ただこの案件にも、重い重いくさびのパスを小島耕社長個人に向けて撃ち込んでおく!

メディアブリーフィング:シーズン移行の検討状況について 2023年8月7日(月) 16:00
https://www.jleague.jp/news/article/25760/
>今後については、Jリーグの価値、価値というのは試合もそうですが、地域に根差したスポーツクラブづくりという観点でも、Jリーグ全体、Jクラブの価値をどのように高めていくために我々はどこを目指していくのかという議論も進めています。

こっちのスレの方に、我が激昂はブチ撒けましたっ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1687951349/57
>如何にも慶應閥(日髙慶太氏原案?)っぽい口先ペラペラなんだけどさあ!怒
>教育制度は未来永劫に春秋制なのだから、非常に悪質な「社会大分断」するだけじゃないの?
>幾ら虚飾を塗りこめても日本サッカー界に大マイナスになったら、後世の子供たちに顔向けが出来ません!
>夏場の暑さには自分も深刻に捉えていますから、現状の春秋制度の中でのサマーブレイク制度の練磨こそが、ほとんど唯一解だと思っています!
>だって日程消化効率を最適化させるには、「降雪時期は身動き出来ない」縄文時代からの社会制度の知恵と結論を尊重するしかないでしょ!
>自分には貴方が虚飾を重ねれば重ねるほど、日本サッカー界が悪い方向=ドッチラケに向かっているような気がしてなりません!
>日本の春秋な社会制度の影響は広汎で甚大です!
>スポーツ興行の基本は、どんな口先でも”カスタマーファースト”以外にありえません!
>これじゃプロ野球シノギに都合良くしたい、慶應閥の総帥=電通の高橋治之容疑者の指図奴隷なんじゃないですか?
>野々村芳和チェアマンの結局の実態とは、サポーター側の意思をこれほど踏みにじり続ける以上、一番大切な”絆”を全部全部ブチ壊しているだけだ!
>私たちサポーター側は、貴方を選挙で投票した記憶は断じてありません!
>故高円宮様のJFAを見つめる表情を思い出してください
>マトモな次期JFA会長選挙の挙行を、今こそ断固断固求めます!
>民主主義を、サッカー文化を舐めるな!