X



【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:39.24ID:2kkgf9iq
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。


過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/

【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】  3だけど4番目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:21:07.29ID:FhmljJRi
いずれは個人で8K撮りたくて、今はR6にしといて将来はもっと安くなった
8K60P機ってのもアリだと思うね
個人所有ではR5Cは荷が重い 8K編集も自宅PCでは無理

K1proとR5C両方持ってる843さんはすごい
同じもの撮って比較サンプル動画とか出してもらったりできます?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:46:54.45ID:UOLLiuma
ワイも比較動画見てみたいー
そやID:jDAt+uXyって付箋はったぬいぐるみとかの横にカメラ置いて
それぞれの動画を撮るちゅうのはどうやろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 19:08:51.72ID:FhmljJRi
>>ID:UOLLiuma
煽り荒らしやめてもらえる?
俺はエアプじゃない実機持ってる人の本物のデータと意見を知りたいんだから邪魔すんな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 19:09:29.28ID:9DA1Y7VK
>>852
そういうのは別の場所でやって
vipのvipperってやつだよね?

比較動画上げてくれるなら、街角みたいな少し遠距離が見られるものがいいなあ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:47:45.52ID:TIkiLqda
>>843
K1proとR5Cどっちも持ってる人出現と聞いて

人肌がK1pro-6K30PとR5C-8K60Pでどう変わるか見てみたい
VRではやっぱ細かいテクスチャの再現差で立体感も段違いと思うんよね
IPD65mmと60mmの違いも感じたいし

女性モデルでなくて843の腹でも足でもいいからw
比較動画見てみたい
お願いできるだろうか
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 23:58:17.59ID:UOLLiuma
せやかてワイもホンマに本気で比較動画見たいんやで
低解像度でイナフとかいってる愚か者どもを
一発モノホンの動画でわからせたって欲しいんや
メスガキのコスプレしてわからせてもらうの待ってるで
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:31:00.36ID:TV+Vpa17
とはいえ、(自分もR5C使いだが)ネットに単発でVR180をアップロードする敷居の高さは知ってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:45:25.71ID:EvLtDxtU
vuzeはYouTube用の変換モードがあったな
使ったことはないけど

そろそろ編集勉強しないとR5の動画いつまでもアップロードできん
タイトルつけてモブの顔は消さないとだ
機動戦艦ナデシコみたいなVR内ウィンドウ表示できたらすごいんだけど
高そうな編集ソフトいるんだろうな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:31:42.77ID:OYpF9EuP
>>862
つべだと、単発の動画を匿名で上げるってわけにいかないでしょ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:52:08.10ID:LkR5CRIf
匿名動画は敷居高いね
VR180 3D 静止画をどこかのアップローダーに
というのがせいぜいではないか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:55:37.18ID:EvLtDxtU
k1proって業界の人が使ってるイメージがある
興味は持ったけど難しそうで運用できる気がしなかったからやめた
カメラ単体で使えなさそうだし

6k30pって割ときれいくらいの感じかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 23:34:32.62ID:vTtjsyIQ
k1proなんて業務用まともに撮ろうとしたら
電源 外付けモニタ 重さに耐えるジンバルor三脚 照明セット 大容量メモリーカード×必要分×2倍 その他配線など機材
専用アプリのライセンスに、編集用の動画アプリに
それを奔らせられるpcに データ用のストレージにetc.etc...

とか考えたら個人で持てるわけないべ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 04:50:06.61ID:vv4U7s+c
>>867
個人だと誰が言った?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:00:23.61ID:svfW2DcU
>>775
編集ソフトの名前間違えてた(^^;)
正しくはMovie Studio 2022 Platinum

家に転がってた格安アクションカメラ2台を仮固定して撮った左右の映像を雑に位置合わせしただけでサイドバイサイドの動画を吐き出したらPico4でちゃんと立体に見えた
VR180 Creatorのタグ付けは時間見つけてまた今度やってみるとして、2台3000円のカメラでここまで遊べたら俺的には大満足だわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 11:54:15.93ID:vv4U7s+c
pico4って、結局自分で撮影したVR180の動画と静止画を、ローカルで見られるの?(見られるアプリがあるの?)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 12:13:29.00ID:vv4U7s+c
>>871
静止画のVR180も?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 12:53:29.83ID:d/bT532p
>>872
今pico4メンテ送りしていて手元に無いので確認出来ないけど静止画も見れた筈
もし標準がダメならAmarecVRとかDeoVRとか他にも見るすべはある
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:02:24.57ID:vv4U7s+c
ありがとう!
いま撮りだめたVR180動画、静止画を見るためのビュアーを買おうと思っているんだけど、quest2は今更だし、pico4は画像を見られるか分からないしで、迷っているところなんだ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 18:58:30.15ID:D4M5CDXB
ヤフオクにEFマウント用VR180レンズセットが出品されてるけど、本格的なのはやっぱ高いな

>>870
Daydreamの動画は標準プレーヤーでそのまま再生できたよ
Questで使ってるPIGASUSほど多機能じゃないけど、Picoスレで観れない動画フォーマットの話題は出て来ないから既製のVR180カメラなら大丈夫ちゃうかな?
帰ったら静止画も確認してみる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:23:32.39ID:2ywdlMit
>>876
この人の数日前の動画、VR180で撮ってるけど,1万人くらい見てるね
日本のVR180動画史上最高の伸び率なのでは

内容はおっさんが部屋で話してるだけなのに…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:41:59.11ID:mhU3pThb
我々は報われる日が来るんすかね?
撮った動画見てるときは選民意識と至福と愉悦ではあるんすけど
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:03:33.58ID:svfW2DcU
>>870
Daydreamで撮影した物はファイルマネージャーからファイルを開くだけでOKだったよ
静止画は360-panoに設定すれば立体に見えたけど、ネットで拾ったVR180画像は立体では有るけど何故か左右に同じ画像が写ってたw
VR180タグの有無なのかな?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:12:58.19ID:v1T77r0m
>>878
寺社仏閣の御朱印を集めると、何か御利益があるんですかね?

という質問に対して
「御朱印をいただけることそのものが御利益なのです」という回答を思い出したわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:56:44.58ID:6g1Ihzg+
>>881
おじさんがただ喋るだけとか、千葉の野原で撮影者の息づかいが聞こえるだけとか、そういう動画で良いのかもしれん…
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:03:08.28ID:26A428gX
胸が超でかい女の人が撮影した適当なvr180動画がバズらないかな
下みたら女性になった気分になれるやつ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:01:28.38ID:ajm7K03C
リアルで頭を上下に動かすと目の位置も上下する
しかしVR映像では目の位置は変わらない
そのため至近距離VR映像で下を向くと視界の変化に違和感がある
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:09:43.65ID:trwEtyZN
APS -Cサイズ8k30p撮影可能カメラ富士フイルムX-H2 ボディ
約26万円を2台買うと、約52万円
縦位置で2台を底面合わせで、たぶんIPD7cmくらい??
あとは魚眼レンズ2個で10万円くらい?
たぶん62万円くらいで、片目4,320×4,320ピクセル30fpsのvr180撮影可能
キヤノンが誇るvr180システム(約90万円)と同じ解像度
ただし60fpsではないけれど。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:48:22.91ID:ajm7K03C
>>885
スチル用の魚眼は写る範囲をスチルの範囲に合わせている
動画は縦が短いからスチル用魚眼だと上下が切れる
だからオープンゲート(センサー全面)での動画が撮れるGHが
その手の自作で好まれる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:46:37.16ID:trwEtyZN
でもGHシリーズで8K撮れるカメラって無いですよね?
・・・と思ったら、GH6は4:3モードだと、5.8K(5760x4320)29.97pで撮れるんですね
片目4,320×4,320ピクセル30fpsのvr180撮影可能ですね
約24万円×2台で48万円+魚眼レンズ10万円=58万円
ただし60fpsではないけれど。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:05:49.39ID:Vv5pgK8k
ポスターとか壁画とか高画質VR180撮影しておくの最高やな
雰囲気というかサイズ感というか
手軽に見れるのはスマホ撮影なんだけど

アニメコラボ系で気に入ったのはバンバン撮ることにしますわ
貼られた壁ごと保存だ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:29:17.23ID:I5yX/WtH
バラバラで撮影した動画をfinalcut とかで横に並べて映像って作れるもんなんかね?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 02:17:16.17ID:VY0/8Eaa
アバター最新作のウリが4K 3D 60fpsだからな
それを手持ちのカメラ一台に収めたEOS R5C & Dual fisheyeはすごいよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 08:25:36.28ID:lYMFfjIo
フルサイズセンサーを2つに割ることで多くの要素を1台分のリソースで済ましてるのがすごい
通常の一眼カメラそのままにレンズ交換だけでVRカメラが作れてしまう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:45:46.04ID:0zuVQyLy
insta360側が21時間前に3Dアダプタについて久しぶりに言及したかと思たら
www.reddit.com/r/Insta360/comments/10dw9aq/comment/j592efs/

ここ数年 毎回どないなっとんのじゃゴルァ って突っ込まれるたびに同じセリフで返してるだけ
"The 3D mount concept is taking longer to develop than we would have liked"
11日前も 去年の10月も もっと前も Twitterでも 全く同じセリフ
botよりひどくて草
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:20:00.13ID:iE6vaF1b
insta360の3D待つよりKANDAOのフォーラムに今度の新型に連結でVR180に対応してくださいってリクエストするほうが早いかもね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:57:58.95ID:0zuVQyLy
そだね 他メーカーのがんばりに期待
insta360はVR180あきらめてる
ゴメンチャイしたら優良誤認に対する集団訴訟不可避
アリバイ作りコメントしかできてない時点で期待薄
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:51:11.47ID:kmj2Db3L
viewptがもう少し確実な情報出ればいいんだけどね
翻訳読むとオールインワンとか書いてあったから単体で使える感じかな?
サイズも大きくないし
ガワの試作感がすごいが完成すればもっと洗練されるか
三脚使用前提ではあるのだろうけど
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 19:48:35.74ID:9O2l12rO
>>898
SP360は、いかにも「俺を2つ並べてくれ!」と言ってるような姿だよね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 01:39:59.14ID:EHo6XVpo
以前書き込んだ Insta360X3 2台でVRに挑戦のやつです
 公園で撮影テストしてきました。

https://www.youtube.com/watch?v=Pa_i2vHqIDU
とは言え
多分色々ミスってて酔うのでゴーグルなしでみていただいたほうがいいかと
VuzeXRよりは白潰れ、暗所ノイズは減ってるのと片側最大3.6k60fpsだったり、
ほぼ魚眼170度片側2.7k60fpsで撮れるので使いこなせれば値段分の仕事は
してくれそうです・・・
(ポイントバックとか色々で2台トータルで26,000くらいは安く買えたので
12万円分の性能と考えれば・・・まぁ)
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:28:11.79ID:WGIe8U2y
そりゃ禿げしい動きだとでかいカメラはつらいヨて場合もあるよな
>>903の動画
遠方の木々がモヤモヤにつぶれてて、近くの物体も圧縮動画特有のガクガク動き
再エンコしたのがさらにYoutubeで再エンコされたためか
元動画の実力が見れないの惜しい

8K動画作ってUpして、Youtubeで4Kに変換させた方がきれいとか書いてた人が前にいたな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 13:39:53.28ID:AeykfKfF
>>905
感想助かります。
モヤモヤはごめんなさい色々書き出しとメタデータの付与とテストしてて
多分一回エンコしたやつをもう一回H265で出力しちゃってます。
ので少しましな感じで上げれるとおもいます。
ガクガクは30fpsなのに昼の14時で太陽まぶしすぎるっていうんでシャッタースピードで
明るさを調整するという愚行を犯した影響もあるかもしれません。

なんにしろ、実機テストとして参考にならない動画で申し訳なかったです。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:51:36.01ID:tnjSPBzA
レンタル屋さんのサイトにzcam e2の2台セットによるVR撮影セットってのがあった
ケーブルでフレーム単位で同期するって
8k60Pとハイスピード撮影可
瞳孔間距離がなんか大丈夫なのかな?って感じの見た目

これも購入考えるなら結局R5Cがいいんだろうな
k2pro持ってる人はいないのかな?
あれどうなんだろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 13:08:02.71ID:Aj2gdcaB
>>908
上下方向は180度に足りないんじゃないかな
被写体によっては上下視野が狭くても容認できる場合があり
自作する際もそれなら選択肢は広がると思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 14:05:31.11ID:4V6KCCSY
>>908
そのサイト探して見てきました
8K160fpsハイスピード撮影可能とか書いてあってビックリした
ものすごいけど、確かにIPDが広そうに見えるので
どんな見え方なのか気になりますね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 14:13:45.90ID:vroWJLAf
>>910
ヘッドセットが対応してないんじゃない?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:53.93ID:jx8hh5xA
エンコードとか元動画からサイズダウンしないように
高めのビットレートで、劣化を最小限にするのに2パスで
再出力してみたものの
https://youtu.be/42XO-d4kE6I

思うように画質は上がらないですね。
白潰れ対策にシャッタースピード上げたのの他に
撮影時に使いこなせもしないLOGで撮ったのも
裏目に出ている気がします。

綺麗な仕上がりのものができたら改めて報告
という事で引き続き実験して行きます。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:15:25.74ID:JX31te/N
>>913
すみません。Insta360X3 2台です。
シングルレンズモード 超広角
4k30FPS で撮ったものを
プレミアで同期・左右並べてメタデータつけたものです。
左右それぞれ3880*2160 のものをアップしていますが
Youtubeには4k画質までしか上がってません。
画角は公式の公表がないので分度器で何となく測って
水平160 垂直95でアップしています。
撮影時に失敗をしているのでどちらにしても今回の分は参考に
ならないかと。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:53:10.79ID:nTlh3ebn
やふおくでBOOKOFFがVuzeXR出してるな_中古黒…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:26:44.41ID:GDIpGd63
EOSが出た今となってはVUZEはね…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 00:50:53.67ID:R7mzDpQi
購買層が違うEOS VRとは比べようがないでしょ
サブ機にしても中古で69,800円かぁ
7万あったら別のもん買うよな レンズとか

ちょっと前insta360evo 6万即決で出してた人も落札されてなかったなぁ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 07:46:22.24ID:hBfH2f5L
自作と遺産除いてEGOかEOS VRの超両極端
EGOは限られた表示範囲だが瞳孔間距離がVR並で60Pで画質も高いのでリアルさのある画は撮れる
非VRなので被写体を追いながら撮れる

R5は8k画質で選択肢の広い機能の高さ
このクラスのカメラとしてはコンパクトで運用しやすい
現場使用が想定された作りの堅牢さ(R5Cはちょっと分からん)
国内ブランドのミラーレス一眼そのものなのでサポートが安心
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 08:03:40.97ID:Ty/kLRrv
でもなーコンデジタイプで7万は高いと言われたら
メーカーも新機種を開発しようとは思わない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:53:57.40ID:oE63hngi
>>920
ほんとそれ
3Dのようなニッチな分野は、特注みたいなもの
普通の写真より何倍も金や手間がかかって当然
その事を分かってない奴が多すぎる

この観点から見てEOSは全然高くない
なぜなら,R5(C)+2D用のレンズと、ほぼ同じ価格だから
特注プレミア料金みたいなものがかかってないという超絶お得ぶり
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 13:06:51.03ID:itRYNRKc
ちゅうても360度カメラと同じくらいにはなると思うけど
1inchセンサー使った最新機種なら尼で
 RICOH THETA Z1 ¥132,670
 Insta360ONERS1Inch360 ¥118,800

VR180がの新型が1inchセンサーで出るとしたら15万〜20万くらいかな
中古で7万は高い
>>918のは4万か まぁまぁ良心的 今欲しい人は買ってもいいかも
ほかにも中古VuzeXR即決200,473円あるけどボリすぎやろ 転売ヤー滅ぶべし
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 10:18:01.30ID:m+LVEkDb
アマゾンで360度カメラ見てみたけどPVがリア充すぎる
似たような機械でも使い道が全然違う
そりゃあそっちに行くよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:11:25.85ID:eU1v2Z8z
被写体にかなり近づかないとVR180の旨味がないからな
弾いてみたとか踊ってみたとかのVR180なんか面白そうなんだけど
TikTokが血迷ってVR180対応してpico cameraとか出さないかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:14:05.25ID:YWgUqYBg
>>925
VR180 3D は完全固定視点かせいぜい直進歩行の移動でないと
酔って鑑賞に耐えられないからね
リア充映像には本質的に向かない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 19:55:03.00ID:j0eLrOf7
YouTubeとかで流れてる旅行のVR180動画とか、かなり良いよね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:50:01.69ID:ZIVXg2jZ
VUZE XR腕にくくり付けてジップラインやったの思い出した
ワイヤーは立体感あって良かったけど
遠景はもやっとしてたな
R5で撮りなおせばかなり綺麗になりそうだけど
まあ無理っすわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 23:26:25.91ID:PAoedVxN
出先でRF5.2のレンズキャップ紛失して、公式見たら6,600円で納期2.5ヶ月とか、キヤノンってユーザーを完全になめとるな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:17:10.26ID:z468siIz
ワールドカップのVR中継は迫力有って面白かったけど、観れるのがPico4だけだったらしいから話題にもならなかったな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 01:10:48.68ID:9FSBUxhA
>>931
VR180界における覇者であり絶対正義であるR5を腕にくくり付けてもう一回やれ
R5に対する愛情はないのかーっ!
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 10:21:54.89ID:+/rDdV/x
>>936
動画はともかく、写真であれば、手持ちで普通に取れるよ。
シャッタースピードの速い昼間はもちろん、夜景とかも普通に手持ちで撮れる。

水平は、水平器を画面に表示してちゃんと合わせた方がいいが、それとて後で公式ユーティリティで自動補正できる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:35:50.57ID:pFGt+biF
>>935
ありがとー
優しい世界
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:35:58.98ID:1WhS0Lm3
>>937
そもそもその写真てのがさ
余り想定されてないような気がしてて
いま現在VR180静止画をコンテンツとして認識してるの俺等だけかもよ
各メーカーはまあとりあえず静止画も撮れるようにはしてるけれども
3DVRといえば動画だろくらいに思ってるかも
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:52.64ID:/2scOSK/
>>940
まさにそれで以前も指摘したけど VR180 3D で
動画を公開共有できるサイトはあるけど
静止画を公開共有できるサイトは皆無
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 16:52:30.17ID:+/rDdV/x
>>939
お役に立ててなにより。
あのレンズキャップは失くしやすいよねえ

自分もマップカメラで予備を買って、旅行では本体と一緒に持ち歩いている。
紐を通す穴でもあいていればいいのだが…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 07:16:06.47ID:49FaBlOT
キャップはなるべく外しっぱなしにせず極力はめてる
いちいち着脱は煩わしいが
VUZE XRで魔物というもの味わったから仕方ない
キャップがあるってだけで安心感が段違い
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:41:42.47ID:csco8InL
>>945
カメラの周囲に、自由に動ける金属部品を使うのは感心しない。
思わぬ暴れ方をして、レンズを傷つける可能性があるから
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:35:54.98ID:aEMggp2j
自分はポケットかボディバッグですね外したキャップは
R5にはジンバル付属の開く足つけて片手で持ちやすくしたり
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:05:07.90ID:hYwk4Ntb
950逝ったので次スレテンプレ追加案
3Dコンソーシアム
 http://www.3dc.gr.jp/jp/index.html
3DC安全ガイドライン
 http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/3dc_guideJ_20111031.pdf

9の
YouTubeヘルプ 3D 動画のアップロード

16の
100年以上前のVR180映像

141の
日本人頭部寸法データベース2001 IPD資料
www.airc.aist.go.jp/dhrt/head/index.html

160の
HMDの瞳孔間距離不整合による世界変形
vrlab.meijo-u.ac.jp/~yanagida/edu/HMD-IPD-distortion.html

455の
ラズパイベースのオープンソースハードウェアの360度パノラマカメラ
www.picam360.com/ja

719の
3DプロジェクターでVR180見られるシステム
portalgraph.booth.pm/items/3872217

ほかなんかある?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:10:23.04ID:gqkY0RBR
>>950

>>6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況