X



トップページワイン
467コメント155KB
ワイン界ライバル対決T★ボルドーvsブルゴーニュ
0001 ◆jSYKEIp7qE
垢版 |
05/02/01 11:05:03ID:hVr8yCyo
おまいはどっちの支持派?
0215212
垢版 |
2005/07/27(水) 21:52:29ID:of+E/d6M
>>213
仰ることは尤もです。
でも私はまだ年が若いせいか、力強いワインを好む傾向にありますね。
年を取るとプルゴーニュにはまっていくかもしれませんし、まだまだ長い人生、
気長に色々なワインを楽しみたいです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 21:58:02ID:spx+ZpID
凄いブルゴーニュに出会えばそれまでの考えがひっくり返るだろうけどね。
長い人生なら、あんまり早くに出会わない方が良いかも。
0217212
垢版 |
2005/07/28(木) 13:45:13ID:fQXZPmfs
96年のドメエヌ・ルロワは一本開けたことがあります。
確かに美味ですけど、感動とまではいきませんでした。
早かったんでしょうか?
0218213
垢版 |
2005/07/28(木) 15:26:35ID:I3BITfOc
>>212
96年は難しい年です
飲み頃が難解であります。
ルロワは私は現在、89年あたりが飲み頃だと思います。
物にもよりますが・・・

感動するようなブルゴーニュならば
78、85、89、90年の超一流の造り手を選んで飲んでみてください。

ジャイエ、DRC、ルソー、デュジャック、ルーミエ、J・グロはお勧めです
入手困難ですが・・
0220212
垢版 |
2005/07/29(金) 11:23:01ID:33NGb3td
>>218
ガムバッテ探してみます!
ご教授有難うございました。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/30(土) 17:58:18ID:i+ZIEB6c
>>219
97の間違いでしょ?96は>>218の言う通り難しい
未だにどういうキャラクターか判らん。当初、酸もタンニンも強かったが
最近になってようやくタンニンが落ち着いてきた。とは言え
上クラスは酸は相変わらず強い。それと、飲み頃のブルゴーニュなんて
あんまり知らない人が簡単に探せるもんでもないよ。
作り手だけじゃなく、インポーター、管理の良いショップを見極めないと。
金に糸目付けたとしても難しい。

なんか絶望的な事書いてるようだが、その苦労をしてでも良いものにあった時の
喜びは何事にも換え難いんだよな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 00:09:44ID:waLl3DiK
馬鹿か?

インポーター?
ショップ?

この国に堅気のワイン業者って
いましたっけ?????

っていうか、まっとうなヤクザ屋さん
いらっしゃいますかぁ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 00:18:09ID:waLl3DiK
上海に出掛けて飲む方がいいかもね

カエル君達は、もう、"JAPE”様を見限ってるよ


0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 11:52:10ID:vbWSM6DO
>219、221
IWC等のバレル・テイスティングの評価からは早熟というより、
「長期熟成にも耐えるがバランスが取れているので早くから飲める。」優良年という印象だったんだが。
お陰で色々仕込んだ。
一方でDRCのヴィレーヌが「96は66と似ていて66は瓶詰め後10年は石の様に閉じていた。」と言ったように時間がかかりそうという作り手もいた。
今まで実際に飲んだ限りでは後者の方が正しいのかなと思うorz
村名クラスでリリース直後が最高に美味しくて後は(閉じていくとかじゃなく)落ちる一方ってのもあったがorz

0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 20:21:52ID:2azxkmc8
96は折りに触れ飲んでは見るけど
基本的にはまだまだ。
95も難しいなあ。

これはブルゴーニュの話ね。
0229Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/07(金) 20:00:34ID:xNeW/gNq
質問。
ステーキ食べるんだけど(いい肉)
どっちのワインがおすすめ?
ランシュバージュ 1992
カントナック・ブラウン2000
特に記念日とかじゃない為いいワインはもったいなすぎて…。
このレベルでっつうか、家にあるのだったらこれのどっちか。
2本は飲めないし迷う…。
フォアグラとかも乗っけちゃおうかな…。
誰かおしえて!!
0231Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/07(金) 23:00:45ID:xNeW/gNq
>>230
ポイヤックか…。
でも、シャトー・ランシュ・バージュ ってポイヤックだよ…。
でも、カントナックのほうがこってりには合うのかな
とか思い迷ってた。
他に飲んでもいい候補は
LYNSOLENCE(ランソレンス?)1999
ポマール・エプノ・プルミエ・クリュ 1996
2つとも飲んだことないので予想がつかない
濃厚系らしい。


0232Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/07(金) 23:06:11ID:mbl0EGO7
>>231
ナハハ・・・そうだったね。失礼。でも、ランシュ・バージュって
ポイヤックのイメージがなくて。ポイヤックといえば、グラン・ピュイ・ラコスト
とかラトゥールみたいなしっかり系のイメージ。牛肉はポイヤックでしょう。
ポマールが濃厚っていうのは違うんじゃ?
0233341
垢版 |
2005/10/07(金) 23:19:53ID:xNeW/gNq
>>232
たしかにランシュ・バーシュって軽め。
でも今家にポヤックはラトゥール一本しかなくて、
高いしかも若いからまだ飲みたくない。
(いつ飲めるか不明。なんか大事な日にでも。)

品揃えが豊富な酒屋はかなり遠く買いにいきたくないし…。

ブルゴーニュってあんまし飲まないから知らないんだけど
やっぱり間違いか…。
売り文句にはそう書いてあったから…。
チリのワインとかスペインとかもあるけどどうしようかな。
基本は、ボルドーがの飲みたかった。
高いワインをガバガバ飲めるような身分ではないんで…。
悲しい。
0235Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/09(日) 18:13:04ID:sgSHKOhM
ACブル ルージュの飲み比べをしたいんじゃが。
3000円以下でお薦めを教えてくだされ。03ヴィンテージで今飲むとす。
0237Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 12:18:28ID:xOM2EI42
ACブルで評価が高い両デュガ、アンヌグロ、ルーミエ、グロフィエなんかは
3000円を超えちゃっていますね。ミッシェルグロのオートコート、ACブル
は安くてウマーです。
0238Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 18:38:18ID:z3TiKQOw
>>235
その価格帯ならルロワが一番お勧め。面白みはないが。意外なところではロブレ・モノ
が2000円とは思えぬ上質な味わいとバランスでした。
0239Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 20:13:52ID:xOM2EI42
ルロアならやまやで買うよりやっぱり高島屋でしょうね!高いけど。
0240Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 20:52:00ID:/5onwgsz
その価格帯であれば(ちょっと出るかも)
ワシはJ・ジルのオート・コート・ド・ニュイと
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが好き!
0241Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 21:22:15ID:TWOGomUy
J・ジルのオート・コート・ド・ニュイ(白)
出来はいいと思いますが・・・体が拒否反応を。
0242Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 21:29:16ID:xOM2EI42
Jayer Gille の Cote de Nuits Village は今、5000円以上するよう
です。評価は高いですが。タルタル系はちょっと苦手です。
0243Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 21:35:42ID:rt39AzsD
たかがACブルにACブル以上のものを求めてもしょうがない
気がする。私としては、ピエール・モレを支持したい。
(とはいえ、こないだ飲んだジャンテ=パンシオ02はACブルと思えなかったけど。)
0244Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/15(土) 09:19:34ID:KMh36QQF
>>243
たかがACブルではありますが、作り手の個性の差は感じられる。
私としても、ピエール・モレは支持します。

0245Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/16(日) 11:14:52ID:Y7cOi3dk
DRCって何よ
0247Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/26(水) 11:04:40ID:l9xhO9+y
>>242
いまそんなに高いの
千円台で買えたこともあったのに
0248Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/26(月) 23:22:34ID:1690eHxJ
(,,゜Д゜)∩先生質問です
CPでいくと new world >ボルドー > ブル
安定度 ボルドー > new world > ブル
( ´゜д゜`)えーーー(いい意味悪い意味)では
ブル > ボルドー > new world
で FA( ゜Д゜)ウマー?
0249242
垢版 |
2005/12/26(月) 23:41:09ID:FE2CjZOq
>>247
千円台っていつの時代でしょうか?
95ヴィンテージ以前ではないでしょうか?
しかもCote de Nuits Villageではなく
手に入りやすいHaute Cote de Nuits Village
ではないでしょうか?
0250Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/03/21(火) 22:23:35ID:C3ztN17u
ネタなし
0253Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/20(火) 01:51:28ID:UpnG4Mzh
ボルドーはいかり肩のボトルでブルゴーニュはなで肩のボトル、、、オモシロイコトオモイツカナカッタスマソ
0254Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/20(火) 01:53:01ID:UpnG4Mzh
過疎スレだからちょっと荒らしてみようw

ボルドーは美味しい
ブルゴーニュは酸っぱくて飲めたもんじゃない
0255Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/20(火) 11:33:35ID:jOMhNWzF
じゃあ俺もw

ブルゴーニュは美味しい
ボルドーは渋くて飲めたもんじゃない
0256Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/20(火) 13:17:22ID:AG9rdfKp
俺漏れも
変な臭いがするローヌと比べれば
ボルドー、ブルゴーニュはどっちも美味しい
0257Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/20(火) 22:57:15ID:kB7wM+nP
ボルドー好きは真のワイン好き。国籍問わず美味いものを好む。
ブルゴーニュ好きは語るのが好き。高くて飲めないから仕方がない。

調子に乗ってもういっちょ

カベルネソーヴィニヨンは安くても美味いワインが多い。なんか得した気分。
ピノノワールは高くてもあまり美味くないワインが多い。凄く損した気分。
0258Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/21(水) 01:12:13ID:ZywHfzce
ボルドーはカリフォルニアに負ける。
ブルゴーニュはカリフォルニアに・・・・・もしかしたら勝つ可能性はある。
0259Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/22(木) 01:27:50ID:zfb5GEWb
値段考えたらフランス全敗です。イタリアも最近は値上がり。
時代はチリワイン。

というわけでボルドー、ブルゴーニュ共に予選落ちってとこだな。
0260Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/16(水) 11:49:32ID:cZiCdweL
>>224
俺は96の角が取れて美味しくなるのかは懐疑的だな。
年々美味しさの感じられない難しい(変な?w)ワインへ変化してる気がする。
タンニンのキツイ88年とちとタイプは違うけれど、年々評価が下方修正されていきそう。
97の方が今も将来的にも楽しめると思うな。

>>218
俺の好みからするとDルロワの特級モノの88-94(90年を除く)はすでに劣化中と感じた。
95,96は堅く美味しくない。97-99は今でももう少し寝かせても楽しめそう。


0261Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/17(木) 02:08:19ID:ZADxyuN0
>>258 俺は残念ながらボルドーに勝つと断言出来るカルフォルニアワインに
出会った事は無い。勿論この場合費用も考慮に含めてね。何しろ2万を越える
カルフォルニアワインは一度も試した事ないんで。
>>260 まあ96が難しいのはそうだと思うが97に関しては俺はばばばっかり引いているのか、
巷間の評価(あなたを含めて)見る度に信じられない思いがする。くそー。
0264Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/18(金) 09:05:59ID:ihXS15Gh
ブライアントファミリーの水平でもして味わえば
ボルドー一級なんてどれも不安定なワインに思えるだろう。
0266Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/18(金) 22:43:04ID:qmlz42na
264 ググって見た。あの値段でパーカーポイントたったの100点じゃ試す気0だよ。
パーカーが「目から鱗が落ちた。今までの他のワインの評点は全部9がけに
して、これが100点」とでも言ってくれないと。
0267Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/19(土) 07:50:00ID:DKgTAAPZ
たったの100点てww
0268Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/20(日) 03:33:35ID:q/rZ56A7
ブライアンファミリーは相当良いワインだと思う。
でもフランス最高のワインを1万点だとすると6千点くらいだ。
これが100点法だとほとんど変わらないのだから、アメリカンドリームとしか言いようが無い。

0269Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/22(火) 10:20:13ID:s+uhDgIw
100点(辛いタンザーも98点)付いてて若いが
今でも美味しく飲めるボルドー1級にマルゴー90あるけど、
同じく100点のブライアン94の方がよいと思ったというか、
今まで経験した若いカベルネ中、一番旨いと感じた。
あくまで一素人の嗜好だけど。
0271Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/23(水) 15:49:18ID:DAlTc2Uo
ボルドーは有名どころでいい値段付いてても、
妙に薄くて苦いだけのボトルがあるよね。
カリカベはそういったガッカリ感が少ないと思う。
0272270
垢版 |
2006/08/23(水) 22:25:29ID:SrmxDa4+
揶揄したつもりだったんだけどな、、、
0274266
垢版 |
2006/08/24(木) 22:40:53ID:PJ4l04pi
>>273  270の弁護をすれば「甘くて濃くて」がポイントかと。でも
安い新大陸のワインならいざしらず、今時のカリフォルニアワインはもっと
洗練されてはいるのではないか?とここ10年カリフォルニアの10Kを越える
ワインを飲んだ事のない人間は思いました。だって、安めのでも昔のような
甘さがないんだもの。あれはあれで別ジャンルと考えると美味しいものだった
と思うのでチリあたりにそれを求めてます。
0275Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/24(木) 22:43:34ID:3MpB/pz5
>>1
0276Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/24(木) 23:24:01ID:y2Eaiu4A
最近の暑さにやられて重渋こってりのボルドーを飲み疲れてしまい、ブルゴーニュを買ってみました。ドメーヌ・ラルロのクロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュが特価で¥3500即買いしました。だけど、酸っぱくて飲みづらく苦手。嫁は美味しいと言ってました。どうやって飲んだら良いでしょうか?
0277Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/24(木) 23:28:44ID:fSUGqql5
だからブラインドでボルドーは何度も負けてるじゃん。
つい先日も見事に負けた。誰が何と言っても何度も負けてる。

あとは好みということで解決させれば。

スレ違いなら誰かフランスVSカリフォルニアを立ててみるか。
0280Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/25(金) 16:44:29ID:zrzuNHbM
279さんへ、ヴィンテージは1996年でした。昨晩の飲みかけのグラスが、今朝は凄くいい香りしてました。ボトルの半分以上残ったので冷蔵庫の野菜室に入れました。今夜が楽しみです。
0281Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/25(金) 21:58:40ID:wfgWni8n
>>280 ¥3500とは羨ましい限りだが野菜室は微妙ですな。あと今の季節、ってのが
難点だが、素晴らしくなっていることをお祈りしてます。
0282Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/25(金) 23:00:48ID:zrzuNHbM
やっぱり買って正解でしたか。もう一本だけ売っていたから買ってしまおうかな?うちには立てて入れておけるセラーがないので、空けてしまったワインは取り敢えず野菜室に入れてます。もちっと良い保存法ないですかね?
0283Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/26(土) 00:46:18ID:lKZzW8JD
せめてしんぶんしをまくとか
0285まじうま
垢版 |
2007/02/25(日) 13:54:15ID:+kSOVEJp
まじうまワイン TAPIZが日本でかえるサイト発見
http://www.vino-ikeuchi.com/

以前、アルゼンチンに行ったときに毎日飲んだワインです。
みなさんに お勧めします。
現地では1本1,000円くらいでしたが、通販では税関の関係上?
1,500円でした。
値段もやすいけど 味は まじうまですよ。
0286ワイン飲み始めて3ヶ月w
垢版 |
2007/07/22(日) 21:41:01ID:SBH7IqmP
シャトー メイネイ(CHATEAU MEYNEY)1997

検索してみたら高評価な?こと書いてるし…

ホントに?
自分的には??で。

かなり辛口でー…そんなに美味しいとは思わなくて…
0287Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/07/22(日) 23:08:56ID:HNJzWNId
ワインいっぱい飲んだ結果、ボルドーに行き着いたって人はいるの?
0288Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/07/22(日) 23:50:41ID:rwfjtF8N
RP
0289Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/07/23(月) 04:46:39ID:e3EBAml/
ボルドー続けるには金がかかるからなあ
0290Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/07/23(月) 21:31:49ID:GX7PPxyp
>>289 もう何年もブルゴーニュに入り浸ってる私、でも本当は熟成したボルドーが
一番。で、なぜブルゴーニュ、と言うと、そうなんだよねえ、高すぎるよボルドーは。
ブルゴーニュだって日本の標準からいえばかなりな耕作面積あるとは言え、ボルドーの
連中の耕作面積とブルゴーニュのそれを比べると、そして値段(ボルドー2級以上と、
ブルゴーニュの評判良いドメーヌ1級クラスの比較なんですが)が段違い。
>>287 なるほどな疑問、で>>288は解答になってないな、ボルドーが源流なんだから。
私もボルドーが源流。いわゆるクオリティワインの初めてはモーゼルでしたが。誰か
色々流れて結局ボルドー赤最高!!!!!って人いないのかなあ?
0291Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/08(水) 16:58:38ID:RPPrid+O
>>290
お前は完璧に熟成した本物ブルゴーニュを飲んでいないからボルドーが一番なんてヴァカな事を書けるんだよw
ポンソの80年代前半物のシャンベルタンを飲んでみろ。
素晴らしさに絶句するから。DRCなんて目じゃない。
0292Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/08(水) 17:04:52ID:uZm3LkTs
>>291
そんなあなたに1961年のラトゥールを推薦。
漏れは飲んだことないが、80年代ポンソと比較してみろ。
0293Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/08(水) 18:30:40ID:AT9Vrspa
>>286
97のメイネイはそんなものでしょ。
3000円くらいでしょうが、そのクラスでは良いのでは?
0294Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/09(木) 00:21:57ID:b2PacGbM
>>292
申し訳ないが、ブルゴーニュで好きなワインはポンソでボルドーで好きなワインはラトゥールなんですよ。
ラトゥールは美味い。
しかし、それはワインの持つそれだ。
ポンソの80年代なんてアバウトな括りで語るようなレベルじゃ無理。
80年代後半のポンソは酷いものだし、80年代前半までのポンソとは比べ物にもならない。
90年以降の絶賛されているポンソはラトゥールなどと比較できる普通に美味いポンソ。
80年代前半までのポンソは神掛かっている。
こればかりは体験した人間で無ければわからないよ。
そうよなあ、完璧な保存のジャイエのリシュブールでも越えるのは難しいんじゃないかな。
0295Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/09(木) 04:35:15ID:iRjJN2JK
ブルでもボルでも、仲のイイ友達や、愛する人と飲むワインが一番旨い!と、優等生な解答をしてみたくなりました。
0296Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/09(木) 12:05:14ID:Dtkz3qYU
>>294
「ジャイエのリシュブール」なんて括りのほうがアバウトだろ。
もともと早飲み志向のワインと熟成ワイン比べるなんて頭おかしいよ。
そもそも90年代の飲み頃はとっくに終わってるし。
せいぜいブランド名に踊らされて価格吊り上げに貢献してろ。
0297Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/09(木) 22:38:53ID:UNd+60Pe
週末ワインはここで選んで!

http://winesenka.web.fc2.com/

厳選されたワインばかり!
0298Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/10(金) 00:49:27ID:PUzHmKxP
>>296
飲めない哀れなクズかw
0299Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/10(金) 10:37:20ID:5g0peeUW
さすがにアンリ・ジャイエのリシュブールはものが違うよ・・・
59年、78年、85年みたいな伝説的なものは飲んだ事ないけど、
それでももうなんていうか、はぁ〜〜って感じ。言葉になりませぬ。

確かにポンソの85年は素晴らしいね、絶句するぐらい。
ただ90年以降はまだわかんないな。
特に90年なんかは超長熟で、壜が全うならあと20年は経たないと
全盛期に入らない印象だった。
80年代以前が特に素晴らしく感じるのは、熟成具合の事も多分にあると思うな。

因みにデュジャックの78年も素晴らしいよ。今絶好調!
0301Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/10(金) 13:57:33ID:Ec3Qqeyj
>>300
お前のような能無しのバカには一生分からんだろうよw
0304Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/11(土) 00:05:51ID:JUMILtbX
自分が分からないからといって、他人も分からないとは限らない。
0305Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/12(日) 08:05:48ID:6qq4jtcN
ボルドーは   うんこ の 香
ブルゴーニュは 果実  の 香

あなたはどちらがお好み?
0307Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/12(日) 12:23:31ID:6qq4jtcN
>>306
うまい
0308Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/04(火) 01:27:34ID:chrfpukC
初心者なのですが、Chateau Baracan 2000 (あ、ボルドーです)は価値のあるものでしょうか?
うちの押し入れ(セラーじゃないので保存悪し)から発見しましたが、どこでゲットしたものか忘れてしまいました。カタログギフトかなぁ??
0309Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/04(火) 09:49:28ID:JfyUswIy
>>308
ワイヲタ的にはほぼ無価値だと思います。
最近ブレイクした凄いワインだけど私が知らないだけでなければですが。
0310309
垢版 |
2007/09/04(火) 10:03:44ID:JfyUswIy
>>308
念の為、検索しましたがボルドーの中でもマイナーな産地で
現地価格で5ユーロ以下程度ですから日常消費用の手頃なワインですね。
0312Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/05(水) 15:54:42ID:A/E6o80K
週末の美味しいワインはここで選んで!

http://winesenka.web.fc2.com/

厳選されたワインばかり!
0313308
垢版 |
2007/09/07(金) 09:05:25ID:F5wFPElj
ありがとうございました。んじゃ、心おきなくカジュアルに飲んじゃいます。
というか、まともに保存していない時点でアウトですが・・・。
0314Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/13(土) 20:49:53ID:Pjt5T5nN
オイラはボルドーファンですが、今日セラーに放置しておいたブルゴーニュ飲んでみたら美味かった。
素直に。

ブルゴーニュとボルドーどっちかに絞らなきゃいけないの?

フランス VS イタリアじゃ駄目かな…
0315Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/14(日) 02:49:43ID:cGWK9dVG
ボルド好き→貧乏なので安定性を求めます
ブルゴ好き→ブルジョワなので博打します

みたいな
そんな僕はオージーの果実爆弾><
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況