWdQ+M4Q0
最近イヤーピース買いまくりテストしまくりのオレだが、Sonyの大定番の200円くらいのハイブリッドイヤーピースとfinalのtypeEの2つがやはり大基本だと思った
この2つ持ってれば大丈夫、あとはサイズ感のほうが大事かも
合ってないとスカスカな音になっちゃうから
finalのtypeEはALLサイズってのが売ってるからこれ買えば間違いない、980円くらい
解像度高すぎて低音も強いからイヤホンによっては角が立つ場合がある、そのときはSonyハイブリッドで
これも2サイズ買っておいたほうがいい、適サイズとその一つ大きめと

イヤホンはイヤーピースが9割、イヤーピースはサイズ感が9割
って思った
サウウンドピーツのQ35HDの長年の愛用者だけどこれにはソニーのほうが合うよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-azGm [126.182.156.19])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:07:58.65ID:1XBgIG4cp
trueair2が今3,400円だな
通常4990
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-nvzU [1.75.243.222])
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:54.38ID:Mt2OIfF2d
>>57
これ行こうかと思って調べてたけど、マルチポイントできないんかな、情報が見つからないわ
さらに安いU2はマルチポイント対応らしいのにな

スレの範囲から外れるけど、ゼンハイザーがやたら安くなってるからそちらに踏み切るかもなやみっぱなし
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-Ko5j [126.247.27.192])
垢版 |
2020/10/14(水) 12:07:00.65ID:XiLVANPip
beatsは新型出たからそっちのが良いんじゃね。
初期でここの価格帯だし。

新型の値段見るとbeatsxはLightning対応で高価だったんじゃないかと。。

音質の変化はレポ待ちだからプライムデー待てないけどね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-G3q1 [1.75.241.171])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:57.15ID:zJJrgq4fd
life NC満足度高いわ
元々価格帯から全く期待してなかったし、比較対象で普段使ってるの青帯なので流石に音質劣るけど
外で使う分には、音質そこまで気にならないレベルだし、思ってたよりノイキャン効く
唯一の不満点はマイクロUSB充電メンドクセの一点な感じ
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-G3q1 [1.75.241.171])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:49:52.22ID:zJJrgq4fd
あと、2機同時ペアリングはできた
再生されてる方が止まってもう片方から音が出てると勝手に切り替わる感じ
さすがに同時には音出ない

これで着信が優先されると助かるんだけど、電話かかってこないのでわかんね、そのうち試す
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-/HfW [121.84.93.243])
垢版 |
2020/10/17(土) 02:15:47.35ID:3OIgMjrO0
>>92
手持ちでマルチポイントできるやつは全部
再生中でも着信が優先されるから全部同じだと思う

音楽再生中に再生してない端末側に着信あると
再生一時停止して呼び出し音に切り替わって通話できる
着信や通話終了で一時停止してた音楽再開して着信前の状態に戻る
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-jjT3 [183.176.17.4])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:01:43.23ID:Va7om/lU0
前から青歯のワイヤレスイヤホンと欲しいと思ってたら 昨日坂上と指原の番組で3coinsで1500円の消費税で あったのですがあれは どうなんでしょうか?
それともAmazonでもうちょいプラスして別のを買った方がいいのでしょうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9e-fMdf [125.215.100.140])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:43:11.23ID:4fN6HiE20
中華の骨伝導ヘッドフォン買ってみた
セールだったので3000円と安かったわ
ちゃんと骨伝導してる、おまけで耳栓も付いてて
しっかり骨で確かめろって感じだった
骨伝導っぽい売り方してて、実は骨伝導でも何でもないのが売ってるからな

音質はそれほど悪くないが、音漏れを嫌って、音を小さくすると音の解像が悪くなってくぐもって聞こえる
ボリューム上げると、音漏れがひどくて何聞いてるか丸聞こえ
電車では使えないかな
ランニングや散歩程度なら何聞いてるか周囲にバレるけど気にしないならいいかも
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-VUc9 [106.72.164.130])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:09:26.28ID:FaamDI7N0
こっち方面に疎いので予算範囲でオススメなものがあればお願いします。
・bluetoothトランスミッター(TVの3.5mmステレオジャックに装着)
・bluetoothヘッドフォン
の2つが必要になります。

目的
・テレビ(録画した番組を含む)の視聴
・パソコン(windows10)での動画、音楽の視聴

条件
・テレビ、PCで面倒な操作なく切り替えて使えること。
・ヘッドフォン、トランスミッターともにUSB充電可能であること(稼働時間はそんなに長くなくてもOK)
・両方で7000-8000円以下
・音質にはそんなに拘りません。
・遅延が少ない(動画などで画面と音のズレが気にならない程度でOK)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況