ジンバルカメラ 総合
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:32:16.52ID:UbvCreJV
やっぱ脳にシナプスじゃなくてカプサイシンが詰まってるのなコイツ
新旧の映画を観るだけで小学生でも聞き分けられるレベルの発音が全然違うのが全く分からないんだな
その程度のリスニング能力でギンバルが正しいだとか言っちゃってるのかw
さすが無学で低脳ww
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:09:15.05ID:GQmfrTdh
また野良犬が自演で暴れてるのか
日本の工業会で大昔からあの機構(構造物)がジンバル呼びだったことは確かだけど
撮影機材として日本で売るにあたって
既に諸外国のギークが残らず「ギンバル(ギンボー)」発音だったことを無視して
「ジンバル」読みでアナウンス&メディアに広めた戦犯はセ○ドだよ銀一じゃない
あの正規代理店としての取り扱い旗揚げ時点でギンバル呼びにしてれば
全世界で日本の撮影業界だけがジンバル読みという恥かき状態に陥ることは避けられた
マジでアジア圏で漢字使ってる地域内ですら「ジンバル」って言ってるのは日本だけって惨状だからな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:29:02.08ID:ffUDy1np
皆さん落ち着きましよう。
グーグル先生に聞いてみました。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=auto&tl=ja&text=Gimbal&op=translate

音声(スピーカーマーク)で発音を聞いてみてましょう。
Gimbalを翻訳するとジンバルですが、英語の発音はギンバルです。
小学生でも聞き分けられるレベルですね。

そもそも>>91さんは発音を指摘しているだけです。
Gimbalはジンバルという発音でなく、ギンバルだろ?という事だけです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:48:51.62ID:E1D2qwJR
>>100
100年前と発音が違う英単語と
小学生でも発音が聞き分けられるレベルの新旧の映画を教えて下さい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 08:54:00.70ID:IZKd1wvR
脳といえば、
いわゆる小顔の人って写真や映像だと見栄えがいいけど、
現実に目撃すると、あの中に本当人間並みの脳が収納されてるのかどうか不安になってくるよね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:50:56.21ID:A7IwxkBo
ここしばらくジンバルから離れてたけど、数年でどのくらい進化してるの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:49:55.48ID:MZM5pQ29
>>107
ロングパスを盛大に外す奴オツカレ~
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況