X



【無印HD】Creative Vado Part3【3rd Gen】

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 20:35:24ID:V2pndJAG
>>97 >>100
> バランスがいい

creativeというだけで買う気がなくなるのは俺だけか。

俺は、kodak Zi8と flip minoHDと Sony bloggie pm5kを持ってるが、
バランスが良いのは Zi8と minoHD

画質は Zi8だろうけど、レンズの明るさと気軽に使える点で、総合的には
一番売れているminoHDだと思う

vado HDは 暗さに弱そうだからレンズの F値が気になるが、スッペク表にも無い。
暗すぎて出せないのかい。 ちなみにminoHDは f2.4
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 23:15:27ID:HwEf+HVQ
vadoHD3GとXactiCG11を持ってて画質はさすがにXactiで静止画は比較にならないけど、
いつもvadoHDを持ち歩いてる
Xactiは小さくなったとはいえ、よそいきのカメラなんだよ
もう一つvadoHDが優ってるのはやはり広さだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 00:37:25ID:thhTZ07C
何かあったらといつもポケットに入れて持ち歩いてるのはこれだけど
撮るぞと持ち出すのはパナのGF1で
まあこれはハプニング大賞にでも備えた保険だな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 02:58:35ID:RatrbmgT
vadoHDの感度の3.3V/lux-secてどういう意味?
よくガム型で1ルクスて謳ってるのがあるけどVadoは3ルクスてこと?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 06:34:28ID:deTA/r2B
vadoHDは暗い屋内でも結構明るく撮れて重宝してるby 夏子
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 09:37:16ID:7TtJGCSF
うわっ!!むっちゃふっとるやん!!大阪は快晴やで
つーか画質ええね!俺の持ってるザクより綺麗やわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 10:54:44ID:K9nrXUIS
「12,800円にしては」綺麗だね。
しかしCMOSのゆらゆらが気持ち悪すぎて実際に使ってるとストレス溜まる。
予算に余裕あるならパナかソニーあたりのデジカメ買った方が後悔しないよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 18:52:34ID:GRVuldV8
>>116
十分きれいだと思う。
だけど、この手のカメラって、手に持って歩きながら撮る場面がかなり
あると思うんだけど、縦揺れ、横揺れ、細かな振動があってちょっと見ずらい
手ぶれ補正ってそれほど効果期待できないし。

87 のようなスタビライザーがあるともっと良い映像になりそう。
手軽で、ポケットに入るくらい小さくて軽くて簡単なものないかな。
誰か作って2,000円ぐらいで売ってくれ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 19:33:59ID:X8oN8GmW
豆腐の上にでも乗っけとけ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 20:59:52ID:pbJwRMXy
>>117
手ブレは本当に悩まされる
撮影するときは極力両手で持つようにはしてるけどダメだね
大きな画面に映すと見てて酔いそうになる

その内手ぶれ補正とかもっと強力なの出るのかなぁ?w
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 03:43:25ID:cN52YUdE
i-phone 用のがあるみたいだから需要はあるのか?

iphone steadycam
http://www.youtube.com/watch?v=eIst1C5l_cc

Steadicam for iPhone  ( これは >>120さんの一脚と一緒)
http://www.youtube.com/watch?v=rrSYj060uLI&feature=related

DIY Video Camera Stabilizer - FLIP or Kodak HD?
これは作っただけでサンプル動画がない。
http://www.youtube.com/watch?v=cHoM_2wk7XA&feature=related
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 16:36:09ID:R6GZFobL
盗撮には最適だねっ(^з^)-☆
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 19:50:56ID:n6JzhrQR
つーかどんだけ在庫抱えてんだよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 01:16:19ID:/9KsE3R4
ついでに買った予備バッテリーの出番が無さそうだが
他のデジカメとか代用できる旧式じゃない最新モデルの機器は無いだろうか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 09:22:39ID:9xM0ro12
リッジレーサーみたい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 18:32:28ID:BOCK49/v
3rdGenに変わった事による改善点って何なの
逆光対策はされたようだけど、画質は従来通りなのか
また静止画は使い物になるの
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 18:48:19ID:32PUJd92
3rdタッチパネルが感覚的に使えなくてダメだわ。
30分程度試し撮りしただけだけどヤフオク出したら5000円くらいで売れるかな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 20:16:08ID:qjD2bUJd
ほんと使いづらい
タッチパネル化は失敗としか思えん
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 20:34:42ID:zIwTkyb4
3rdの動体検地ってどうなの
ワンコの定時撮影とかはできないよね?

HDは静止画は撮影できないんだよね?
ブレもそんなに酷いの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 03:08:11ID:OCuCAMEx
>>140
ワンコの定置撮影できるぞ。
これのおかげで、うちのわんこの悪さがばっちし撮影できた。
バッテリーもUSB接続しながらの撮影ができるから動体検知は結構使える。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 22:21:18ID:4vcy26+E
プレゼントに3rdGenもらったけど楽しい。遊びに使うにはいいね。
簡単な車載動画とか撮ってみたけど、固定具はリヒターのがいいですか?
特にこだわる必要もなし?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 00:37:14ID:/24YVO14
>>142
オレは今日これが届いたんで使ってみたよ
ttp://www.thanko.jp/akiba/image/xp-f01.jpg

すくなくともコンニャク車載動画にはならなかったぞ
安いから買ってみたら?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 05:26:15ID:63Twrga+
カシオのEX-Z90を買ったんだが、Vadoより綺麗な動画が撮れていいね
CCDだからこんにゃく現象も皆無だし、動画専用ボタンも付いてるし
サイズもvadoより小さいし、実売価格も一万円程度だし。
長時間連続撮影や広角命!!って人以外はこっちもありかもと思った。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 14:13:01ID:jbdHdLpV
vado HD 3rd Gen用に、Manfrottoのmodosteadyを買ってみました。
バランスウェイトを全部抜くと、いい感じでステディカム風に撮影できそう。
自作しようと思ってたけど、modosteadyかっこいいし、満足しちゃった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 22:59:09ID:qQHzSMPm
>>145
おもちゃ感覚のポケットカメラにはもったいない気が・・・。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 06:18:14ID:wzf2p93h
>>147
おもちゃ感覚のポケットカメラだから、modosteady(おもちゃ)なんだよ。
本物のステディカムは桁が違う。安いマーリンでも13万円。

それと、modosteadyを使った動画できれいな動画は見たことない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 09:34:04ID:bt4frFLy
>>149
使ったなら判るだろうが、ステディーとしては役に立たなかっただろう。
あれは脇に当てるのがメインであって
広告がステディー推しすぎで間違ってる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 19:41:11ID:IazhIkv0
3rd Genの動体検知はあくまで動体だよね?
30分毎の定期間隔での撮影とかは無理なんだよね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 19:48:55ID:ZlYJnlZA
>>154
インターバル撮影はできないよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 06:56:51ID:exhjx9oP
使うことがもう無いであろう
予備で買ったバッテリーが使える機器は無いものか
容量少ないけど現行のミニゴリラで使えるのが判ったが
特に必要ないしな・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 12:56:25ID:1G7pdHHb
写真で見るとF=2.3から、2.0になった?
より暗いところに強くなったのでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/01(月) 15:14:36ID:eLHCYIgr
3rdGenの動体検知時の電池の持ちはどうなんだろう?
防犯目的で、ほぼ人が来ない場所での検知だと
結構電池もってくれるのかな?

半日もってくれればうれしいんだけどなぁ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 19:05:03ID:Fw3SFSmS
>>168
半日なんてとても無理
4時間位しか持たない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 00:51:42ID:A0qCMQ9x
HD持ってて3rdGenに買い換えたけど、画質は良くなってる
音声の感度は相変わらずだけど露出対策は出来ているようだ
静止画も使い物になってるのでおおむね満足だが、
頻出しているようにタッチセンサーにしたのは失敗中の失敗だな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 00:10:28ID:ToH/4Ial
ダメだこのクソカメラ
音全くと言っていいくらい拾わない
テレビの音量かなり上げて録画して、再生しても殆ど音聞こえない
オクでさっさと売ろう
これから買おうとしてる人は止めといた方がいいよマジで
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 00:54:27ID:I62mvM9z
>>174
違ってたらごめんだけどもしかして>>126で質問してるババア?半月近くもそれで悩んでたの?
質問がアホすぎてみんなスルーしてるけど釣られてマジレスするとここはカスタマーセンターじゃないから。
マニュアルを読んでも解決しない。
故障かな?と思ったら購入ストアから指示をもらうか直接メーカー窓口に問い合わせてください。
が世界の常識だよ。
http://jp.creative.com/support/contact/
子供じゃないんだしあとはひとりでできるよな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 02:55:50ID:cBATEA0R

くうき読まないうんこまん登場です!!!
みんな指さしてわらって(^0^)あははは!!!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 04:03:15ID:2lHtXNo3
> くうき読まないうんこまん登場です!!!
> みんな指さしてわらって(^0^)あははは!!!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 11:35:18ID:90z4PzeP
PICSIOは録音感度はが格段にいいけど画質がザラザラ、29分縛り、静止画もダメ
画質や録画時間などは3Genが一番だと思う
PICSIO並の録音感度と容量8GBとタッチセンサーじゃなければ言うことなかったのに
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 14:23:25ID:90z4PzeP
>>181
○画質は向上した
○逆光での露出過多が解消
○静止画
○動き検出
○音が鳴らない、録画時に光らない
×メモリ減少8GB→4GB
×操作がタッチセンサー
△録音感度が低い・・・前機種から向上なし
ちょっと薄っぺらくなったけどコンパクトにはなってないよ
ただ丸みを帯びてヌルッとした形状になったからiphoneちっくで持ってて違和感が無くなった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 15:47:46ID:+FZH0sOC
いやさすがにそこまで広くないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況