X



【目】ルテイン・Lutein・ブルーベリー Part2【眼精疲労】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:16.26ID:???
ルテインとは、目の中の水晶体や黄斑部などにもともと存在している成分で、強力な抗酸化作用を持っています。
緑黄色野菜などに多く含まれる黄色の天然色素で、「天然のサングラス」とも呼ばれています。
黄斑変性症や白内障など加齢による目の病気に対する効果が期待されており、予防や症状改善に働きかけます。

ルテインの健康効果
◎黄斑変性症を予防する効果
◎白内障を予防・改善する効果
◎コントラスト感度を改善する効果
◎炎症を抑制する効果
◎美肌効果

ルテインとゼアキサンチンは目の黄斑部に必ずセットで存在する
ルテインとゼアキサンチンは一緒に摂取する事を強く推奨されている

前スレ
【目】ルテイン・Lutein・ブルーベリー【眼精疲労】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1448888019/
0750ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/01(水) 00:11:38.00ID:???
ルテインに網膜を保護する色素の役目以外は効果無いな
0751ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/03(金) 08:41:33.20ID:etjHg+bu
>>749
瞑想
0753ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/11(土) 01:17:10.59ID:Eeb04Xe6
ほんまに効果あるのかな?ずっと飲み続けてるけど、老眼は酷くなるし視力も落ちてきた。
0754ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/11(土) 02:27:11.27ID:???
何飲んでもそれは時間の経過で起こるだろうな
0755ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/12(日) 13:24:48.62ID:qQdpHtUT
ルテイン&ゼアキサンチンのサプリ1年近く飲んでるけど目の疲れは軽減したよ。
ドライアイや目の疲れはあるんだけど前みたいな目が痛くなるほどのひどい症状は無くなった。
0758ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:08.40ID:???
ルテインはかすみ、アスタキサンチンはピント調整と飛蚊症にばっちり効くけどドライアイが根強い
ビタミンB2とかビタミンAとかって言うけど一年飲んでも(ドライアイに関して)効いてる気がしない
0760ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/14(火) 16:52:45.89ID:???
なんか飛蚊症出なくなったなと思ってたけどアスタキサンチンが効いてたのか。
0761ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/14(火) 17:24:03.37ID:???
言われてみたら私も飛蚊症出なくなったわ
あと認知機能の改善に効くのよ
飲まないと3秒後に忘れちゃうの
アスタキサンチン
0762ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/14(火) 20:49:40.53ID:aqmLsm4i
ルティンもいいが、何気にルチンも良いよ
俺の場合な
0764ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/14(火) 22:42:21.40ID:???
>>763
知らなかった、ありがとう
ざっと調べてみたら運動がいいかもしれないってのは出てきたんだけど、どのくらいの強度で週何時間くらいとかの基準が見つけられなかった
その先生はどのくらいって言ってたか覚えてますか?
0766ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/15(水) 11:26:13.83ID:???
また糞レスか…
スレッドリストから削除しとくわ
0767ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/15(水) 21:04:43.71ID:ydDylRkz
市販薬のナボリンSがアマゾンも楽天も
安くで買えなくなってる
何があった?
0768ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/15(水) 21:48:56.52ID:0gn9cT6Q
ルテインで視力0.3,4が8,9ぐらいまで改善したかな
飛蚊症も前よりは改善はしている感じだな
アスタキサンチンは知らなかったから明日、ドラッグストアで買って飲み続けてみよう
0770ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/18(土) 11:59:46.02ID:???
ここ見て気づいたけど、飛蚊症は確かに改善したわ。老眼は実感ないな。
0771ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:30.55ID:8OfMZVOP
ロート製薬のサプリにはアスタキサンチンでなくゼアキサチンいう成分が配合されてるな
目薬シェアナンバー1の会社が選んだ成分だからこっちの方が効果的なんかな?
飛蚊症の方に効果的かどうか分からないけどTV、CMではクッキリハッキリの使用感の様だな
0772ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/21(火) 07:45:35.01ID:???
ちょっと検索すりゃわかるだろ
書き込んでないで自分で調べる能力身に付けた方がいいぞ
同一人物なのか知らんけどこのスレは何の根拠も無い印象で物事を語る奴が多過ぎる
論文読めなんて言わんから、信頼できそうな組織が公開してる情報くらい見ろよ
0773ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/21(火) 08:11:16.75ID:???
今回だけは答えておくけど、ゼアキサンチンはルテインの仲間であってアスタキサンチンの代わりにはならない
ルテインやゼアキサンチンは目の保護、アスタキサンチンは疲労緩和が期待できる
ゼアキサンチンは体内でルテインから変換できるからルテインだけ摂れば基本的にOK
ベストを目指すならルテイン:ゼアキサンチンが5:1で配合されてるサプリを選べ
で、こんな匿名の信用できない情報を鵜呑みにせず似たような内容のサイトや動画を探してそっちを参考にした方が良い
0774ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/21(火) 19:44:21.38ID:G+UDEq2r
わかりました
0775ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/29(水) 11:25:28.33ID:???
32インチとかのモニターって目がつかれるのかな?
拡大して字をでかくしたほうがいいかなとか思ったが
0777ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/30(木) 15:53:18.79ID:???
ただの眼精疲労だと思ってたが、肝臓が疲れてると目も悪くなるってネットで知ってダメ元で肝臓をいたわるサプリとか食生活にしたら結構改善されたわ
0778ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/30(木) 20:01:28.59ID:82nedfD2
東洋医学では肝臓と目は共通とか
あと腸と脳ね
0779ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/30(木) 20:16:34.63ID:???
しじみが肝臓にいいから目にもいいと言われた
しじみのお味噌汁毎日飲むといいんじゃないかな
0780ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/30(木) 22:36:11.80ID:???
しじみを料理するよりオルニチンのサプリを買った方が安いのでは。
0781ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/30(木) 23:24:34.70ID:???
アル中だった頃ヘパリーゼを肴に飲んでたなあ
0782ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 08:17:29.10ID:hwtrLodj
ずっとルテイン60日飲んでるけどもうそろそろ切れるけどあんまり変化感じない
目の焦点は合いにくいしぼやけるしドライアイだし
0783ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 12:13:24.99ID:???
俺も肝臓悪いから運動しよう
肝臓は歯周病も原因の一つらしいからフロスも始めた
0784ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 12:15:21.14ID:???
iHerbでいくつかルテイン買ってきたけど、一番効いたのがこれ。

Gummiology, ルテインとゼアキサンチングミ、トロピカル、植物性グミ90粒

仕事で一日中パソコン見てると目の奥の方から頭痛がし始めるんだけど、そういう時にこれを食べると10分くらいで治ってしまう。
目の焦点も合うようになっていいよ。
0785ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 13:17:13.26ID:???
ルテインやビルベリーはな
飲んでる時の効果は分からないんだよね
飲むのを止めて2週間くらいしてから
なんか見えにくいかも…そう言えば…最近飲んでないからだわってなるのよ
0787ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 19:45:03.43ID:MZB/g/g2
パイナップルやパパイア食べまくるといいそうだよ
0788ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 20:34:46.86ID:???
一番手軽なのは卵じゃない?
脂溶性だからか、ルテイン含有量自体は大したことないのに、血中濃度が上がりやすいとの報告もある。


【114. 毎日卵を食べると… こうなります!!】
>卵の卵黄部分は天然の脂質が多いので植物(しょくぶつ)由来のものより吸収率が3倍程度高い事が知られています。
>ある報告によるとたった1個卵を毎日食べることでコレステロールの値を上昇させることなくルテインの血中濃度を26%、
ゼアキサンチンは38%増加することができたと報告されています。
>他の研究では12週間にわたって卵を3個毎日とることでルテインとゼアキサンチンの血中濃度がそれぞれ21%、48%増加した事が報告されました。
0789ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 20:52:33.91ID:???
>>786
2位はJarrowかな。
それ以下はNOW・CGNが同じくらいだと思う。
ドクベはよく分からなかった。
どれもソフトジェルのやつ。
0790ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 22:39:31.52ID:???
>>789
ソフトジェルのが効果高いんですかね?
ありがとう
0791ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/01(土) 11:40:45.67ID:ABg9Xu8V
卵は今高くなってるからなそんなのサプリの代わりに勧めるとか情弱養分としか
言いようがない
0792ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/01(土) 14:11:58.86ID:???
いや誰でも一個くらい食ってるやろ
卵食ってりゃいいっていうのはサプリなんか飲んでも意味ないってことや
0793ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/01(土) 16:31:19.98ID:???
卵は週2くらいで一度に4個食べるんだけど毎日同じモノ食べるのは飽きるわ。
0794ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/01(土) 20:43:40.04ID:faw3kxgn
ルテイン、ブルーベリーの他、卵、毎日1個
これで大幅でないが視力、飛蚊症の改善(やや薄くなりあまり気にならない程度に)
卵効果も影響してるのかも?
卵は卵黄の醤油漬けが好きで毎日食べてる
白身も味噌汁だとかで別に食べてる
0795ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/01(土) 23:11:47.79ID:???
卵は以前より高くなってるとはいえ、それでもむやみな高級品でもなけりゃ1個20円程度だからな。 高いのでも30円とかだし。
人間が生きるのに必須な栄養素を、ビタミンCと繊維分を除いて全て含む準完全栄養食でもあるし、
1日1~2個なら貧乏人から金持ちまで十分推奨する価値のある食品だよ。 それで情弱は言いすぎだ。
とはいえ安いに越したことはないし、鳥インフルが収まったらまた安くなってくれればいいが。
(しばらく前はクリエイトSDで10個パックが100円ちょっとで買えてた)
0796ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 08:20:16.20ID:???
鶏卵にビタミンCが含まれていないのは雛が自分でビタミンCを作れるから。
同様に牛乳にビタミンCが含まれていないのも仔牛が自分でビタミンCを作れるから。
もともとビタミンCは体内で作れる動物が多い。
ヒトの祖先もビタミンCを作れたのだが、6300万年前、曲鼻亜目と直鼻亜目の分岐が起こったときに突然変異によりビタミンCを作るL-グロノラクトンオキシダーゼ遺伝子が壊れ、直鼻亜目はビタミンCを作れなくなってしまった。
それで直鼻亜目の子孫であるヒトもビタミンCを作れない。
ビタミンCを作れなくても種が絶滅しなかったのは、ビタミンCを含む食餌を豊富に得られる環境にあったからだと考えられている。
さらに2800万年から2400万年前、オナガザル上科からヒト上科が分岐したときに、突然変異により今度は尿酸オキシダーゼ遺伝子が壊れた。
尿酸オキシダーゼは尿酸をアラントインに分解する酵素で、これがないと体内に尿酸が溜まる。
尿酸は強力な抗酸化物質で、ある程度ビタミンCの代わりとなる。
おそらくビタミンCを含む食餌を得にくくなった結果だと思われる。
しかし尿酸は溶解度が低く、血中濃度が上がり過ぎると結晶化して痛風になる。
ビタミンCを作る能力を失ったことが痛風になる原因となったといえる。
0797ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 12:10:59.39ID:???
卵ってパンとか麺にも含まれるけどそれじゃあかんの?
0798ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 15:06:05.54ID:???
パンって食パンのことなら玉子入ってないよ
0799ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 19:48:04.20ID:z7NwMKrq
生卵を割ると白い紐のような物があるが、これも食べる事をお勧めする
これにはシアル酸いう物が含まれており育毛に効果があるそうだ(免疫力向上、美肌)
アラフィフだと禿げが多いが昔に比べ薄くはなっているけど未だフサフサなのは
毎日、卵を食べてるからだと思っている
0800ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 21:34:35.56ID:JBjru1kL
卵で育毛www
0801ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 21:53:48.35ID:???
へえ卵って誰でも毎日のように食ってると思ってたから意外な反応だった
まあそんな書き込みしてる間に一週間くらい連続で食ったらハゲにも眼精疲労にも効かないのはわかるだろうけど
0802ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/02(日) 22:12:20.32ID:z7NwMKrq
卵が原料のファーマフーズの育毛剤のCM、大幅ではないけど禿が改善してるね
やはり卵は凄いw
0804ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/03(月) 05:33:30.55ID:???
>>799
あれわざわざ取る人いるらしいな
一度も取ったことない
0805ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/07(金) 20:47:00.86ID:???
定評あるやつでコスパ最強ルテインはどの製品ですの?
0806ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/07(金) 21:47:14.43ID:M1QH7PsI
ダイソー
0809ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/17(月) 22:36:04.05ID:???
このスレで確実に効果あったサプリベスト3はないの?
スマホとPC見てるだけで目の奥痛くなるのなんとかしたいよ
0810ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/17(月) 23:23:46.27ID:???
わかさのブルーベリー3粒飲んだりしてる
0812ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/20(木) 18:08:59.43ID:???
ダイソーのルテインって、一日5mgってマリーゴールドエキスのことで、ルテインとしては一日2mg(マリーゴールドエキスの40%がルテイン)だけど、
それでもお得なの?
0813ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/21(金) 06:05:09.22ID:???
>>809
なんか目の病気とか視力の問題とかあるの?
ただの体質?
0814ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/21(金) 09:29:06.39ID:ifYfy/7Z
アスタキサンチン12r
0815ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/22(土) 09:38:30.26ID:???
サングラスかけてPC使うとかどうなん?
0816ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/23(日) 07:48:59.77ID:r5hyJ/2R
知り合いに70でも老眼きてない人いるんだけど何でだろ?
全員なるんじゃないの?
0817ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/23(日) 08:31:09.65ID:qWkeO7Ta
白内障には効果あんのかな?
0818ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/23(日) 19:42:49.30ID:CDfCnJRz
知り合いに70でもウインドサーフィンしている人、居るんだけど
その人、50歳ぐらいに見える
0819ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/23(日) 23:30:49.06ID:???
>>818
そいつに若さの秘訣を聞いて、ここに書き込みして(´・ω・`)
0820ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/24(月) 00:39:40.56ID:???
>>816
老眼は肌のハリとかと同じで、どこまでが老眼でなくどこから老眼という境界はないし、境界を決めたとしても単にそう決めただけで、境界を越えたか越えないかで何かが変わるわけではない。
しかし加齢とともに調節範囲は確実に狭まっていく。
また老眼は白内障の前駆とも言え、水晶体は加齢とともに透明度が下がり硬くなっていくが、どこから白内障と呼ぶかも明確ではない。
十代の水晶体は透明なレモン色をしており弾力に富んでいるが、加齢とともに透明度が下がり、白味がかった茶色や緑色などの濁った色になり硬くなる。
0821ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/24(月) 00:40:55.03ID:???
>>818
サーフィンなんてやってたら普通は肌ボロボロになるだろ
0822ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:02.92ID:XjIA+x85
スギナ茶に視力回復、白髪が無くなる、若返り効果
飲み続けて3か月目、白髪が完全に無くなってはいないが殆ど目立たなくなった
目はスマホや細かい字を読み続けるとぼやけたりはするがハッキリ見える様に
若返りはどうだろか?
元々若く見られるからなw
0824ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/29(土) 03:22:55.39ID:poQu++Po
Doctor's Bestのオプティルットとルテマックス2020って
カプセルかソフトジェルかの違いしかないのかな?
0825ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/01(月) 15:16:33.58ID:/ox5tz0y
>>802
一旦毛根の収まっている周囲の細胞が死んで生えてこなくなったら、
遺伝子弄くるか、細胞移植でもしないと、卵だろうがなんだろうが、二度と生えないと思うが
0826ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/05(金) 20:51:43.14ID:???
一番効果が分からないサプリがルテインかなぁ、。
0827ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/07(日) 18:39:06.39ID:EiYZ6jEa
眼科医の動画観るとアントシアニンは身体中巡るから目に集まらずねらい撃ちは難しいみたいだ。
ルテインとゼアキサンチンは目に集まるし脂溶性なのですぐ尿で排出されたりはしない。
マリーゴールドの飼料を使った卵とかアボカドとか食べつつ、
サプリも併用してこれ以上目が悪くならないように対策するとします。
0828ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/07(日) 18:44:03.11ID:EiYZ6jEa
ちなみにピスタチオにはルテインやゼアキサンチンが大量にフェアに含まれています。
クコの実(ゴジベリー)にはゼアキサンチンが大量に含まれていますが、スーパーとかには売ってないですね?
0829ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/07(日) 19:30:28.51ID:ho4CnDsW
ビッグエーで売ってた

アスタキサンチンも脂溶性なのか油分の多い食事と一緒に摂ると効果的だとか書いてあったな
0830ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/07(日) 19:37:12.31ID:EiYZ6jEa
アントシアニンはブルーベリーや黒豆なんかで取れますが、水溶性なので尿ですぐ出ていってしまいます。
体に残って働いてくれるのは脂溶性の成分です。
ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン辺りでしょうね。
マリーゴールド卵やパプリカ卵、ピスタチオ、クコの実…
目が悪いと気になります。
アスタキサンチンはサプリですかね…
0831ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/08(月) 09:21:30.18ID:yFsIEkRj
アスタキサンチンは吸収率が低い
0832ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/08(月) 10:16:54.31ID:???
じゃあ量を増やさんといかんな。
0833ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/08(月) 12:48:18.12ID:6bfJPbow
油と一緒に取るんだよ。
0834ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/08(月) 20:37:12.99ID:RBsh9lbS
ルテインも一緒に飲むと効果が半減するとか情報あるな
ここ一月以上、飲んでるけど効果がイマイチだからルテイン飲むの止めてみよう
0835ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/09(火) 06:51:19.15ID:4j6B+Drf
ルテインはゼアキサンチンと一緒で効果が出る。
0836ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/09(火) 12:50:40.10ID:???
ルテインとアスタキサンチン一緒に飲んでたわ。
どうりでなんか効き目弱いなと思ってたわ。
0837ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/09(火) 13:27:21.67ID:???
ニンジンのカロテノイドが眼にいいってさ
0839ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/09(火) 17:42:26.99ID:qQXu5Qwm
ゼアキサンチンとルテインですよ~♪
アボカドとピスタチオです!
0840ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/09(火) 21:45:24.36ID:DD/A1gT5
アスタキサンチン飲むの食後で効果ありますかね?
油分の多い食事と一緒にだから食べる直前に飲むのを心掛けてるのだけれど忘れてしまい
食後になってしまうw
0841ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/10(水) 05:24:23.80ID:lXV3Wflq
ココナッツオイルと一緒に脂溶性のものは取ってます。
0842ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/10(水) 06:30:58.37ID:lXV3Wflq
魚油や亜麻仁油のサプリは酸化されているので効果はないというよりもむしろ有害と言われています。
オメガ3系の油は食べ物から取った方が良いです。
魚とクルミですね。
0843ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 17:17:27.18ID:???
サバ缶、イワシ缶はいいゾ
個人的にはイワシ缶の方が小さい身がたくさん入ってて好み
0844ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 18:25:28.40ID:Vz3bebeK
クルミは大袋では買わないことです。
小袋がたくさん入っているものが理想です。
ブルーベリーは眼科医はあんまり動画見ると勧めてないですね。
だいたいはルテインとゼアキサンチンですね。
0845ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 07:48:26.16ID:zxLuXq+T
サバ缶のオリーブ油浸けがいい。
0846ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 22:14:16.28ID:9ceeXQx4
Daisoなんかのオイルサーディンなんかでいいでないの?
0847ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 07:57:38.17ID:78vIR9SQ
ゼアキサンチンを多く含む食べ物にパパイヤ、マンゴーがある
朝昼晩パパイヤ食べて飛蚊症が改善した人が居る様だからアスタキサンチンより
ゼアキサンチンの方が良さそうな気がする
アスタキサンチン飲み続けて一月半、効果の程は疲れ目には効いてる様な
んな感じ
0848ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:21.55ID:fsYu5Qty
ゼアキサンチンとルテインは基本的に同じものだけど、黄斑部の中心とそのまわりに効くんだよね。
両方取るのが正解。
0849ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 15:30:37.46ID:NxxyW6Jw
ちなみにゼアキサンチンはピスタチオで取れる。
0850ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 18:48:38.26ID:???
> 魚油や亜麻仁油のサプリは酸化されているので効果はないというよりもむしろ有害と言われています。
誰が言ってるの?
ソフトジェルカプセルが何のためか?
伝手恁麼ソフトジェルカプセルに入れているよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています