X



【アクションカム】GoProシリーズr92【ウエアラブル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:28:48.15ID:WJWCs57B
>>851
見たんですけど出せないですね
そもそも重いので普段使い絶対にしないと思いますし
妊娠前はfujiのミラーレス使ってましたが産後は数回家で撮ったきり全く使ってないです
やっぱりどの瞬間も逃さないことが重要なので
画質と手軽さのバランスですね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:30:00.43ID:WJWCs57B
>>842
動画の画質がいい方がよいのでGalaxyからiPhoneに乗り換えようと思って少し前に電気屋に行ったんですけど、iPhoneの方が特に優れてるとは感じなくてiPhoneへの乗り換えはやめた経緯があります
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:09.39ID:MezGXovi
>>855

パナソニックは動画性能が他社より高いから

デジカメの動画機能でかなりきれいに取れる
ハンディカムは1インチコンデジより何気にでかいから使いづらい

あんたのコメント見てたらiPhoneしかないよ

iPhone12か13にしとけ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:40:12.89ID:F+daUsM4
いつのまにかモバイルバッテリー単体動作ができるようになったのだけど
今もダメな人は最新ファーム試したかい?
1.3あたりで使えなくなってキレかけてたけど、今の1.4入れてからか使えるようになったっぽい。
メディアモジュラー装着でも使える。手持ちの2台とも改善したぞ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:41:57.18ID:MezGXovi
>>854
考えてもみろ

おまえみたいな文句タラタラのタラ男が

いちいちアクションカメラを構えて使うか?
運動会でもアクションカメラ??

どうせ周り気にして使わなくなるよ

おまえのようなタイプは周りと同じスマホ動画にしとけ

iPhone12からは動画性能良いしな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:55:52.44ID:MezGXovi
はっきりいって

iPhone12以降はGoProとかわらんよ
GoProが優れてるのは

①耐久性と防水能力
②水平維持機能
③小型による使いやすさ

くらいなもん

暗所撮影はジンバルなしだとiPhoneもGoProもクソ画像

店内ではGoPro構えてると浮くからスマホのほうが撮影しやすい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:57:59.72ID:MezGXovi
アクションしないやつはGoPro買う利点はないよ

子供の首にぶら下げて、子供視点映像とか取るならありだな

運動会で首にぶら下げて走らせるとか良い映像取れるよ

だが現実的に素人がそんなのやらないでしょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:44:46.79ID:LifgkHoE
>>857
それ10?
最新だけどできない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:57:50.49ID:5G8pQvt4
3歳の子供がいてiPhone12、go pro 10、dji pocket2使ってるがキレイな映像残したいならジンバル付きのdjiが一番綺麗だよ

go proは上でもあるように防水、耐久性の点で雑に扱えるから子供と一緒でも持ち出しやすいけど屋内施設とかだと画質はよくない

何を重視するかだね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:07:15.43ID:4EuJtxay
なんかパナソニックって単語チラチラ見えるけど
パナソニック画像が青いのでマジ好き嫌い分かれる
無難にSONYあたり買っとけ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:33:59.97ID:WJWCs57B
>>858
男ではありません
私は自宅保育でワンオペ育児中の母親です
1才半の娘がいます
Galaxy note20 Ultra使ってます
先月電器屋に言ってGalaxyの最新機種とiPhoneの最新機種を見ましたが動画性能はGalaxy note20 Ultraのプロカメラ動画モードと変わりを感じませんでした
店員さんにも変わらないと言われました
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:41:15.40ID:wegMjCqo
GoProはマジで使ってる俺でもブチ切れるクソな暗所性能だから

5万円の今はオススメはできない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:42:33.52ID:fcNg+BDG
>>862
普通に出来てるぞ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:44:16.50ID:wegMjCqo
>>868
DJI pocket2は小型ジンバルついてるから

歩き撮影も夜間撮影も万能に使える
3万くらいだしな

問題は縦型で、耐久性や防水能力は低い

ただ小型なので街撮り用としてはかなり使える

運動会とかではズーム使えないから、広い映像でしか取れないよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:53:34.00ID:kPvZwplh
>>873
ほんとそれ
広角は被写体がぼやける
GoPro向きじゃないのだけは間違いない
なのでこれ以上はスレチでは?知恵袋とかで聞けば?
こんなとこよりまともな回答付くと思うよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:53.27ID:dz/a++sv
>>873
子供って撮ってる方に寄ってくるから実際使ってると望遠よりも広角のほうが重宝する
ハンディカム買ったけどイベント時しか使わん
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 21:00:26.58ID:wegMjCqo
>>876
ハンディカムて今は1番使えないだろうなあ

一眼で動画取ったほうが良いし

携帯性ならスマホやGoProなどの方が上だし
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 21:10:31.66ID:UikCvf52
>>876
集団行事が主な撮影機会の子供相手なら望遠の方が良いと思う
単身で撮影するなら別に広角に拘る意味も薄いかなと・・・
個人的にはペット撮影に広角だと面白いかなって感じはする
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 21:28:47.73ID:VlCSXsQP
>>824
熱暴走なんてあたりまえだぞ
開始数分で謎に落ちる事もけっこうある
俺的にはそっちのが問題
ああ・・撮り逃したってことが何度あったか
ほんと手ブレ・水平維持だけしか取り柄がない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:04.05ID:UoEa8Qs4
>>879

保冷剤持参して20分くらい撮影したら、冷やすのが良いよ

なんでこんなことしなきゃならんのかわからんがwww
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:21.00ID:VMn+NxIq
熱暴走はまだ経験無いなぁ

極稀に手ブレ補正がオフの動画取れてることがあるくらいやわ
ランニング中に取ってるからとんでも無い動画で笑うw
0883607
垢版 |
2022/06/17(金) 23:09:19.25ID:CjxbHT3h
>>840
俺は5日で届いたよ
0884607
垢版 |
2022/06/17(金) 23:14:24.10ID:CjxbHT3h
先日子供の運動会行ったけど未だにハンディカム派の人が多かった。撮ってる大人は動く訳じゃないから手ブレ機能必要無いしズーム操作がしやすいからかな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:47:31.71ID:oCqR2QXJ
文句多い奴は50万の一眼レフ買った方が幸せだよ
買えないなら黙ってろ貧乏人
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:47:59.42ID:VBQPGxix
レフwwwww
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 01:18:02.78ID:3urJlmod
自分も一眼レフ持ってるけど、動画撮影やりづらいよ
一眼レフとか、ズームインアウトやりづらいじゃん
一眼レフでも、ハンディカムみたいにズームインアウト出来る機種あるの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 08:30:23.83ID:92bc6d69
Gopro10やDJIも持ってるけど、
スーツ君の動画見て俺もハンディーカム買おうかと思ってるところ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:49.36ID:arDlDeqJ
フルサイズミラーレスやiPhoneに水平維持が付いてジンバル要らずになるまではアクションしない人でもGoProも使い道あるけどな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 09:13:15.37ID:OSf8I3Hc
ハンディーカム上位機種なら赤外線で暗闇でも撮影出来るからいいよ
子供の寝顔撮るのにも最適
子供の成長記録を残したいなら色んな場面にあったカメラを用意しないとね
1台じゃ絶対に無理
GoProは子供とバイクでタンデムする時にインカムの会話まで録音出来るようにして撮影してる
ウインタースポーツでは子供を追い撮りしたり、子供のヘルメットにチョンマゲマウントして子供目線で撮影
登山や魚釣りでも使ってる
ハンディーカムは運動会、ピアノの発表会、その他絶対に失敗出来ないイベントでの使用が多い
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:46:56.62ID:EekrxU20
GoPro10最新ファームでバッテリー抜きメディアモジュラーでシリコンパゥアからの給電出来ぬケーブルは5種類試したが全滅純正すらダメ
モバイルバッテリー側を変えて試したいがアンカーので大丈夫かなぁ?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:17.38ID:BQGah7hc
持ってないけど話きいてると
モジュラー内部の制御チップが電源制御と相性悪いんじゃないか
給電したいなら本体に直挿しで使うしか
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 11:53:57.84ID:zZgSGdJJ
直挿しだと外部マイク使えないから最悪バッテリー入れっぱで使うしか無いんだ熱とか言ってる場合じゃないんだ
メディアモジュラーもう一個買って今のをメルカリで売り払う手もあるかw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:14:25.76ID:OSf8I3Hc
メディアモジュラーの端子のとこにゴムのキャップがあるじゃん
そのゴムが千切れて端子内部にゴムカスが残って接触不良を起こしてた事があるよ
そういうところも確認してみたら?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:17:15.63ID:OSf8I3Hc
あと、メディアモジュラーに本体を差し込む時に思い切り奥まで押し込む
ここも差し込みがあまいと接触不良で不安定になるよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:33:49.84ID:0E+00RDG
こんな欠陥品メディアモジュラーだから11は形変わりそうだな
何も変わらなかったらgopro開発した連中知的障害者
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:34:43.54ID:2HewXx/1
メディアモジュラーは9のときと型番同じままなんだろ
ってことは9の旧USB給電制御と同じままってことじゃん
10からはPD対応の新電源ユニットに変わったんだから
内部バッテリーレス運用を公式に提示してない以上はアキラメロン
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:58:39.38ID:h7LO7VVu
>>904
7だけど4k撮影にそれ使っても記録速度の不足で落ちたこと無いし、エラーも出たことない

10で大丈夫かホントに落ちるか、予行撮影すりゃいいだろ
本番撮影で途中停止しても文句は言わないこと
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 19:41:32.67ID:CK1zWaP9
SD偽物つかまされるやつってどこで買ったんだ。Amazon128GB2000円くらいの相場から更にケチってるのか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 20:22:01.98ID:46g9vSOy
SDカードどこでポチってる?
風見鶏?嘉年華?
自分は県内所在で注文して翌日に届く風見鶏だわ。
何枚も勝っているけど今のところエラー等トラブルは皆無。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:05.59ID:BIAU7aMk
>>901
GoPro10でほぼ同じU1 class10使ってるけど、普通に使える
記録できないかもみたいなメッセージ出たけど、4k120pでも普通に使えてる
0914607
垢版 |
2022/06/19(日) 10:22:45.68ID:LW7bkNY5
10買ったけど充電100%になってるのに赤いランプが消えないんですが不良品?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 10:55:03.74ID:CP+BZnLJ
>>907
そのamazonで偽物掴んだ事あるぞ。
ありえないくらい安かったので偽物だろうと思ったら、偽物だったw
すぐチェックして、ダメなら返品すればいい。
プライムで買えば簡単に返品できるしな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:54:10.92ID:AYj0MXRx
プライムだったら間違い無いと思うんだがなぁ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 13:52:04.25ID:i8PzXWhx
>>914
10持ってる人少ないのかな?誰かわかる人いませんか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:31:11.12ID:9Ko+OGdc
>>917
消えるよ普通に
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:28:35.38ID:TsNLrMy0
昨日エレコムの3A対応AtoCケーブル1m買って、
バッテリー抜き給電テストしてみた。
最初は電源不足エラー出る面・出ない面に別れてたが、
結局、両面ともエラー出るようになった。

結論
トラブル回避するには純正ケーブル使用が大前提。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:51:17.44ID:9Ko+OGdc
なんか動作してるとかじゃないん電源つけてるとか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:56:30.34ID:g8xGC5W9
>>925
電源オフで充電しても充電ランプ満タンになっても消えないよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:31:55.04ID:9Ko+OGdc
>>928
kwsk
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:39:25.36ID:+xR3Xrgq
>>929
倉庫にはアマゾン販売の商品とマケプレ販売の商品が一緒に置いてあるんだよ
だからアマゾン販売発送と書いてある商品を買ってもマケプレの商品が送られてくる事があるしその逆もある
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:54:00.04ID:9Ko+OGdc
nrhd
しかし、もしそうだとして、偽物として返品がいくつか続けばプライムにするかどうかは怪しいし淘汰されるんじゃないのか?
死ぬほど評価ついてるやつから数100円語らず買えばハズレ引かないのかなって。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:11:00.34ID:CdlO1c8I
アマゾンはいちいち調査してられないから金で解決してるでしょ
客都合でも簡単に返品出来るし返金にも応じるし
だから悪質な客も業者もなかなか減らないよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:24:29.83ID:63lGfUfM
>>923
L字型純正ケーブル出て欲しいわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 19:36:56.70ID:2aRuOlAv
GoProQUICのタイムラインっていう機能ですが
あの自動で編集してくれるのはなにをターゲットにしてるんですか?
インスタとかですか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 01:11:17.23ID:mqv/Gzxy
(´・ω・`)知らんがな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:04:47.52ID:fY0ykMhp
10の前面と裏面のゴムみたいな材質が凄くイヤ。汚れがつきやすい
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:36:57.79ID:yg3wkC1U
>>940
日本は湿度高いから加水分解してベトベトになる可能性高いんだよな
お気に入りのマイクロソフトのワイヤレスキーボードがベトベトw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 09:16:58.56ID:ibQUgObp
>>941
滑り止めなのかもしれないけどgopro本体そのまま持って撮影してる奴なんていないだろうし。上面やサイドみたいにプラスチックでいいのにね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:01:22.59ID:yg3wkC1U
>>942
日本車以外の内装にも結構採用されてるから
加水分解したときの厄介さって他国じゃあまり経験しないのかもな
GoPro関係ないけど止水ジッパーなんかも加水分解でもろくなるから
樹脂製アウトドア用品は3年位で中古で売って
新しいモデルへ買い替えてくのが賢い使い方
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 11:21:07.90ID:0cg42Hiz
Goproで試したことはないが100均の“重曹&ゴムの力”で加水分解のベトベト落とせるよ
古い一眼レフがだいぶまともになった
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 11:35:29.37ID:dg8+r1qQ
>>944
100均は店によって品物違うからなーと思ったら、
ダイソーもセリアもキャンドゥも扱ってるのか
実はヒット商品?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:03:18.07ID:0cg42Hiz
自分はキャンドゥで買った
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:14:47.92ID:0THLQrok
加水分解に湿度ほとんど関係ないよ
湿気が完全にない真空中とかなら別だけど
古い戦闘機とか砂漠におきっぱで保管してるアメリカの砂漠とかでも
ゴム部品はでろでろになるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況