X



【ハイレゾは時代遅れ】MQA総合スレ 1 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 18:51:13.78ID:0G67eF7Q
MQA – Master Quality Authenticated http://www.musicischanging.com/


デジタルオーディオが誕生した初期の頃、時間と周波数の関係は等価なものと考えられてきました。
だが実際のところそれは違いました。人間の聴覚は周波数特性に比べておよそ10倍も時間方向の
情報に対して敏感なのです。それはつまり、時間方向に沿った音の“エレメント”をキャプチャー
できなければ、真にリアルな音が再現できないということを意味しています。

MQAではその時間軸方向の精度を飛躍的に向上させることで、従来とは異なったアプローチで
圧倒的な音質向上を実現しました。更に、”MQA encapsulation”という手法により、
1Mbps程度という従来のLPCM以下のビットレートでの可逆圧縮転送を可能にしています。

また、従来のLPCMとの前方互換性があり、MQA非対応機器ではLPCM相当の音質で再生可能です。

http://www.stereophile.com/content/ive-heard-future-streaming-meridians-mqa
http://vaiopocket.seesaa.net/category/8771433-1.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 23:54:38.42ID:BkFWlrPk
>>7
>>1よく読めよ。フロアノイズ以下の無駄なデータ領域を削除してる
だけだからロスレスと同じだよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 18:50:20.01ID:jmFH8qTp
本当のハイレゾの意味は高い周波数まで出すことじゃなくて時間軸方向の精度向上にあったのか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 18:54:41.81ID:hb1ba8ZD
時間軸方向の情報量でしょ
デジタルより音のいいとされる
アナログ音源にだってそんな高周波帯域の音は記録されて無い
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 18:58:44.00ID:Og6OIywO
16bitが24bitになるだけでも感じが生っぽくなるからな
高音域が聴こえなくなってる年寄りにも恩恵はある
最近の宣伝の「ハイレゾは高音質ですよ〜、周波数帯域がなんと○○kHzまで出ますよ〜」とかもうアホかと
0012名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/22(火) 21:18:43.34ID:FfkREEPS
>11
>16bitが24bitになるだけでも感じが生っぽくなるからな
>高音域が聴こえなくなってる年寄りにも恩恵はある

生っぽくなるって聴感上理解できるのかよ。
高音域が聴こえない年寄りになんで恩恵があるんだよwww

ハイレゾなんて物理学的に専門家がああだこうだと理屈こねているだけ。
高級なヘッドホン&イヤホンで聴かないとその良さは発揮できない。
普通のリスナーにはハイレゾとCDの違いなんてわかりゃしないよ。

電気まみれのポップスやロック聴いてる連中にハイレゾの良さなんかわかるわけない。
と言うかポップスやロックなんかCD(WAV)とかMP3の音で充分だ。

ボーカルとか室内楽とかだとソリストの実在感までがわかるが、これも人によりけり。
わしはクラシックが好きだがハイレゾの音とCDの音の違いなんかよほど高級なイヤホン付けない限りわからん。

ただLPレコードのアナログの暖かい音声の響きやヴァイオリンやピアノの実在感や臨場感は凄い。
それにまさるフォーマットは未だに無い。

「これがハイレゾの音だ」なんて言われても分かる奴なんかほとんどいない。
録音状態が物凄く良いCDの方がよっぽど音が綺麗だ。

ハイレゾハイレゾとメーカーは叫ぶがほとんどのリスナーはそんなもの興味ないか理解できないよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 22:39:48.98ID:hb1ba8ZD
>>11
>最近の宣伝の「ハイレゾは高音質ですよ〜、周波数帯域がなんと○○kHzまで出ますよ〜」とかもうアホかと
そもそも高解像って意味だしね
デジカメの高画素と一緒

>>12
アスペ?
0014名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/23(水) 05:59:45.28ID:vHinlU8I
ハイレゾは絶対に普及しない!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 15:27:44.66ID:odqajNYV
iPodtouch→su-ax7でアップルミュージックは最高。地味にiPodtouchに給電してくれるからWi-Fi繋いでも長く聞ける。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 23:37:19.21ID:tX9Q+eNq
ロスレスと同じだからロスレスと呼んでいい、とか、
ロスレスじゃないと言ってるようなもの
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 12:19:04.86ID:yad5MbvQ
だから、可逆圧縮音源だっていってんだろーが
0022名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 06:45:36.86ID:uchGiS++
専門用語が飛び交っているようだが、たかだか音楽ごときにムキになるのもアホらしい。
ハイレゾなんか知っている奴、わしの周辺にはほとんどいない。
ハイレゾよりハイレグなら知ってる奴多いよ。

「ハイレゾはいい音」という刷り込みでメーカーは儲けようとしているがそんなの無理だ。
音は目に見えないから余計にハイレゾとかPCMとかMP3の違いなんかわかるはずが無い。
0023名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 06:48:01.65ID:uchGiS++
ハイレゾに社運をかけるとか言ってるソニーの惨めさがヒシヒシと伝わって来る。
金融だけやってりゃいいんだよ。

永遠にアップルに勝てないソニーは三流企業と化した。
もうソニーのオーディオは終った。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 11:58:17.77ID:x+L3YzXH
ハイレゾなんぞコスパが悪いだけ、
レコード会社も消極的、普及するわけ無い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 18:18:39.79ID:vZaSzg1b
ソニーのウォークマン、もういい、作らなくていいよ。
もう何処を改良したって音が良くなるわけじゃ無いのだから。
コンテンツも乏しいし欲しいハイレゾ音源が少ない。
もう、ハイレゾは失敗しているんだよ。将来性が無いし他社も無関心。
ハイレゾなんてソニーの自己満足で終わってるしもう悪足掻きはよせ。
金融とゲームだけで質素にやってくれ。
0026名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 20:33:12.26ID:uchGiS++
ああそうそう、ソニー製品って2年で故障するんだね。
ソニータイマー機能が付いていて購入後2年経過すると故障するようにできている。
そしてまた新製品を買わそうとする魂胆だ。
ソニオタのほとんどが騙されている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 00:29:09.91ID:kvSU1rgm
ソニータイマーとか本気で信じてる人っているんだねぇ
使用用途や時間に個人差があるのに2年経過で故障するように作れるとか、ソニーの技術力はダントツ世界一じゃないですかぁ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 05:53:32.38ID:CW6W0Jo0
ねぇ、あのさ〜、MQAの話しようよ。
余りネタないけど…。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 06:48:48.45ID:Ztie5ENe
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
0032名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/26(土) 06:57:20.50ID:Tf8vrrFa
ソニーの技術なんて今の中国以下、昔のソニーより明らかに劣化した。
企画開発のセンスも悪くなったね。デザインも最低のセンス。
ZX100見ればわかるだろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 12:40:23.71ID:bk+opRrV
MQAってハイレゾじゃないの?
ビット深度は高くないってことなの?
急に言葉だけ出てきてさっぱりわからんわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 14:16:29.26ID:SPyzhpNg
わしもさっぱりわからんわ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 18:20:52.35ID:m6/jZDFP
原理はよく分からんがMQAだとハイレゾでストリーミング配信できるとかなんとか
オンキョーが欧州でMQA配信を始めると新聞で読んだ
0036名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/27(日) 15:18:12.25ID:h1n3viBY
ハイレゾが音がいいとか叫んでいる奴らの聴覚の方がさっぱりわからんわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 15:30:44.85ID:tV2YXMz+
来年初頭出荷開始予定の旭化成のDSD ADC採用した安価なレコーダが出たら
フィールドレコーディングして音源を自炊する予定
0038名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/28(月) 06:58:25.68ID:/GFtkuYC
ハイレゾ音源に社運をかけると可哀想なくらい必死なソニーだが、
こんな普及しそうもないものに社運をかけて自滅するぞ。w
どうしてもアップルに勝てない斜陽で瀕死のソニーは実に惨めだ。
保険だけやってろ!
0039名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/28(月) 07:03:11.70ID:/GFtkuYC
ソニー以外はハイレゾなんぞ興味なし、
今頃オーディオなんかにウツツを抜かす奴は団塊オヤジと音質オタクの若僧だけ。
ほとんどがMP3やPCMで満足してるのが現実。
0040名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/09/29(火) 06:52:55.44ID:wfRN+Pqa
今時ハイレゾなんか関心持っている者はほとんどいない。
ハイレゾ機買ってる奴も圧縮して聴いてたりする。

ソニーのウォークマンはほとんどハイレゾ対応になったがハイレゾ対応の音源が
少ないためCDやWEBサイトからWAVやMP3でリッピングする者がほとんど。

今のハイレゾが低迷している状態は道路作っても自動車が走らないのと同じだ。
全くハイレゾ音源のソフトが足りていない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 19:09:16.41ID:ysQ7O+ij
ロックやポップのハイレゾは意味ないから置いとくとしてクラシックやジャズは過去の名作も新作も結構揃ってるだろ
聴きたいのが多過ぎて時間も金も追いつかないレベルだわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 21:23:20.63ID:FV9+dNQj
MQAはただの効率の良いロスレスフォーマット
DAPがストレージケチってる現状、
ハイレゾ音源ゼロでも普及して欲しい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 08:24:01.84ID:1/nEFXVo
ハイレゾなんてソニー以外は全く無関心。
0045名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 06:56:06.54ID:n7MwnrpK
ポータブルオーディオに限らずだがソニーが一人相撲を取っている感じがする。
それは今も昔も変わってない。
嘗てのベータや8ミリやDATやMDも結局一人相撲取り巻くっていて他社に次々撤退されて普及していない。
ソニーは器用貧乏と言うか実験企業と言うか技術は素晴らしいのだが営業が下手なんだな。

ハイレゾに関しても同じで音なんて人によって感じ方が違うし、
PCMとハイレゾの違いなんか判別できる人はそんなにいない。

結局、ハイレゾが好きなマイノリティであるマニア層だけに受けがいいから全体に普及し難いのだ。
もう、オーディオは限界に来ているのだろう。
奇跡のオーディオなんかもう出て来ない。
大半のユーザーはPCM(CD)音源に満足してしまっているから普及するとは思えない。
それにハイレゾのコンテンツも乏しいし。

それにしても今年発売された「ZX100」もまたボタン操作に戻してしまっているので使い辛い。
製品開発にブレが生じているみたいだ。

来年はどんな製品がでるのだろうか、もうネタが無いのでは無いか?
またタッチパネル式の「ZX200」とか出すのか?
だとしたら相当ブレているな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 08:45:48.08ID:0dKEbSiS
両方のラインを出すという点で一貫してるんじゃないの
ソニーくらいの規模なら造作もないだろう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 15:27:00.03ID:seXkApnX
全然一貫してい無い、時代遅れなキー操作に拘った理由はタッチパネルだとバッテリーを食うと言う理由からだ。
いっそ、タッチパネルでバッテリー持続が長い機種を出せばいいだけだ。
ならZX2があるじゃないかと言う反論もあるだろうが法外な価格が付いている。
購入するには負担も大きい。だったらZX1にZX2並みのハイパワーなバッテリーを搭載すれば良いだけだ。
いいだけだ。
ZX1に最初からハイパワーなバッテリーを搭載すれば何も問題無かったのだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 19:13:50.65ID:8Jft7513
Zx100がタッチパネルだったら絶対に買っているが、どうもボタン操作は馴染め無い。
画面も小さい。
だから選択肢はZX2しか無い。いずれは買うつもりだ。
全くソニーってロクな機種しか出てこ無いな。三流企業はだから嫌だよな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 19:21:26.90ID:r5KKmkeO
なんでソニーの話になってんだ?
MQAはメリィディアンの作ったフォーマットだから
ソニーなら仮に普及しても最後まで抵抗するぞ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 21:32:28.40ID:n1R80GWX
MQAって何?スレタイに【ハイレゾは時代遅れ】とあるがハイレゾとは違うの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 09:31:30.02ID:c/ZIzTzj
9割9分ハイレゾで、可逆圧縮で結構な圧縮率なので、
ストリーミングもできるハイレゾフォーマットって解釈でおk

タイトル付けた主がただのおバカさん
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 13:18:06.99ID:F3D4EqHA
時間軸方向に人間の感覚がより敏感なのはなんとなく感じてた。
ルビジウムクロックとか、外部高精度クロックを入力すると音
良くなるのはこれかもね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 10:42:11.51ID:GHcR0uac
MQA聴いてみたけどすげーな
ハイレゾ(笑)とか消える規格だは
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 10:43:22.62ID:vJqZircO
ハイサンプリング、ハイビットは少々懐疑的だけど、DSDはそれなり以上の最盛期使えば大抵の人には違いは解るよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 16:58:24.38ID:lobvzY5B
>>62
61だが1じゃないよ。
最近買ったUSB DACがMQA対応だった
から海外のサイトでサンプル拾って
きたら凄いのなんの。
もしかしたら、録音リミックスが良い
要素が強いのかもだけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 18:21:16.95ID:lobvzY5B
だから、基本的にはそうだけど
MQAは786khz相当のサンプリング周波数
だけど容量は少ないってところ
が凄いんだって。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 20:37:23.59ID:hjLajbj0
MQAとPCMの関係はYUV420とRGBみたいなモノだから非可逆とは言い難いよ
ハイサンプリングでレコーディングと編集したものを最終段で変換してエンドユーザに届けるには十分だけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 21:43:36.79ID:/FfdjWrk
変な日本語になってしまった
ソニーの定義はどうでもいいからMQAがCDと比べて高精細なのかそうではないのかどっちなんだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 22:22:41.62ID:6fWSdttZ
MQAはいわゆる96kHz程度のハイレゾ
より圧倒的に高音質だよ。
上に書いてある通り768kHzの無圧縮
と原理的に等価にも関わらず、
データの無いスペクトラム帯域を
ストリームから分離してるから
MP3みたいな高周波数帯域カット
の圧縮方法と根本的に違う。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 22:31:56.32ID:hjLajbj0
ハイレゾ>可逆>非可逆という一次元から
ハイレゾ(非可逆)って言う選択肢が出来ただけだよ
mp3だって当初は128kbpsでCDと同等って謳ってたんだし
PCM<>MQAを完全にロスレスで変換するならPCM側を786kHzで
標本化しないと丸められる部分が発生するってだけ

表現出来る内容はPCM768kHz>MQAだから削られ場部分が
本当に聴感上全く影響がないのかはこれからの話し
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 02:47:00.90ID:Jr1nW1HP
大層に語ってるけど、根本がおかしいことに気付け

bitデータに納めるためにどこを削ってどう配置するか、が
既存の方式と大きく異なるってのがウリであって、
ハイレゾと別枠、別ジャンルかのように語ってる時点で、
もはや理論も技術も目に入らない、ただの狂信者
007570
垢版 |
2015/10/19(月) 08:31:54.22ID:D85Ep2rp
ありがとう
つまりMQAもハイレゾリューションフォーマットなんだな?
それなら期待しておく
>>1みたいな狂信者が暴れる前に実物が身近になるといいな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 04:33:10.30ID:fehHW/mx
どうもウォークマンの物理キーは数年でダメになる可能性が高い
大量にSDカードで入れても聞きたい曲を探すと、キーを押さえ続けないと
いけないでしょう。店頭で触ったけど。ソニー信者の俺が言う。
やはりiPodのクリックホイールにはかなわない。iPod classicは不滅だ。
appleはiPod Touchを出してから、機器よりソフトで儲けようとしはじめた。
腐ったりんごだ。今なら、まだ中華のFiioの方が欲しいと思う。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 15:45:07.82ID:CpJJfbxf
いまさら容量少なくなるアピールされてもww
ProToolsでPCMで録ったのをPCMのデコーダで変換するのが正当で
余計なもの介在したくないよね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 19:47:03.31ID:ltXSHL4L
BDは日本だけだよ。ある程度普及してるの。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 19:49:05.29ID:X4LJ4x2h
日本ではソニーの圧力でMQA普及しないだろうな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 15:36:30.42ID:KVQkJYUb
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 20:56:21.86ID:0RpC3h09
MQAってハイレゾだけじゃなくて
16bit/44.1kHzのCD音質の圧縮にも有効なんでは
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 20:52:47.88ID:fm4qFYKe
SONY様にはLDACというものがあってだな・・・

再生にハイレゾって本当に必要なの?って思ってる
のでこの手のは技術的な観点では興味深い。
ハイレゾは録音、編集に必要なものだと思ってるので
ハイレゾそのものを否定する気はないからね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 01:00:50.65ID:bRhurxpO
MQAが流行るとflacが消えるだけじゃない?
CDとかのwavからmp3にするようにmqaにするだけでしょ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 02:02:42.07ID:+qHWR/IK
レコーディングの段階から全部MQAで処理するか
PCM32bit/384kHzでマスタリングしたものをMQAにエンコードするしかないだろ
最初のパラトラックデータはDSDレコーディングでもいいだろうけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 17:45:33.10ID:aUFh7t//
サンプリングの話とコンテナの話は区別しれ

個人的にはPCM用のデジタルchデバイダとかツールが使えないのがつらい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 15:13:22.86ID:uE/iFjnn
MQA流行らないんじゃね?
スタートのラインナップがクソすぎる
金額的にもニッチ的にもダメだろうな
つーかハイレゾが終わり掛けてる
明らかに数年前より話題も記事もなくて仲間内での癒着関係しかない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:40:35.96ID:0agOxVx3
DVD-AUDIOに採用された同じくMeridianが開発したMLPロスレスと同じ道を辿るのは明らかだね。
FLACと比べて、オープンソースじゃないから再生できる機器が大幅に限られるし将来性もない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 16:59:09.14ID:SVwoDDj5
MQA最強伝説
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況