X



トップページ国内旅行
1002コメント292KB
■■■青春18きっぷ 108■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:34:00.23ID:PBFohOfA
大阪とその周辺の変異株感染拡大の現状みてると夏期打ち切りもありうるんじゃ
0004列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:53.56ID:OCuqJEpY
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!
0005列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:43:43.71ID:rcovmapO
のびのびしたいなあ
0008列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:37:35.67ID:scFU3ZXt
大減便で次の夏が18きっぷで遊べる最後になりそうだけど
みんなどこに行くか決めてる?
0009列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:54:16.12ID:LYFe69L8
片道切符の三途の川リポートしてこいよ
0011列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:24:52.49ID:shhNEyO+
窓が開く車両なら
0012列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:44:28.63ID:qin5p8pa
JR北海道は東京〜函館に於ける飛行機との虚しい時間競争は止めて
少しでも途中で客を拾って金を稼ぐ方針に変えたらどうだろう?
例えば、奥津軽いまべつ駅や木古内駅に止まる新幹線を増やして
青春18きっぷ北海道新幹線オプション券の売り上げを伸ばすのだ・・・
0013列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 06:03:40.01ID:HMJo0FSh
>>12
観光目的の意味合いが強い分、まず今別町と木古内町が本気を出して町おこししてもらわないと話にならない
もうちょっと銚子とか香川県ぐらいの熱を感じさせてくれないと。駅周辺にもうちょい仕掛けを作れればなぁ


個人的構想全開だが、木古内駅だったら南側を発展させりゃ需要出てきそうだけどね。道南トロッコとかもっと推すべき、というかスケールアップさせるべき。
鶴岡公園駅にとらわれずに津軽海峡線側に拠点移動すりゃいい。道南いさりび鉄道も木古内駅を末端にせず、木古内川の南にもう1駅新設とかしたらどうだろう?
それだけでも行動できる幅広がるし、その新駅を、トロッコ入口の駅とか謳えば、木古内駅で待たされる間の時間つぶしもできる。
庶民利用としても、道道5号線の交差点普通にコープさっぽろも住宅地もあるんだし、連携して直結連絡路作った上で1駅延伸だけでも利用者見込めるだろう
あとは決め手に道内で増えているポケモンマンホールに便乗して木古内町が郷土資料館の近くに設置で、トロッコ利用者もそれ目当てに行く人は必ずいる
そこに、実質廃線した駅を0.5区間復活とSNSやまとめ・特集記事で話題になれば、木古内自体の知名度も上がり、新幹線駅の強みを活かし木古内目当てに下車する人も出てくることだろう
青春18きっぱー目線で考えていたが、函館からのアクセスも悪くない。棒二森屋陥落などで衰退を感じるものの、函館市電の空港延伸構想次第では希望がある。
市電もいさりび鉄道も有効な函館近郊フリーパスの存在で、木古内町へのアクセスチャンスは十分ある。人口減少さえ歯止めかかればまだまだ観光地としての目があるはず。
コロナが収束すれば自粛していた反発が来て旅行ブームになるだろうし、バブルに乗る流れも作れる。

長々と木古内推しですまんが、まぁこれぐらいの希望とポジティブな構想でも語れないとこの先もコロナコロナうるさいだけの未来なんてつまらんってことを言いたかった
0015列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 04:16:50.45ID:+MybX6fy
>>14
青春18きっぷの規定範囲であれば、スタンプ1回分でその押印された日付の間、何回乗り降りしてもOK。
なんなら入場と出場を繰り返しても構わない(但し有人改札を毎回必ず通ることになる)

新宿から乗って東京で一旦下車して改札外に出てキャラクターストリートに寄って再度改札通って、
次は小田原に行って下車して一駅歩いて今度は早川駅から乗って とかでも構わない。
なんなら駅で10分以上待つような時に一旦下車してしまっても構わない。単線の主要駅とかだと20分以上待たされることもあるので、
一旦改札外に出てしまって、改札外や駅近くのコンビニでも寄ってからまた同じ電車に乗る〜 とかでも構わない
0016列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:21:44.85ID:hZ7cDuWu
ワクチン接種が間に合わないので、冬待ちだ
来年は18きっぷそのものがあるかどうかわからない
0018列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:43:49.06ID:+0evRtlT
すごい迷ってるよ、この時期に18きっぷ旅に行くべきかどうか、せめて東京だけは避けるべきか
以前の18旅で通常インフルエンザにかかって苦しい思いしたので…でも行きたいなあ
SNSみるといろいろ旅行してる人もいるし
0019列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:06:49.67ID:XCkXEwmt
感染対策して人の集まるところに行かなきゃ基本大丈夫
まあでもオリンピックをやる関東や宮城などは避けた方がいいかもしれんな
0021列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 07:50:05.47ID:8/xoZUeQ
自分のことより、行った先が迷惑じゃないかが心配
観光業界死活問題だから来て なら行く
今コロナ出たら村八分だから来ないで なら行かない 
0022列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:11:15.88ID:KOkEaTBu
去年の春夏とはだいぶ違うんじゃないかな?
ワクチン接種が進んで、受け入れる側に余裕が出てきているだろうし。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/inoculation_pref/

ベスト3している岐阜県の飛騨高山でも行くか?
高山から午後一番(といっても、14時台後半)で出発して熱海へ戻る。
十数年前なら美濃太田から岐阜まで特急ワープすれば帰れたのに
現在のダイヤではダメなんだね。
0023列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:28:03.80ID:eZQs3Gvi
>>21
村八分になるようなところは基本観光地もない閉鎖的な田舎だからそもそも行く理由がない
観光地抱えてるところは死活問題に該当する

というのが個人的な認識
0025列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 01:20:54.58ID:TDEqMDK6
三途の川リポートやれよな
18キップでいけるだろうw
0026列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:29:57.59ID:qgoAzkH8
>>24
高齢者の割合が高い山村部で老夫婦が営む民宿
そんな所に泊まりたい
0027列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:18:01.31ID:Nw7x9dhZ
一応昨日からシーズン入ったが、やっぱこの状況じゃ誰も使わないか
0029列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:54:07.10ID:piFqvCEH
>>26
なんか色々と面倒臭そう
チェックイン後はチェックアウトまで不干渉で
自由に外の居酒屋に行ける街のビジホが一番良い
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:05:37.65ID:K9AfhVN8
>>24
オリンピック関係企業も優先されてる。
病気持ちより優先されてる。
0031列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:43:46.25ID:BiSdvLT1
>>29
わざわざ外に出直す事ないじゃん
チェックインの前に飲んでくれば?
ま、ひと晩で2軒以上の居酒屋巡りがミッションなら別だが
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:47:07.62ID:3fa3BN/9
>>31
やっぱ手荷物無しで身軽な方が良いな
帰りに銭湯に寄るし
0034列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:47:06.59ID:kWNi/H+l
>>33
ぐでんぐでんに飲むわけじゃないからな
せいぜい瓶ビール一本
ほろ酔いレベルじゃ
0036列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:45:42.73ID:kWNi/H+l
>>35
特に貧乏な訳ではないからな
飛行機で行っても費用的にはまったく問題はない

1年に数回は妙にチキンラーメンを食べたくなるのと同じく
1年に何度かは普通電車の旅を旅をしたくなるものだ

残念な事に今シーズンは別件で行けなくなりそうな状況
18切符とホテル予約は済んでいるがキャンセルもやむなし
0038列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:23:52.94ID:AWcX5ved
それな。なんか勘違いが多い気がする
月2で旅行してるし、いつもと違った旅行にするスパイスだよね
そもそもおかねがたりないときは旅行しないし
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:09:06.06ID:Fndtckx/
その割には2リットルのペットボトルとスーパーの半額弁当を飲み食いしてる奴を良く見かけるけどな。
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:11:27.75ID:kWNi/H+l
>>39
2リットルとはぱねぇな
0041列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:12:12.06ID:rY2dwbRo
18きっぷ電車乗りながらスーパーの半額弁当ゲットして電車とか駅で食べるってすごいタイミングよくないと無理じゃない?
2リットルペットボトルはよくやるけど
0043列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:14:26.86ID:kWNi/H+l
飲み物の補給は駅ナカの自販機かコンビニで買うけどな
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:40:28.43ID:k/e1IzgD
ホームライナー浜松3号は待ち時間と弁当半額の時間が重なってるのが原因だな
0045列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:45:00.55ID:kWNi/H+l
タイミング的にホームライナーと18切符は合わないんだよな
0046列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:37:49.79ID:pT3IIUBZ
半額弁当は誰も買わなきゃ捨てられるからな
食品ロスの軽減に一役買ってるって事よ

但し、半額で売られるような弁当は
美味さも半分ほどに落ちてたりするんだが
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:42:56.34ID:dGxPEQgy
明らかに貧乏そうで風貌ヤバイ奴なんてMLながらでしか見たことない
0048列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:49:52.63ID:oud2F6/E
自分もMLながらに乗ってたんだろ
おれは大垣行きしか乗ったことない
0049列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:54:15.28ID:cVbeDAtc
下りは小田原からしか乗った事が無かったMLながら、
同じく高崎からしか・・・のMLえちご。
もう0時台の小田原駅や高崎駅で列車を待つ事は無いだろうなぁ。
0050列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:03:59.18ID:dGxPEQgy
MLながらは上下とも全区間は1回だけで、基本豊橋→東京だったな
その時に東京に帰る客なのか分からんけど、明らかに体洗ってなくて異臭が漂ってた記憶

>>48
大垣行きと東京行きで客層違ってたりするんかな?
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:46:58.28ID:VS2nZHPA
どーでもいいことだが
トイレかしらん行くために
荷物通路側に置いて席外したヤツの窓側席に
別の女が座って飯食い始めた
米原行6両編成で後いきゃ席開いてるのに
戻ってきたヤツかわいそうに移動してったわ
たまにこういうのあるから席外すときは注意な
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:48:47.69ID:WGiZP9MC
三途川のリポート聴かせろや
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:30:18.45ID:8KvXqU1E
ヤフオクで残り2回と3回の両方に即決価格の設定6500円あり^^
競りの途中だけど、かっさらってもいいですか?
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:15:43.85ID:Xe34hTei
>>58
そんなモノより三途の川リーポート早くやれよ!
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:40:02.31ID:tuozJXYM
>>61
現実的にあるのがわかってるんだから
そんなに興味があるなら自分で行ってくればいいのに
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:32:01.61ID:4dDT0SuB
>>63
そんなモノより三途の川リーポート早くやれよ!
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:18:04.39ID:Fkt8ErFz
予定変更余儀なくされた方へ君
て毎回毎回馬鹿だね
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:46:30.80ID:Gsxys4Jl
名古屋とその近郊で18きっぷ使うor実費か検討したら実費のが安かったので、別に日帰り旅考えないといけない。
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:37:41.98ID:0SfiLkmQ
南信といえば、大八廻りの岡谷〜辰野は明日から臨時ダイヤで運行再開だってさ。
辰野〜塩尻は、このまま放置w
・・する訳にもいかないので、9月上旬の復旧を目指すそうな。
しかし、代行バスは無しのままで。
006966
垢版 |
2021/08/26(木) 13:01:47.02ID:q3X4BK3c
>>67良さそうだねありがとう。甲府で観光も良さそうだ甲府城跡だっけ?甲府駅の隣だし
007066
垢版 |
2021/08/26(木) 13:07:37.68ID:q3X4BK3c
>>68情報ありがとう参考になった
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:24:47.03ID:MByl2ceE
ヤフオクでたまーに一桁間違えて出品するドジっ子いるな
さっき見たら3回620円とか6200の間違いやろ
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:53.42ID:TkO9mkyZ
BMDvsまみ
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 02:06:08.12ID:yiyHJCMt
フリーきっぷより18きっぷの安さ便利さに感心した。フリーきっぷも良いっちゃ良い所あるけどね。
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:22:24.28ID:uRd3D+zL
東海在住なら名古屋発の周遊型切符が豊富だからそっちの方がいい
特急南紀往復より安いフリーきっぷや、敦賀から黒部まで特急含めOKのフリーきっぷがあるので

東海道線は上記のような切符が無いのと快速が豊富なので18が最適解になるが
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:44:56.87ID:eJZnJAyY
↑コイツ
日本語がわからないみたいだね

18きっぷスレで車で行った旅行を自慢気に書く
僻むの意味も知らない
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:10:31.80ID:/Gq8bHP7
バカいい駅は置いといて
中央本線(西線)全線復旧おめでとう!
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:17:13.20ID:ojsgLrTU
18切符の旅でネットカフェ系はさすがご時世的にヤバイだろ、俺なんかここ20年間ぐらいで
旅後10日以内に一か月治らなくてティッシュひと箱使う謎の奇病に5回は罹患してるぞ。
つまり、あとは書かなくてもわかるよね、カプセルホテルぐらいは使えよ。
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:23:09.12ID:UF0nysHF
>>90
そんなモノより三途の川リーポート早くやれよ!
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:00:54.03ID:ziO7aiWt
>>91
つ-か今シーズンの18旅はキャンセルしちまったぜ
ホテルもキャンセルしたし余った18きっぷはヤフオクでうっぱらった

来年に賭ける
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:04:29.68ID:84qEcu+3
473M 熱海発豊橋行き3両編成(熱海〜沼津は5両編成)
もちろんオールロングシート

トイレ付いてねええええええええええええええええええ
009594
垢版 |
2021/09/08(水) 22:39:32.48ID:85DPdL0z
473Mの件だが、静岡へ着いたら前方に3両増結されて6両になった。
先頭車両はトイレ付きだった。めでたしめでたし。
21時台後半だっていうのに、制服姿の高校生多いわ。
夜学じゃないはずなのだが。
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 02:42:26.13ID:QQG6EavQ
5から3に減って
こんどは6か
えらい忙しい編成やな
鉄ヲタ興奮物やな
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:24:04.30ID:TO7QTsOk
東海エリアに住んでるなら行きはホームライナー静岡36号から新幹線、帰りはホームライナー浜松3号が使えたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況