X



【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.1【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:58:16.99ID:SIpE0MoX
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.1【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】


こちらは、DJI 社の Osmo Action 4 (2023年8月2日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。


<Osmo Action 4のスペック>
・360°HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深18メートルの防水

価格
¥58,300円から

DJI - This is Osmo Action 4
https://youtu.be/aHxv8XC4-7Y


関連スレッド
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636109213/

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664880222/
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:03:30.52ID:F0dNk8dw
>>849
やめとけ
買うなら高くても4
3の画質と比べたら迷いようもないと思う
画質なんてどうでも良いならお好きに
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:34:06.80ID:TpazTKKI
液晶保護フィルム買ったらレンズ用の保護フィルムもついてきたけど、画質に影響ありそうだしこっちは貼らないほうがいいかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:41:37.29ID:NCFm9n6a
保護フィルムで幾らかでも劣化してるとして、君はその違いを認識できるのか
化け物並みの目だな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:50:54.96ID:VY/6BpZs
>>855
フィルム貼ってる方が安心できるなら貼っとけばいいよ
誤差ですらない差しかないから誰もわからない
なんだったら貼った本人も手放すときに「あ、フィルム貼ってたんだっけ」ってレベルだよw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 14:23:13.91ID:8m9V64Fr
そもそも出っ張ってるデカいガラス面はレンズではなくレンズ保護カバで3000円で買えるんだからそこに保護フィルムなんて貼らんでいいのよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 15:19:16.62ID:lBoslUEq
知ってる人いたら教えてほしいんだけど、使わなくなったACTION3(ケアリフレッシュ2年付き)を売り払いたいんだけど、買った人はケアリフレッシュ使えるんでしょうか?
使える場合、ファーストオーナーの私の個人情報はその人に漏れないでしょうか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 17:43:54.22ID:I2e15Bn0
みなさんアドバイスありがとう

>>850
夜間は使うことないので主に日中の見てるけどあんまり変わらん気がして

>>851
ゴープロは9
撮れてないことや音録れてないことちょっと多めこんなもんかな?と思いながら使ってた

>>854
YouTubeで見てる分にはあんまり画質変わらない気がして
夜間は確かに別物だけども
画質より安定性が欲しい感じ
でも4ならあとで後悔とかは無さそうだし素直に4にしようかと
主な使用用途はハンググライダーとバイクです
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 18:01:50.42ID:X9qZR+CU
>>872
3から4に乗り換えたけど、正直日中なら違いわからんよ
4はデフォがHDRになったので3のほうが発熱とバッテリー持ちに関しては多少良いんじゃないかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 18:49:50.60ID:3tiTPJSx
俺は3から4に乗換組
箱体が黒くなって◯
暗所が強くなった恩恵かダイビングでも綺麗に撮れるで◯
マイナスはちょっと発熱しやすくなったかなぐらい(停止は無いので問題ない)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 22:22:17.17ID:SEcls0Au
>>853
hero12リーク通りだったら相当数action4に流れそうだね
ガッカリさん過ぎる
5分で停止しようが絶対に1インチセンサー8k動画で来ると思ったんだが…5分も持たなかったのかな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 00:51:42.73ID:jaX6gDzf
type-cなのに転送30MB/sぐらい
100GBこえてくるとジレるよな
殻から出してSDカードをusb3.0対応のリーダー使うべきなんだろうけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 19:34:36.06ID:hRY3ysgl
シャープネスを上げれば
Gopro以上の画質ですね。
GoProはシャープが効きすぎだから
未設定actionと比較したら解像度が高いように見えてしまう。
比較動画でGoProが良いと言う人はシャープネスに惑わされている。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 20:12:32.94ID:U+L+RHbD
背面前面の液晶に保護フィルム貼っておきたいと思うけどおすすめある?
Amazonで見たら中華製のガラスフィルムもいっぱいあるけど…
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 20:37:53.20ID:7LsdEvyu
>>894
厳密に言うと中間調のコントラストね、写真編集で言うところの明瞭度、davinci resolveで言うところのミッドトーンディティール
ここ弄るだけでアラ不思議goproじゃんってなる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 15:26:15.85ID:R087r2aH
街歩きを撮るならPocket2がベストなのは分かるんだが、落としたら終わりというのがつらい

そう考えると現状、Action4がベターかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:27:04.61ID:iV6QpEdT
意味分からん
落とさなきゃいいだけだし普通は落とすことないでしょ?
まぁ本人がそんなに落として終わるってんならactionのがいいでしょうよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:36:02.67ID:fFX9pUum
action4の手ブレ補正で十分
正直ポケット程ジンバル効果不要だとわかった
ジンバルのほうが画質いいとかなら別だけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 19:16:22.29ID:RQMVYRrx
action4は手ブレ補正強くすると画質劣化がひどくてなー
Pocket2の優秀さが際立つ
でもコンパクトでタフなaction4
両方とも手放せない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 00:41:08.16ID:mPD+pSRG
actionとpocketは全然別物だね
それぞれいい所はあるからどっちが良いとは言えないけど
旅とか人物中心なら画質がいいpocket2がいいし
一つで完結するならタフなaction4でいいかもね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 02:12:22.85ID:Fn1wgIg8
>>907
action4も落としたよ早速
風呂場で液晶保護ガラス貼って、貼り終わったので洗面所に置いた外箱の上に、保護ガラス下にして置いて
トイレ行って目を離した隙にゴッツンという音
保護ガラスがツルツル過ぎて外箱の上で滑って洗面台から落ちてしまったようだ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 06:57:01.77ID:OxtSpmXM
action3・4も熱落ちするって言う人もいるし熱落ちしないってレビューも多い
撮影環境にもよるだろうけど、とりあえず今出てるアクションカムのなかで長時間撮影に向いてるのはDJI?
自分の用途では長く回しても40分くらいなんだけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:18:35.40ID:U3zBIkDl
止まらないのはInsta360go3
ただ40分の撮影ならaction4が良いね
4K60p炎天下でも30分撮れるそうだから
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 10:41:48.25ID:S1FZ6P7k
action4も3も熱落ちなんて1回も経験ないよ
熱落ち理由と自分の使い方が一緒かどうかも確認した方がいい
あと、長時間放置撮影する人はモニターを設定でOFFにした方がいい
※バイクとか車で使う場合とかね モニターONは熱暴走に大きな影響を与えるよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 11:02:54.16ID:gAqn2QIw
DJIはGoProのMAXレンズモジュラーみたいなの出さないのかな?
HorizonBalancingでもっと広角でとりたいのだが。。。
該当製品が既にあって知らないだけだったらスマン。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 15:32:41.89ID:7ve281Ot
>>919
堕ちてない堕ちたってたまたま使ってる環境で起きるだけでしょ

堕ちてないって人は高負荷かけてないだけかもよ

設定MAXで超炎天下でガンガン撮影とかね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 10:15:31.20ID:5WVdvx7c
>>926-927
ほんまや!
しかしネット通販はどんどん改悪されていくな
ヤフーは2年前から一貫して改悪
楽天も続く
尼はひたすら高い
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 10:17:33.11ID:5WVdvx7c
楽天見てたら
スタンダードコンボ バッテリー増量セット
62700円
なるものが追加されていた

これバッテリー1つ増やしただけなのに画像はアドベンチャーコンボの3つ仕様
間違って買わないように
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 20:33:28.73ID:4KbsgUZP
DJIの磁気ボールジョイントアダプターマウントって磁力で引っ付くのかと思って買ったんだけど違うのね…
何が磁気なの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 21:19:30.07ID:1TgJI4+Y
4じゃなくて3の話で悪いんだけど、画面左上にあるSDカードの表示が自分のは残りの撮影可能時間?で出てるんだけど、残量表示(GB)で出てる写真や動画もあったりするんだよね
どこかで設定変えられるの?
それともどこかのタイミングのアップデートで変わったのかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 08:04:20.57ID:6HzpLUXp
なんか子供撮りでミラーレスでガチで撮るのが好きだったけど、Action4手に入れてから、Action4とPocket2の二台体制でほとんど間に合ってしまうことに気がついたよ。

駅構内や室内はPocket2に任せ、日中はAction4に任せる。その際、暗い日陰や夕暮れ前の時間帯、曇りの日などをAction4に任せられるようになったのは3から乗り換えた価値がある。3の時は日陰の時はできれば使いたくなかったからね。D-Logがまた良い。このLog、かなり素直だから後編集しやすいよね。公式のLutもVividとはなってるけどなかなか使えるし。Pocket2もLog対応して欲しいぐらいだ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:07.71ID:HmsFjJ78
>>940
購入しようか迷ってるところなんだけど、駅構内や室内でAction4がダメな理由を教えてほしいな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 09:59:11.81ID:pesqiILK
ダメというか、日陰で手持ちで撮れるシチュエーションなら当然ポケットのが画質良いからだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 15:39:26.34ID:6HzpLUXp
>941

852の言う通り、ダメなわけじゃない。ただ、画質面で考えたらpocket2のほうが画質いいし、そもそも、駅構内でアクションカメラもってたら、大抵の人になんだこいつ?と思われるだろ?室内でも同じ理由。oa4を向けられるよりpocket2を向けられた方が威圧感はすくない。適材適所で使うカメラを分けた方が使いやすい。そういう視線を気にしない人ならどんなカメラ使っても良いが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況