X



髪にいい食品ってない??

0001ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 14:22:01ID:ulLHdZ7O
最近抜け毛が多くてなやんでます。毛根みたいなのが細くて痩せている感じです。髪は丁寧にあらっているのに一風呂ごとに2〜30本抜けている気がします。なんかいい食品ない??
0002ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 14:24:10ID:IkanY7xS
2
0003ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 14:57:38ID:???
それはもう死亡確認!ですね
あきらめてマープにしろ
0004ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 15:05:15ID:ulLHdZ7O
マープってなに?ちなみに俺21歳でまだ諦めたくないんだけど。
0005ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 15:13:40ID:???
ハゲヅラ板には高校生にしてふりかけ(薄いところをごまかすための粉)使ってるやつもいるぜ?
21とか関係ネー!
0006ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 15:50:14ID:ulLHdZ7O
食品教えてくれよぅ。
0008ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 16:14:44ID:rMVK2Xoz
牡蠣(ビタミンC・クエン酸と一緒に食う)、黒ゴマ、カルビ、ヒジキ
0009ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 16:16:27ID:D6XCIXE4
効くかわからねーけど、
女性ホルモン取れば食い止められるかも試練。

女性ホルモン様食品は
納豆
豆乳
豆腐
豆類
ソイプロテイン
0010ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 16:46:11ID:???

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ〜ッ!!!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
0011ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 17:08:23ID:ulLHdZ7O
なる程。結構贅沢なもん食って止められるんだな
0012ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 17:12:03ID:???
>11
んなわけねえだろ、禿野郎w
0013ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 17:20:09ID:???
夜は必ずシャンプーして寝る
シャンプー時には薬局にある洗髪ブラシを使う
朝シャンが必要なときは起床後3時間は控える(毛根が起きてない)
リアップは悪魔との契約だから使うな(リバウンドでごっそり)
使うなら血流系のベーシックな育毛剤
0014ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 17:47:59ID:E1l7NfiT
髪にいいものは良質なタンパク質、亜鉛、ビタミンB、C、ビタミンP(毛穴を健康にしてくれる)、コラーゲン、アミノ酸(飲み物以外で摂取らしい…)注意は何でも摂取し過ぎるのは逆に駄目。
0015ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 17:51:35ID:???
亜鉛は男性ホルモンも増やしそうで難しいよな
0016ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 18:00:00ID:ulLHdZ7O
<<1の禿野郎です。食ったらダメなもんとかある?
0017ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 18:50:17ID:E1l7NfiT
カプサイシンは確かに血行を良くするけど摂取のし過ぎは駄目みたいだな。
0018ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:32:09ID:ulLHdZ7O
髪は短い方がいいのかな?今は10センチくらいなんだけど。
0019ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:34:46ID:XcuvBzBf
>>13
朝起床後スグに朝シャンを3年間続けて
デコから禿て来たんだけどやめたら治るかね?

今高3ですorz
0020ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:40:36ID:E1l7NfiT
短いと風通しが良くなって雑菌が繁殖しにくい。逆に長いとしっかりドライヤーで乾かさないと雑菌が繁殖しやすい。更に長いとケアが大変だな。しかし逆に長いと紫外線の影響が少ないから禿げにくい。なんとも言えないな。
0021ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:40:46ID:???
>>19
とりあえず髪にいいと聞くことは全部実行しろ
0022ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:42:59ID:+aFhX4th
亜鉛は男女ともに必須のミネラルだから、
並にはとった方がいいと思う
0023ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 19:52:22ID:E1l7NfiT
過度な髪の洗いすぎは皮脂を余計に出して毛穴を詰まらせる原因になるな。まぁ過度なシャンプーは止めとけよ…
0024ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 20:12:55ID:XcuvBzBf
>>21
分かりました。

>>23
過度の洗髪は止めときたいんですが、どうしてもフケがでるんで;
0025ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 20:32:04ID:E1l7NfiT
フケなら、植物性、アミノ酸系、石鹸シャンプー、が良い。フケ用のシャンプーは効く人は効くが、刺激が強いから肌が弱い人には向かないな…後、石鹸シャンプーは合う合わないがはっきりするから微妙…
0026ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 20:39:21ID:ulLHdZ7O
髪染めたり色抜いたりするのってよくなさそうだけど。
0027ビタミン774mg
垢版 |
2006/11/05(日) 20:43:51ID:E1l7NfiT
髪を染めたり、脱色、パーマ、縮毛矯正の影響は30代から影響出る人が多い。まぁ20代から出る人も多いが…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況