X



トップページ国内サッカー
1002コメント421KB

■フットボール専用スタジアム PART249■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001U-名無しさん (ワッチョイW 7db9-hLpt [254.219.109.220])
垢版 |
2023/10/29(日) 10:21:20.23ID:OB32V6Me0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。
荒らしはサクッとNG登録。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART248■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1697166345/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002U-名無しさん (ワッチョイW ffb9-hLpt [254.219.109.220])
垢版 |
2023/10/29(日) 10:22:21.66ID:OB32V6Me0
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【着工済】
藤枝 (2024/1月予) J2規 (改修)
広島 (2024/2月予) J1規
金沢 (2024/2月予) J2規
長崎 (2024/9月予) J1規

【具体化】
河内長野 (2025予) なでしこ規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
盛岡、秋田、山形、福島、いわき、
新潟、富山
水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、湘南 、群馬
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
清水
奈良、花園
岡山
福岡、熊本、鹿児島、那覇
0005U-名無しさん (スッップ Sdc2-n2+t [49.98.171.206])
垢版 |
2023/10/29(日) 10:27:21.32ID:wVfVzf31d
27日、鹿児島市議会の特別委員会が開かれ、サッカースタジアムの整備案について質疑が交わされました。委員からは、建設費の財源など整備の実現性を問う意見が多く上がりました。

27日開かれた鹿児島市議会の特別委員会では、サッカースタジアムの新たな配置案や調査結果などについて、協議が行われました。

鹿児島市が先日明らかにした、鹿児島港本港区エリアの北ふ頭におけるスタジアムの配置案。

奄美・喜界航路との共存を図るため、貨物上屋を移転させ高架型の歩道を設置して人流と物流を分けるというものです。

この配置案について委員からは、歩道の設置などにかかる費用の財源を問う厳しい意見が。

委員
「荷さばき用の倉庫を2棟に分けて移転するペデストリアンデッキを作る。それで相当の建築費が上がるのでは」

平良担当課長
「現時点で概算を出していない。スポーツ振興くじの財源は目指しているがまだ確定したものではないし企業版ふるさと納税等についても具体的に数字を持っているわけではない」

委員
「財源が伴わないと前に進まないよ」

また、鹿児島市が行った調査では、イベントや見学会などスポーツ以外の利用を検討することでスタジアムの稼働率を6割に上げることが可能としていましたが、委員からは疑問の声が上がります。

委員
「しっかり調査をしているのか、絵に描いたような餅のようなことばかりして現実にできるのか疑問」

平良担当課長
「聞き取り調査やHPを見る中で、事例を探し出してきてこのスケジュール間で実際できるのではないかとなるべくこの稼働率を目指していかないといけない」

鹿児島市は27日に出た意見を踏まえて、県の検討委員会で、北ふ頭でのスタジアム整備が認められるよう臨みたいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db2e6f37511ba00caf6201011d8d23cad9b482ac



稼働率の低さもついにバレ始めてるというねw
0008U-名無しさん (ワッチョイW 2298-Kb+h [251.179.68.13])
垢版 |
2023/10/29(日) 11:57:06.91ID:PLAM5L7/0
草野球バカ前スレでボコボコにされて新スレに逃げてら(笑)
0009U-名無しさん (ニククエW 1b30-hLpt [240.56.89.81])
垢版 |
2023/10/29(日) 12:00:36.98ID:j50RqTRw0NIKU
構想・妄想イメージ

葛飾区
http://imgur.com/qlXnoI3.jpg

鹿児島 北ふ頭
http://imgur.com/kU3Pe6T.jpg

等々力緑地再編整備事業イメージ
http://imgur.com/MTfOxMa.jpg
http://imgur.com/u1t6yNz.jpg
http://imgur.com/cRLiDYe.jpg

河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業イメージ
http://imgur.com/z3AjAnl.jpg
http://imgur.com/4XPMXwl.jpg
0011U-名無しさん (ニククエW 624e-JmN3 [203.168.114.117])
垢版 |
2023/10/29(日) 12:12:54.66ID:2We/qam00NIKU
広島市中央公園広場も問題は少なくないけどね
差し当たって、試合日以外だと今やってるフードフェスティバル以外で大規模動員を見込めるイベントが現状見当たらない
平日に小さく細かく呼び込み続けるのが理想だけど、
かなり不透明
一見さんご祝儀需要が無くなる前に、新規集客イベントを立ち上げるか広島城木造復元計画が具体化しないと、かなり困りそう

この点、駐車場や貸会議室である程度の需要が見込めるのは都心部立地が活かされていて良い。
0016U-名無しさん (ニククエ Sde2-M2aN [1.75.215.10])
垢版 |
2023/10/29(日) 14:49:32.63ID:f17QkN6mdNIKU
>>10
みんなが観覧するために「スタジアム」の型をとってる自治体野球スタジアムは、月何回そのスタジアムとしての役割である観客を集めて試合やってるの?
スタジアムとしての本来のスタンド稼働率低きゃ、ミクニや京都スタの利用予定批判出来る立場じゃないだろうに
0017U-名無しさん (ニククエ Sdc2-n2+t [49.98.172.205])
垢版 |
2023/10/29(日) 14:59:21.84ID:h6/aMuRDdNIKU
>>16
いつもの


41 それでも動く名無し 2023/09/19(火) 00:42:38.36 ID:O7xGexp1H
ワイサッカーも無駄やと思うが地方って野球場もやばいんよな
このスレにある秋田なんて大して使わない野球場の改修だけで5億使っとるからな頭おかしいんじゃないの?

94 それでも動く名無し 2023/09/19(火) 00:57:53.45 ID:uQSzQBvqH
秋田ソユースタジアムの今月の使用予定
アマチュアサッカー利用は1件
https://i.imgur.com/Idl150y.jpg

こまちスタジアム
アマチュア野球13件+県民開放日3日
https://i.imgur.com/7pUwqkA.jpg
0019U-名無しさん (ニククエ ebbb-CP9B [106.73.80.0])
垢版 |
2023/10/29(日) 15:55:41.87ID:lfKTjX1G0NIKU
実態を示したかなり重要なデータなので、載せておく


平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
0020U-名無しさん (ニククエW 6362-WJE8 [210.149.229.58])
垢版 |
2023/10/29(日) 16:00:08.50ID:QDAQ7Fwl0NIKU
横縞も三ツ沢公園内で新スタ計画を立てているようだけど、
単純に陸上競技場と球技場の位置を入れ替えるだけでええんとちゃうか?
陸上競技場のところならノエスタクラスは収まるんだが・・・
0022U-名無しさん (ニククエW 4f81-8M/Z [244.221.41.141])
垢版 |
2023/10/29(日) 16:21:07.11ID:hqbbsqT20NIKU
現三ツ沢は老朽化著しく、新スタが厳しいとなれば将来的には使用料高額な日産スタへ移動になるのかな
集客見込めるダービー、浦和戦、川崎戦、瓦斯戦、神戸戦の臨時収入が肝となるから
J2降格再定着は死活問題になってしまうね。上のようなクラブは落ちてくることはないだろうし
0023U-名無しさん (ニククエ a271-6k2c [219.121.158.117])
垢版 |
2023/10/29(日) 16:29:18.76ID:/c2CfMs20NIKU
なんにせよ等々力スタイルの改修は今後増えるんじゃないかな?

運動公園内の陸スタをキャパ多めの球技場にしてサブトラをキャパ少な目の陸スタにするという
0026U-名無しさん (ニククエW FFba-7uf6 [103.5.140.160])
垢版 |
2023/10/29(日) 17:13:52.93ID:6I18YIb2FNIKU
三ツ沢は老朽化してるだけでなく球技大会が足りないのでもう一つ増やしたいという理由もある
たから新球技場が完成したからといって既存のスタジアムを取り壊したりはしないのでは
新三ツ沢球技場はJリーグなどのトップカテゴリーに使い現在ある三ツ沢球技場は学生やアマチュアと使い分けるんじゃないのかね
0028U-名無しさん (ニククエ 4ece-H9h+ [111.86.197.249])
垢版 |
2023/10/29(日) 18:15:46.59ID:mu4mAL3Q0NIKU
>>26
横縞も乗り気だった新球技場建設だが、これやるには既存のテニスコート8面と
広大な森林緑地を潰さないとできない
公園を使用する市民が納得するはずがなく、横縞主導の案は没になった
0030U-名無しさん (ニククエ Sde2-M2aN [1.75.215.10])
垢版 |
2023/10/29(日) 18:23:21.80ID:f17QkN6mdNIKU
>>17
それ答えになってないけど?
アマチュア野球なら「スタジアム」じゃなく野球グラウンドでした良い話
こまちで何千も客集めた試合の稼働率はどれだけあるのって話
0039U-名無しさん (ニククエ Sde2-M2aN [1.75.215.10])
垢版 |
2023/10/29(日) 19:20:47.35ID:f17QkN6mdNIKU
>>31
まあ県に一つくらい野球スタジアムがあるのは、地域の大会決勝とかで使われるからよしとしても、一万も二万も入るの複数あってアマしか使わないなら税金使われ過ぎだわな
0041U-名無しさん (ニククエW 62ed-7uf6 [221.242.88.234])
垢版 |
2023/10/29(日) 19:47:48.05ID:j42hsUsW0NIKU
横浜市が進めてた計画にオノデラが乗っかってきただけだからオノデラが消えても関係ないというかそもそも関係ない
余計なことして市の計画が進まなくなったら大問題なだけだった
0042U-名無しさん (ニククエW cf30-m+q6 [116.64.225.102])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:06:17.87ID:rr/Ept7F0NIKU
別に野球場あろうが陸スタあろうがどうでもいいよ
球技場もちゃんとあればね
0043U-名無しさん (ニククエW ce74-lGLS [223.218.176.207])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:21:03.08ID:qCopPR2I0NIKU
過去の人気から野球場が多くなってるのは分からんでもない
ここまで急激に野球人気が下がると予測するのは難しかっただろうからな
0050U-名無しさん (ニククエ Sdc2-lGLS [49.96.234.25])
垢版 |
2023/10/29(日) 21:19:01.80ID:feqkUywudNIKU
>>47
辞めてくれ
サッカーも野球みたいになってくれては困る
野球は少数精鋭のまま衰退してくれ
0056U-名無しさん (ワッチョイW 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/10/30(月) 08:12:38.00ID:A6/qx2tp0
まあユニフォームとかスパイクメーカー、DAZNやyoutube等の配信サービスも単純な2倍にはならんが間違いなく新たなドル箱として女子サッカーを育てる気だからね

無理無理デモデモダッテで終わらせずに「じゃあどうするか」を考えて動いてる

専用スタジアムもこういう動きをしないとね
0059U-名無しさん (ワッチョイW c3db-wL8D [242.93.236.240])
垢版 |
2023/10/30(月) 11:37:24.39ID:JEU2YVg20
全人類 スポーツの王 サッカーを
特別扱いするのは 当たり前!
日本人に向いてない野球 ラグビー バスケなんぞに金かけたところで 世界から一目置かれる事は無い。大谷でさえ日本人が思っているほどアメリカじゃ人気無いし世界的は無名。久保や三苫の方が 遥かに知られているんだよ世界的にはな!
0062U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:48:55.80ID:F/cZdxWP0
新潟、群馬、福岡に妄想でもあるの?
0063U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:50:20.10ID:F/cZdxWP0
>>47
やってけないの?
今までつぶれたの一つだけ。
相当優秀な業界では?
0064U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:53:46.29ID:F/cZdxWP0
銀行やコンビニやガソリンもと売りは吸収されて消えたとこ多いな。
テレビラジオはつぶれたの新潟の一つだけたど思うけど、役所に守られた業界だからな。
Jクラブは61生まれてつぶれたのは旧フリエの一つだけ。
0065U-名無しさん (ワッチョイW cf30-NYlQ [116.64.225.102])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:58:07.18ID:Nj8jwCpr0
>>62
新潟は新潟市が市陸を球技場に改修したがってて盟主は立石が新スタ建てたいって言ってるやつだな
群馬はニュースちらっと見た記憶だけうっすらあるけど全然覚えてないや
0067U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 14:53:12.35ID:yRAI34nyd
>>40
もともと球技スタジアムの稼働率が低いのを批判してるから、自治体野球スタジアムも本来目的での稼働率は低いっていう話になってるわけだろ。
サッカーにも言える、は何の答えにもなってないな。
野球スタジアムとしての稼働率って年1回のプロ招致あるかないかとイースタンリーグくらいでしょ。
0068U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 15:22:53.87ID:yRAI34nyd
>>63
プロ野球独立リーグがあんな1000人も来ない動員でやって行けるのだから、Jどころか`なでしこ`だってやって行けなくはないでしょ。
ただスピードが無いと言うだけで食わず嫌いしてるサッカーファンもいるから、試合の駆け引きとかの面白さを知らしめて選手の待遇は上げていかないとだけど。
多くのチームレベル拮抗した方がいいと思う
0069U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.75.199])
垢版 |
2023/10/30(月) 16:50:05.97ID:0ktsIgrWM
>>31
> 一般利用者向けと思われる公共スポーツ施設と民間スポーツ施設の比を野球場・ソフトボール場及び球技場で比べると
> 野球場 公共93:民間7、球技場 公共73:民間27なので??場・???ール場の方がより多く税金が使われているのでは
>




↑球技場と野球場の稼働率も比べないと何とも言えんでしょ。

球技場のうちJリーグ加盟組織のメインスタジアムとなってない殆どアマ専用は何割なのかも出さないと
 
0070U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.75.199])
垢版 |
2023/10/30(月) 16:58:44.43ID:0ktsIgrWM
>>67
ホークスの九州転出から解体まで住宅展示場へ転用された大阪球場(なんばスタジアム)みたいに本来目的以外でも利用率上げれるなら未だ問題少ないけど、
球技場でJリーグのホームスタジアムになってるトコが別用途でどう稼働率上がってるのか見てかないと・・・。
0071U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 17:46:39.25ID:yRAI34nyd
>>70
野球出来なくして利用率って関係なくね。
前スレからの話の流れは
 京都やミクニで稼働上げる努力としていろいろイベントやスケジュール入れてる

アンチ:会議室利用なんて本来目的じゃないだろ野球場は稼働率良い、Jスタの稼働率は月2回だろ?

野球もスタジアムなら本来目的は客入れて試合する事、草野球なら野球グランドだけで良いから。集客試合の稼働率じゃ年1、2回しかないよな
って話だから
0072U-名無しさん (ワッチョイW c314-lGLS [242.46.187.194])
垢版 |
2023/10/30(月) 18:13:26.31ID:VUIPGnV00
2.3万収容のプロ仕様の野球場を乱立させて、ほぼ無観客の草野球で利用してるからー
って言うギャグみたいな論理を本気で言ってる奴はマジでヤバイな

共産党並に議論出来ない人だと思う
0074U-名無しさん (ワッチョイW 76ed-8VXL [113.40.11.241])
垢版 |
2023/10/30(月) 18:44:39.27ID:q0nfWGVY0
>>72
そうでない事実をうまく説明してくれ。
0079U-名無しさん (ワッチョイ bb04-AkzC [218.110.6.131])
垢版 |
2023/10/30(月) 19:17:47.05ID:sQlO1WAU0
三ツ沢は桜山をはじめとした憩いの場を潰すとなれば市民から反発の声が出てくるんじゃ?
確かにキャパ大きいスタを建てたい気持ちは分かるけどそれなら陸上競技場→新専スタ、新陸スタ→上瀬谷通信施設跡地の方がまだしっくりくる
0081U-名無しさん (ワッチョイW 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/10/30(月) 19:33:28.01ID:A6/qx2tp0
クマに文句言う環境テロリストと同じ
アイツラ論理的な思考できないし十年後の責任取らないからな

松の寄生虫にも文句つけてハゲ山にしたケースもあるがアイツ等クレームを入れたことすら記憶にない
0085U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:17:46.77ID:yRAI34nyd
>>72
議論出来ない人だと思う?
それってあなたの感想ですよね
0086U-名無しさん (ワッチョイW c314-lGLS [242.46.187.194])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:45:07.31ID:VUIPGnV00
>>75
建設費130億の坊っちゃんとか、年に1、2回プロ野球で使うために建てれてるじゃん
野球場の公共施設6500個あるだけあって、どの都道府県にも2,3万の球場があるぞ
0088U-名無しさん (ワッチョイW c3a5-wL8D [242.93.236.240])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:52:42.84ID:JEU2YVg20
プロスポーツが心の支えになる事を理解している広島市民。鹿児島市民にそこまでプロスポーツが必要な物なのかな?戦後プロスポーツに心を支えられた広島市民と鹿児島市民ではモチベーションが違うのでは?勿論鹿児島に専用スタジアム作って欲しいけど!
0089U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.74.151])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:30:46.93ID:WikPBvoqM
>>71
>  京都やミクニで稼働上げる努力としていろいろイベントやスケジュール入れてる
> ↓
> アンチ:会議室利用なんて本来目的じゃないだろ野球場は稼働率良い、Jスタの稼働率は月2回だろ?
> ↓
> 野球もスタジアムなら・・・





↑それって野球場の多すぎる客席が余計だって言いたいのかな?

しかし地方の野球場はJスタと違って屋根は必須じゃないからなぁ
 
0090U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.74.151])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:38:49.85ID:WikPBvoqM
>>89
京都で入れたイベントってフィールド部も使う行事じゃないのかね?
 
会議室みたいのなら野球場にもベンチ裏とかに有りそうだけど
0091U-名無しさん (ワッチョイW e366-P6Dq [248.158.142.137])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:39:08.64ID:sUx9sT690
2023年4月完成予定 盛岡市の新野球場で見学会【岩手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c15007bee87de0b5cbb09eba7f9ddc875856

プロ野球一軍の公式戦に対応した夜間照明を備える人工芝のグラウンドや屋内練習場を整備します。総面積は9.18ヘクタール、総事業費は108億円です。

岩手県と盛岡市が共同整備する野球場、1日に着工
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3170U0R30C21A5000000/

新球場の建設に踏み切ったのは、県営、市営の球場が老朽化しているため。建設費は82億円で、このうち市が6割、県が4割を負担する。完成後15年間の維持管理費として26億円を見込んでいる。運動施設の整備で自治体同士が連携するのは、全国でも初めてという。


いらねえよなぁこういうゴミ
0092U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.74.151])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:44:09.20ID:WikPBvoqM
>>71
京都で入れたイベントってフィールド部も使う行事じゃないのかね?
 
会議室みたいのなら野球場にもベンチ裏とかに有りそうだけど

野球場についてはマウンド部の盛り上がりが転用の障壁となりがちだが、フットサルの練習場としてなら貸し出す途はあるかも
0095U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 22:01:40.64ID:yRAI34nyd
>>89
屋根のあるなし条件が問題ではなくて自治体野球スタジアムだって50億とか100億とかかかってたら同じこと

何万も入る球場なら例えば今ホットな浜松のドーム計画とかが該当するだろうね。
そこで草野球やるだけじゃね。年1回のプロ招致は予定してるみたいだが、それだけじゃスタ稼働率じゃJスタ批判出来る立場にない。
気に入らないからと球技場に注文付ける前にそういう施設批判したらって話だな。
0096U-名無しさん (ワッチョイ 9ba5-CP9B [122.255.141.199])
垢版 |
2023/10/30(月) 22:03:01.96ID:2kqiwBqT0
世界で最も稼ぐユーチューバーは23歳で年収62億円のMrBeast

フォーブスは1月14日、2021年のユーチューバーの年収ランキングを発表した。
首位のミスタービーストは、23歳で年収5400万ドル(約62億円)を稼ぎ、
ユーチューバーとしては史上最高額を記録した。彼の動画の累計再生回数は
前年の約2倍の100億回に達していた。
ユーチューバーの収入は年を追うごとに増加しており、今回のトップ10人の年収の
合計は約3億ドルに達し、前回の2020年のランキングの合計(約2億1100万ドル)
を大きく上回った。彼らの収入の約半分は広告によるものだが、グッズやNFTに加え、
独自のハンバーガーチェーンの運営など、これまで見られなかった方法で、収入を
得ているメンバーも居る。
0097U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.214.148])
垢版 |
2023/10/30(月) 22:20:45.78ID:yRAI34nyd
>>92
野球場に会議室があれば同じことが出来る、なんてズレた話をされてもな
アンチが自治体野球スタジアムはアマ利用して稼働率高いから良いと正当化しているけど、高額でスタジアムにするのは観客入れた稼働を意図してるのにで、野球グランドで出来る草野球じゃ持て余す。それを棚に上げて球技場批判してるのが問題って点だから。
0098U-名無しさん (ラクッペペ MMce-P49n [133.106.77.147])
垢版 |
2023/10/30(月) 23:44:28.18ID:MpVgsy6jM
>>97
Jリーグのホームスタジアムに用いるフィールドは野球の地方球場ほどには稼働率上げられないんじゃなかった?

Jのチェアマン事務局が、下部カテ(J2・J3)のホーム芝コンディションについては基準を緩和するなら稼働率向上の途もあるかもしれんが

浜松のドーム構想は俺も明らかに膨らませ過ぎと思うけどな。名古屋ドームの耐用年数でドラゴンズ丸ごと移転するんじゃなければ
0101U-名無しさん (中止 a2b8-dz/Y [61.211.142.108])
垢版 |
2023/10/31(火) 01:14:15.44ID:heWZ97Xp0HLWN
>>60
> >>57
> 女子サッカー面白いよ
> 楽しい、そしてサッカーの勉強にもなる

小中高育成年代見てると、女子サッカーは本当に勉強になるよね。
昨日の試合はいただけないがw
0102U-名無しさん (中止 MMce-P6Dq [133.106.160.114])
垢版 |
2023/10/31(火) 01:16:08.31ID:GdV6g2qzMHLWN
>>99
卓球に負けた雑魚スポーツの施設がいらねえんだよジジイ
0103U-名無しさん (中止W 77bd-Fs2L [60.102.230.8])
垢版 |
2023/10/31(火) 01:21:41.48ID:hfelZsQW0HLWN
サッカースタジアムも地元クラブの強化にも税金どんどん使っていくべきなんだよむしろ
税金を使うことで市民にサッカーの存在をより意識させてサッカーを見に行かせることに繋げていくべき
サッカーを見なければ損だと思わせないと
0104U-名無しさん (中止W 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/10/31(火) 07:09:31.24ID:AKQZtk360HLWN
今NHKで築地についての2案を報道
スポーツ施設については「野球やバスケなど」と
球技専用スタジアムの可能性はほぼゼロと考えて良さそう
0105U-名無しさん (中止 MMce-P49n [133.106.72.216])
垢版 |
2023/10/31(火) 07:33:48.17ID:f0kLC9YdMHLWN
>>103
ユース年代以下を主目的としたサッカー練習場等はともかく、J新規参入のための専スタはもう無理。

野球場も地方の新造や、耐用年数で建て替えの避けられない場合は今後注意が必要だけど
0106U-名無しさん (中止 43ec-/kC4 [114.176.84.115])
垢版 |
2023/10/31(火) 08:18:30.61ID:W7u5Cdi70HLWN
>>102
中学はもうすぐサッカーも卓球に負けるのに?
卓球の高校の競技人口はいくらですか?
0107U-名無しさん (中止W c3a5-wL8D [242.93.236.240])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:00:39.19ID:8KKG6PIr0HLWN
Jリーグに参入したいクラブは沢山あるんだから
サッカーをもっと草の根レベルで普及していく為にもJ4を作ればいいんだよ。その中には小さな専用スタジアム持ちたいクラブも出てくるだろ。経済的な問題解決にJ3J4リーグは特別 クラブに企業名入れるのを許可してはどうか?
0110U-名無しさん (中止 ebbb-CP9B [106.73.80.0])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:19:02.77ID:/GEWQtqw0HLWN
>>106
中体連
卓球 136,032人
サッカー 151,690人(JFA第3種 203,229人)
0111U-名無しさん (中止 Sdc2-IXSv [49.98.175.58])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:23:18.83ID:3/PxlvPHdHLWN
築地は無理そうか
読売だし期待してたんだけどな
円形の球場と長方形のサッカーだと折り合いは難しいか
それなら立派なボールパークつくって欲しい
0115U-名無しさん (中止W c3f4-BHZi [242.216.26.65])
垢版 |
2023/10/31(火) 11:01:28.04ID:T7lni/q/0HLWN
そもそも築地は専スタ派の俺でも期待薄だったけどな。
都内とはいえ、交通手段が地下鉄の2本程度じゃ4万以上の観客呼ぶのは厳しい場所だしね。
市場目当の客の流れなら対応できるだろうけど、だから逆にあそこにジャイアンツ球場って大丈夫なのか?と余計な心配はある。
0119U-名無しさん (中止W 76ed-8VXL [113.40.11.241])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:14:06.04ID:ltiPhXHR0HLWN
わざわざ数千億円かけた都心の便器製造や、秩父宮ドーム化改悪含めた神宮周辺の破壊計画見ると、首都圏ではまともなスポーツ施設が期待出来ない事がよく分かる。先進国でここまで時代に逆行する国が他にあれば知りたいほど。

地方では自治体がクラブと連携して魅力的な専スタやアリーナ作ってるのがせめてもの救い。サイト開発によって人を呼び寄せたい需要こそ、発展の要素だと改めて感じる。もちろん国体用整備しか能が無い、意識の低い地方も依然あるが。
0121U-名無しさん (中止 3788-P5VN [252.132.239.152])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:48:00.82ID:fbAJdSZX0HLWN
山下埠頭でアクセス良くないとか欲張りすぎだろ、
横浜はマリノスタウンの場所逃した時点で
アクセスについては妥協が必要になってる。
0122U-名無しさん (中止W 1b1e-CoCa [240.114.141.36])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:54:44.89ID:SXI6MMjJ0HLWN
横浜にカジノが来ればマリノスのスポンサーやってたメルコがスタジアムも造ってたんじゃね?
それが無くなったから当面は横浜で専スタとなれば三ツ沢をどうにかするしかない
0123U-名無しさん (中止W ffda-BHZi [254.207.32.139])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:56:48.43ID:+tjpoRSX0HLWN
マリノスタウン撤退は痛かったよな。
練習場としてもったいないならそれなりのスタジアムに建て替えたら良かったのに、横酷の存在がマジ最悪の結末にした。
0124U-名無しさん (中止W 76b7-NYlQ [241.97.19.44])
垢版 |
2023/10/31(火) 14:21:22.93ID:Tmm4clHY0HLWN
Jリーグなんてむしろ税金を有効活用できてる数少ないプロスポーツのうちの一つなんだけどなこれだけ客集められるスポーツなかなかないぞ
0129U-名無しさん (中止W 4fca-xp13 [244.14.85.102])
垢版 |
2023/10/31(火) 19:11:59.95ID:IZV0n0pf0HLWN
地方行政がスタジアム建てるのは地域活性化のためだけど東京なんか必要ないもんな
民間が建てるしかないけどそうなると都心に近いほど稼働率が大事になる
0130U-名無しさん (中止 MMce-P49n [133.106.75.64])
垢版 |
2023/10/31(火) 19:46:23.11ID:Q0VQtNqIMHLWN
岩手県で新規の地域活性化が必要になるとしたら公営競馬が縮小に向かう時だと思うけど・・・。

2000年以降、大分で中津競馬が廃止され、広島は福山競馬が廃止になった(北関東の3競馬場も)
0134U-名無しさん (ワッチョイ 76ed-/RN0 [113.36.237.177])
垢版 |
2023/11/01(水) 14:34:51.17ID:JB2ZB4xX0
【クリエイティブ/Works】長崎スタジアムシティ スタジアムネーミングライツ発表(2022年)

https://www.youtube.com/watch?v=xQB0X5y03xM

長崎の新スタジアムはデンマークにあるゴール裏がガラス張りのかっこいいスタジアムに
似てるな。名前は忘れた。
0135U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.239.99])
垢版 |
2023/11/01(水) 15:15:57.68ID:lKmXW0sld
>>117
山下ふ頭に陸上競技場なんか造っても本格的な陸上アスリートなんて極少数だから有効活用されないよ。作る場所や経費が嵩むだけ。
陸上トラック増やしたいなら新横浜にもう場所あるから。
海岸に必要なら磯子区あたりの土地にとっくに作ってるでしょ。
味の素や国立が出来ても結局駒澤とかで足りてるのと同じ
ただの運動広場とか球技場で周りに走路とかで一般民の運動には十分
0137U-名無しさん (ワッチョイW 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/01(水) 15:57:38.12ID:5BlT6IX40
根本的な話として、そんな状況の陸連がなんで新国立の球技専用スタジアムへの改修をひっくり返せる程権力持ってんの?

その理由が明確になれば、同じことしていけばJリーグやサッカー協会も発言力強まって、
行政とか国会、政府に色々働きかけて動かせるようになるの?
0139U-名無しさん (ワッチョイW ffa9-BHZi [254.254.236.83])
垢版 |
2023/11/01(水) 17:16:16.01ID:SZzhTScU0
>>137
理由としては日本でW杯開催したかったらキャパ8万のスタジアムが最低1つ用意する必要がある。
1番でかい日産も7万2千だし国立もしくは日産をバラして専用に建て直すことになるかな。
0146U-名無しさん (ワッチョイW 8784-otZ9 [246.24.8.130])
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:25.31ID:nFWCUqR30
NBA決勝はドームでやったりするけど
たぶんみんなスクリーンみてるんだろうなあ
0147U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.239.99])
垢版 |
2023/11/01(水) 19:28:12.96ID:lKmXW0sld
>>145
金かからない代わりに時間はかかる。
最寄り駅3km徒歩40分くらいかかると客集めには不向き。
瀬谷の駅までだって多くの市民にはかなり行きづらいのに
0152U-名無しさん (ワッチョイW ce74-lGLS [223.218.176.207])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:13:54.76ID:O2/GPVMU0
そもそもバスケ5万人ってどこからの情報?
作るにしても1万とかだろう
0156U-名無しさん (ワッチョイ b7ec-/kC4 [124.101.31.137])
垢版 |
2023/11/01(水) 22:58:22.85ID:4J5h18jS0
築地は人工芝のドームにすれば何の問題もないのにな
でも開閉式の天然芝にするのかな?
バスケとかもできる多機能型っていやな予感がするんだけど
レアルのスタみたいにするならまだ分かるけど
0157U-名無しさん (ワッチョイ b7ec-/kC4 [124.101.31.137])
垢版 |
2023/11/01(水) 23:08:25.65ID:4J5h18jS0
2年ぐらい前にこの記事読んでたから三井不動産には期待してるけど
https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/topix/main/14392/?page=4

三井不動産は、「スポーツ・エンタメ不動産」を進めるにあたって海外事業者、霞が関にも接近している。
しかも、三井不動産が狙う「スポーツ・エンタメ不動産」は、当然のことながらいまの日本にない業態で
規模やレベルも世界標準より上の世界最先端のものを目指しているようだ。
0161U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/11/02(木) 02:47:58.28ID:QKFXZu840
>>158
新株予約権の意味知ってる?
0169U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/11/02(木) 09:52:22.33ID:QKFXZu840
>>164
赤字の中央公論買って黒字化した。
0170U-名無しさん (スップ Sde2-IXSv [1.75.9.189])
垢版 |
2023/11/02(木) 09:55:09.78ID:04u8s7Vpd
築地次第だろうけど、東京冠の山手進出の機会は今後ほぼなさそうだから、読売ならサッカー可能にして買い戻そうとするような気はする。
ただヴェルディは親会社が売りに出してないんでないの。
0179U-名無しさん (ワッチョイW 2b30-BHZi [42.148.182.59])
垢版 |
2023/11/02(木) 12:59:48.02ID:ijS4cahm0
>>178
J1クラブの運営費はその約10倍。
名門を名乗るならさらに強化費用投入を強いられる世界だから親会社やオーナーの出費が嵩むだけ。三木谷とかは道楽でやってるようなものだし読売はついていけないだろ。
0182U-名無しさん (ワッチョイW ced9-ccgB [255.238.40.67])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:37:28.70ID:t4f5KHlW0
浦和は黒字化し三菱自動車(当時)からの赤字補填契約解消した。
毬もカッコつけて日産自動車との赤字補填契約解消したが、そしたら累積赤字が雪だるま式に膨らみライセンス停止の危機になり、泣き倒して日産に赤字補填してもらった。てそれまでと変わらんじゃん。
0183U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:40:50.14ID:QKFXZu840
読売新聞グループ本社
傘下企業
読売新聞東京本社
読売新聞大阪本社
読売新聞西部本社
読売巨人軍
中央公論新社
よみうりランド

連結納税制度の対象だからここに赤字企業があると節税ツールになる。
0184U-名無しさん (ワッチョイW c31d-lGLS [242.46.187.194])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:59:47.13ID:hiEuDKu00
>>179
配分金は原価が掛からないから、利益としてはかなり大きくね
0185U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.213.107])
垢版 |
2023/11/02(木) 14:49:29.42ID:RacfVUNRd
つか新聞会社に何期待するものがあるんだ
今後自分の本業でさえ手一杯になるだろうに
0186U-名無しさん (ワッチョイW 2b30-BHZi [42.148.182.59])
垢版 |
2023/11/02(木) 15:21:27.73ID:ijS4cahm0
読売は政治力があるけど財力はないんだよ。
90年代だって日産やトヨタ勢に勝てるはずもなく、サッカー王の読売様がジリ貧で落ち目になるのは見えていたからな。
恥を晒す前に撤退して逃げたのが真相だと思ってる。
今でも楽天やサイバーに金の力では勝てないからベルディ買い戻すにはまだ様子見でしょう。
0187U-名無しさん (スッップ Sdc2-vdOK [49.98.213.21])
垢版 |
2023/11/02(木) 15:31:01.22ID:KGWxtL/Hd
>>147
軟式野球グラウンドのある南側なら1.8km、徒歩20分ちょいで済むんだけどね
でもそこには新たな陸上競技場(5000人くらい)で御の字だと思うわ
代わりに三ツ沢陸を25000人くらいの開閉専スタへ
0191U-名無しさん (スププ Sdc2-IXSv [49.97.28.130])
垢版 |
2023/11/02(木) 17:37:43.75ID:qls84Qdcd
先程JFAの田嶋会長が広島にてスタジアム視察&会見したみたいやね。
出来るだけ早い時期に日本代表戦やなでしこ戦を開催したいって話てたわ。
0194U-名無しさん (ワッチョイW 9730-ccgB [220.152.30.85])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:38:00.93ID:QKFXZu840
読売はヴェルディ売って中央公論買った。
中央公論は潰れる寸前だったが生き延びた。
経営規模はJ1クラブとほぼ同じで黒字化してる。
0197U-名無しさん (ワッチョイW ffc7-JCWT [254.25.0.241])
垢版 |
2023/11/03(金) 03:03:35.92ID:aLJIThMu0
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20231102/4000024078.html

来年2月に開業する広島市の新しいサッカースタジアムを視察した日本サッカー協会の田嶋幸三会長が
「必ず日本代表やなでしこジャパンの試合を持ってきたい」と話し、
新しいスタジアムで代表戦を行う意向を示しました。

広島市中区の中央公園に建設中の新しいスタジアムは来年2月からサンフレッチェ広島の本拠地として使われる予定で、
日本サッカー協会の田嶋会長や宮本恒靖専務理事が2日、視察に訪れました。

非公開で行われた視察のあと、報道陣の取材に応じた田嶋会長は
「必ず日本代表やなでしこジャパンの試合を持ってきたいと改めて思った。それを十分受け入れられるスタジアムだと感じた」
と話し新しいスタジアムの開業後に代表戦を行う意向を示しました。

日程などは明言しませんでしたが、田嶋会長は
「すばらしい施設を作ってくれた県や市、県民、市民のためにもそういうチャンスをなるべく早く作りたい」と話していました。

広島県内では2019年に森保監督が率いた22歳以下の日本代表が強化試合をしていますが、
年齢制限のない日本代表は2004年7月にジーコ監督が率いたチームが広島ビッグアーチでスロバキア代表と対戦したのが最後です。
0198U-名無しさん (ワッチョイW 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/03(金) 09:16:55.93ID:ZEURcGTF0
旅行会社と連携して外国人観光客向けのオプショナルツアーとしてJリーグの試合観戦を追加してもらおう
東南アジアだと端からJリーグ観戦ツアーは有るらしいが

広島は原爆ドーム真横の地の利を活かして「原爆ドーム見に来たけど隣にサッカースタジアム有って、今日サッカーの試合があるんだ、見てみるか」って出来るルートは用意してあげた方が良い
0199U-名無しさん (ワッチョイW c31c-wL8D [242.93.236.240])
垢版 |
2023/11/03(金) 09:23:38.45ID:LsQlYkcX0
日本人のほとんど バスケに興味は無い。
日本の2大プロスポーツ サッカーでさえ
やっとこさの状況で 何を舞い上がっているんだ
バスケ業界?
0200U-名無しさん (ワッチョイW 76ed-8VXL [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/03(金) 10:13:43.13ID:gZqbxx1h0
>>198
北海道はチャナティップでだいぶ客呼び込んだし、広島もインバウンド見込んだ獲得は大あり。無論戦力になること前提だが。

とにかく今のJリーグは地味過ぎる。ヨーロッパの大物選手無理なら、近隣国のスター(または候補)掻き集めて、ついでに客も引き連れてくる戦略がないと駄目。それでこそ国内の有望選手を安価で獲られ続けてる帳尻というもの。

新スタもしばらくは埋まるだろうが、埋め続ける工夫は必須。広島と長崎は観光資源に近い位置にスタジアムが建つので、ツーリズム観点でも攻める姿勢が望ましい。
0202U-名無しさん (ワッチョイW 4fba-IXSv [244.221.67.60])
垢版 |
2023/11/03(金) 13:20:58.92ID:l6gSpSWX0
それだけ首長や経済界等にとっては
専スタ建設以上に優先的に取り組まないといけない喫緊の課題が山積しているってことだな
0203U-名無しさん (ワッチョイW 7208-Kz7O [245.133.224.213])
垢版 |
2023/11/03(金) 13:51:40.80ID:GH2y6xck0
しかしスタジアムを公約に掲げる首長が多いのも事実
だからこそ首長選挙に左右されているわけで
若い首長にはスタジアム建設は魅力的に映るんだろうか
何でだろうね
0206U-名無しさん (ワッチョイW ce4e-DJPl [223.223.124.62])
垢版 |
2023/11/03(金) 14:16:15.59ID:NZquyEQc0
>>203
地方だと万単位のイベントをやりたくてもなかなか誘致することが出来ない
旧広島市民球場跡地の市場規模と立地でも難しいと有識者から言われ、結局行政がガチガチに整備した上で指定管理者にカネ払って丸投げした

これがJやBのスタジアム・アリーナだと一先ず地元クラブの試合という自前のイベントを開けるから、
少なくとも試合日という一定期日だけは中央資本にお伺いたてたり足元見られずに大規模イベントを開ける。
0208U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.240.192])
垢版 |
2023/11/03(金) 14:49:22.06ID:KNoNyPlKd
>>206
街に賑わいが欲しいとどこも思っているからだろうね。
定期的な集客があり、なおかつ地域の象徴ともなって地元愛が発揮されれば自治体としては歓迎
よく観光のデスティネーションキャンペーンとかで一定期間広告打ったり首都圏に出展ブース設けたりするけど、それ見て増える観光客じゃ限度がある。期間も短期的。
0209(ワッチョイW 8e7d-/KE4 [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/03(金) 14:55:37.83ID:5PYeTSmp0
>>207 当時国立以外に5万人クラスのスタジアムがなかったから
0215U-名無しさん (ワッチョイW 0621-iflE [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/03(金) 17:07:01.72ID:ZEURcGTF0
広島は正直「優勝されるとスタ建設の機運が高まっちゃうから優勝するな」の件から今の市長と県知事の間は建設無理だと思ってたよ

まさかこんな早く、あの場所に建設されるなんて夢にも思わなかった
0223U-名無しさん (スプッッ Sde2-M2aN [1.75.240.192])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:13:18.73ID:KNoNyPlKd
>>219
これ、港湾機能に場所が必要なら、ひとつひとつが小さくて済む体育館を北ふ頭に作って、球技場はドルフィン跡が一番簡素に出来るのにな
ドルフィン跡じゃ景観がーとかいってたけど体育館も計画じゃ高さ30mまでありらしくて桜島なんか当然見えないものになるのに
体育館にコンベンション機能もつけた有明アリーナみたいにするかと思ったらそれは完全に別の場所なのね。
どうりで県が住吉もDPも否定に躍起になるわけだ。
0224U-名無しさん (ワッチョイW c752-FHtg [182.21.188.228])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:15:06.18ID:qr2e7Zlg0
陸連が国立の専スタ化阻止したとき
一応サッカー協会側に意見聞いたら
広げた分屋根付けなきゃいけないし多目的に使える方が良いでも専スタ構想は無くさないでって別に反対すらしてなかった
再来年の世界陸上終わっても話動かないのかね
0229U-名無しさん (ワッチョイ 431b-I5BV [114.160.232.222])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:36:57.50ID:0L0VdAQi0
>>224
国立競技場>>165球技場化閣議決定>>166
刑法156条「虚偽公文書作成等罪」に該当する
するから不可能!
これを>>167共産党が騒げば小池百合子の
都知事責任問題になるから沈黙している。
0238U-名無しさん (ワッチョイW cb57-IpnT [252.138.111.20])
垢版 |
2023/11/04(土) 01:01:22.63ID:c3bsNyuC0
>>231
この件の非は明らかに市長にあるが、もしそれが本音なら当事者を目の前にして言うわけがない
センスの欠片もない1ミリも笑えない冗談と、真に受けて「 木各 昔攵!木各 昔攵!」と炎上を煽ったことで無駄に溝を深めた
冷静に対処して公式に質問状や抗議文を送るなり貸しを作って優位な立場になればよかった
この時の広報部長は結局どこに行っても長続きせずに広島~長崎~長野とカテゴリを落としながらクラブを渡り歩いている
0239U-名無しさん (ワッチョイW 0f78-63np [249.113.67.5])
垢版 |
2023/11/04(土) 07:39:13.51ID:KdxtCWj50
広島も大阪神戸に続いてキャパ3万人以上のスタジアムが複数になったんだな
横浜市民の俺からしたら羨ましい
マリノスも三ツ沢を使わざるを得ないときは毎年必ずあるけど三ツ沢では小さすぎるわ
0242U-名無しさん (ブーイモ MM7f-uaWs [133.159.148.200])
垢版 |
2023/11/04(土) 09:18:02.83ID:oKtXNjp8M
広島市長の2位がいい発言だけど
この当時はこのスレでも
市長よく言った、市民球場跡地に専スタなんて百年無理、サッカーはカープを見習え
とドヤ顔ではやし立てる人間が多数派だったけどな
今は甲府とか鹿児島がらみで騒ぐしか出番無くなったけどな
0243U-名無しさん (スププ Sdbf-Ex2c [49.96.10.117])
垢版 |
2023/11/04(土) 10:08:46.73ID:Pl9CIEoMd
あれって糸井某とサカスタ反対派のカープ至上主義者というか松田オーナーの妄信的狂信者達がIDコロコロやってただけ
嘗て存在した広島のサカスタスレもそいつらが荒らす
ツイッターでも糸井某と親しくしてたしスレのレス内容と連中のツイート内容が酷似してんのよw
更に某まとめブログの広島サカスタ記事のコメント欄もまた同様
0246U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.240.226])
垢版 |
2023/11/04(土) 11:39:51.07ID:iuLpEEOAd
>>228
白波の競技場の時には共同でやったのにね。
0247U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.240.226])
垢版 |
2023/11/04(土) 11:39:58.11ID:iuLpEEOAd
>>228
白波の競技場の時には共同でやったのにね。
0249U-名無しさん (スッップ Sdbf-uaP8 [49.98.212.23])
垢版 |
2023/11/04(土) 12:55:11.71ID:a5LS/gcrd
高速道路とかのインフラに反対してる老人とかもそうだけどあまりに過激に反対してると一般人からの印象下がるから逆効果だと思う
0251U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/04(土) 12:57:44.51ID:J+uKvdNQ0
京都の共産党が持ち上げてる福山和人は亀岡のスタジアム建設止められなくて別の所に逃げるんかと思ったら
京都に残って今度は新幹線建設ハンターイ!ってやってるらしい
0257U-名無しさん (ワンミングク MMbf-oTxq [153.155.87.197])
垢版 |
2023/11/04(土) 16:06:23.65ID:zHorUUOaM
>>243
あれ福岡君、もしかしてまた糸井やらカープやらのせいにして複数IPを駆使しながら工作活動してるの?
そんなバレバレの嘘が分からないようなバカはいないって以前から言ってるだろ
ここは勿論のこと芸スポや広島スレなど色んなとこでハードワークしながら反対活動のネガキャンをしてたのは、
広島コンプを病的にこじらせてる福岡君でしょうよ
何も知らない人をだまくらかそうと工作活動したって、無駄無駄
0258U-名無しさん (ワッチョイW 9b8f-aLKc [242.93.236.240])
垢版 |
2023/11/04(土) 16:24:14.05ID:8zdYqEVX0
マリノスやサポーターに横浜のサッカー協会等からサッカー専用スタジアム建設の要望やら運動が無いのが不思議。全く 諦めてるのか?日産スタジアムで満足してるなら最悪。日本サッカーやJリーグの発展に少しは寄与しろよ広島を見習え大都会だろ!
0260U-名無しさん (スッップ Sdbf-uaP8 [49.98.212.23])
垢版 |
2023/11/04(土) 16:36:31.98ID:a5LS/gcrd
Twitterでよく見られるが専スタホームのサポが見にくいって言ったらあの粗大ゴミを必死に援護するのが鞠サポだからな
0263U-名無しさん (ワッチョイW 3b14-8oKu [250.186.120.61])
垢版 |
2023/11/04(土) 17:47:37.23ID:jclyVUNY0
つくづく国立がもったねーな
サッカーしか使わないのに膨大に無駄なスペースがあるという。
本当に無駄が多い国だわ
0264U-名無しさん (ワッチョイW 3b14-8oKu [250.186.120.61])
垢版 |
2023/11/04(土) 17:49:58.52ID:jclyVUNY0
>>259
大きさよりも解体して寄せてほしい
0265U-名無しさん (ワッチョイ 7b4d-ubk5 [202.8.219.235])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:12.71ID:dKUXFj9h0
>>259
そうなってはほしいが、福岡はソフトバンクホークスの後塵を拝しているイメージが
強いからなあ・・・。試合前の時点でタイトルの懸かったルヴァン決勝に進出している
ことを認知している福岡市民がどれぐらいいるのかと。
まあ、福岡に限らず、他地域なら、関西ではリーグ首位につけている神戸よりも
野球の日本シリーズの関西ダービーで話題で持ちきりだしね。
まずは認知度が上がってくることが好ましいが、どうなるやら。
福岡のタイトル獲得で、100万人都市で主要タイトルが未だに無いのは札幌と仙台か。
この2クラブも、いずれはタイトルを獲得してほしいが、いつになるだろうか。
0266U-名無しさん (ワッチョイ 7b4d-ubk5 [202.8.219.235])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:16.22ID:dKUXFj9h0
>>259
そうなってはほしいが、福岡はソフトバンクホークスの後塵を拝しているイメージが
強いからなあ・・・。試合前の時点でタイトルの懸かったルヴァン決勝に進出している
ことを認知している福岡市民がどれぐらいいるのかと。
まあ、福岡に限らず、他地域なら、関西ではリーグ首位につけている神戸よりも
野球の日本シリーズの関西ダービーで話題で持ちきりだしね。
まずは認知度が上がってくることが好ましいが、どうなるやら。
福岡のタイトル獲得で、100万人都市で主要タイトルが未だに無いのは札幌と仙台か。
この2クラブも、いずれはタイトルを獲得してほしいが、いつになるだろうか。
0267U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.75.158])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:19:51.95ID:X+nEOz91M
>>235-236
優勝なら地元財界の何処かが祝儀扱いで出資するんじゃね?

しかし、セ○ドみたいにアチコチのクラブスポンサー買って出て従業員へツケ回し本業の大幅削減招いた悪例があるから、社業へ影響出そうな経営体力無いトコにゃ頼めぬ。

ジャパネットや、広島新スタのネーミングスポンサーになってるエディオンは他所の加盟クラブへは関わってないと思うけど

広島の行政が「優勝してもらわんほうがいい」と思うのも集客底上げの難しさを熟知してるからだろう









    ===
セキド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044108410/


485 :名無しさん:04/03/09 16:09

平社員はフリーター化するみたいですけど。


486 :名無しさん:04/03/09 16:19

規模の話だったんですが・・・。
ウチはバイトでなく準社員で経費削減。
あとLPCが無駄しまくり。そっち優先でお願いしまつ。


487 :名無しさん:04/03/09 16:42 486

気持ちはわかるが、縮小計画の為
それはないねぇ。
L商会みたいにならなきゃいいが。
LPCはどんな具合に無駄かな?



488 :名無しさん:04/03/09 17:05 486

無駄金ベスト10

第1位 横浜FCのスポンサー代

第2位 社員総会のホテル代等開催費
第3位 八王子の本社のビル賃借料
第4位 本部マターリ取締役人件費
第5位 本部マターリ社員人件費
第6位 DQN店長人件費
第7位 しょぼいLPCカード
第8位 深夜営業 人件&光熱費
第9位 意味無し研修費
第10位 意味無ししょぼい手配りチラシ
他に何かあったら教えてください。
 
0268U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.75.158])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:26:29.85ID:X+nEOz91M
>>267

    ===
セキド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044108410/



500 :名無しさん:04/03/10 20:18

東京ベルディのスポンサーは撤退したんだっけ?



501 :名無しさん:04/03/11 08:16 500

ホームページを見るとJリーグ5チームを
サポートしてるらしいが...

横浜FC、東京ベルディ、名古屋グランパス、あと仙台、甲府。

いったいいくら使っているんだ?



502 :名無しさん:04/03/11 17:07

見返りは あるのかい
アホな投資や見栄は、やめましょう



503 :名無しさん:04/03/11 18:21

見返りは、Jリーガーと仲良くなれること。
ただし個人的趣味、ですが...




504 :名無しさん:04/03/11 23:51

5チームもかよ! 誰か正実を止めろよ。闘莉王呼んでこい。

POPだ人件費だなんだ言う前にやる事あったな。



505 :おいおいおい!:04/03/12 00:18

大丈夫なんですか?セキド!



511 :名無しさん:04/03/12 08:20 505

大丈夫、と思ってる奴は間差見を囲んでる香具師だけ。

普通の従業員で先々安泰、などと考えていたらよほどのバカでしょう。
 
0269U-名無しさん (ワンミングク MMbf-oTxq [153.155.87.197])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:44.19ID:zHorUUOaM
>>243
それから福岡君、
下2行に関しては、酷似も何も、それらのキャラは福岡君自身の工作なんだから、酷似してて当然でしょうに
誰かから聞かれたわけでもないのに自分から、
私がバレバレの工作活動をやってましたみたいなレスをわざわざしてご苦労さん、だわな
0270U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.75.158])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:00:53.73ID:X+nEOz91M
>>253
> ・・・は高速道路や鉄道、サッカースタジアムにはほぼ例外なく反対してるけど、野球場はどうなんかな
>







↑鉄道に反対って新幹線やリニアのこと?

高速鉄道は地域交通網へしわ寄せ行ってサービス低下や寸断招くから反対上がるのも自明だろう。

高速道路は、物流上の必要性も関係してくると思うけど









    ===
tter.com/aurXCanJyw3ePxS/status/1715536057327100005



  aurXCanJyw3ePxS


久しぶりに実家の最寄り駅にきたけど、ホーム上の待合室がこんなことに....

身延線開通時のかっこいい建屋だったのに (こういうのだった....)






    ---
  syoten_5

その状態でも撤去する必要あったんですかね。五輪招致でも似たような批判出てましたが。。







(  mas__yamazaki

伊藤忠前でのサイレントデモが終わり、再びイチョウ並木を歩き、神宮球場の脇を通り抜けたら、ろくでもない東京五輪イベントのために建て替えられた競技場が。

一応、何本か葉っぱを付けている木はあるが、既に枯れた様子の木もあり、木々の生命力を全然感じない。

木の根元の土露出部分が異常なほど少ない。  )
 
0271U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.75.158])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:04:43.41ID:X+nEOz91M
 
( tter.com/aurXCanJyw3ePxS/status/1715551014215180340



  勿忘草

四国の方じゃ駅舎自体がそんなふうになっちゃってますね。 駅が、まるでバス停に コスト削減、JR四国が次々建て替え



( 修繕・維持、自治体が負担する駅舎も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S15593…

駅が、まるでバス停に コスト削減、JR四国が次々建て替え 修繕・維持、自治体が負担する駅舎も:朝日新聞デジタル

 四国各地で「地域の顔」として歴史を刻んできた木造の鉄道駅舎が次々と取り壊され、アルミ製の簡素な施設へと姿を変えている。赤字が続くJR四国がコスト削減策として進めており、すでに13駅が建て替えられ、さ…  )





    ---
  ヤウシケプ

これ、スチール物置  すべて赤字が悪いんだけど....



    ---
  勿忘草

四国と北海道は本当にどうしようもないですね。分割時の設計を誤ったとしか。



    ---
  ヤウシケプ

四国は西が、北海道は東が救済合併すべきかもしれませんね



    ---
  勿忘草

そうなんすけど、JR東海だけイージーモードになるというのが



    ---
  ヤウシケプ

解体して名古屋で分割、東西に振り分けでいいでしょう

まあ、葛西の爺さんが死んだので、もうJR東海に・・・   )
 
0274U-名無しさん (ワッチョイW 3bff-i7RW [122.16.23.1])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:37:03.59ID:/Ym0b9YJ0
>>258
「三ツ沢がJ3なでしこラグビーアマチュアも含めて休み無く使ってるからどうにかした方が良い」という議論が協会内でもある的な記事は見たことあるが、それに進展が無いならどうしようもないんだろ

用地確保がどれだけ大変かはマリノスが一番、身をもってわかってるだろうし
0277U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.74.165])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:59:17.19ID:kgHg/DRXM
 
(  【サッカー】JFA※※※※会長、東アジアサッカー連盟会長に選出 任期は26年3月まで
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698842462/


94 名前:名無しさん[] 投稿日:2023/11/04(土) 19:34:42.97 ID:


ソース 2010年のサッカー批評49


サッカー協会元会長犬飼氏

「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。

おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです」

「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。

ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。

あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。

「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」

と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って。」

「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。」  )
 
0278U-名無しさん (ワッチョイ 9b1b-NnU0 [114.160.232.222])
垢版 |
2023/11/04(土) 21:36:23.66ID:rJ199ucW0
>>263
国立は、さっさとあきらめろ!公務員犯罪で最も
重たいのが>>229虚偽公文書作成。
文科省と東京都がグルでやったとなると前代未聞の犯罪。
https://dot.asahi.com/articles/-/125441?page=1
0279U-名無しさん (スププ Sdbf-mM0J [49.97.28.130])
垢版 |
2023/11/04(土) 21:45:19.39ID:EuIC1eA9d
相変わらず「収容人数」と「座席数」の区別が付かないアホがまだ居るよな。
吹田
座席数3万7千ちょい・収容人数3万9千ちょい
金沢
座席数8千・収容人数1万
広島
座席数2万8千ちょい・収容人数3万ちょい

殆どのスタジアムは座席数より(最大)収容人数の方が多い。
吹田は4万、広島は3万、金沢は1万人収容のスタジアムって事だからな。
0281U-名無しさん (スッップ Sdbf-7ZHL [49.98.157.43])
垢版 |
2023/11/04(土) 22:36:18.90ID:syKLuEEsd
>>262
川崎は現状を擁護してたんじゃなく消去法でやむを得ずメインスタンド建て直しでおさめるしかなかったはず

当初チームもサポ団体も専スタ要望してたけど 前回改修時点では土地の問題や陸連の強硬姿勢で一旦諦めるしかなかったはず
0284U-名無しさん (ワッチョイW ef7d-ysul [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/05(日) 08:22:12.57ID:djc4Q5Ce0
>>283 そこに答え書いてないか? ※4
0285U-名無しさん (ワッチョイW 9fd0-IpnT [251.5.255.109])
垢版 |
2023/11/05(日) 09:09:44.14ID:GkAUfjNx0
>>284
それが収容数の定義の答えになるのか?

28,520席に含まれるもの
・聴覚障害者席
・車いす使用者席・同伴者席
・センサリールーム
・VIP・VVIP
・スカイボックス
・ビジネスラウンジ
・スイートテラス
・バラエティシート
・記者席

客席数は、視野障害の影響が少ないテラス席とカウンター席のみ計上する。
立見席については、約1,600席を別枠として確保。

所謂“見切れ席”もそういうことになるんじゃねーの?

座席数と収容数は違うんだと毎回血相変えて飛んでくるような話でもないな
座席数=事実上の収容数だろ
0287U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/05(日) 10:56:03.08ID:T88aACg60
マリノスの糞スタ安住志向は、Jリーグ全体にとっても足枷。 ゴール裏の合唱団があんな見にくい場所で満足してるのが奇怪で仕方ない。まあ試合は見てないのかもだが。

サポが動けば願いが叶うとは言わないまでも、誰かがそれを望まない事には何も動かないのも確か。

球技であるサッカーとラグビーのワールドカップ決勝を陸上競技場で開催せざるを得なかった事実を恥と認識し、行政含めていい加減、未来に視線を向けてほしい。
0288U-名無しさん (ワッチョイW 9f0b-8oKu [251.179.68.13])
垢版 |
2023/11/05(日) 11:28:08.92ID:TtGYgoHA0
>>287
とにかく絵にならないからな
あの糞スタガラガラ軍団が強いってのがJのマイナスイメージになる
2万以上客入ってるのにそう見えるのがまた害悪
0298U-名無しさん (JPW 0Hbf-BCVm [153.151.23.186])
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:49.90ID:9hz95mxsH
>>297
根本的な解決に全然なってない。
0300U-名無しさん (ワッチョイW 9fed-6nmc [221.242.88.234])
垢版 |
2023/11/05(日) 15:09:51.93ID:dZPoBTQN0
新小岩と新三ツ沢は2万人規模かな
等々力は35000人くらいで
フロンターレも昔は客が少なかったけどフロント営業活動で固定客も増えた
今なら4万人以上のキャパがあっても良いくらい
0303U-名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 16:19:55.54
>>297
あれはやらない方が良いよ
そんなんでごまかしてもしょーもない
0307U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/05(日) 17:29:06.06ID:N5E3BJhs0
>>305
てかここで主張するまでもなく新国立以降、新規のところは基本的に座席はやってると

実際に決めてお金を出す権力を持ってる人達は座席をモザイクカラーにして空席を目立ちにくくすることに「効果がある」と判断している
0311U-名無しさん (ワッチョイ 1fad-NnU0 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:34:25.76ID:BtEs1/K60
雨の多い日本ではドームや人工芝の球場は必要不可欠だよ
全てを屋外にすると日程消化の調整が難しくなるだろう
昔みたいに130試合ならまだしも、いまは143もあるしな
0313U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.77.129])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:48:04.84ID:q0cTnbV+M
>>302
> 4つある陸上競技場を




↑処分て日産スタジアムもか?

神奈川県下の5クラブを統合しないと建て直し買って出る民間資本なんて出てこんだろ。

もともとW杯前提に大金投下の7万人規模で完成さしたんだから
 
0316U-名無しさん (スッップ Sdbf-uaP8 [49.98.212.214])
垢版 |
2023/11/05(日) 19:23:55.37ID:s+QcYiLud
イギリス人って全天候型スタジアム建てようってならないのかな
屋根あるとはいえ毎週のように雨で観客キツそうだが
0318U-名無しさん (ワッチョイW 9fed-6nmc [221.242.88.234])
垢版 |
2023/11/05(日) 19:49:03.16ID:dZPoBTQN0
イギリスは一日中天候が変わるから
それに日本のような土砂降りとかでなく基本的には小雨だから気にしないのでは
だからフードの付いたパーカーとかジャケットを普段から着てる人が多い
傘指すのも上流階級の人という認識がありカッパは使っても傘を使う人は少ない
そういう気候や国民性もあり日本人と違いあまり気にしてないのかも
旅行してて事故に巻き込まれたとしてもそんなことで途中でやめようとしないとかいうし
0321U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/06(月) 00:05:35.58ID:ZWNBee6i0
>>311
経済的理由>スポーツ文化

これが糞スタ増えた理由。

秩父宮ラグビー場でJ開催された事あったが、さすがに見やすかった。これもドーム人口芝の多目的型へと劣化する計画。

スポーツを理解しない人がリードするのだから、首都圏にまともなスタジアムが誕生しないのも当然。
0322U-名無しさん (ワッチョイW 9fa8-8oKu [251.179.68.13])
垢版 |
2023/11/06(月) 01:01:33.95ID:QISgxmmc0
国立のモザイクだけは見事だなw
ACLで甲府がやった時15000ぐらいだったけど空席か客がいるのか分からん。
あれだけは成功
0323U-名無しさん (ワッチョイW eff6-NySP [247.172.241.146])
垢版 |
2023/11/06(月) 01:35:56.44ID:YCrJsGjL0
>>285
まぁお前の理屈だと、吹田は4万人以上じゃないからW杯出来ないスタジアムな訳だよな?
俺の感覚では吹田は4万人規模のスタジアムだし、広島は立見含めて3万人規模のスタジアムな訳で。
広島は3万人じゃなく2.85万だろ!ってムキになって喚く方がどうかしてると思うけどな。座席数2.85万って言うなら理解出来るが、広島が3万人って言われて困る事が有るのか?
新スタに対する劣等感か病気か知らんけど。
0324U-名無しさん (ワッチョイW abac-IpnT [254.232.58.119])
垢版 |
2023/11/06(月) 03:22:26.81ID:1KfqvhGL0
ほら血相変えて飛んできた
W杯ができようが代表が来ようがそんなことはどうでもいいんだよ
俺が興味があるのは日常的な現実だからな
座席数39,000人のスタにあと1,000人押し込んで「4万入るだろ」と胸を張られても「窮屈そうだね」としか思わないし俺は何も困らない
0325(ワッチョイW ef7d-ysul [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:18:34.98ID:S3aXsm270
>>285 が曖昧な書き方で何が知りたいのかわからんし
自分の書き方が悪いのに逆ギレして
>>324 みたいな論点ずらして勝手に勝利宣言して去っていったのでもう無視でいいだろ
0327U-名無しさん (ワッチョイW abac-IpnT [254.232.58.119])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:29:42.25ID:1KfqvhGL0
>>325
>>283 にしっかり書いてるだろ
> 結局座席数と収容数の差は具体的に何なんだ?
W杯開催の線引きとか何10年に一回しか使わない物差しに拘るから話が逸れるんだよ
いくら無視しても向こうが勝手にすっ飛んで来ると思うぞ
0328(ワッチョイW ef7d-ysul [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:41:23.07ID:S3aXsm270
>>327 だから※4に書いてるように立ち見席を加算したのが収容数でしょ
座席数28,520+立見席1,600=収容数30,120
0329U-名無しさん (ワッチョイW abac-IpnT [254.232.58.119])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:41:35.34ID:1KfqvhGL0
28,520だろうと30,000だろうとクラス1の範疇であることは一緒だし田嶋が広島まで視察に来て「代表戦やります」と言ってるし
別にそれでいいじゃないか
3万スタと言ってくれないと「小さい男だな」と言われたみたいで気分を害するのか?
0330(ワッチョイW ef7d-ysul [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/06(月) 04:48:50.10ID:S3aXsm270
なんか言いたいことがわかってきたわ
スタジアムのキャパは座席数じゃなくて収容数が基準でいいけど
ゴール裏が芝生席や立ち見のスタジアムは今でも多いしそれを含めないのはないだろう
だから広島は3万でいいし脚は4万でいい
0333U-名無しさん (ワッチョイW 1f52-IpnT [243.27.70.229])
垢版 |
2023/11/06(月) 05:26:11.08ID:iUrS1cdn0
立見席は基本設計の説明書に出てくるだけだな
実施設計や公式で立見席は謳っていない
コンコース周りは車椅子用だし、2層目最上段ぐらいしかスペースは無いと思うが
0338U-名無しさん (ワッチョイW efc9-4KMb [247.122.115.239])
垢版 |
2023/11/06(月) 18:26:52.97ID:GaH2h8Ve0
>>217
絶望と思われた広島のスタジアム建設構想が一転した一因ってなんなの?
市長も当時の市長のまんまなのよね?
0341U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.239.97])
垢版 |
2023/11/06(月) 18:54:37.03ID:nKW5VBsHd
>>319
サブなしも含めるたら8つじゃ済まないな
問題なのはそれだけあっても客入れる大会で一つとして使い切れていないという点。
日産やギオンで国内最高クラスのグランプリ大会やったけど、関係者ばかりだから収容人数5千もあれば十分の競技場で足りる程度。
ずっと他でやれてて一度は国立に移ったのに、人集まらないからか1回だけでやめてしまった。
0343U-名無しさん (スププ Sdbf-NySP [49.97.28.130])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:25:53.82ID:zBimGc8jd
まぁ普通は収容人数でそのスタジアムやアリーナの規模感を理解するけどな。
公称1万収容のアリーナ(体育館)でもコンサートやバスケでは1万の観客は入れずに大体8000人前後だが、1万規模のアリーナには変わりない。
この事に対して「1万人収容のアリーナじゃなくて8千人収容だろ!」って言うマヌケは殆ど居ない。
広島の場合サッカーでは確かに基本的に座席数以上のチケットは売れないが、3万人収容(規模)のスタジアムで間違いない。
ノエビアも確か座席数は広島と同じ位だが、「ノエビアは3万人じゃない!」って言う人は居ないけど、広島は3万人ってコメントに対して「2.85万人だろ!」っていつもいつもいつも何度も言ってるヤツは何だろうな(笑)
0344U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:38:46.40ID:ZWNBee6i0
>>322
誰に対しての成功か分からんw

正直、便器の競技場としての特色はそれしか無いと思える。満を持してこんなものしか作れなかったとは。
0346U-名無しさん (ワッチョイW 3ba9-IpnT [240.110.124.32])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:53:04.56ID:sN2PYoIR0
>>343
おまえはいつも誰と戦ってるの?

> 面倒くさいから〇〇人規模の一括りにして何の実害もないだろ

言ってることが違うか?
こっちは現実はどうかに言及してるだけや
座席数を超える収容数を実際どうやって押し込むのか?
そんなことに興味がないなら4万3万バンザイでいいんじゃね
別に否定もしてないし
0347U-名無しさん (ワッチョイW 3ba9-IpnT [240.110.124.32])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:59:43.52ID:sN2PYoIR0
>>338
優勝とか署名とか機運の高まりが行政として無視できないレベルだったんだよ
建設地で揉めてる時に当時の商議所会頭が仲介案的に眠ってた中央公園を引っ張り出したことで関係者が飛びついた
0348U-名無しさん (ワッチョイ ab7d-J+HP [254.113.167.248])
垢版 |
2023/11/06(月) 20:05:58.76ID:tf8FiFh10
>>345
水面下で動いてるんだよ。今回だけじゃなく旧市民球場も水面下で動いていて文部省の部長が左遷で紙屋町に決定とかやってるし戦後だと長崎も巻き込んで裏で動いて特別法で国策として整備費事業をやったり無償で国の土地を県や市に寄贈させたり....
0349U-名無しさん (ワッチョイW 5f5d-uaWs [245.133.224.213])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:05:02.40ID:k8kvFmWQ0
優勝とか署名とかあったけどそれでも全然建てる感じでは無かったんだけどね
アンチも物凄い勢いだったし
そこに中央公園案が出てきて、市民球場跡地オンリーだったクラブ側が中央公園案に関してだけは明言しなかったんだよ
その後少しして何かの記事が出てそこからいきなり建てる方向に流れが変わったような記憶がある
何だったかなあ
建つと忘れるよね
建たないと覚えてるんだけど
0350U-名無しさん (JP 0H7f-ubk5 [61.206.252.252])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:30:06.07ID:aQewemGVH
山形と富山で専スタ建設の不気味な動きが感じられる。
どちらも県サッカー協会が一人で騒いでいるのではなく後ろ盾がある様子。

両方とも積雪地域なので開閉式屋根を期待したい。
0351U-名無しさん (ワッチョイ ebbb-9NWm [14.13.0.64])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:14:30.93ID:+bI/VNTq0
最初から中央公園が落としどころだとみんな分かってるけど基町アパート住民の相手をしたくない広島市はそれが嫌だから
嫌がって先に進まないの確定してる場所を求めてもしょうもないから活用策が決まらない球場跡地に狙いを定めただけ
そして球場跡地こそ認められない広島市と綱引きになってそしたら今度は県知事が宇品みなと公園を持ち出して市が乗っかって
宇品で決まりで押し切ろうとしたのをサンフレが徹底抗戦して遂には宇品なら使わないとまで宣言して潰したところで
話が八方塞がりになったから商工会議所の会頭が仲介役に名乗り出て中央公園で手打ちにするように動いた
はっきり言って5年以上も掛けてぐるっと回り道して最初の落とし所に戻ってそこに決まっただけのこと

第一、サンフレの会長は2012年の初優勝の時点で中央公園への建設を市長に提案してたし
広島市は塩漬けだらけの他事業を差し置いてサカスタ建設を早期に実現する気がそもそもなかったし
県知事は宇品に車両基地を移設したい広電やらの要望を受けて独断専行で宇品を言い出しただけだし
0352U-名無しさん (ワッチョイW 3ba9-IpnT [240.110.124.32])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:36:06.93ID:sN2PYoIR0
緑の天然芝撤去 ラリー用のアスファルト舗装完了 豊田スタジアム
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRC65FY8RC6OIPE00J.html

 F1と並ぶ自動車競技の最高峰、世界ラリー選手権(WRC)日本大会「ラリージャパン」(16~19日)の運営主体となる愛知県豊田市が6日、初めて競技エリア「スペシャルステージ」(SS)の一つとなる豊田スタジアムの整備状況を公開した。

 サッカーJ1名古屋グランパスの本拠では、10月16日に天然芝の撤去を開始。養生シートの上に厚さ15センチの砕石を敷き、5センチのアスファルト舗装が完了した。2周2キロのSSへ距離を延ばすための立体交差部分についても、工事が進む。1個1トンの重量があるコンクリートブロックの設置など、コースは約1週間で完成するが、装飾などは開幕直前まで続くという。

 ラリーは、交通規制された中山間の公道などをSSとして使い、1台ずつ走ってタイムを競うのが通例だが、市は4万5千人収容の豊田スタジアムの活用に踏み切った。同時に2台が走る「デュアルSS」にして迫力を楽しんでもらう趣向だ。(中川史)

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/58ae3813fd/comm/AS20231106002377.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/2b010403e6/comm/AS20231106002383.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/b0168bb817/comm/AS20231106002380.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/9ff42e7dd7/comm/AS20231106002381.jpg
緑の天然芝が撤去され、黒いアスファルト舗装になった豊田スタジアム=2023年11月6日、愛知県豊田市千石町7丁目、中川史撮影
0360U-名無しさん (スッップ Sdbf-2z4b [49.98.131.119])
垢版 |
2023/11/07(火) 08:35:11.84ID:JlbhXanAd
札幌ドームのホバリングサッカーステージがトヨタにあればなあ、あそこなら腐るほど土地はあるから
サンチャゴ・ベルナベウはなかなかの大都会に立地してる
0361U-名無しさん (ワッチョイ 6be1-xJ6G [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/07(火) 09:29:13.34ID:msaBI3fF0
>>353
ミニ四駆思い出した
こんなコース売ってたよな
0363U-名無しさん (ワッチョイW 1b2b-2HvC [248.106.142.244])
垢版 |
2023/11/07(火) 11:54:04.57ID:3dHdvtyV0
>>351
なにわともあれ殆どの人にベストな所に決まってよかったよ。

跡地は敷地激狭だったし、アクセスもJRからは距離がある
あの敷地面積じゃ4万規模のサイズで収容3万に押さえてユッタリ作るなんか無理だった。

基町アパートの住民さんも面倒くさい人が高齢化して大人しくなってるよ。
年数回仕事でいくけど嫌な思いはしたことがない。
駐車場見張ってるオジサンも口はぶっきらぼうだけど優しいし
0364U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.77.42])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:19:21.49ID:g1A2qoeNM
>>342
> 日産潰せば神奈川の陸上競技場は整うから、
> 要らないのは日産だけ


↑首都圏に7万人以上の陸スタが複数だと12年に1度、訪日客が大勢来てもらう成算の上に世界陸上を開かんとならん。
 
0365U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:23:52.43ID:V2i0DS9Y0
今年の世界陸上のガラガラっぷりからして取らぬ狸の皮算用どころの騒ぎじゃない

川崎の件みたく別の小さい陸上競技場を回収して、日産スタジアムは球技専用スタジアムにした方が良い
0366U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:29:33.19ID:AH6Au4lI0
町田の対策は小手先感あるけど、行政が何とかしようとしてるだけまし。各駅からのシャトルバスも無料だしサポートはJ随一かも。

とはいえ、僻地の陸上競技場が根本的な問題なので、資金の逐次投入がどこまで支持得られるか。

チームに非は無いが、よりによって面倒なクラブが昇格した観は否めない。しかも専スタ組が降格してるし。
0367U-名無しさん (スッップ Sdbf-uaP8 [49.98.212.214])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:30:14.86ID:KhwMON2Zd
日産ってそのままトラック除去しても埋まらないデカすぎな球技場になるだけだし一回ぶっ壊して4-5万くらいの球技場にしてほしいわ
0369U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.239.25])
垢版 |
2023/11/07(火) 15:15:59.67ID:6gr0susKd
>>357
瑞穂が改修中でも他に出来る競技場はあるけどね。
豊田の市陸上競技場や瑞穂でもパロ北競技場など。
それこそ長良川競技場やトヨタのお抱えのトヨタスポーツセンター陸上競技場なんかも客席使えるし、お祭りみたいな仮設席増設しても広さ確保できるのにな。
0371U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.239.25])
垢版 |
2023/11/07(火) 15:34:26.20ID:6gr0susKd
>>366
ただの僻地だけならマシだけどね。
鹿島みたいに広い駐車場やバス大量輸送とかもできる
町田は車でも行けないしバスも住宅地の狭い道通る必要があり渋滞で時間がかなりかかる。
同じ山の上でも三ツ沢とはテント地程の差がある
0376U-名無しさん (ワッチョイW 3bff-7O2x [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/07(火) 20:06:27.93ID:fnVCd7JE0
町田は、あのどこになにがあるのかさっぱりわからん町田の駅前をなんとかするのが先だと思うけどなw
バスのチケット売り場どこ?
え?そこ?
みたいなのばっかり
0381U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/07(火) 21:02:01.08ID:AH6Au4lI0
>>380
特定駅から無料シャトルバス出てるので、いつもそれ使ってる。乗車時間10分弱で便利。行きは時間バラつくから乗りやすいが、帰りは長蛇の列。来季どうなる事やら。
0392U-名無しさん (ワッチョイ 6be1-xJ6G [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/08(水) 09:37:28.94ID:VTkJVJBF0
大宮と金沢が落ちて陸スタ2チームが上がるからJ3の専スタ率J2越えそうだし
北Qも生き残りそうだし
0394U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:45:13.40ID:96ivVP0n0
J3が専スタの楽園になる以上、それをアピールして客寄せするのも一案。観戦環境は国内リーグ随一ですよと。認知度低い下位カテゴリは売れるものは何でも売らんとあかん。

J1スタ後進クラブに恥の意識を喚起させる効果あれば尚良し。
0395U-名無しさん (ワッチョイW 3bef-uaP8 [240.1.88.75])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:52:24.74ID:oUPF9K2U0
三ツ沢の民間ヒアリング再開するみたいね。
民間前提の計画だから、オノデラの撤退は痛かったんだろうけど。

サントリー、イニエスタ辺りも巻き込めれば何とかなる?かな?
0396U-名無しさん (ワッチョイW 3bef-uaP8 [240.1.88.75])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:52:45.80ID:oUPF9K2U0
サントリーじゃない。キヤノンか。
0397U-名無しさん (スプッッ Sdbf-OEPh [1.75.212.23])
垢版 |
2023/11/08(水) 11:55:40.57ID:bbTAwq7Wd
>>395
ボロボロだからこのまま放置というわけにもいかない。
アマ利用も多いから早く建て直してって要望も来てるだろうし。
市でやるにしても桜山の反対をクリアしないといけないけどテニスコートを屋内とか公園北に移せば、伐採少なくても造れると思う。
現球技場はだいぶ縮小になるけど。
0399U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.76.170])
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:08.19ID:YPlvn4WuM
 
<  tter.com/syoten_5/status/1722120664520503476


   Dr.ナイフ


浮世離れすぎる。やりたいなら大企業の内部留保でお願いします。




「庶民を怒らせる天才」経団連会長が「大阪万博350億円リング」発言であふれる憤激「人の金だから」「万博もクラファンで」(SmartFLASH)

11月6日、経団連の十倉雅和会長は、定例会見で、当初のほぼ2倍となる最大2350億円に膨らんだ大阪・関西万博の会場建設費について





     ――
  2010ameame

ここでしっかり叩いとかないと、2027年に開催が決まってるすがっち案件の横浜花博でも同じ事言い出すよ




     ――
   syoten_5

大企業が内部留保費やすならJリーグ加盟クラブ、サポーターが運動している専用スタジアムのほうがマシ。。



(  kazushi0606

←Jリーグが必要な専用スタジアム
→行政が税源で建てようとする専用スタジアム  )   >
 
0411U-名無しさん (ワッチョイW 6b30-uaP8 [116.64.225.102])
垢版 |
2023/11/08(水) 19:07:35.23ID:PtcpkBAn0
愛媛って街中スタジアムだったらもっと人気出そうだけどなぁ
0412U-名無しさん (ワッチョイW 5f5d-uaWs [245.133.224.213])
垢版 |
2023/11/08(水) 19:17:49.28ID:ViCO/9k50
JR九州 駅別乗車人員(2020年度)

1位 ★博多  87,674 (人/日)
2位 小倉 25,014 (人/日)
3位 ★鹿児島中央 14,013 (人/日)
4位 ★大分 13,250 (人/日)
5位 吉塚 12,524 (人/日)
6位 黒崎 11,333 (人/日)
7位 折尾 11,306 (人/日)
8位 香椎 10,494 (人/日)
9位 千早 10,452 (人/日)
10位 ★熊本 9,465 (人/日)
11位 ★佐賀 8,546 (人/日)
12位 福工大前 8,273 (人/日)
13位 南福岡 8,013 (人/日)
14位 戸畑 7,521 (人/日)
15位 福間 7,305 (人/日)
16位 竹下 6,861 (人/日)
17位 赤間 6,582 (人/日)
18位 大野城 6,554 (人/日)
19位 九大学研都市  6,531 (人/日)
20位 ★長崎 6,239 (人/日)
21位 古賀 5,432 (人/日)
22位 久留米 5,430 (人/日)
23位 筑前前原 5,364 (人/日)
24位 下曽根 5,339 (人/日)
25位 二日市 5,320 (人/日)
26位 鳥栖 5,207 (人/日)
27位 八幡 5,094 (人/日)
28位 箱崎 4,927 (人/日)
29位 門司 4,876 (人/日)
30位 九産大前 4,832 (人/日)
31位 姪浜 4,690 (人/日)
32位 行橋 4,652 (人/日)
33位 笹原 4,449 (人/日)
34位 今宿 4,329 (人/日)
35位 新宮中央 4,311 (人/日)
36位 別府 4,241 (人/日)
37位 南小倉 4,168 (人/日)
38位 東郷 4,144 (人/日)
39位 諫早 3,990 (人/日)
40位 西小倉 3,985 (人/日)
41位 篠栗 3,951 (人/日)
42位 周船寺 3,946 (人/日)
43位 新水前寺 3,882 (人/日)
44位 ★宮崎 3,762 (人/日)
45位 城野 3,726 (人/日)
46位 春日 3,676 (人/日)
47位 門司港 3,486 (人/日)
48位 柚須 3,450 (人/日)
49位 九州工大前 3,359 (人/日)
50位 長者原 3,142 (人/日)


295位 日向新富 256 (人/日)

★は県庁所在地主要駅
※2021年8月25日発表
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2020ekibetsu.pdf
0416U-名無しさん (ワッチョイW ef91-5NKz [247.201.78.17 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/08(水) 22:41:15.76ID:YD8gfaoX0
「新スタジアム」卸売市場の余剰地で検討 外旭川地区まちづくり基本計画…素案明らかに 秋田市
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4bfad6671fef2c4218119ac9cef40df9e98f50

秋田市が進める外旭川地区のまちづくり事業で、市は8日、基本計画の素案を示した。新スタジアムについては、卸売市場で生まれる空きスペース・余剰地への建設を検討するとした。全体を覆う屋根などは設けず、事業費は約90億円を見込んでいる。

まちづくり基本計画の素案は、8日に開かれた大学生や学識経験者などで組織する懇話会で示された。

秋田市が示した素案でこれまでと大きく変わったのは、新しいスタジアムの配置だ。基本構想では北側の農地が建設候補地だったが、卸売市場の再整備で生まれるスペースへの整備が検討される。

卸売市場、新スタジアム、民間施設を一体的に整備し、総事業費は約1080億円。

新スタジアムの候補地については、佐竹知事が7月の秋田県議会で「軟弱地盤で別の場所を探すべき」と指摘していたほか、ブラウブリッツ秋田が10月、卸売市場の再整備後に生じるスペースで検討するよう市に提案していた。

素案では、新スタジアムについて、J2基準を満たす収容人員1万人以上のフットボール専用スタジアムとし、スタジアム全体を覆う屋根や可動式のフィールドは設けない。2024年2月に石川・金沢市で供用が開始される予定の「金沢市民サッカー場」と同じ程度の仕様を想定し、事業費は約90億円とした。

現在の卸売市場の整備構想では、余剰地が活用できるようになるのは、市場の再整備が始まる2026年度から5年半以上かかると試算されていて、市がJリーグに示した2026年度の着工は現状では困難だ。

新スタジアムについては、ブラウブリッツが県と市との協議を踏まえ、建設場所や事業規模などをまとめた整備計画を2024年1月までに作成する予定だが、卸売市場の建設スケジュールを短縮できるかが焦点となる。

秋田市まちづくり戦略室の多可和幸室長は、記者からの「新スタジアムの2026年度の着工は可能か」との問いに、「まだ具体的にまちづくり戦略室としては、市場管理室との連携もあるので、今後、卸売市場の再整備の基本計画とも連携しながら、引き続き検討していきたい」と話すにとどまった。

まちづくり基本計画の素案は、今後市議会などに示され、11月14日からはパブリックコメントも実施される。
0421U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/08(水) 23:18:35.21ID:gCJqNHwg0
ゴール裏は500+1000くらいの屋根無しでいい。
メインは豪華に広々と、バックは大きく高くそれぞれしっかり作ろう。
そもそもサッカーやラグビー見るなら一般的にはメインかバックじゃないと楽しめないし。
MLSもそんなのが多いね。
0425U-名無しさん (ワッチョイW ef7b-IpnT [247.95.76.233])
垢版 |
2023/11/09(木) 00:27:03.81ID:ZDATk92k0
佐竹知事の言ったこと

143億円で(全天候型屋根、可動式天然芝ピッチのスタが)建つか疑問。建築関係の専門家から資材や人件費の高騰で300億円は超えるという話があった。300億円超なら県は負担しない。

新スタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど一定の公益性が認められれば費用面で支援する。80億円プラス(物価高騰を見込んだ)20億円ぐらいのものがいい。

外旭川地区のまちづくりと一緒にしていなければ簡単だった(予定地は)軟弱地盤で埋め立てや地盤改良に相当な時間がかかることは市も分かっているはずだ。

(整備全体の)プランニングが分からないと話をしても結論は出ない。どこの業者がやるのか、経費はどれぐらいなのか、スタジアム以外の計画も全て分からないと協議はできない。

構想としてはそうなるかどうか別として、例えば県と秋田市の共同は考えの上ではあり得る
秋田市のまちづくり構想の基本計画案の内容次第では、建設に協力する。
0426U-名無しさん (ワッチョイW ef7b-IpnT [247.95.76.233])
垢版 |
2023/11/09(木) 00:27:14.73ID:ZDATk92k0
その後の展開

スタジアム整備費について穂積市長は「80億円プラス(物価高騰を見込んだ)20億円ぐらいのものがいいと知事も言っているし、ブラウブリッツもそこからスタートしようかと言っている」と述べ、基本計画策定に当たって整備費を100億円程度と見込んでいることを示唆。

穂積市長は定例会見で、市道(横山金足線)北側の農地としている配置について「具体的な計画を練る中では、変更がありうる」と述べた。
佐竹知事が、軟弱地盤や雨水処理など複数の課題を指摘。スタジアムをモデル地区事業から切り離し、卸売市場敷地を含めた別の場所で整備すべきだと主張している。

ブラウ社の岩瀬浩介社長は会議後、建設地について「卸売市場の再整備後に生じる余剰地での検討を市にお願いした」「官民で進める中、(施設の)民設民営が一番いいのか、公設民営の可能性も含めて議論を重ねた」と話した。
0428U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.76.92])
垢版 |
2023/11/09(木) 00:33:58.69ID:Sj54THPUM
 
(  /t2PrW6hArJWQR5S/status/1721879787827011991


  まりなちゃん

A倍政権は海外支援に120兆円を使いました。これを文教費に回していれば、20年以上にわたり保育園から大学まで無償にできたでしょう。(P135)





   羅将

120兆?消費税5年分
つまり消費税を5年間廃止できた。

消費が活発になって経済も回ってさらに税収も増えていい事だらけ。

日本人を貧しくしたい政府はそんなことはしない。  )

 
0429U-名無しさん (ワッチョイW ef7b-IpnT [247.95.76.233])
垢版 |
2023/11/09(木) 00:34:37.12ID:ZDATk92k0
あとは事業スキームだな
お花畑の民設民営から目が覚めて事業主体は秋田市として、資金調達をどうするのか
143億を90億まで圧縮してもなかなか容易ではない
イオンが全くあてにならないからTDK辺りがドカンと出してくれたら話が早いんだが
0431U-名無しさん (ワッチョイ 9f17-ZTan [253.212.208.33])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:02:57.99ID:KaOFpmkZ0
>>392
J3で球技場・サッカー場(+ラグビー場)が本拠のクラブは八戸、岩手、YSCC、
長野、松本、FC大阪、鳥取、今治、北Q、宮崎。これに大宮と金沢が加わって
20クラブ中12クラブが球技場が本拠になるってか。

しかし、全体で見てもまだ半分ほどは陸上競技場が本拠なんだな。
0433U-名無しさん (ワッチョイW 3bff-7O2x [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:36:21.27ID:0p71NkwH0
ライザップがいま絶好調になってきたから、湘南の専用スタジアムできるかもしれんよ
0434U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:52:33.28ID:RQM3azZ40
勝ち負けで考えるのが日本人の議論ベタの原因の一つ
テーマに対して最良の結論になりゃ良いんだから自分の案がたたき台になりゃそれで良い

それを勝ち負けで考えるからどうでも良い部分にこだわって時間を浪費したり揚げ足取り、言葉じりの難癖ばかりになる
0438U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/09(木) 10:18:13.56ID:W461jkC+0
>>411
それな。

しかも愛媛じゃなくて松山だったら、もっと地元ファンがつくはず。松山城内のスペースにコンパクトな専スタ造れば、今より集客出来るのは間違いないが。
0451U-名無しさん (ワッチョイW 1b42-oCDY [248.195.255.129])
垢版 |
2023/11/09(木) 14:20:17.27ID:5at89d740
ダサいけどバワーが劣る日本人ラガーマンにとっては、スピード活かしてサイドから走りこんで抉るように真ん中にトライするためにはインゴールが長いほうがいいのかな。
0452U-名無しさん (ワッチョイW 8b86-NySP [246.56.28.47])
垢版 |
2023/11/09(木) 14:23:15.76ID:cQrWH8wk0
>>450
ここで他競技のルールにまであれこれ言うヤツって本当にダサい
0454U-名無しさん (ワッチョイW cbda-63np [252.106.110.168])
垢版 |
2023/11/09(木) 15:53:15.31ID:cHC4KKSq0
ラグビーのインゴールは昔は22mとかとってたけど最近は10mが普通になってる
だから三ツ沢とかでもだいぶインゴールとサイドスタンドの間に開きがある
そんな訳でラグビー兼用でも別にサイドスタンド離す必要なし

今どきのコンバージョンゴールのキッカー見てるとかなり角度がきつい位置でも決めてくるから、あまり頑張って中央に来てトライする意味もないだろうな
0460U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/09(木) 18:23:18.84ID:a4sHH+Jb0
>>455
酷いスタだな。客を客と思ってないんだろうな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee17f284cf864f84188a20d82571ad70bdf1ca4
>ヤマハ発動機は11月7日、2023年1~9月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。
>売上高・各利益とも過去最高

>売上高は前年同期比9.4%増の1兆8352億円。コア事業の二輪車、マリンの大型船外機は出荷が増加した。
>営業利益は同19.5%増の2082億円、経常利益は同8.4%増の2059億円、純利益は同12.2%増の1493億円
>となった。なお、第3四半期連結累計期間に営業利益・経常利益が2000億円を超えたのは初


こんなに儲かってるのに。
0461U-名無しさん (ワッチョイ cb27-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 18:33:31.63ID:OgUUTZhz0
何がラグビーだよ。サッカーが全部主導してるんだろ。ラグビーは失せろ。
0462U-名無しさん (ワッチョイW ef7d-ysul [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/09(木) 18:48:28.54ID:gu7aPyg+0
広島はスポンサーのマツダのラグビー部には使わせないと
0463U-名無しさん (ワッチョイ cb27-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 18:55:47.54ID:OgUUTZhz0
ラグビーが騒いで建てたスタジアムなど一つもない。サッカーに寄生してるだけ。
0464U-名無しさん (ワッチョイ cb27-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 18:58:21.16ID:OgUUTZhz0
相模原なんてサッカーがいなければ成立しない案件。
0466U-名無しさん (ワッチョイ cb27-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:12:00.84ID:OgUUTZhz0
花園もラグビー追い出してサッカーのものにしろよ。簡単だろ。
0469U-名無しさん (ワッチョイW 1b67-q0f1 [248.233.177.69])
垢版 |
2023/11/09(木) 20:26:46.85ID:BmreWKeZ0
どうせゴール裏の連中は観戦じゃなくて応援!とか言ってんだからメインとバックが見やすかったらいいだろ
0471U-名無しさん (ワッチョイ cb58-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 21:55:21.22ID:OgUUTZhz0
>>470
チクビーはでていけよ。不人気競技。
0473U-名無しさん (ワッチョイ 4f3c-IqJL [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/09(木) 23:11:05.45ID:LRTdBM1q0
金沢と大宮という専スタ組が降格して、愛媛と鹿児島の陸スタ組が昇格か
J3がどんどん豪華になっていく

長崎市はラグビー盛んだけど、ジャパネットは使わせる気は無いみたいよ
0474U-名無しさん (ワッチョイ 4f3c-IqJL [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/09(木) 23:14:44.38ID:LRTdBM1q0
花園は実績を作ってる最中だからな
観客動員数やFC大阪が昇格してもっとメジャーになったら、近鉄のラグビークラブじゃ太刀打ちできない
今は外堀を埋めている最中なのだよ
あそこはいずれサッカースタジアムになる
0475U-名無しさん (ワッチョイ cb58-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/09(木) 23:28:47.41ID:OgUUTZhz0
>>474
セレッソ、ガンバ、ナデシコ、五輪、トドメで日本代表でいいんじゃないか?足りないなら海外のビッククラブでもいいし。
0476U-名無しさん (ワッチョイ 4f3c-IqJL [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/09(木) 23:39:15.36ID:LRTdBM1q0
花園でなでしこやアンダー代表やれたらすごい事になる
ラグビースタジアムと名が付いてるWC開催スタジアムでサッカー日本代表試合開催
さすがにJFAもラグビー協会に気を遣って開催は断念かな
0477U-名無しさん (ワッチョイW 4b65-IGKa [220.215.86.239])
垢版 |
2023/11/10(金) 00:32:39.20ID:K6UjHra60
>>447
すげえわかるそれ誰も追いかけてないのにイキがって真ん中まで走ってるあの感じ得点入った喜びすら失せるよね
仙台とかインゴール広すぎよねー
0478U-名無しさん (ワッチョイ cb58-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/10(金) 01:00:01.81ID:3IHj1oRw0
>>476
気なんて使う必要はない。サッカーと敵対しているのがバレたんだから。むしろはっきりさせた方がいい。花園で堂々とサッカー宣言すればいい。公共施設なんで何も問題はない。ラグビーなんて今後も伸びる要素はない。
0479U-名無しさん (ワッチョイ 9f0b-ZTan [253.212.208.33])
垢版 |
2023/11/10(金) 07:03:44.82ID:AbPrBt110
>>438
伊予鉄の空港への延伸計画があるし、それと相まって堀之内にできたら松山市民も
遠征組も楽になるよねぇ。

>>461>>463
一応亀岡も「ラグビー・アメフトでも使える」仕様ではあるが、現状サッカーと
保育園の乳幼児たちくらいしか使ってないなw

>>474
花園第二の改修いつ終わるんや、という気がしなくもないけど、

・第二のボロボロのスタンドやら芝やらを綺麗にしようともせず、「花園はラグビーのモンだから、
 サッカーなんか要らんから」って理由だけで居座ろうというラグビー界
・東大阪に腰を据えるにあたって「こっち持ちで第二を綺麗にします。なるべく近鉄ライナーズさんや
 高校ラグビーとかぶらんようにします。 競技こそ違えど同じフットボール。共存していきませんか」と
 いうFC大阪

東大阪市から見てどっちの印象がいいかと言われたらそら後者よ。
0482U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:12:24.23ID:5QedMAcG0
野球普及振興活動状況調査2022によると、2010年から2022年までに日本の野球人口(競技統括団体に登録している選手数)が約60万人減少。

小学校在学者数
2010年:699万人
2022年:615万人 約12%減
(文科省学校基本調査)

小学生野球人口
2010年:30万人
2022年:17万人 約43%減
(NPB野球普及振興活動状況調査)

少子化の3.6倍近くのペースで小学生の野球人口は激減

https://baseballjapan.org/jpn/jbc/baseball_promotion_servey_report_2022.html?s=09
0483U-名無しさん (ワッチョイ 6be1-xJ6G [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:15:42.64ID:YiAaEyQ10
ラグビーとか客はいらんしやるとしてもあくまでサッカーのついでだろ
0484U-名無しさん (ワッチョイ 6be1-xJ6G [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:16:26.32ID:YiAaEyQ10
陸上もそうだけどサッカーのついでの競技のいうこと聞きすぎだと思うわ
0485U-名無しさん (ブーイモ MM7f-uaWs [163.49.215.92])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:21:49.27ID:QPE85ainM
サッカーのついでに過ぎない連中もスタジアム使うのであればサッカー専用スタジアムではなく球技場になる
あの日本固有の広大なインゴールさえ無ければ別に球技場でも良いとは思うが
芝の問題はあるけど
0486U-名無しさん (ワッチョイ cb58-J+HP [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:35:31.89ID:3IHj1oRw0
そのついでの連中が何サッカーと対等にはなしてんの?球技専用で何かした?サッカーの妨害はたくさんしてるが。
0488U-名無しさん (ワッチョイW ab6a-KgC3 [254.120.107.0])
垢版 |
2023/11/10(金) 09:30:27.39ID:XYHG70Yw0
>>1
【Jリーグ】複数クラブが申告漏れ、全60クラブに適切な納税を行うよう通達 国税局の税務調査で判明、経営に影響する規模も [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699565511/
0489U-名無しさん (ラクッペペ MM7f-ketx [133.106.76.131])
垢版 |
2023/11/10(金) 11:26:27.23ID:hXTRjrUwM
 
(  /syoten_5/status/1722178220504855013


   Dr.ナイフ

なんか大規模イベントやったり、豪華な建物を作ったら、経済が発展するという昭和の発想はやめてもらえませんかね。

現実は、予定の何倍も費用(税金)がかかって、炎上しまくって、成果や収支はグレーなまま逃げるじゃないですか。

    ||

   斎藤隆

費用がかかっていると言いますが、その費用は民間に発注されてるんですよ〜

    ||

   Dr.ナイフ

もっと価値のある公共工事をすればいい


    ||

   炬燵犬

老朽化した上下水道管の更新とかだったら税金投入も納得ですが、半年で壊す木造回廊に350億円なんて無駄以外の言葉が見つかりません。

    ||

   斎藤隆

それでも民間が350億円儲かってるんですね!
すごい経済効果ですね!


    ||

   syoten

半年やひと月限りでないJリーグの専用スタジアムでも行政の財政出動は忌避されがちなので、五輪や万博じゃ費用対効果が低過ぎじゃないかと。。  】
 
0490U-名無しさん (スッププ Sdbf-NySP [49.105.100.246])
垢版 |
2023/11/10(金) 11:47:30.26ID:9vL3CAZ4d
ブッ殺すぞネトウヨ共が
0491U-名無しさん (ワッチョイW efbc-anOx [247.157.45.255])
垢版 |
2023/11/10(金) 13:11:08.86ID:/peAzUSA0
>>407
人口だけじゃなくて人口密度も凄いことになってるからな
電車はギューギュー、道路はどこも大渋滞だし
そういう場所で相手が集客力あるチームだとキャパ2万人未満なら普通に満員、チケ難民も多数
横浜FCは07年日産スタで4万超えが2試合もあった
0492U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 14:01:15.74ID:W6u2J1FF0
東京神奈川でサッカー見るならニッパツのメインかバックが最高だからな。

横浜FCは見ていて面白いサッカーするし。
今後俊輔がさらに面白くするだろうから期待しかない。
0493U-名無しさん (ワッチョイ 9f9d-ZTan [253.212.208.33])
垢版 |
2023/11/10(金) 14:01:51.64ID:AbPrBt110
>>487
あ、今日からか。出場はBTOP北海道、弘前、市原、福井、ワイバーン(刈谷市)、
和歌山、福山、FC徳島、都農、刈谷、ジョイフル、栃木Cか。

粗方上に上がったからか、出涸らししか残ってない感が強いなw
殆どが陸上競技場が本拠じゃないか?
0494U-名無しさん (ワッチョイW 4fed-BCVm [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/10(金) 14:07:36.59ID:FEZY7Mhp0
> 殆どが陸上競技場が本拠じゃないか?

最高峰J1もあんま変わらんけどな。
0495U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 14:13:36.14ID:W6u2J1FF0
愛知は750万人口がいてJクラブがJ1名古屋の一つだから将来的に伸びる可能性はある。
刈谷とワイヴァン(刈谷)がいいライバル関係。
刈谷もJ3スペックに増築可能な専スタ作ればもっと盛り上がるだろうね。今は中途半端な陸スタ。

あと明日の高校サッカー選手権決勝も刈谷高校vs名古屋高校だったりするw

JFLに岡崎もいるしここらが競い合って上がってくると愛知のサッカーは面白くなるかもね。
全部大本はトヨタありきってところが悲しいが。
お隣三重もJFLに2チームいるし盛り上がらない理由はないんだけどな。
0496U-名無しさん (ワッチョイW 3bed-d9hn [58.12.211.234])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:24:09.54ID:cOSYQB8f0
愛知は名古屋にクラブできないとキツくないかな
グランパスって、スポンサーもスタジアムもサポも、豊田市なんじゃないの
名古屋民族がTOYOTAに支えられている意識が強いなら、もう仕方が無いんかもしらんが
0497U-名無しさん (ワッチョイ efc5-IBJp [255.123.211.120])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:33:33.62ID:U9ZK3qig0
降格したりしたら試算崩れるのが痛いな
0498U-名無しさん (ワッチョイ efce-wdyj [111.86.197.249])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:45:41.31ID:a3iU56ay0
>>491
長良川で名古屋の試合やったが、J3岐阜で5000人も入らないのが平日なのに12000人入った
名古屋から車で行くと普段1時間のところが2.5時間かかった
ならば電車なら早いかと言えば、シャトルバスの渋滞で駅から歩くのと同じ時間かかったらしい
アクセス環境整備なくしてスタジアム容量だけ増やしても混乱を招くだけだ
その点大スタジアムはどこも大量輸送手段が用意されている
新国立、横国、埼玉、ヤンマー、等々力
0499U-名無しさん (スッップ Sdbf-YatH [49.98.211.125])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:45:56.06ID:pS7GZv33d
>>491
言いたいことは分かるけど、デカイスタジアムを建てたり増改築できるだけの土地がないんだよね
ただ横浜はやりようによっては実現できなくもないけど
陸上競技場は瀬谷に移して三ツ沢陸を新球技場にリニューアルさせたりとか
0501U-名無しさん (ワッチョイW efda-1k8d [255.227.16.214])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:56:14.91ID:Nxpn2gPw0
カターレ富山 @katallertoyama
11/12ホーム奈良戦にて、富山県サッカー協会 #サッカースタジアム建設特別委員会 がサッカー専用スタジアムの建設に関する来場者アンケートを実施します

皆さまからの貴重な回答が、今後の議論を前に進めますので、ご協力よろしくお願いします

👇詳細はこちら
https://kataller.co.jp/?p=57445
#カターレ富山
0502U-名無しさん (スッップ Sdbf-2z4b [49.98.128.67])
垢版 |
2023/11/10(金) 15:59:47.84ID:m2pddLmhd
>>496
名古屋民はトヨタに支えられてる感は全くないよ、豊田市に行くのはめんどくせぇと思ってるけど
名古屋にクラブがではなく、名古屋に専スタが出来ればいいんだが、できないことはほぼ確定
0503U-名無しさん (ワッチョイW 0f21-DJc7 [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/10(金) 17:01:46.82ID:5QedMAcG0
名古屋はレディース作って港サッカー場なりそれに近い規模のサッカー場を改修する、くらいしか無い気がする

中村区岩塚の三菱重工が売り払った土地も大半が流通基地に決まっちゃったし
0504U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 17:11:16.91ID:W6u2J1FF0
>>493
グループBに愛知の刈谷が2チームもw

福山シティFC(中国/広島県)
FC刈谷(全社1/愛知県)
ブランデュー弘前FC(東北/青森県)
wyvern(東海/愛知県)

福山シティもJ可能性ある強そうなクラブだね。

Aグループの栃木シティFC、VONDS市原FCが強そう。
Cグループの福井ユナイテッドFCもJ加盟して欲しいクラブだね。

そしてJFL上がってもそこにはホンダとソニーという門番がいる・・・。
険しい道のりだな・・・。
0505U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 17:29:32.95ID:W6u2J1FF0
>>503
近鉄と地下鉄の駅近でいい場所なのにな。まさか物流施設になるとは・・・。
400mx400mくらいあるからもったいなかった。
せめて一角はサッカー場にしてくれたらいいのに。

名古屋はグランパス女子が今のラブリッジ。2023年なでしこ1部で2位だった。
なぜかグランパスに見捨てられた感じ。今は元グランパスの森山が監督やってる。
近い将来WEに上がると思うけどなぜもっとグランパス筆頭に地元全体で支えないのか分からん。

それこそ重工跡地の一角に練習場兼スタジアムつくってあげればよかったのに。
名古屋市内はただでさえサッカー場不足で困ってるし。
0506U-名無しさん (スプッッ Sdbf-z/LW [1.75.239.248])
垢版 |
2023/11/10(金) 17:49:43.54ID:2ciXyVTad
>>505
大学がポシャったアジア大会の選手村予定地とか庄内緑地とか場所はとれそうなんだけどな。
駅近にこだわらなければ。
0508U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 18:20:43.37ID:W6u2J1FF0
名古屋市内でもスタジアム建設可能な場所は頻繁に出てくるんだよ。
ことごとく無視されイオンやららぽーと、民間施設などが建つことになる。

港ららぽーとにサッカースタジアムが建っていたら
船で行けるスタジアムになったのに。
0511U-名無しさん (ワッチョイ 1f1e-J+HP [243.158.136.5])
垢版 |
2023/11/10(金) 18:46:02.33ID:kFA0MMbR0
既にJ1クラブのある地域に新たにJ3のクラブができてJリーグが盛り上がる、というのはかなり無理筋
静岡と浜松、松本と長野みたいに同県でも完全に帰属意識が異なる地域ならまだしも
愛知なんかは豊橋以外はみんな緩く名古屋圏だし
0513U-名無しさん (ワッチョイ 4f3c-IqJL [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/10(金) 20:19:21.39ID:D38qv5Cq0
地域の福井あたりはそろそろ上がって欲しいところ
ただテクノポートが僻地にあって、さらに競技場とは思えない余白が広すぎるスタジアム
陸上級のゴール裏なんだよな
0516U-名無しさん (ワッチョイW 1f87-g3rW [243.126.164.54])
垢版 |
2023/11/10(金) 21:45:42.85ID:eatH1uaH0
テクノポートはピッチギリまでスタンド建て直せばいいだけなんだが、僻地過ぎて交通の便が最悪だからな
周りも人の居なそうなホテルと物流倉庫と工場だし
0518U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-cBAz [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/10(金) 23:03:24.58ID:W6u2J1FF0
>>509
Jリーグが出来てから30年ずっと見てるとあちこち出来る大型施設みるたびに思うのよ。
あそこにサッカー場が建ってたらなぁって。
歳取ると4~5年なんてスパンは頻繁って感じるから。
今絶賛建設中の新愛知県体育館の場所だってそこにサッカースタジアム建てられたしね。
もっと前は笹島だって同じ。なーんにもなかったしずっと放置されてた。
まだサッカー界が元気なときに手を打っておけばね・・・。
サッポロビール名古屋工場の跡地だってかなり広かった。
0521U-名無しさん (ワッチョイW 63d1-btA/ [163.58.88.203])
垢版 |
2023/11/11(土) 00:06:15.33ID:qUsRKDbZ0
そういえば改築後の秩父宮ラグビー場のピッチってどうなるんだろうと思ったら資料があった。
https://www.jpnsport.go.jp/corp/chotatu/tabid/1782/Default.aspx
ここにある「業務要求水準書」のPDFの20ページ

ア フィールド寸法は 134m×84m を確保すること。
イ フィールド内の競技区域の寸法は 120m×70m を確保すること。
ウ インゴールは各 10mとし、ライン(幅 100mm)はピッチの外に書くこと。
エ 周辺区域はメインスタンド側 8m、バックスタンド側 6m、サイドスタンド側 7m を確保すること。
オ 競技区域の天井高さは 35m 以上確保すること。

フィールド120mのうちインゴール10mずつ、その外側がサイドスタンドまで7mだからいまの秩父宮、三ツ沢やユアスタといったスタジアムよりだいぶ縦は短いな
0526U-名無しさん (ワッチョイW 5b0b-X1Xx [255.107.217.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 06:08:12.90ID:cuEYWY7E0
洗練のされ方が歪だけどな
ホームベンチはレカロでビジターチームは背もたれも無い長椅子
http://imgur.com/CSPoZqv.jpg

ロッカールームとかならまだ分かるけどやり過ぎだろ
地域CLで勝ってたけどこんなのを会場にしてはいけない
固定資産税と借地代の免除で地域住民から訴訟されて「公益性がない」と認められてサッカースタジアム自体をイメージダウンさせられたのも迷惑な話
0527U-名無しさん (ワッチョイW 8b21-6GtX [249.153.163.204])
垢版 |
2023/11/11(土) 07:18:21.14ID:kv0PrwSc0
弁護士余りで自ら仕事を生むためにやってるケースもあるけどな訴訟

松本山雅にも訴訟やったら「投資金額の数倍地域に恩恵をもたらした」と判決で一刀両断されて敗訴してたやつがおったけど
0530U-名無しさん (スッップ Sd43-Blpp [49.98.212.214])
垢版 |
2023/11/11(土) 09:54:32.63ID:b+ZFXPqed
松本のやつは活動家と弁護士がタッグ組んでやったお決まりのイチャモンだったから流石に司法もまともな判断しましたわ
0533U-名無しさん (ワッチョイW cd59-X1Xx [242.80.191.0])
垢版 |
2023/11/11(土) 10:42:27.76ID:ya7y53MG0
>>532
煽りのピントがズレてる
民間所有の施設だから稼働率が争点になってるわけじゃない
当たり前に固定資産税と公園使用料を払えば何も問題ない話
どうしても金払うのが嫌なら栃木市に施設寄贈して指定管理者にでもなっとけ
0538U-名無しさん (ポキッーW a573-DXTh [254.120.107.0])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:00:04.52ID:zf1R+1P401111
>>1
【Jリーグ/税金】名古屋とG大阪が申告漏れ認める…横浜M・浦和・鹿島はコメントを控える「具体的なことは言えない」 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699664749/
0541U-名無しさん (ポキッー d5a9-n1XR [252.224.162.94])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:44:17.03ID:txQEwTnx01111
稼働率
0548U-名無しさん (ワッチョイ 23a4-Lcu7 [253.212.208.33])
垢版 |
2023/11/12(日) 07:12:17.16ID:qiJBZ7510
>>524
讃岐は拠点を西讃の三豊市にするし(確かクラブ本社もそこになる)、本拠は中讃の丸亀。
むしろ高松から出ていってる。京都も拠点は城陽でスタは亀岡だ。

元々中心都市以外に居を構えてるところはともかく、全県ホームの他のクラブも意外と
中心都市に本拠や拠点がないところは多いんでね?
0554U-名無しさん (ワッチョイW 0be6-Blpp [153.222.151.222])
垢版 |
2023/11/12(日) 15:50:27.37ID:3WFLdwdp0
大宮金沢降格
新スタ構想ありの清水が自動昇格逃すというこのスレ的には残念な結果に
0555U-名無しさん (ワッチョイW db75-7z1d [247.50.112.134])
垢版 |
2023/11/12(日) 17:16:39.36ID:F7LaFYsw0
磐田自動昇格は・・・
0556U-名無しさん (スプッッ Sd03-Nas5 [1.75.239.195])
垢版 |
2023/11/12(日) 17:27:40.40ID:Qlpmgngud
>>553
ワロス
その通りだな。
何でもかんでも税金か稼働率の言葉に絡めて因縁付けるけど、中身が理解出来てないのがバレバレ
0558U-名無しさん (スプッッ Sd03-Nas5 [1.75.238.206])
垢版 |
2023/11/13(月) 15:02:51.59ID:jx7Tn9eOd
>>557
瀬谷に陸上トラックなら相模原みたいな大きなスタンドは要らないよね。
三種競技場レベルなら三ツ沢の樹木伐採しなくても現テニスコートとサブトラックの所に400mトラック置くことは出来そう。
現三ツ沢のメイン解体すればサブトラックを移せそうだし、テニスコートは公園北に移せば2.5万〜3万スタもいける。
三ツ沢上町への道路整備が要るけどね
0559U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/13(月) 15:58:22.36ID:wbGGKy0j0
>>550
藤枝ここまで出来上がってたのか
J2残留も果たしたし、いずれサイドスタンドの立て替えもできるとスタジアムとして更に良い感じになるね
0561U-名無しさん (JPW 0Ha3-SVVD [153.143.146.21])
垢版 |
2023/11/13(月) 17:50:32.58ID:aYL4bq4DH
サッカー最強かつスタジアム最悪の神奈川とは一体何なのか。
0568U-名無しさん (スプッッ Sd03-Nas5 [1.75.238.206])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:28:26.30ID:jx7Tn9eOd
>>561
施設は人口多いから作られるけど、見やすさや必要最小限の簡素さという概念が無いのは神奈川のお家芸だな
ビーコルのアリーナも改装で見切れ席出来てたし、高額の作業費かかるプールからの転用したりね
0570U-名無しさん (スッップ Sd43-EEvb [49.98.217.131])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:36:44.59ID:fsTYJgzZd
https://twitter.com/v_varenstaff/status/1723999234733879431
V・ファーレン長崎【公式】@v_varenstaff
🔷🔶

長崎スタジアムシティ開業日決定‼
✨🎊2024年10月14日(月祝)🎊✨

V・ファーレン長崎は上記以降、「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」をホームスタジアムとして試合を実施予定です⚽🏟🕊
https://twitter.com/thejimwatkins
0572U-名無しさん (ワッチョイW d587-nEse [252.117.66.188])
垢版 |
2023/11/13(月) 21:06:42.57ID:D2Yl4/In0
>>563
その頃には秋田の人口2割位減ってんじゃね
外旭川構想は10年前からあって、着工は10年後とは壮大なプロジェクトだな
0578U-名無しさん (ワッチョイ 45e1-W1gY [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:02:37.35ID:IbAaoGwe0
>>554
サポとの緩衝地帯が無いからプレッシャーかかるんじゃね?
0580U-名無しさん (ワッチョイW 3df3-X1Xx [240.213.242.248])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:53:30.46ID:yjrpOrMN0
>>579
全く以って問題ない
ジャパネットの投資回収はオフィス・商業施設のテナントやホテルを想定している
スタジアムは元から周辺施設に食わせて貰ってる立場
そもそも民間事業だから収益性や稼働率がどうなろうと部外者から文句言われる筋合いもない
0581U-名無しさん (スプッッ Sd03-Nas5 [1.75.238.206])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:15:45.16ID:jx7Tn9eOd
>>571
いくつかあるんじゃね?
神戸はW杯のために前年秋から供与開始だし、今治も前の夢スタなんかシーズン途中、あと球技場じゃないが栃木もそうだし、有名どころではフクアリがシーズン終盤柿落としだったはずだよ
0582U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:17:30.13ID:wbGGKy0j0
長崎の複合施設の経営はジャパネットだからそこは会社経営
ただクラブは監督選びに迷走しててイマイチだから、強さ弱さ的に26得点のファンマが引き抜かれたら降格もありうるかな
北九州や金沢というジンクスはあるし
0584U-名無しさん (ワンミングク MMa3-7z1d [153.249.213.27])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:36:28.52ID:StKAjDylM
それこそ長崎市なんて県庁所在地で毎年1番か2番目くらいに減ってるだろ
0585U-名無しさん (ワッチョイ 2332-Lcu7 [253.212.208.33])
垢版 |
2023/11/14(火) 06:03:36.71ID:qw5xcLKr0
誇張でも何でもなく、「長崎市(あるいは県)は陸の孤島」って地元民が
自虐的に言うくらいだしなぁ。

地理的な面は大いにあると思うが、ただでさえ狭い県の大部分が山で平地が少なく、
主要都市が点在。在来線の長崎線は県境またぐ区間の本数が一日に数えるほどしかなく、
長崎新幹線も九州新幹線とつながってなくて福岡や佐賀と隔絶されている。むしろ
海を隔てて天草熊本の方が、という。

そんな場所に建ったスタジアム。移転直後や翌年度は物見遊山的なこともあって大入りに
なるだろうけど、それからだよな。
0587U-名無しさん (ワッチョイW 5bb2-CESq [111.67.179.45])
垢版 |
2023/11/14(火) 09:09:11.29ID:GNDu3xEu0
>>575
北東北の人口減はヤバいな。
秋田は今は90万の人口だけど 
2045年は60万までに減って、
その半分は高齢者という、、

恐らく、この予想の上を行く減り方するだろうし

今建たなきゃもうないだろうな。
0589U-名無しさん (ワッチョイW 2321-sD60 [251.179.68.13])
垢版 |
2023/11/14(火) 10:33:50.27ID:sn6Korny0
広島サカスタ今日から芝張り
夕方の地元ローカル番組はどの局も特集組むみたいだし盛り上がってる
0590U-名無しさん (ワッチョイW 23ae-U8dN [251.77.31.237])
垢版 |
2023/11/14(火) 11:26:10.70ID:c81b8hQV0
秋田市卸売市場ってアクセス悪すぎじゃね?
0594U-名無しさん (ワッチョイW a5bd-ThMo [126.247.198.176])
垢版 |
2023/11/14(火) 13:38:11.34ID:UhP9mkR+0
最寄りの泉外旭川駅から予定地の卸売市場水産棟まで直線距離で1.8kmほど
男鹿線の少し先にある秋田貨物駅に鹿島サッカースタジアム駅みたいな臨時駅を置ければ1kmを切る
0595U-名無しさん (ラクッペペ MM8b-hGW/ [133.106.76.236])
垢版 |
2023/11/14(火) 14:45:19.79ID:SQwvFut3M
>>587
岩手でJリーグに参入したのが無理有り過ぎだった。

岩手ってたら今も公営競馬の牙城じゃんか
0597U-名無しさん (ササクッテロリ Sp31-CT/Q [126.205.117.162])
垢版 |
2023/11/14(火) 15:17:16.16ID:PXMCWQagp
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25348310/

「MLSには人工芝のピッチが何個かあるらしいです。

そのひとつがシアトルなんですけど。さっきも話したようにシアトルは本当にやりづらかったね。

あれでよくサッカーやってるなって。ホームだったら毎週あそこでやんなきゃいけないので。

しかもアメフト(チーム)も同時に使っているから、芝生が結構くたってるんですよ。

だから、反発がすごくて。後半の途中からメチャクチャ腰が痛くなってきて。

僕だけかなと思ったら、若い選手も痛いって言ってたから、ここでは長くやるもんじゃないなと正直思いましたね。

それくらい結構しんどくて。でも、アメリカは本当にアメフトがすごいんですよ。だから、アメフトありきなんだなと。
0598U-名無しさん (スプッッ Sd03-Nas5 [1.75.237.141])
垢版 |
2023/11/14(火) 15:24:49.48ID:kJJu0GGqd
>>595
何で秋田じゃなく岩手?って疑問はあるが、そんなに無理な話ではないと思うけど。
スタで言えば他の競技のは出来てるわけだし。
隣のボールパーク以外にも、北上の陸上競技場やラグビーの鵜住居、厨川の陸スタとかね。
J3で今必要な5000人収容のスタンド規模なんてこれらに比べたら高いハードルではない
0601U-名無しさん (ラクッペペ MM8b-hGW/ [133.106.77.78])
垢版 |
2023/11/14(火) 18:27:19.09ID:5ZqC3jcQM
>>598
> 何で秋田じゃなく岩手?
>

↑北東北全般の現状でしょ、



>>597
北米よりかなり旧規格の人工芝使い続けたらしい金日成スタジアム(平壌)の劣悪さが有名だと思う。

12年前にW杯予選の消化試合で乗り込んだ全日本メンバーはどんな印象持ったか・・・。
 
0603U-名無しさん (ワッチョイW 5bf2-U8dN [255.29.133.180])
垢版 |
2023/11/14(火) 21:03:31.91ID:EAeI+kXz0
しかし今治が今後J2定着J1昇格射程に捉えた時に本当に拡張されるかはわからんぞ
0606U-名無しさん (ワッチョイW 3dff-gFzT [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/14(火) 22:23:10.48ID:62lyRxN80
>>604
すげえ
ピッチまでこんな近いんかよ
芝生ひくとよくわかるな
怖いぐらいだな
0607U-名無しさん (ワッチョイW 3dff-gFzT [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/14(火) 22:26:21.03ID:62lyRxN80
これは観やすいわ
やっぱ専用スタジアムは全然違うな
0610U-名無しさん (オッペケ Sr31-BCWt [126.236.138.226])
垢版 |
2023/11/15(水) 00:11:26.33ID:4Z3addn8r
>>600
日本もこーゆー系のどんどん量産してほしいよね
カザフのこれは空調付きらしいじゃないか
0611U-名無しさん (ワッチョイW 23a9-U8dN [251.77.31.237])
垢版 |
2023/11/15(水) 00:17:46.10ID:NjxvN/RT0
長崎はスタジアム1年目が昇格になる年になれば良いな
0612U-名無しさん (ワッチョイW c530-Blpp [116.64.225.102])
垢版 |
2023/11/15(水) 01:31:13.82ID:A4zBzK3i0
>>603
新興クラブは反町引いた松本とか大砲引いた長崎みたいに手元の素材を最大限いかしきれるような監督ゲットしないとJ2まではいけてもJ1昇格は難しいからなあ
0613U-名無しさん (ワッチョイW c5ee-Bk4X [240a:61:30e2:242e:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 02:09:36.50ID:NobOFGnO0
万博の350億円屋根をサッカー場に付けられないの?
0614U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/15(水) 06:12:21.39ID:xzyQznlS0
屋根の高さがあると大きく見えるな
違うコンセプトの長崎も楽しみだ
0615U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/15(水) 06:12:22.76ID:xzyQznlS0
屋根の高さがあると大きく見えるな
違うコンセプトの長崎も楽しみだ
0616U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/15(水) 06:12:23.61ID:xzyQznlS0
屋根の高さがあると大きく見えるな
違うコンセプトの長崎も楽しみだ
0617U-名無しさん (ワッチョイ 2357-Lcu7 [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 06:37:20.27ID:srr2MKJw0
>>604
芝生ってこんなふうに敷いてたんだな。しかし、1列敷設するだけでも大変だ、こりゃ…。
広島にしろ長崎にしろ、建設に関わった工事関係者の皆様、ありがとうとしか言えん。

普段、自分たちが使ってる本拠の芝がボロボロだどうにかしろだの、養生で使えんって
どういうことだ、とか言ってごめんなさい。
0619U-名無しさん (ワッチョイW ebed-SVVD [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/15(水) 12:08:23.61ID:v6cQUyL10
広島は新スタのおかげで地味クラブのイメージが自分の中で変わりつつある。

かつて万博脱却したガンバもそうだったが、皮肉にも専スタ後弱いイメージの方が定着した。

なので来季は広島に是非躍進してもらいたい。
0626U-名無しさん (JP 0Heb-EFnx [61.206.252.252])
垢版 |
2023/11/15(水) 13:27:39.82ID:dyMTVnAyH
しかしなんだよなあ、、広島に専スタが出来るなんて夢みたいな話だな

少し前までは広島にスタが出来るなんて想像もできなかった、
恐らくJチームのある都市では最後の最後に出来るのでは、?と思っていた。
それほど反サッカー雰囲気が漂う街であった。(←よそ者の感覚です)
それが今では芝生張り
0628U-名無しさん (ワッチョイW 8bea-Blpp [240a:61:1c48:44a5:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:00:56.38ID:sM1KANcq0
栃木の場合屋根無し専スタと屋根あり陸スタとかいうどうしようもない比較なのが悲しいな
0635U-名無しさん (ワッチョイW 3d6d-Blpp [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:51:37.90ID:Vgg475jo0
>>622
み、三ツ沢でも大丈夫ですか?
ぜひ今年からで。
0637U-名無しさん (ワッチョイW 5b0f-kpwR [240a:61:a5:6a58:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:18:07.99ID:rPzMK6OC0
Jリーグ担当者が鹿児島でヒアリング「スタジアム実現性低ければ次のライセンス判定に影響する可能性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b93b03c5bf292f6afde31d2536cee22313eecd

鹿児島市が目指すサッカースタジアム整備の進捗状況などを確認するために鹿児島を訪れているJリーグの担当者が先ほど開いた会見で、実現性が低いと判断した場合は鹿児島ユナイテッドFCの次のライセンス判定に影響する可能性があると述べました。

(Jリーグ 青影宜典執行役員)「実現の可能性が低い場合は来年のライセンス判定に影響する」

Jリーグの参加資格を判定するクラブライセンスの担当者は15日、鹿児島ユナイテッドFCの徳重剛代表とともに鹿児島市と県を訪れ、鹿児島市が目指すスタジアム整備の進捗状況を確認しました。

ユナイテッドFCのホーム「白波スタジアム」は、屋根の広さなどがJ1やJ2の昇格に必要な基準を満たしていませんが、Jリーグは9月、J1昇格後5年以内に基準を満たしたスタジアムを新設することなどを条件に、ライセンスを交付しました。

Jリーグの担当者はヒアリングを終えたあとの会見で、新たなスタジアムの整備が進まない場合は、来年9月に交付する次のライセンスの判定に影響が出るという考えを強調しました。

(Jリーグ 青影宜典執行役員)「今後1年間かけて検討していった先に、やはりできませんでしたとなると、すごくネガティブな審査上の判断にも影響が出る」

また、鹿児島市がスタジアムの候補地としている鹿児島港本港区北ふ頭の立地を評価する一方、整備については地元での議論を促しました。

(Jリーグ 青影宜典執行役員)「街のにぎわいをつくるエリアという意味では非常に魅力を感じているが、一方で検討を進めていく中ではいくつか検討していかないといけない点もある。地元で議論を進めてほしい」
0638U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.1.41])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:22:29.84ID:B5QSr5Htd
>>627
その便利な環境の割にグリスタ後期から大して客足伸びてないけどな。

フクアリなんか5000人が10,000くらいに伸びたが
0640U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.1.41])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:42:33.83ID:B5QSr5Htd
途中で切れた

グリスタ今期3試合しかしてないし日程もあるから1000人減るとか言っても一つの試合の日程や雨の影響で左右されるだろ。動員見込めない弱い相手とかキックオフ時間とか。
0641U-名無しさん (ワッチョイW c5f7-U8dN [2400:4150:6260:5500:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:44:06.62ID:OjGigdYa0
屋根がないと年間シート買うのは躊躇しちゃうかもね
0642U-名無しさん (ワッチョイW 8b21-6GtX [2400:2410:2a41:1700:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 17:00:43.64ID:sJogiVSY0
>>630
「トイレの数と質」が施設の顧客満足度にめっちゃ影響するとわかってて今新しい施設はちゃんと計画に入れてるな

今風に言えばトイレに金をかけるのは「コスパが良い」

逆にそこをテキトーにして炎上したのが歌舞伎町タワー
0643U-名無しさん (ササクッテロレ Sp31-ThMo [126.247.77.7])
垢版 |
2023/11/15(水) 17:13:06.28ID:6INenAFop
観客の男女比半々くらいのアリーナライブに行くと女性用トイレが長蛇の列で男性用はガラガラなんてのをよく見かけるけど
これからのスタジアムもライブイベントへの活用を見越して女性用トイレを増やすべきなのかも
それとは真逆に最近の街の公衆トイレはなぜか男性用とその他の二つに分かれて女性専用が無かったりするけど
https://i.imgur.com/4ZuIJI8.jpeg
0644U-名無しさん (ワッチョイW 3da7-Jw5l [2400:4053:75c0:7200:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 17:46:10.83ID:LXdWkkE30
>>643
バスケのどっかのアリーナがハーフタイム限定で隣の建物のトイレ開放してたな。渋谷だったかな。

公共トイレはジェンダーレストイレでLGBTQに変に配慮しすぎて生まれながらの女性が使えないって問題になってた。歌舞伎町かどっかの施設は廃止にしてたはず。
0646U-名無しさん (ワッチョイW 2315-sD60 [2402:bc00:1701:3b00:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:26:06.93ID:pUJHSgYe0
>>626

それが勘違いで
元々広島はサッカー御三家って言われてる戦後サッカーが強かった下地はある。

地元メディア、特に圧倒的なシェアの中国新聞がカープとは比べ物にならないが、しっかりサンフレも報じてくれる。

ずっとユース出身選手、地元選手も多く地元民好感度は低くない。

関心がない人はいてもアンチサッカー、アンチサンフレって市民は殆どいない。
うっすら応援してる人は多い。

よく部外者がいうカープとサンフレッチェで対立もしてない。
両方熱心な人も多くいる。
0647U-名無しさん (ワッチョイW 2315-sD60 [2402:bc00:1701:3b00:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:27:21.34ID:pUJHSgYe0
地元チームを応援するという気運が広島は強いのよ
0648U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:29:54.97ID:iP9e8C8R0
秋田やばくないか?
スタジアム問題。
0649U-名無しさん (アウアウウー Sa59-TYn4 [106.130.128.8])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:33:33.41ID:3No1fONBa
広島は野球サッカー陸上とか何でも良いんじゃねえのかな
広島なら無条件に応援する
っても、40,50万人いる福山市は広島感あまりない不思議
真逆なのが京都。プロスポーツ不毛過ぎる。単体でも大きい都市圏で大阪滋賀も近いのに、もったいねえ
0651U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:52:41.49ID:iP9e8C8R0
秋田のスタジアム問題これJリーグへの虚偽申告?
ライセンス剥奪だと思う。
0652U-名無しさん (ワッチョイW 4382-X1Xx [2001:268:9b55:b4b8:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:01:48.33ID:bPUWWUz20
別に嘘をつくつもりは無かっただろ
元の計画地から卸売市場の余剰地に変更したら工期が難しくなったという話で
結果として嘘になったが
まあ約束は約束だからリーグも認めてはくれないだろうな
0653U-名無しさん (ワッチョイ a5be-n1XR [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:02:25.14ID:HwCKuek80
日本リーグ4連覇メキシコ五輪銅メダル東洋工業サッカー部
バレーボール金メダリスト「ミュンヘンへの道」の専売広島猫田
陸上は日本初のオリンピック金メダリスト織田幹雄(織田幹雄記念国際陸上競技大会)
0654U-名無しさん (JP 0Heb-EFnx [61.206.252.252])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:26:27.14ID:dyMTVnAyH
今現在計画中の山形新スタ計画
積雪地域故、移動式屋根のスタでお願いします。
Jシーズン秋冬開催に変更が濃厚なのでヨロシク・・・・
0655U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:34:24.60ID:iP9e8C8R0
秋田、鹿児島あたりは厳しいな。
次のライセンス判定に影響してくるって鹿児島もやばくないか?
仮に昇格してもライセンス降りなかったら大宮残留。
0658U-名無しさん (ワッチョイW 3d8e-X1Xx [2001:268:9b68:20bc:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:45:43.27ID:22TYeGJY0
>>654
多分ないよ

--では、建設費用は今回の段階ではいくらというのは出せないということですか?

そうですね。目標にしたいのは、たとえば100億。いままでのものはだいたい100億ぐらいかなあと思ってました。

--屋根はすべてのスタンドに造るということになりますか?

屋根は基本的にはすべてのスタンドに付けていかなきゃいけないなと思っています。ただ、さっきもお見せしたように、形状で、「ここに付けることがなかなかできないね」というものがあれば、そこで考えなきゃいけないところではありますが、基本、すべて屋根は覆わなきゃいけないというものはあるとは思っています。

https://www1.targma.jp/yamagata/2023/10/07/post34175/
0659U-名無しさん (ワッチョイW cd8b-gcQX [240a:61:e5:b268:* [上級国民]])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:51:25.72ID:6RZVRs010
「県と市の取り組み確認した」Jリーグ”北ふ頭”を初めて視察も具体的なやりとりは明かされず
https://www.kyt-tv.com/nnn/sp/news104xe0lu3eppbsm9n34.html

なかなか進展が見られないスタジアム構想。Jリーグは今回、県と市それぞれから聞き取りを行い進捗を確認しました。

(Jリーグ 青影 宜典 執行役員)
「県、市、両者ともJ1スタジアム整備実現に向けしっかり取り組んでいくということは確認できた」

こう話しましたが今後に影響する恐れがあるとして具体的なやり取りについては明かしませんでした。

鹿児島市と県それぞれがこの問題をどう考えJリーグにどう回答したのか…その具体的なやり取りこそ私たちが知りたい内容です。

多くの税金が投入される可能性のあるスタジアム整備。引き続き、今後の議論に注目です。
0661U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.1.41])
垢版 |
2023/11/15(水) 20:23:33.79ID:B5QSr5Htd
>>651
余剰地に八橋の球技場を移して、新スタを八橋球技場拡張するっていうウルトラCもできるから。まあ何とかなるでしょう。
J2でも今期成績悪くないし、これを続ける事が大事。
0662U-名無しさん (ワッチョイW c57d-6TXE [116.94.195.208])
垢版 |
2023/11/15(水) 20:40:38.79ID:6XWVSb5R0
カープの先代の市民球場の建設の際は大蔵事務次官のクビ飛んでるしな。
0664U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-v+lO [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/15(水) 20:48:20.83ID:WxXhoUJq0
>>631
こんな奴がいまだにスタスレにいるんだな。
役人さんもこういう感覚なんだろうな。

築20年超える豊スタも3万越えるとトイレが大混雑。
サッカーはハーフタイムと試合後に集中するから今以上に設置が必要だろうな。
特に女子トイレは酷い状況多数。トイレ設置基準も更新すべきだろうね。

鈴鹿のF1開催でも不満のほとんどはトイレ問題。
仮設で雨に打たれたりすると本当に悲惨。
極めつけは富士でのF1だな。もう都市伝説レベルの話が盛りだくさん。
0670U-名無しさん (ワッチョイW 3dff-gFzT [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/16(木) 06:50:07.70ID:cUG4v4h+0
長崎はブラジル人監督じゃダメだね
もうブラジル人監督のインテンシティの弱いゆるゆるサッカーはつまらんし来年も昇格できんやろ
0671U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 07:35:16.38ID:cPA4CI890
秋田の問題って着工が9年後とか本当に大丈夫っていう感じがする。
0672U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/16(木) 08:08:50.31ID:2SJyj1zY0
長崎は新スタでJ2でも観客は確実に増える
今の諫早のトラスタでも観客の動向は長崎市からだし、市中心部で気軽に行けるのは大きい
ただ所得の低い長崎でチケット価格を上げたら一見さんばかりになるだろうね

>>670今のブラジル人監督は全く駄目だね
0674U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 08:15:19.37ID:cPA4CI890
野津田、日産はそうだよね。
0675U-名無しさん (ワッチョイW ebed-SVVD [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/16(木) 11:21:18.99ID:WDi5bc6H0
長崎の専スタと複合施設は2010年代後半から計画スタートしてたと思う。すべてが遅い日本にあってスピード感は別格だが、そういう例もあるので、9年もの歳月あれば、その間に無から実現する新スタもあり得る。事業者ありきだが。
0678U-名無しさん (ブーイモ MM43-2Lke [49.239.69.166])
垢版 |
2023/11/16(木) 12:19:53.16ID:Wg3JjqJwM
一般論として民間の施設は早いよね
逆に役所の施設は遅い
でもこれはもうどうしようもない部分もある
中期計画に上げて調査費とって調査委託して計画策定委員会つくって何回も委員会やってパブコメやって計画つくって予算とってってやると2~3年ではとても足りない
かなりうまくやって5年じゃないかな
これはもう日本社会全体の問題でもあるんだけど
0679U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 12:23:02.93ID:cPA4CI890
秋田より鹿児島がやばいのか?
来季ライセンス判定に影響っていう記事出てるな。
県と市が対立している。
0684U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 13:21:33.47ID:cPA4CI890
いや、上手くスタジアム計画出せないとライセンス判定に影響出るとは町田、相模原とか前列あるけど。
0685U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 13:23:55.77ID:cPA4CI890
鹿児島って大丈夫?
いつまでも計画でないけど。
0687U-名無しさん (ワッチョイW 9530-ueb9 [220.152.30.85])
垢版 |
2023/11/16(木) 14:40:54.30ID:CjIAOF/P0
カンセキは陸スタであることを除けば設備見やすさアクセスとも最高のスタジアム。
0688U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.215])
垢版 |
2023/11/16(木) 15:06:41.45ID:vvDgN7lkd
>>687
陸上として陸連から使いたくないと言われてるトラックがあるからその時点で失格。
カンセキの立地で球技場にしておけば良いだけの話って事だけどね。
ゴール裏からピッチまで45mは決して見やすくないし、屋根も浅く雨がかかる。
0689U-名無しさん (ワッチョイW e373-X1Xx [2001:268:9b55:6265:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 15:34:54.58ID:kFeTqjCB0
Jリーグスタジアム基準
Ⅱ.競技用設備 必須とされる設備
11.時計(45分計)
0~45分間表示できる独立した時計を設置すること (スコアボードでの兼用可)
時計は、前半は0~45分、後半は45分~90分の間作動しなくてはならない
前後半それぞれの通常の競技時間の最後、45分と90分に、時計が止められなくてはならない
0692U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.215])
垢版 |
2023/11/16(木) 17:33:12.83ID:vvDgN7lkd
>>690
そもそも場所が狭いから、フェリーの側面に座席を付けて、試合時接岸して観客席になるようにすれば良い
アウェイの時は北九州に行ってミクスタの客席にも利用する。
たまに瀬戸内海でSTU48の公演の席にも使う。
0695U-名無しさん (ワッチョイW d5b0-X1Xx [2001:268:9b52:7a:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 18:57:43.79ID:yBN6MsiU0
北ふ頭旅客ターミナル 奄美・喜界航路(5便/週)

② 待合所及び貨物上屋本港区エリアにおける待合所や貨物上屋については,定期航路(離島航路等)の船舶係留に合わせて,専ら乗降客や荷役作業に利用されています。
ただし,北ふ頭旅客ターミナルについては,奄美・喜界航路等の運航会社やNPO法人の一部使用を除き,2階及び3階を中心に活用されていない状況です。
また,北ふ頭貨物上屋のうち1号上屋の一部及び4号上屋,その周辺の野積場は,荷捌きや保管など港湾関連の恒常的な利用がない状況です。

http://imgur.com/Vy674wT.jpg
0697U-名無しさん (ワッチョイW eb99-oXWf [2001:268:9050:871f:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 19:20:21.21ID:V37/qIrs0
そもそも鹿児島はスタジアムその物の座席数とか以前に計画として出してる倉庫類潰して旅客ターミナルの上にするとか護岸のスペース減らすとか駐車場削除とかが問題でな

建屋はでかい物とかを一時的に置くとかあるから地面に平行して出し入れできるようになってるのに30mX40mX20mとかの物を旅客ターミナルの上4階とかにどうやって出入りさせて置いとくのよとか運搬手間隙とか
護岸のスペースも100mぐらいの幅欲しいのを65mとか
削除した駐車場とか緑地帯とか他の削除と建て直しが必要要件を満たしてない提案出されてもそりゃあ拒否されて当たり前
0701U-名無しさん (ワッチョイW 45ff-1plp [180.60.0.6])
垢版 |
2023/11/16(木) 19:58:12.40ID:yn6lxKNM0
こういうのは市のスポーツ担当部局がコンサルに委託して計画
県のスポーツ担当部局に相談していいんじゃね?ぐらいの回答を真に受ける
県のスポーツ担当→港湾担当で、は?なにこれ?→国に相談して今まで整備した目的外の補助金返してね~で終わり
0702U-名無しさん (ワッチョイ eb3c-xPa+ [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/16(木) 20:00:11.86ID:2SJyj1zY0
代表の試合、吹田でやってるけど欧州のような華やかさが無いね
LEDビジョンとか照明のセンスなんだろうな
0704U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/16(木) 20:14:35.84ID:cPA4CI890
鹿児島だめなら1年でJ3降格だな。
とてもスタジアム計画まとめれると思えない。
町田って凄いな。
なかなかJ2ライセンス降りなかった。
0706U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.215])
垢版 |
2023/11/16(木) 20:35:26.04ID:vvDgN7lkd
>>697
30×40×20mのでかい物?
そんなのがあったとして港湾に持ってくる、港湾から持って行くには陸送トラックに載る2m幅、長さも10数mが限界なわけだけどね。
本当に広い港湾機能が必要なら、七ッ島をあんな広大なソーラー畑にはしておかない
0707U-名無しさん (ワッチョイW 45ff-1plp [180.60.0.6])
垢版 |
2023/11/16(木) 20:41:46.67ID:yn6lxKNM0
七ツ島は工業地帯として造成されたけど、遠すぎて誰も土地を買わなかったんだろ、石川島播磨重工業が撤退してそのまま→メガソーラ
港湾機能には水深やバース整備が必要
0708U-名無しさん (ワッチョイW 45ff-1plp [180.60.0.6])
垢版 |
2023/11/16(木) 21:58:09.65ID:yn6lxKNM0
芸スポに鹿児島県の意向もあったわ

316 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 21:11:56.07 ID:YLHn5CgV0
今年6月末にリーグから求められてた意向表明書はこれのようだ
(悪いがまとめサイトコメント欄からの拾い物なので本物か保証できない)
pbs.twimg.com/media/Fz12mUJagAAIaCf?format=jpg&name=medium
pbs.twimg.com/media/Fz8qRGeaAAAJpmD?format=jpg&name=small
0710U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.215])
垢版 |
2023/11/16(木) 23:05:27.56ID:vvDgN7lkd
>>707
七ッ島も付け根の方に業務用船舶は着岸しているわけで。
広い港湾機能が欲しけりゃそのバース整備をしてるさ
0713U-名無しさん (ワッチョイW c530-Blpp [116.64.225.102])
垢版 |
2023/11/17(金) 00:01:39.20ID:1rqMt2SH0
【最高のスタジアムをみんなで考える|FOOTBALL FREAKS#109】#フットボールフリークス https://youtu.be/L88B84rkJWY?si=iXQ9AxWmKU6YPIzJ @YouTubeより

面白かった
陸スタの多さについて触れてくれるのはDAZNの良さね
0714U-名無しさん (ワッチョイW c530-Blpp [116.64.225.102])
垢版 |
2023/11/17(金) 00:21:39.28ID:1rqMt2SH0
北川「複合型スタジアムはなんで今までNoって言われてたんだろう?」
細江「日本の場合は自治体が絡んでくるから難しい。陸連も…陸連パワーが超強いんで」
0717U-名無しさん (ワッチョイW 0b88-oXWf [153.214.107.225])
垢版 |
2023/11/17(金) 00:57:54.22ID:YaoXvEJw0
>>712
鹿児島の問題の北埠頭は定期がないだけでその国際クルーズ船とかの接岸用の埠頭だぞ
国際停泊船舶で必須になってる設備がきめられて本港区で停泊できるのはそこしかない

当然だけど護岸からの空間も指定空間あるけど市の計画だと足りないし
0722U-名無しさん (ワッチョイW e3e3-6TXE [2001:268:9b1d:8356:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 08:09:08.20ID:jr/tV+WW0
>>713
面白い部分あったけど、海外には詳しいけど国内の事情はよく知りません、って人間の集まりな印象も持ってしまった。

海外の凄い事例を紹介してすごいねー、いいねー、の話はもういいかなー
0729U-名無しさん (スッップ Sd43-1plp [49.98.131.249])
垢版 |
2023/11/17(金) 09:59:17.63ID:Nbk1Cviad
港湾計画ってのがあって、ここはこういう役割ってのを位置づけて、港湾審議会ってので了承してる

北埠頭は水深-9mの国際クルーズ船対応のバースで、スタジアムの予定地は埠頭用地、これを交流厚生用地に変える理由とその代わりの土地、バースがムダをどうするのか?という感じか
0730U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/17(金) 10:29:27.66ID:g6H2OiM80
これは鹿児島25年またJ3だな。
0735U-名無しさん (ワッチョイW 6344-7z1d [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/17(金) 10:59:16.15ID:g6H2OiM80
ライセンス満たせない所はまた落ちればいいな。
身の丈経営。
0736U-名無しさん (ワッチョイW 0d09-4g7s [2001:268:9964:30ca:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 11:15:27.87ID:lX9Q7rm00
港湾関係者の立場をサッカー側で例えるなら
スタジアムのピッチ面積は確保できるけど周辺敷地がなさすぎて入場前の待機列とか退場時の安全確保絶対無理だろって案を出されてるようなもん
0737U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.165])
垢版 |
2023/11/17(金) 12:03:41.41ID:qjMoiZOxd
>>717
クルーズ船として必要な条件は当初の30×40×20mの大きな物を扱う事から話が変わってしまっているね。
クルーズ船は旅客のためだと思うけど、そんな巨大な客が乗るの?ガリバーですか?
貨物の広い場所が必要ならとっくに七ッ島とかに航路移しているはずだよ。
0740U-名無しさん (ワッチョイW 0d67-CAB9 [2400:2200:700:e03e:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 14:24:01.89ID:Nh7Qhn8O0
>>713
スタジアムネタ取り上げたこと自体には意味があるけど、あそこに座るレベルの人らがあの程度の話しかできなくて幻滅した
0741U-名無しさん (ワッチョイW ebed-SVVD [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/17(金) 15:07:41.17ID:L3YnSRrh0
>>713
理想のスタの場所を国立にしているのが、妥当とはいえ可笑しかった。

それなら最初から専スタ改修で良かったのに、陸上トラック存続を支持したのが他ならぬJFA会長という悲喜劇。
0742U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.165])
垢版 |
2023/11/17(金) 15:44:47.33ID:qjMoiZOxd
>>738
10dトレーラーにも乗らないような大型貨物の扱いが必要かという問題に、旅客であるクルーズ船で反論してきてる方が的外れ。
0743U-名無しさん (スッップ Sd43-1plp [49.98.131.249])
垢版 |
2023/11/17(金) 15:55:25.96ID:Nbk1Cviad
ただのアホやん

692 U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.215]) 2023/11/16(木) 17:33:12.83 ID:vvDgN7lkd
>>690
そもそも場所が狭いから、フェリーの側面に座席を付けて、試合時接岸して観客席になるようにすれば良い
アウェイの時は北九州に行ってミクスタの客席にも利用する。
たまに瀬戸内海でSTU48の公演の席にも使う。
0744U-名無しさん (スップ Sd03-Nas5 [1.72.4.165])
垢版 |
2023/11/17(金) 16:45:11.82ID:qjMoiZOxd
>>743
ネタの話真に受けてんのw
0745U-名無しさん (ワッチョイW a53e-oXWf [2001:268:9051:56b0:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 18:43:18.88ID:YFlBUsX10
>>729
+就航してるフェリーの利用便利の低下
+それらの施設(スタジアム以外)の解体建設費用+港湾関係者が使用する運営コスト増の保障(コスト増加にならない対策)だね。

駐車場潰す計画だし利便性と導線低下だし面屋も解体してフェリーターミナル改修し4階とか5階にするとエレベーターで持ち込み保管になるから取り出しは時間も経費も運営コスト増加だし
0747U-名無しさん (ワッチョイW 8bbd-oXWf [2001:268:904e:150d:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 18:58:06.04ID:DS9AO+3z0
>>736
こんな感じじゃねえ
今2.5万の客席あるJ1規格専スタに駐車場あるが使ってるのはJ3クラブと地域リーグのアマクラブ。

そこに何か作るから駐車場を潰して観客席1万以下にして空いた所に作らせろスタに行く為の通路だけは建設する
そのスタの改修費用は金出さないけど

こんな感じだろ港湾関係者にしたら
どうせ国際船舶はほぼ来ないしスタはほとんど使ってない(フェリーの就航便数とか少ないとか言ってる)
J1規格の必要性ない(国際パースの必要性ない)
0750U-名無しさん (ワッチョイW db7d-EWST [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:27:36.97ID:KPu893vX0
鹿児島は結局紆余曲折して最後は岩崎のバス車庫に戻るんじゃないか?
広島と一緒
0751U-名無しさん (ワッチョイW db7d-EWST [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:28:46.06ID:KPu893vX0
>>748 豊スタはどうなるんだろう
0754U-名無しさん (ワッチョイW db7d-EWST [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:41:56.53ID:KPu893vX0
>>753 いやそれは知ってるけど
他が無理ってことになったら岩崎も折れるかもよ
0755U-名無しさん (ワッチョイW db7d-EWST [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:44:12.18ID:KPu893vX0
>>748 当初の予定は芝張り10月だったような
0756U-名無しさん (ワッチョイW 3dff-gFzT [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:46:06.41ID:DX61BAXc0
>>746
完成してしまうと、吹田スタと変わらなくて、なんだかガッカリしてしまうな
まあ贅沢なんだけど
0759U-名無しさん (ワッチョイ 23c7-Lcu7 [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:05:09.19ID:oXHvdO5w0
地理的にも政治的にも交通的にも鹿児島市が中心になるのは必然だとは思うが、
いっそ「鹿児島市以外」で本拠スタを考えるのはダメなのか?

麿も京都市があまりにもgdgdすぎたから、府が業を煮やして「京都府内の自治体で
自治体持ちの土地もしくは自治体内にある府有地を差し出せるところはないか?!」と
公募した末に亀岡に建てたわけで、鹿児島だって鹿児島市内に適正な土地がなければ
県内全域に幅を広げて、土地を募ったっていいわけでさ。

無論そうなったらおれんじ鉄道や日豊線、九州新幹線の増発や臨時停車、空港からの
シャトルバスなんかも考えにゃならんわけだけど、鹿児島Uは「鹿児島県のクラブ」
なんだから「鹿児島市内に」捉われる必要もないと思うけどねぇ。
0760U-名無しさん (ワッチョイ d530-f7HJ [124.140.216.142])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:07:40.12ID:ClXZdRix0
>>741
そりゃあ球技場に改修しちゃったら今後は赤字問題とか全てサッカーのせいになるしな
「やっぱ球技場になんて改修するんじゃなかったな」って
それなら陸上トラック残したままにして、都合の良い時だけサッカーで使用
そして赤字問題の話題になったら「サッカーで使用して赤字を少しでも減らしてやってるんだから感謝しろよ」
というスタンスのほうが楽だろう
0769U-名無しさん (ワンミングク MMa3-OYJi [153.251.109.239])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:04:37.94ID:LViN+AAYM
新富町にスタジアムがある例から考えて別に市内である必要はない
0772U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-EFnx [211.133.222.52])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:09:25.37ID:RPQaxUuh0
鹿児島も相変わらず話が進まんなあ・・
0773U-名無しさん (ワッチョイW cd33-BCWt [2402:bc00:1719:5700:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:41:31.08ID:j+m0Dc2B0
鹿児島が決まらないのは 知事と市長の
建設利権争いじゃないの?
知らんけど!
0778U-名無しさん (ワッチョイW 5bfa-X1Xx [2001:268:9b11:7a05:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 23:11:09.52ID:vopWgIWA0
秋田の知事は殿様とかじゃこ天とかネタで見られがちだが基本的に正論しか言ってない
鹿児島の知事は「市がやるそうなんでお手並み拝見。あっ、それはダメだから」
自分に責任はないけど土地の所有者として文句は言わせてもらうという姿勢
0780U-名無しさん (ワッチョイW cd4e-tIDR [2001:268:c0a3:ec9:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 23:23:20.48ID:wmrWkv2F0
秋田県知事(批判はするが代案はあり)
山形県知事(協力は最低限)
静岡県知事(はよ建てろと急かしてくる)
広島県知事(賛成派だったが途中から否協力的)
鹿児島県知事(とにかく反対)


市と県でスムーズに建てる難しさ
0781U-名無しさん (ワッチョイW db7d-EWST [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/17(金) 23:28:13.65ID:KPu893vX0
広島は宇品案の時は県の土地だったけど
中央公園になって主導権を市長に奪われたから
目立ちたがりの県知事は面白くないと拗ねちゃった
0783U-名無しさん (ワッチョイW 7b83-qG+m [2001:268:904d:cafc:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 00:04:18.84ID:g+NiPHVT0
そもそも鹿児島市はホームタウンであるが鹿児島県はホームタウンではない
県内に複数Jクラブがあるとかでもないの昔からクラブ側が県内活動を一切しないしするつもりもない

県としては県の地元クラブとして優遇しろとクラブが主張するなら当然県全域での活動を求めるわけで県にお願いしたい建設しろ、金だせ。無料で土地寄越せと言う癖に県のクラブとして活動をしてない
根本的にクラブが悪いよ
0784U-名無しさん (ワッチョイW bdfd-qG+m [2001:268:9052:280:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 00:10:53.57ID:Hp+7qbd40
鹿児島県知事はとにかく反対ではない

無茶苦茶な事を主に市とクラブが要求してるから現実かつもっともな対応取ってるだけ
鹿児島県は市が新スタの建設させろと騒いでいる最中に他にスタジアム複数建てれるだけ大きい土地を市が何かで使うなら貸しだすがどうすると質問/提示をしてる
しかし鹿児島市は一切建設する物ない。使用しないと2年後に回答したわけでな
0792U-名無しさん (ワッチョイ cb3c-vaB7 [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 02:20:16.35ID:QX9hzO8y0
鹿児島は中世期以前から明治維新とこんな感じで色々大変
仕事すると九州南部は面倒なことが多すぎて嫌になる
宮崎はそうでも無いのにな
0795U-名無しさん (ワッチョイW bd83-UTXV [118.6.172.240])
垢版 |
2023/11/18(土) 08:44:25.29ID:BUiWrK+G0
今年の長崎の平均入場者数は7000名ほど。
これがスタジアムシティに本拠地移すと15000名は入ると思っている。
現スタジアムのトラスタは少ない駐車場は秒殺で埋まるし、駅から徒歩30分がかなりのネックだった。
今のBリーグチームはプラチナチケット化してファンクラブに入っていても買えない状態。
要は長崎がサッカー、バスケットの町と呼ばれるようになれば、あれだけの好立地だし賑わうはず。
月に2、3試合、しかもたった2万人収容。
人口少なくてもエンタメ少ない町は松本山雅のように関心度が高くなり熱中し始めると半端なくなるはず。
0798U-名無しさん (ワッチョイW 7b73-J8As [2001:268:99e5:2290:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 10:20:03.69ID:kvijlV2j0
>>793
市が県有地とか県管理の土地使おうとしてるからそうはいかない

県「市がスタジアムつくるために場所探してるらしいですね」
県「どうしても北埠頭使いたいの?他に場所無いの?」
至極当然の反応を返してるとしか言えない
0806U-名無しさん (ワッチョイW 25af-t07g [240f:b0:3f3a:1:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 11:23:24.78ID:itLW0yJE0
https://twitter.com/ganpapa/status/1725335280029519894?t=UGfVCCUnxN-hb8q5tWIVIw&s=19

高橋先生と一緒に広島に行ってきました。
広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」の平和発信プロジェクトのイベントだったのですが、
新スタジアムの顔となるメインゲートを入ったところの壁に『キャプテン翼』の壁画を設置する予定ということで、
『キャプテン翼』に関わる人間としてとても誇りに思います。

また、個人的には、世界的に見てもトップクラスの「街中のサッカー専用スタジアム」である新スタジアムに触れて、
改めて葛飾・新小岩のスタジアム誕生に向けての期待が高まりました!
https://twitter.com/thejimwatkins
0813U-名無しさん (スップ Sdc3-Qt73 [1.72.1.37])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:08:41.64ID:nyhRGaNfd
>>789
どうせ谷山の農業試験場跡の事だろ。
あんな場所に作って場所も大して広くないし周りに一般駐車場も少なくて渋滞も起きる。
周りに賑わい必要な区域でもないから試合前後に寄るところもない。
周辺住民にも利用者の市民にも地域経済にもメリットが無い所だな。
県が持て余しているのは分かるがただ土地があればできるだろ的な考え。
我欲でもまだ市場やイオンとの連携提示してる秋田のがマシ
0815U-名無しさん (スップ Sdc3-Qt73 [1.72.1.37])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:13:14.68ID:nyhRGaNfd
>>811
DP跡は明らかに体育館建てる県が難色示したからだよ
海沿いの公園で景観残すため
0820U-名無しさん (ワッチョイW 35ee-Pe5n [240a:61:1040:edd6:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 13:00:15.07ID:b8D72QF60
>>819
県は前向きだったのに市から協議しなかったんでしょ、「稼げるスタジアム」がコンセプトだから建設費が高くなる候補地はありえないということで


鹿児島市が港跡地にスタジアム計画 県知事「厳しい状況」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230302/5050022203.html

>一方で、市がサッカースタジアムのもう1つの候補地としている住吉町15番街区については、「市から協議があればスタジアムの候補地として前向きに検討することも可能だ」という認識を改めて示したうえで、敷地拡張のための港湾計画の変更などが課題になると指摘しました。
0824U-名無しさん (ワッチョイW 63ed-5L4A [221.242.88.234])
垢版 |
2023/11/18(土) 13:48:29.64ID:/qP80rtT0
県庁所在地の自治体が大きいところは県とあまり上手くいかない印象
県庁所在地が小さいところは県と市が一緒になって県内の他の市町村のことより県庁所在地を大きくするために集中的に投資してるように思える
0826U-名無しさん (ワッチョイ f51b-tE+F [114.160.232.222])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:39:07.14ID:z3oCPl1P0
>>479
芝の件でサッカー御法度になる。
0827U-名無しさん (ワッチョイW 25bd-qG+m [2001:268:9051:e8b8:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 22:03:01.24ID:RWROnALc0
>>800
お前何回言われたらそのアホ論かざすの止めるんだw

鹿児島市が鹿児島市で国体開催して県の金で陸上競技場作ってくれと土下座して県からは建設費の応分負担を求められそれに了承したが金だしたくねえが鹿児島市に陸上競技場が欲しい
※鹿児島に陸上競技場は0で鹿児島市に市民や陸上協会/関係者大学高校から要請されてた

で結果として土地を無償提供する事で建設費の応分負担のかわりにした物

県に借りなど一切ねえぞ馬鹿w
0828U-名無しさん (ワッチョイW 25a2-qG+m [2001:268:904d:f614:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 22:08:34.19ID:SUlAU7Jr0
ついで言うと住吉は記事に書いてないが市議会員から市と市長の土地と建設費の見込み安すぎて他にも問題があると指摘されてた

狭くてJ1規格のスタにするなら埋め立てないと建設できないが埋め立ての経費が見積りされてないし
埋め立てする為に国の許可と横の小型船舶の波止場があってそこにえいきょうする(航路を埋めて航路が狭くなる)
小型船舶使用者、所有者、漁業関係者の許可と保障も必要
そこを一切無視してたのが鹿児島市長
0843U-名無しさん (ワッチョイW 25ff-IcC7 [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:10:51.00ID:EjfXeBYS0
つまんない話しやめてもらえます?
0844U-名無しさん (ワッチョイW 1d45-v/gt [2001:268:9bb0:8ac0:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:16:13.28ID:1IyPEenp0
つまんない話だよな
白波スタは県の建設費と市の土地無償提供で応分負担が成立してるってのが元々の話だろ
借り返せとかトンチンカンなこと言ってるからこうなる
次から気をつけろよ
0850U-名無しさん (ワッチョイ 1d76-LMTV [240f:106:d5d9:1:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:46:16.41ID:R9cD6jpT0
鹿児島市が県に無償貸与50年超 鴨池運動公園の市有地価格は240億円 市、「無償」継続の方針 市議会個人質問
https://373news.com/_news/storyid/167632/

・市有地の路線価を基にした価格は約240億円
・市の2005年度外部監査は無償貸与に関する手続きの改善を要請
・市は当初、県に土地購入を求めたものの、財政難などを理由に拒まれる
・覚書は市財産規則の手続きを踏んでおらず、市の外部監査は「不適切」と指摘
・施設は県民、市民が利用しているので覚書に沿った対応の継続を表明
・ドルフィンポート跡地は66億円、住吉町15番街区は47億円(市の試算)


人によるが50年以上の無償貸与は借りとも言える、
まあ今の計画がダメならここに手をつけるしか無いんじゃない?
0863U-名無しさん (ワッチョイW fb4e-V4qm [223.223.124.62])
垢版 |
2023/11/19(日) 10:44:31.73ID:fEZ5ZqZs0
>>859
無いだろう
市街地活性化による税収アップも含めて採算性を確保するのが狙いだろうから

それこそ山形天童あたりが郊外スタジアムでの成功例になれば話は変わるだろうけれど。
0866U-名無しさん (アウアウウー Saa1-3j51 [106.146.133.84])
垢版 |
2023/11/19(日) 13:33:47.24ID:Jqd+CcaCa
>>746
ブンデスのスタジアムみたい
かっこいい

劇場感がハンパない
0867U-名無しさん (ワッチョイW cd30-cVwZ [116.64.225.102])
垢版 |
2023/11/19(日) 14:01:33.85ID:B/aC775I0
広島新スタ行きたいけど週末のリーグ戦はチケット取れないだろうなあ
平日のリーグ戦かルヴァンあたり狙うか
0871U-名無しさん (ワッチョイW e30c-e1iw [2404:7a81:9881:3900:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 20:24:52.09ID:VV3VDi5+0
最高のスタジアムをみんなで考える|FOOTBALL FREAKS#109】#フットボールフリークス
https://youtu.be/L88B84rkJWY?si=9jBz23p-SrUC0eT2
0873U-名無しさん (HappyBirthday! 4de1-6PZa [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/20(月) 03:30:48.16ID:sABTqbgD0HAPPY
北QJFL落ちるかもなw
0877U-名無しさん (HappyBirthday! 4de1-6PZa [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/20(月) 08:57:36.95ID:sABTqbgD0HAPPY
>>874
J3クラブサポとしては金沢大宮落ちて専スタ率上がるからなんとか北Qには残って欲しいものだが
0878U-名無しさん (HappyBirthday!W cbed-/aqQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/20(月) 10:39:52.87ID:mSUTYaqP0HAPPY
滋賀は来年の国体用に建てた新設陸上競技場なのに、なぜ照明設備が問題になるような事態になったんだろう。

二度手間もいいとこで、寄付する気にもならない。
0888U-名無しさん (HappyBirthday!W cbed-/aqQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/20(月) 18:07:18.59ID:mSUTYaqP0HAPPY
>>885
いつもの国体の悪弊。
0892U-名無しさん (HappyBirthday!W e317-y1XF [240b:c010:4b2:6220:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 18:54:44.24ID:THOPz5Eq0HAPPY
>>891
J2やJ1で使えないからでは…?
屋根無しでもライセンス降りるなら屋根付けないと思うわ
0893U-名無しさん (HappyBirthday!W 7b17-qG+m [2001:268:9052:ce68:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 18:55:45.22ID:4BzppPks0HAPPY
鹿児島も無茶苦茶だが湘南も大概だな
眞壁が数日前にまた訳わからん言い訳始めてるけど予想通りの進捗ぐあいで草

>>889
少し説明が間違いと言うか雑
国体を彦根でやることを滋賀県が決定して彦根に色々国体施設建設する
陸上競技場の建設でどうせならJ1のスタ規定取れるような陸スタの予定して基本設計してJに規定に合格するかと基本設計渡して公式に質問したらJから今滋賀県のクラブを念頭にホームスタとしてなら以下の理由で(多分)認められないと回答受けた

念頭に置いたクラブはMIOとレイジェント滋賀の2クラブでMIOは草津市、レイジェントは守山市が拠点

・両方とも彦根から離れててサポは公共交通機関で片道1時間半~2時間半コース
・彦根市周辺の人口が少ない
・彦根市周辺のサッカー人気/サッカー人口も少ない
・MIO/レイジェント共に人気サポが少ない。
・でかい親会社が高額の金出すわけでも保証もなく、この条件状況ではJクラブとしてまともな経営ができない

以上の事からJリーグ入りのホームスタとしては認められないだろう
※この話はJ3を作る話が一切出ていないJ2がまだ16とかその辺りの時の話

当然のようにだけど選手の年俸とかで水戸がJから怒られたりして最低350万ぐらいは選手に払え。
Jからはそれぐらいのクラブでないと不可と言われてた次代
0894U-名無しさん (HappyBirthday!W 7b17-qG+m [2001:268:9052:ce68:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 18:59:05.46ID:4BzppPks0HAPPY
彦根の陸スタはJを目指さないとして建設したし
建設した時はJ3の影も形も無い次代

J3できた後であったら照明は着けてただろうし屋根もそこそこ着けてただろう(拡張余地残すかは微妙だけど)
0899U-名無しさん (HappyBirthday!W cbed-/aqQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/20(月) 19:23:43.57ID:mSUTYaqP0HAPPY
何もかも遅々として進まない国情だけが真実。
0900U-名無しさん (HappyBirthday!W 25ff-IcC7 [122.26.127.131])
垢版 |
2023/11/20(月) 19:52:53.62ID:ACg0Plhy0HAPPY
民主主義なんて戦国時代にやってたら真っ先に滅ぼされるシステム
いい加減に民主主義の幻想から目を覚さないと
0902U-名無しさん (HappyBirthday! e343-jMfl [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 21:24:54.23ID:6ZSlCrNW0HAPPY
で、MIO(現レイラック)は彦根で試合するのはダメよ、と言われたわけだが、滋賀県としては
レイラックやレイジェンドに押し付けるのはともかくとして、国体用の競技場で彦根の競技場は整備したわけだ。

そうこうしてたらMIOの経営母体が変わっていつのまにか彦根市もホームタウンになった。相変わらず主戦場は
布引ではあるだろうが、彦根もホームタウンにしたということは東近江・彦根を中心とした湖東エリアを本拠に
するという表れだろうし、J3に上がれたら彦根で主催のいくらかを催すかもしれないね。

発祥の地・草津市は練習場と本社はあるけど、どっちかっつーと「おらが街のクラブ」なのは東近江の方じゃないかなぁ。
0904U-名無しさん (HappyBirthday!W f5eb-UTXV [2402:bc00:1719:5700:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:17:53.94ID:/bUvPUXq0HAPPY
長崎が新スタジアムで成功し話題になれば
鹿児島も指を加えて見てるわけにもいかないだろうね!
0905U-名無しさん (HappyBirthday! Sdc3-Qt73 [1.72.4.42])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:45:55.02ID:BgMHMNYadHAPPY
>>902
頑張ってもJ3までだろうけどね。
15000っても席は7000しかないし。
所詮国体競技場なのでJ1,2仕様にするのに改修しなきゃいけないというなら、大津の皇子山とか改修した方が多くの利用見込める。
親会社も草津だし守山、大津離れて彦根なんか活動拠点にしても広告効果にもならない
0910U-名無しさん (ワッチョイW bd83-UTXV [118.6.172.240])
垢版 |
2023/11/21(火) 07:47:12.76ID:6AcUDmO/0
>>909
スタジアムシティは自前の土地、自前施設だから商業施設、オフィスビルのテナント料入るし、駐車場代、入場料、ホテル代が全て懐に入ってくる。
行政の複合施設では収益が分散されて長崎ほどの収益は上げれない。
長崎は来々シーズンのBリーグオールスターも決まってるしJ、Bリーグだけでも年間55〜60試合は開催される。
常にオフィスビルに勤める者、大学に通う大学生もいるしホテル、商業施設、駐車場にも利用客がいて、日常から人がいる環境を作ったのは賢い。
スタジアムシティ全体で潤う考えで、今後どれだけアリーナで攻めてくるか見もの。
0911U-名無しさん (ワッチョイW bd83-UTXV [118.6.172.240])
垢版 |
2023/11/21(火) 07:56:16.14ID:6AcUDmO/0
>>906
それはどこの親会社、スポンサー、チームも同じこと。
長崎は世界的な企業のMSC、EYをも取り入れるなど営業はかなり優秀。
ネーミングライツはスタジアムがソフトバンクでアリーナがコカ・コーラボトラーズ本社。
特にソフトバンクはスタジアムシティ全体のネット構築。
他には三井住友海上やTOPPANなど長崎とは関係の無い会社を取り入れる営業力は優れたもの。
0913U-名無しさん (アウアウウー Saa1-J8As [106.128.101.161])
垢版 |
2023/11/21(火) 09:16:29.16ID:zK+xYhFEa
>>912
超一等地をかなり割安で使えてるから勝算は大きいだろ

まちづくりに資する目的の事業者のみ利用許可された土地に、スタジアムを中心とした施設ですの名目で商業施設とオフィスビル入れ込むことに成功してるからな

理念だけじゃなくてかなり実務的でしたたかよ
0914U-名無しさん (ワッチョイW cdfe-8oJ/ [2400:4150:6260:5500:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 09:53:17.08ID:u4t2J4dl0
長崎も他Jスタ比では圧倒的街中だけど長崎の本当の中心部からは駅を挟んで反対側だよな
0919U-名無しさん (JPW 0Hf9-/aqQ [180.57.125.106])
垢版 |
2023/11/21(火) 11:12:12.32ID:8Fu5jTR0H
>>905
彦根に新しく陸上競技場建てたんだから、老朽化した皇子山の場所に専スタ造れば最高だった。Jクラブ誕生すれば、アクセスかなり良いので、J3本拠地としては申し分ないんだがな。

まあ滋賀県は自治体が愚図だし、国体事業に無駄金つぎ込んでしまったから、まったく望みないけど。
0920名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7b7d-bWZh [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/21(火) 11:15:58.54ID:MIiCQh//0
>>915 同等ならいいけど割高だろう
0921U-名無しさん (ワッチョイ e3b8-zLH7 [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/21(火) 11:49:10.80ID:pskdKpGq0
まあ長崎は修学旅行需要があるからホテルはずっと安泰だろう。

>>911
>長崎は世界的な企業のMSC、EYをも取り入れるなど

MSCは完全にジャパネット通販のおまけだろ。
ジャパネットはPGA(アメリカのプロゴルフ)放送契約したり、
完全にバブルってるので逆に心配しかない。
これで北九州みたいにJ3落ちでもしたら目も当てられないからな。
0927U-名無しさん (ワッチョイ e3b8-zLH7 [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/21(火) 17:43:48.31ID:pskdKpGq0
>>922
長崎の修学旅行客が絶えなければホテル業界は安泰だろ?
誰もジャパネットホテルに泊まるとは言ってない。
だが今は修学旅行でホテル泊は当たり前だけどね。
閑散期や裕福な自治体ならそこも選択肢に入るかもしれない。
0929U-名無しさん (ワッチョイW 83b1-v/gt [2001:268:9b68:3ec8:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 18:10:42.82ID:pGnXrDvH0
>>927
俺は長崎のホテル業界じゃなくてスタジアムシティホテルの話をしてるんで
http://imgur.com/vS0G86A.jpg
http://imgur.com/915uH23.jpg
http://imgur.com/XqvquEB.jpg
http://imgur.com/4fwlpPe.jpg
http://imgur.com/YI735xD.jpg
http://imgur.com/iBcDkgO.jpg
http://imgur.com/jMZfiaG.jpg
http://imgur.com/oQlLTra.jpg
http://imgur.com/wn8Iz5f.jpg
ここに出店するホリエモンのステーキ屋のカツサンドが1万円だっけ
修学旅行生が利用するわけないだろ 笑
0932U-名無しさん (ワッチョイW cbed-/aqQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/11/21(火) 19:35:07.13ID:gc2Gdsy20
>>928
川崎市に多大な貢献しながら、野球場にもアリーナにも追い越されるフロンターレとは一体何なのか。
0933U-名無しさん (ワッチョイW 2344-K/BJ [163.58.138.18])
垢版 |
2023/11/21(火) 19:39:29.75ID:zeQbXqQ50
東京Vが本拠地追加したら面白いよな。
0934U-名無しさん (ワッチョイW 83ab-y1XF [240b:c010:4e3:1083:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 19:40:56.98ID:KeTwNrRe0
>>932
アリーナは市が作る訳じゃねーだろ
0937U-名無しさん (ワッチョイ 054d-tE+F [202.8.219.235])
垢版 |
2023/11/21(火) 19:57:31.30ID:KLSK0okT0
個人的な妄想だが、レイラックの専用スタジアムを米原駅付近に建設するのはどうだろう。
米原は新幹線の停車駅だが駅前はあまり市街地化していないので、土地はある。
彦根の陸上競技場も駅からは少し距離があるし。
もっと言えば、皇子山は京都に近いし、滋賀県の中央部なら近江八幡あたりになる。
そこにスタジアムや新幹線駅もあれば、京都に近い大津市よりも滋賀色が強いだろう。
まあ、かつて新幹線の栗東駅の計画を白紙にしてしまった経緯もあるし、
919氏の言うように地方自治の印象は悪いが。
0939U-名無しさん (ワッチョイW 7d1a-efxX [150.91.133.251])
垢版 |
2023/11/21(火) 20:30:36.11ID:+XVEVen40
彦根にしても米原にしても、居住人口は少ないし、豪雪地帯ではないものの相当雪が降るので、冬場の試合は厳しいでしょう。
皇子山を最低限の改修するのがベターだと思います。
理想は専スタ新設なんですけどね。
0945U-名無しさん (ワッチョイ 1d2a-WN2I [2404:7a86:121:2300:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 20:54:44.14ID:WaSWm54u0
>>928
建設予定地面積拡張決定および構成イメージ図公開のお知らせ(プロジェクトの案内サイト)
https://kawasaki-arena-city.dena.com/news/231121/
「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」を始動  のリリース(2023.03.03)
https://dena.com/jp/press/4960/
これによるとKANTOモータースクール川崎校跡地(京急川崎駅のすぐ近く)にできるようだ。(閉校の案内があった)
>>942 は別の地点の事業では?
0946U-名無しさん (ワッチョイW bde3-K/BJ [240a:61:30b2:124c:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 20:56:21.02ID:QLtUxQHB0
欧州みたいにバスケのプロリーグの年間試合数をJリーグより少なくさせれば、バスケのアリーナよりサッカー場が優先されるようになるよ

欧州のスポーツビジネスはサッカーを守るように設計されてるから。ちなみに放映権料が高くなっても売れるのも同じ仕組み
0951U-名無しさん (ワッチョイ e3ec-gHPL [123.221.164.217])
垢版 |
2023/11/21(火) 23:08:38.56ID:wkrmuyA20
>>948
いや佐賀のアリーナは十分立派だよ
あれはお役所が体育館じゃなくてちゃんとアリーナを作った
0952U-名無しさん (ワッチョイ e3ec-gHPL [123.221.164.217])
垢版 |
2023/11/21(火) 23:13:57.44ID:wkrmuyA20
>>942
もう書かれてるけどそれはとどろきアリーナの建て替え(行政が作る5000人アリーナ)
今出てるのはDeNAが金出す川崎ブレイブサンダースの民間アリーナ(15000人規模)
0953U-名無しさん (ワッチョイ 2d69-Oqke [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 01:45:59.84ID:3+Lk7Dt40
>>951
箱は良くても公共交通機関が脆弱なクソ田舎で兎に角歩いて来いじゃ...近くにある駐車場は佐賀アリーナの観客は使用禁止で、結局周辺の商業施設に無断駐車や少額の買い物で駐車し放題、市に苦情入れても放置プレー。
0955U-名無しさん (ワッチョイ e33b-sW/m [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 06:38:26.42ID:03FhnpIP0
>>953
公式の推奨アクセス見たら佐賀駅バスセンターからバスで来てねってなってるぞ。
時刻表確認したら佐賀駅から佐賀市バスと昭和バスがバシバシアリーナに向けてバス出してる。
所要時間5分。歩いてでも15分なら徒歩圏内でしょ。
0957U-名無しさん (ワッチョイW bd83-UTXV [118.6.172.240])
垢版 |
2023/11/22(水) 07:32:56.93ID:1GpvVy110
Bリーグの新B1基準って年間109日くらいは自由にカーディング出来るアリーナを持つクラブってあるけど、行政が建てたものを年間1/3を一つのクラブに自由にさせるものなのかなとは思う。
0962U-名無しさん (ワッチョイW cd40-y1XF [240b:c010:4e0:3d54:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 09:41:28.72ID:+ydLYI9v0
>>957
利用料満額払ってりゃまあいいんじゃないの
好ましくは無いが
0963名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7b7d-bWZh [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/22(水) 09:49:39.42ID:Bkk93+Ox0
>>954 鹿島といい海辺のスタジアムは経年劣化激しいね
ミクニとかも30年コースかな
鹿児島も内陸にした方がいいだろ
0965U-名無しさん (アウアウウー Saa1-JyHE [106.146.13.33])
垢版 |
2023/11/22(水) 13:43:05.33ID:CrXyx5yLa
広島はサッカー新スタの横にグリーンアリーナ(1万人)があり、Bリーグも郊外からそこに移転予定
スポーツ見るためにわざわざ遠い郊外に行く時代ではないという事だろう
0967U-名無しさん (ワッチョイW 1df0-y1XF [240b:c010:4b0:16dc:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 14:18:16.63ID:TF0afuW/0
>>966
リーガの放映権って世界中で売れてる
年間の放映権収入4300億だぞ
Jリーグの20倍以上
0968U-名無しさん (スップ Sdc3-Qt73 [1.72.5.124])
垢版 |
2023/11/22(水) 14:38:49.16ID:pQbWPfD2d
>>963
白波が60年建ってやっと国体向け大規模改修だったから、一概には言えない
0970U-名無しさん (ブーイモ MM03-K/BJ [49.239.68.82])
垢版 |
2023/11/22(水) 16:59:47.10ID:1SHXBAocM
長崎はGTTでANA楽パックで行けたけど、今は厳しいな。
0971U-名無しさん (ワッチョイW fb2a-cVwZ [240a:61:3c70:7bc7:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 17:14:39.42ID:SoKvBDf50
Euroのハイライト漁ってるけど中小国でもナショナルチームが使う専スタ持ってんだなぁって
ベルギーとかクロアチアとかオーストリアみたいなクソスタもあるけどw
0972U-名無しさん (スップ Sdc3-Qt73 [1.72.5.124])
垢版 |
2023/11/22(水) 17:45:39.73ID:pQbWPfD2d
>>969
屋根も造りはスタンド本体と変わらない(支持構造はスタンドの延長)のが多いと思うけど、屋根だけ改修すればいいということ?
結局奇をてらわずシンプルな独立式の構造が良いんだろうな
0973U-名無しさん (ワッチョイW f521-K/BJ [114.161.76.176])
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:05.00ID:jZt0FSNX0
世界最強リーガのマイスタークラブももとはオリンピアシュタディオン。
そっちにしか行ったことない
0974U-名無しさん (スップ Sdc3-Ycye [1.72.7.254])
垢版 |
2023/11/22(水) 18:22:32.30ID:IH5Y7sKed
マリンスタジアムの場合風の影響もある思う。
台風の時、塩害が酷くなるし…

マリンスタジアムの高くて大きな屋根は海からの風を守る役割もあるからねぇ
0978U-名無しさん (スップ Sdc3-Qt73 [1.72.5.124])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:20:37.58ID:pQbWPfD2d
屋根ありの伝統的スタジアムである有明コロシアムはもう30年過ぎたけど屋根が塩害で錆びてるとか聞かないな
五輪前に大規模改修したけど、トイレや水周りとコンクリ躯体のひびとかが主だった。
ちょっと先行くと海で運河にも挟まれた立地なのにね
0979U-名無しさん (スププ Sd03-N60V [49.98.234.177])
垢版 |
2023/11/22(水) 21:10:44.63ID:wZZ0HtMFd
「新スタジアム」卸売市場との同時建設も視野 秋田市の穂積市長…工期短縮目指す考え示す
https://www.akt.co.jp/news?sel=20231122-00000006-AKT-1

秋田市外旭川地区のまちづくり事業で秋田市は、新しいスタジアムを卸売市場の再整備で生まれる空きスペース「余剰地」への建設を検討している。秋田市の穂積市長は22日、市場と同時に建設することも視野に工期の短縮を目指す考えを示した。

秋田市が示した外旭川地区のまちづくりの基本計画の素案によると、新しいスタジアムは、卸売市場の再整備で生まれる空きスペース「余剰地」に建設されることが想定されているが、余剰地が活用できるのは、市場が完成した後の2032年11月以降だ。

一方で秋田市は、ブラウブリッツ秋田がJ1でプレーするためのライセンスを取得するため、Jリーグに2026年度に着工するスケジュールを示していて、整合性がとれていないのが実情だ。

穂積市長は22日の記者会見で、建設場所が変更になったため「当初と今では計画は別」とした上で、着工時期について次のように話した。

穂積 秋田市長:
「着工をどういうふうに捉えるかも非常に難しい線引き。例えば市場の着工がスタジアムに向けての着工になるのか、あるいは同時並行的にやれるのか、その辺を検討している段階」

穂積市長はその上で、いかに工期を早められるか考えていきたいと強調した。

また、Jリーグに対する説明の仕方を問われると、「不信感まではいかないとしても『どうなっているんだろう』という思いはあると思う。大事なのは、秋田県と市とブラウブリッツが、意思統一をして前に向かうという確約」と話した。

穂積市長は、まちづくりの基本計画案が完成し、詳細が煮詰まる2024年2月ごろにJリーグと意見を交わしたいとしている。

https://youtu.be/WdXpMSMDgLM
0980U-名無しさん (ワッチョイ e3b1-sW/m [2400:4150:8861:400:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 21:13:33.24ID:03FhnpIP0
長崎行くなら九州内(宮崎除く)なら博多から特急「みどり」か「リレーかもめ」→長崎新幹線、遠方なら羽田・成田・
伊丹・神戸・関空・中部経由で長崎空港→長崎市内、宮崎や沖縄からなら福岡空港・博多駅経由で長崎、が一般的かな。
九州で長崎・宮崎は行ったことないんだよな。ビジター遠征関係なく一度は行ってみたい。

>>975
弱い台風並みの強風が吹いてようやく「強風で注意」だから、ある種基準がバグってるよあそこは。<千葉マリン
風速計が常備されてるのもあそこくらいだろうよ。
0984U-名無しさん (ワッチョイ cb3c-vaB7 [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/22(水) 22:19:18.65ID:gd4uE29w0
>>981
長崎は新幹線が繋がらないと行きづらいよな

今のリレー状態なら、車両も革新的でデザインされてた前の特急かもめ時代の方が便利だったよ
本州から行くと遠距離なら飛行機で長崎空港→バスで新スタ前まで行ける
中途半端な距離の広島・岡山・四国あたりからだと、新幹線で博多まで来てそこを基点にJR・バス
九州内の客は自家用車だろうけど駐車場がほぼ無いに等しいので、長与・時津か西山・蛍茶屋あたりからライドアンドパークか…

でも上記長崎市内郊外でも纏まった土地が無いんだよな
0985U-名無しさん (ワッチョイ cb3c-vaB7 [49.250.210.205])
垢版 |
2023/11/22(水) 22:20:45.87ID:gd4uE29w0
レス間違い
>>980へだったスマン
0986名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7b7d-bWZh [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:00.87ID:aBaIn8QS0
【タイムラプス】新サッカースタジアム
「エディオンピースウイング広島」3日..
https://youtu.be/Kscs416KplE?si=NxhGX7Kx4GOMYLyO

太陽の低い冬場 南側の芝への日照が気になるな
メインビジョンも日差しで太陽が低い時期のデイゲームは見づらいかも
0987名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7b7d-bWZh [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/23(木) 00:54:51.10ID:aBaIn8QS0
>>981 かなりざっくりだけど
https://www.mitsubishielectric.co.jp/oshirase/2018/nwcamera/pdf/nwcamera_01.pdf

塩害区域
瀬戸内海沿岸 1km
東北北海道の日本海沿岸 7km
沖縄等離島 全域
上記以外の日本海・太平洋沿岸 2km

甲子園は瀬戸内海沿岸で2km以上離れてるから大丈夫なのでは
0989U-名無しさん (ワッチョイ e3b8-zLH7 [61.211.142.108])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:45.56ID:dGNoBZFp0
国立で大学ラグビーやってたけど、やっぱトラックあるとダメだね。
インゴールも狭くて怖いくらい。
ラグビー界と一緒になって国立球技スタジアム建てるべきだわ。
0990U-名無しさん (アウアウウー Saa1-3j51 [106.146.142.219])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:45:59.71ID:oPk2UWYta
内海と外海で全然違うんだよね
0992名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7b7d-bWZh [183.76.141.113])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:48:59.70ID:v7rxyK5/0
daznの理念強化分配金に順位 人気 以外に スタジアム も追加すべき
テレビの見栄えがどうのこうのいうやつが多いんだから
専スタでピッチが近いところは最高1億ぐらい上げればいい
0998U-名無しさん (ワッチョイ 4de1-6PZa [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/24(金) 09:25:34.32ID:RuDFxh320
おつ
0999U-名無しさん (ワッチョイ 4de1-6PZa [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/24(金) 09:25:53.83ID:RuDFxh320
うめ
1000U-名無しさん (ワッチョイ 4de1-6PZa [180.24.34.108])
垢版 |
2023/11/24(金) 09:26:14.74ID:RuDFxh320
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 23時間 4分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況