トップページ国内サッカー
1002コメント391KB
■フットボール専用スタジアム PART257■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001U-名無しさん (アウアウウー Sa07-DUIk [106.130.47.29])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:15:41.60ID:Zi04KbRHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART256■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708100320/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851U-名無しさん (ヒッナーW 1730-JCcX [116.64.225.102])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:15.82ID:JA7JcFLN00303
WEリーグはバックスタンドに自クラブの看板置けるとかじゃなくて?
どっちにしろ次の鳥栖戦にならないとそこんとこわからんな
0854U-名無しさん (ヒッナーW 1730-JCcX [116.64.225.102])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:49:03.90ID:JA7JcFLN00303
>>852
あー確かにバクスタにあるのはWEリーグのスポンサーだな
0857U-名無しさん (ヒッナーW 371e-7LHB [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:13:14.56ID:VAtcQnIX00303
>>851
最新の広島は当然時前でしょ。
神戸やセレッソとかも時前じゃないの?
ピッチ脇がJの固定看板、その上にリボンビジョン
0861U-名無しさん (ヒッナーW 1729-rJES [2001:268:9b07:23d3:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:32.75ID:ghN5n5w400303
球技専用とかサッカー専用とか陸上兼用とかそこの問題じゃねーだろ
「全クラブが自分で所有する」ことがあまりにも非現実的で
アプローチから導かれる結論まですべて間違ってる
まあ理想を語ってるだけなんだろうけど
0866U-名無しさん (ヒッナー Sdbf-7bv0 [49.98.242.175])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:40:53.62ID:jg0d5mRtd0303
>>856
>LED看板てそんなに高いのか?
ヨーロッパじゃセリエBでも置いてあるよな

大体1mで100万円だから100mで1億円って事やね。
0868U-名無しさん (ヒッナー Sa9b-A2kl [106.155.23.195])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:47:30.48ID:usG0rblfa0303
>>863
それな
これを文字通り全クラブの専用スタジアムを自己資本で保有した方がいいと取るのは典型的なアスペルガーだから病院で診断してもらった方がいいよー
0869U-名無しさん (ヒッナー Sa9b-A2kl [106.155.23.195])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:48:06.29ID:usG0rblfa0303
そもそも遠藤の発言はこのスレの総意そのものだろ
0870U-名無しさん (ヒッナーW 9fab-Oli9 [2400:4151:521:4b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 13:53:46.32ID:4+rLZS8s00303
>>354
商業施設だけでなくオフィスにおいても「トイレの数と質」が満足度に大きく影響する話から最近の施設はそこにお金をかけてる

というか、そこまでお金かけずに満足度を上げやすい「コスパが良い」なんだよな、トイレ
0874U-名無しさん (ヒッナーW d7c7-2rbx [124.154.169.6])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:32:23.75ID:KFqWUjvx00303
金沢は竹中的な全周屋根ありクローズドが良かったかもね
0875U-名無しさん (ヒッナーW 371e-7LHB [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:35:02.93ID:VAtcQnIX00303
金沢大雪の上に0-2wwww
ただスタジアムは映像映えもするいいスタジアムだ
強くなれば客増えるだろう
ポテンシャルはある
0876U-名無しさん (ヒッナーW d7c7-2rbx [124.154.169.6])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:37:00.33ID:KFqWUjvx00303
今治サポにテントだけでも出してあげてw
0877U-名無しさん (ヒッナーW d72d-vIxk [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:40:14.98ID:opH2ALmP00303
ゴースタのj初戦はすごいことになった。あられが降って、ピッチが、真っ白。アウェイのサポーターが凍死するんじゃないか心配。
0878U-名無しさん (ヒッナーW 371e-7LHB [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:41:18.62ID:VAtcQnIX00303
広島はレジーナがやってるけど、やっぱ美しいスタジアムだな
0880U-名無しさん (ヒッナーW d7c7-2rbx [124.154.169.6])
垢版 |
2024/03/03(日) 15:05:42.28ID:KFqWUjvx00303
金沢スレはスタジアムどころじゃない雰囲気になってるな
0881U-名無しさん (ヒッナーW 9779-9rih [2400:4153:3262:9700:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 15:09:04.40ID:+QzDAoVP00303
味スタのスタメン紹介の演出はスゴイけど客席はガラガラで見栄えは悪いね
スタンド席半分以上が緩衝帯に見える
0885U-名無しさん (ヒッナー ffff-5/by [153.171.232.3])
垢版 |
2024/03/03(日) 15:47:14.65ID:oQsKk4ZE00303
金沢のスタジアムを参考にしたほうが良い
自治体も資金的に金沢市のレベルに合った設計ってとこがミソだな
人が入れば拡張できる設計にしてる
0888U-名無しさん (ヒッナー Sa9b-rJES [106.130.53.230])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:02:06.00ID:VVhVW2jpa0303
こけら落としから2試合目だぞ
雨か風かアラレか知らんけど公式戦ホーム開幕でこの入りは言い訳できない
金沢にJスタは30年早すぎた
市民サッカー場の更新に留めておくべきだった
他の自治体のスタジアム協議で先行事例にでもされたら悪影響しかない
0890U-名無しさん (ヒッナーW d7c7-2rbx [124.154.169.6])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:05:58.20ID:KFqWUjvx00303
金沢は設計チームはあの強風に関してはどう分析してたのか。
0893U-名無しさん (ヒッナー ffff-5/by [153.171.232.3])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:08:27.21ID:oQsKk4ZE00303
佐賀にできたSAGAアリーナは昨年時点で24年末まで土日の予約がいっぱい
地方の佐賀市規模ってとこがミソでBリーグのある地方自治体は参考になる

サッカー協会やJなどは人工芝や専用スタジアムなら5千人(拡張できるスペースは確保する)で許可とか与えないとアリーナに奪われるよ
0894U-名無しさん (ヒッナー Sdbf-XCmx [49.104.33.133])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:09:09.83ID:VIuYJKwld0303
オリ10の広島とか金満の長崎とかは他の自治体は真似出来んからな
あくまでも他が参考にするのは金沢になる
それがこれでは
ちょっと前だけど長野や北九州も…だし
J2以下でJ1規格の専スタ作ろうなんて自治体無くなるんじゃね?
0898U-名無しさん (ヒッナーW 7f08-FfKN [2001:268:9ba6:52e6:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:42:38.19ID:J+MveKgz00303
新小岩の南葛SCスタジアム名を「キャプテン翼スタジアム」と銘打てば世界中から原作ファンが押し寄せるはず
鎌倉市のスラダン踏切にウジャウジャ来る中国・台湾人レベルじゃないだろ
0899U-名無しさん (ヒッナーW d753-7bv0 [2001:268:9ba5:3b89:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:52:47.04ID:x6eDynZ300303
そこに行けばキャプテン翼に会えるわけじゃないからな
なんぼか人は来るかもしれんけどそれで観光名所化するほど外国人もバカじゃない
名前だけで人を呼べるなら「ドラゴンボールスタジアム」とか「ポケモンスタジアム」とかやりたい放題や
0904U-名無しさん (ヒッナー d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:24:41.36ID:kEU08P6/00303
>>839
ブランドがあるからな
去年もM-1予選見てたらヴェルディの名前出てたし
0907U-名無しさん (ヒッナーW f708-7bv0 [2001:268:9bfe:64ee:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:37:33.57ID:6QzKL3bx00303
中断前の第一球技場での平均動員が1,488人だから明らかに新スタ効果だろ
SNSでもレジーナ初観戦組は散見される
だから余計に同じく新スタの金沢の“無効果”っぷりが際立つ
0909U-名無しさん (ヒッナー 9716-Hejz [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:48:27.73ID:2F6dAx8Y00303
>>905
外国人もちらほら居たな、あとドラフラの試合が対面のグリーンアリーナでやっててそのお客さんもやって来てグッズ買ってた ほとんど見えないけどタダ見エリアにはずっとのぞいてる訪問客がいたよ 音は漏れてるので楽しめたんかな?
0910U-名無しさん (ヒッナー d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:04:38.58ID:kEU08P6/00303
>>845
佐賀アリーナの席に座られたら最期
もう二度と駅前スタの席には戻ってこないだろう(特に女性)

黒一色でシックに統一されてるのに比べ
とりあえずチームカラーに塗っておけば良いだろうというJリーグ特融のダサさがたまらない
価値観に令和と昭和くらいの差がある


佐賀アリーナ
https://i.imgur.com/TV2uDkF.png
https://i.imgur.com/7g33PDt.png
https://i.imgur.com/yOoMZk6.png
駅スタ
https://i.imgur.com/m4ACFQy.jpeg
https://i.imgur.com/zRTaI0H.jpeg
https://i.imgur.com/OlMAYd4.jpeg
0913U-名無しさん (ヒッナー 9716-Hejz [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:10:44.96ID:2F6dAx8Y00303
>>910
そんなん30年前の施設と比べてどうすんねん
0914U-名無しさん (ヒッナーW 7fed-Q5aU [113.40.11.241])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:18:14.11ID:JMQagEn300303
>>912
全席屋根のスタジアムはすべて芝生が酷くなるのか?海外含めて。問題を転嫁したらあかん。
0915U-名無しさん (ヒッナー Sr0b-YS8p [126.167.121.84])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:19:50.00ID:IgSXvM5Kr0303
>>909
あの場所だから当日券買って見た人もいるんだろうね
アウェイ除いて先着1000名にフリースポンチョ、全員にバルーンスティック配布してたから初心者でも応援しやすかったのでは
0917U-名無しさん (ヒッナー d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:29:49.07ID:kEU08P6/00303
>>913
常に現在進行形で比べられてんだよw
サガンカラーに塗ったのは5年前だけどな
0918U-名無しさん (ヒッナーW 1730-JCcX [116.64.225.102])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:31:28.15ID:JA7JcFLN00303
四方に屋根のないスタジアムとかそれこそ観客のことを何も考えてないだろ
0919U-名無しさん (ヒッナーW bf71-rJES [2001:268:9b5e:4117:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:35:43.77ID:wdAZ7iSt00303
>>916
違うな
屋根そのものより隙間を漏れなく塞ぐガッツリ覆って囲い込む意匠優先の厚化粧スタジアムの弊害
古典的なイングランドスタイルだとスタンド4方の隅が開いてるから風も通る
昨日>>773>>778でその話をしたばっかりや
明日もまた誰かが同じこと言ってるんだろうな
0921U-名無しさん (ヒッナーW 3798-7bv0 [2001:268:9bea:2a27:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:47:12.11ID:Uk91B9Xu00303
超今さらなんだけどさ、金沢ってそもそもクラブやサポや関係者からスタジアムの要望が上がってたの?
市民サッカー場の老朽化で頼んでもないのに向こうから勝手に転がり込んできたならありがたみもないから、そりゃ客も入らんよねとか
その辺の経緯を全然知らんけど
0925U-名無しさん (ヒッナーW d7eb-XCmx [124.210.40.234])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:09:09.35ID:Byk0Hv6700303
「スタジアムを」見に来る人間なんていないわな
試合を見にいくんだ
試合見ようと思ってアクセス糞だったりしょぼいスタならやっぱ止めたーとはなるかもしれないが二の次だよ
0928U-名無しさん (ヒッナー Sp0b-G8yA [126.166.4.99])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:13:32.84ID:8pqszsHJp0303
金沢のバクスタで見てたけど屋根であられの直撃が避けられたのはいいけど寒さはどうにもならなかった
ビジターゴル裏でポンチョ着て飛び跳ねて蒸れた空気をまとった方が暖かかったんじゃないかとさえ思ってしまう
0929U-名無しさん (ヒッナー 17e1-EsBM [180.17.25.217])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:17:24.65ID:XUNZ/5HX00303
金沢3000ちょっとしか入らなかったんだなw
埼玉は50000も入ったっていうのに・・・
0930U-名無しさん (ヒッナー 17e1-EsBM [180.17.25.217])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:38.22ID:XUNZ/5HX00303
>>925
国立のためにあるような言葉だなw
0931U-名無しさん (ヒッナーW 9fad-7bv0 [2001:268:9bec:7c5:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:20:17.50ID:01msrX6Z00303
「スタジアムを見に来る人間」というのは実際存在する
広島新スタのこけら落とし以降で試合もないのにコンコース一帯やショップに来場する人が大まかな見当で毎日2,000人ぐらいいたらしいしそれは今も続いている
もちろん原爆ドームや広島城から徒歩圏内という立地があってこそだが、これがありふれた公民館や体育館ならそもそも立ち寄らないと思う
0932U-名無しさん (ヒッナー 17e1-EsBM [180.17.25.217])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:20:48.83ID:XUNZ/5HX00303
>>845
バスケも大体そんくらいいっつも入ってるな
0933U-名無しさん (ヒッナー 974e-Hejz [36.52.163.174])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:23:11.65ID:3E1C6+qn00303
今日WEリーグ見て思ったけどピースウイングのバックスタンド側のリボンビジョンってクラブ自前なんだな
別にクラブにメリットないのにすごいね
0936U-名無しさん (ヒッナーW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:58.20ID:kTjttbrU00303
大きい予算が付いたらいるものない?って聞かれてついでに買っちゃうあるある
0938U-名無しさん (ヒッナーW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:33:11.58ID:kTjttbrU00303
>>933
>>936
開幕で使った特効用の花火🧨やパイロ🔥もクラブ所有みたい
0939U-名無しさん (ヒッナーW b730-/v16 [42.148.182.59])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:20.71ID:2pMYzQ+800303
>>919
四隅か開放なんて全部じゃないし、そもそも日本と気候が違う国のスタと一緒にするものじゃないな。観客席を雨で濡らさないことに固執して芝の養育を無視したのが日本のスタジアム思想な。
0940U-名無しさん (ヒッナー d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:50:19.79ID:kEU08P6/00303
金沢の教訓

中途半端な専スタ作るくらいなら
陸スタしといて好機を待った方が良い
0941U-名無しさん (ヒッナーW f714-A2kl [2001:268:c20e:bf7d:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:55:09.91ID:OdRCzR3O00303
原爆ドームということは爆心地にあるということは
本当の街の中心地ってことだよね
米軍は原爆の威力を確認するために街の中心に落としたから
0943U-名無しさん (ヒッナーW 9787-7bv0 [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:02:40.83ID:261gXAeh00303
金沢は3部じゃこんなもんよ
ライト層は寒いから行かなかったんだろう
0944U-名無しさん (ヒッナー 974e-Hejz [36.52.163.174])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:06:42.77ID:3E1C6+qn00303
>>942
バックスタンド側のやつは演出中もリーグ広告垂れ流しだったよ
0946U-名無しさん (ヒッナー Sr0b-YS8p [126.167.121.84])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:21.24ID:IgSXvM5Kr0303
>>925
ピースウイング見に行ったって投稿は連日SNSに上がってるし、今月から有料スタジアムツアー始まってるよ
以前からマツダスタジアムでもやってるのでニーズ有りと判断でしょう
マニアでなくともショップ覗いたり、フォトスポットで写真撮ったりしてる
街中にあるのでついでに来場できるからというのもあるんだろうね
0947U-名無しさん (ヒッナーW ff67-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:14:07.24ID:AlXU5R4r00303
【観戦vlog】広島の新スタジアムが神すぎる!2024Jリーグ開幕戦試合観戦が最高すぎた!!!
https://youtu.be/5KtlonXhx9U?si=dS4LEyJ7KmSue_Wd


これ見てかなり行きたくなったわ
サンフレコアサポ以外からの高評価
現時点の最高スタで間違いなさそう
0948U-名無しさん (ヒッナーW f77c-rJES [2001:268:9bd9:72ed:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:19:47.39ID:69hkeGt800303
試合だと規定の広告を掲出する必要があるから、ハーフタイムとかに別途こういうショーをやるんだろ

サンフレッチェ広島スタジアムパーク準備室室長が語る エディオンピースウィング広島の「明確な目的」<3/3>
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/06/17/post29022/

信江 光と映像と音響の演出をしっかりやっていきたいということで、アメリカの「Ross Video」という会社の「Xpression」という演出装置を導入することにしました。オーストラリアの「アデレード・オーバル・スタジアム」が、これに近い装置を導入しているので、こちらの動画 https://youtu.be/x06bYjRFDh0 が参考になるでしょう。5年前の映像ですから、今度導入するものは、さらにいろんなことができるはずです。
0949U-名無しさん (ヒッナーW d772-JCcX [240b:c010:431:be8d:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:44:40.64ID:ETDrB7XE00303
ミセスがノエビアスタジアムでライブか
どんどん使ってもらうべきだな
スタジアム稼働率を上げるのが1番だし考えていくべき課題
0950U-名無しさん (ヒッナー Sdbf-9rih [49.98.253.234])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:48:52.56ID:f+bbNn7nd0303
専スタは素晴らしいの感想しかないが、やはり赤字垂れ流す贅沢施設
ぶっちゃけJ2はアクセスのいい陸スタの方がクラブもサポも幸せな気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況