X



トップページ国内サッカー
1002コメント401KB

■フットボール専用スタジアム PART243■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW d5bd-edyX [220.25.213.185])
垢版 |
2023/07/26(水) 18:38:30.75ID:X94Ff1Lv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART242■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1688254106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0291U-名無しさん (オッペケ Sr91-aALh [126.34.61.20])
垢版 |
2023/08/03(木) 19:32:11.60ID:WGcgN+pDr
>>290
言うてることは分かるが、昭和末期の大島近海や千葉東方沖リプレイでも東京川崎横浜は震度4〜5弱で落ち着くだろ
だからそこまで影響しないと思う
でも等々力の球技専用化は10年早くやって欲しかったな
0292U-名無しさん (ワッチョイ 22ad-KN61 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/03(木) 23:09:19.96ID:D2YekIA70
高校側が費用を工面してグラウンドを芝生にしたら、野球部の親だかOBが重機で芝生を剥がしたってのもあったな、野球は土のグラウンドでやるもんだとさ
0293U-名無しさん (スッププ Sda2-to2m [49.105.84.121])
垢版 |
2023/08/04(金) 07:52:36.59ID:sF/QKMJmd
>>288
ことが起きたらそのまま裁判やって刑執行とは効率がいいね
0294U-名無しさん (ワッチョイW c2ed-b12F [221.242.88.234])
垢版 |
2023/08/04(金) 08:34:09.95ID:vdpMqm/g0
校庭を芝生化したら重機で乗り込んで剥がしたのは大阪小学校の地域のソフトボールクラブの監督かコーチだったかな
昔から少年野球とかパンチパーマかけた地元の浮浪者みたいなのが子供相手にやってた
言動や行動もいろいろヤバすぎた
0295U-名無しさん (ワッチョイW 6925-MkdW [180.5.1.249])
垢版 |
2023/08/04(金) 11:27:04.32ID:6zl6vpgx0
ようするに野球脳は自分で考える子供を育てない
監督コーチに従うイエスマンが育つだけ。
先進国と言いながら賃金は韓国以下イエスマンが多すぎて給料上げろのストもせず黙って我慢の野球脳
。自民党の2世3世のお馬鹿議員を作るのも野球脳の指示待ち大好き思考回路停止のお馬鹿国民。
0296U-名無しさん (ワッチョイ 12ad-pZrp [133.204.129.33])
垢版 |
2023/08/04(金) 12:22:54.31ID:08JQ3SYo0
岸和田市立春木中学校のことなら、この芝生化を主導した教師は春木中学校を練習場所として使用している地元のサッカークラブの代表であり(以下略

詳しく書かれている岸和田市立春木中学校のwikipedia https://w.wiki/7BgM
出典11の魚拓 https://megalodon.jp/2012-0411-1512-52/webnews.asahi.co.jp/cast/archives_2011/111114.html
出典13の転載されたブログ https://plaza.rakuten.co.jp/sekabo/diary/201207170001/
当時の議会の質問解答 https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/gikai/146inada.html
0297U-名無しさん (アウアウウー Sac5-n3nj [106.130.202.81])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:34:22.60ID:OyhQC702a
【平塚市】新スタジアム計画に対する市の考えを湘南ベルマーレ側に回答
https://shonanjin.com/news/hiratuska-new-stadium-230803/

2023年5月17日に、湘南ベルマーレ側から事前相談のあった「湘南ベルマーレ新スタジアム計画」のうち総合公園以外の候補地に建設する案について、市が考える課題を整理した結果を湘南ベルマーレ側に回答した。

8月4日に説明するため、市職員が湘南ベルマーレを訪問する予定だ。
0298U-名無しさん (アウアウウー Sac5-n3nj [106.130.202.81])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:35:13.81ID:OyhQC702a
民有地の利用・用途地域

新スタジアム建設に対する地権者の意向、土地の利用形態(購入や賃貸など)、利用する主体などを明らかにしてもらう必要がある。

候補地の用途地域が工業専用地域である場合には、スタジアムの建築は建築基準法に抵触する。

また、市総合計画において、工業専用地域は工業用地の保全に向けた取り組みを行うこととしている。

さらに、高度地区の高さ制限は31m(工業系用途以外の建物の場合15m)であるため、本計画のスタジアムはこの制限値を超えている。
0299U-名無しさん (アウアウウー Sac5-n3nj [106.130.202.81])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:35:54.59ID:OyhQC702a
事業スキーム

負担付き寄付というスキームを活用した、具体的なスタジアム整備および管理手法を明らかにしてもらう必要がある。

施設整備や管理運営において、競争が働かない方法で事業者を決めることは、公平性や透明性の面で懸念がある。


経済効果

経済効果の算出根拠と、費用対効果に関する詳細な説明が必要である。
0300U-名無しさん (ワッチョイW 6925-MkdW [180.5.1.249])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:42:54.32ID:6zl6vpgx0
Jリーグもクラブに企業名つけていいなら
専用スタジアムも建設しやすくなるかな?
0301U-名無しさん (ワッチョイW eeff-HaqX [153.252.137.129])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:48:26.97ID:jehOSnqA0
変わんないでしょ
0302U-名無しさん (ワッチョイW eeff-t9i5 [153.165.165.131])
垢版 |
2023/08/04(金) 16:58:44.97ID:4Nu5t9I40
>>300
政財界、地域住民、サポーターらから同意を取りつけないとスタジアム建設は難しいからなあ
一企業が金出せば好きにできるってものじゃないし
企業名をつけたらスタジアム建設に便宜はかる訳じゃないでしょ
色々揉めるのは変わらないよ
0303U-名無しさん (ワッチョイW c24e-MkdW [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/04(金) 17:41:06.49ID:24tizH9v0
企業名つけて盛り上がる日本プロ野球は世界では歪んだ異常な社会現象なのかもしれないな。まさに日本の駄目な社会の縮図だな。企業優先 働く者は何年経っても低賃金 怒らない労働者物言わない労働者を産み続けてきた日本のシステムの象徴
0305東京人 (ワッチョイW eeff-r+G9 [153.242.29.12])
垢版 |
2023/08/04(金) 18:11:31.55ID:rX0nI83u0
jリーグにそこまでの価値がないのが全て。
日本人は基本代表戦しか見ない。
まずは地上波でjリーグの試合が流れるレベルに文化にならないと。
新クラブワールドカップが興行的に成功したらワイはjリーグ飛躍のチャンスあると思ってる
0306東京人 (ワッチョイW eeff-r+G9 [153.242.29.12])
垢版 |
2023/08/04(金) 18:13:20.70ID:rX0nI83u0
野球は廃れたが夕食とともにテレビで野球を見る文化が日本人にはあったからな。野球は確実に日本人の文化だった。今はその遺産で食ってるだけ。
0308U-名無しさん (アウアウウー Sac5-9t3s [106.130.58.177])
垢版 |
2023/08/04(金) 19:27:32.43ID:D/FybK8Ba
長崎はスタジアム単独ならジャパネットも手を出さなかったと思うわ
それだけじゃ稼げないってのはコメントの中で認めてる
実際に事業の成否を握るのは商業施設やオフィスのテナントだったりホテルの客室稼働率
勿論象徴やイメージとしてスタジアムが果たす役割も重要ではある
長崎が成功したとして民設スタジアムが続々と後に続くかといえばそう簡単にはいかないのでは
0311U-名無しさん (スフッT Sda2-BJLm [49.106.207.244])
垢版 |
2023/08/04(金) 20:14:26.90ID:UBfIxJq0d
>>305
でも現実は地上波を捨てることに喜びを感じるファンの方が多いよね。
その方がネットマネーで潤うしな。
それは首絞める行為だと思うんだが、もうそっちの方向に行ってるんだから止めようがないだろ。
NFLでは以前は(今もか?)スタジアムが満員にならないと、放送の方でペナルティあったが、
Jの場合は、まず現場、それからフリーアクセス、それから有料放送なり配信の順番にした方が今はいい。
スタジアムに行く客は別だが、現時点はフリーアクセスの視聴者の方が有料のコアな客より大事。
もっと発展すればそこは逆転した方がいいし、そうすべきだが、まだその段階じゅない。
0312名無し募集中。。。 (ワッチョイW c67d-uKPJ [183.76.141.113])
垢版 |
2023/08/04(金) 20:17:26.37ID:si+cQQoE0
>>308 だから来年J2でも構わない
0315U-名無しさん (ワッチョイW 7dbb-YQds [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/04(金) 20:40:40.10ID:m2HEC5zw0
地上波ガーって言うけど、地上波がゴリ押ししてる野球が深刻な若い世代の野球離れが起きてるわけで
いまやってる世界水泳も毎日地上波でやりながら、観客はガラガラの2000人程度、アビスパの4分の1以下
地上波も選択肢の一つとして必要ではあるけど、それで解決出来る時代でないことを認識すべき

何より、協会の田島みたいな全く結果を残してない無能ほど地上波地上波って言ってるのが気になる
0316U-名無しさん (スプッッ Sd01-+VJ6 [110.163.11.206])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:00:19.64ID:0rWSJkwZd
野球は廃れたってのも昔に比べればってだけなんよね
今も娯楽の王様は変わらんよ
0317U-名無しさん (スップ Sd02-fxtm [1.75.6.224])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:02:02.97ID:R2BoZpjTd
娯楽の王様が視聴率2%はないわ
0318U-名無しさん (ワッチョイW 7dbb-YQds [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:07:12.33ID:m2HEC5zw0
野球は中学生だとサッカーどころかバスケや卓球にも抜かれてる
高校年代でも下がり続けてるからバスケや卓球に抜かれるのは時間の問題
テレビがゴリ押しし、近年は大谷と言うスターがいても、この惨状なのが現実
0322U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 00:17:33.63ID:heB1EbJ10
物価高で「野球離れ」の危機感が広がる 高校野球2千校アンケート ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690948112/

G.G.佐藤氏 “野球離れ” に独自の改革案「練習の時は半ズボンでやってもよいんじゃ…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691073168/

上地雄輔 若者の「野球離れ」に危機感「もの凄いスピードで衰退しちゃう気がすんだけど…」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691057109/

「野球に嫌なイメージがあるのかも」 元プロ選手が語る“競技人口激減”の理由★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691161269/
0323U-名無しさん (ワッチョイ 0ead-1PqA [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/05(土) 02:17:39.02ID:Bd4JTEtq0
まあ普通にサッカーも減ってるんだけどもなあ
あんまり取り上げられないだけで
0328U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-mBaV [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 08:13:23.13ID:heB1EbJ10
普通の人はスルーするが、焼き豚は過剰に反応する
分かり易いなw
0329U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-mBaV [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 08:30:07.75ID:heB1EbJ10
>>326
いや、すまん、保存も何も「現在」の記事なんだが…
野球離れの現実が直視出来ずに、過去のスレだと現実逃避しちゃった系?w

ああ、もちろん関係ないレスに反対の方はスルーしてくださーい
0330U-名無しさん (アウアウウー Sacb-1fUP [106.128.100.165])
垢版 |
2023/08/05(土) 08:46:27.91ID:EDogxdnRa
競技人口がどれだけ減ろうがプロ野球の観客動員数は増えてるからなあ
逆にサッカーの競技人口増に対してJの観客伸びはいまいち

他競技と比べるより海外サッカークラスタから馬鹿にされないJになる方法の方が重要
0334U-名無しさん (ワッチョイW d0ed-TC6V [221.242.88.234])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:30:11.21ID:aIriPPS30
Jリーグが誕生した頃はスタジアムに行って試合を見て帰る
それだけで満員
今はそれだけでなくイベントでいろいろ盛り上げないと家族連れや若い女子供が来ない
まず安全性確保が必要
ゴール裏をどうにかしないと
あんな暴れるのいたら客足が遠のく
野球場の外野スタンドは特に反社がいたけど排除したりしたから動員が増えてる
それは新スタジアムやスタジアム改修だけでなく運営の努力もある
そのへんのところは参考にすべき
0336U-名無しさん (ワッチョイ 76eb-3XEm [106.139.124.149])
垢版 |
2023/08/05(土) 12:19:27.00ID:8lA2G9580
とりあえず横断幕や旗や鳴り物とかはレプリカユニ着てない人はNGにすれば良い、
鳴り物はそもそも禁止でも良いけど。
下手に役割与えるから自分達が特別だと勘違いする人達が発生する訳だし
極力何もさせないって方針で良い。
0337U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-mBaV [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 14:57:18.51ID:heB1EbJ10
>>330
プロ野球の観戦者の年齢層がかなり高い
Jより10歳高い平均40代後半、要は昔からの野球世代がリピーターとなり支えてるのが実態だろう
0339U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-mBaV [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 15:47:37.94ID:heB1EbJ10
>>338
観戦者平均年齢

パリーグ 45〜49歳
阪神 47歳
Jリーグ 36歳
0343U-名無しさん (スッップ Sd70-KbBL [49.98.219.68])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:04:22.86ID:m1KEIVQbd
https://youtu.be/z42LxIauHJE

山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」
市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、今年中に最有力候補地を選ぶ方針です。


はい氷河期のソースね
0347U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:17:59.40ID:heB1EbJ10
>>346
これが最新のデータだぞ?
コロナ禍とか知らんのか?
0349U-名無しさん (スッップ Sd70-KbBL [49.98.219.68])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:21:29.84ID:m1KEIVQbd
>>347
https://youtu.be/z42LxIauHJE

山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」
市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、今年中に最有力候補地を選ぶ方針です。


はいコロナ禍とか関係なくデータ出したぞ
0352U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:33:23.91ID:heB1EbJ10
>>350
含子供を変則技って無理が有りすぎだろw
普通は子供を省いたデータは出さんし、子供を含んだデータが実態に近い数字
(だからJも近年は子供を含めたデータを提示するようになったんだろうが)

野球は子供を含んで平均40~49歳、子供を省いたらとんでもない数字になるぞ
0353U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:34:41.14ID:heB1EbJ10
すまん、野球の観戦者平均年齢は45~49歳やった
0357U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:46:06.89ID:heB1EbJ10
第3者を装いながら、
「子供を含めるのは変則技 」等と言うとんでもないことを言い出し、キチガイガーだもんなw
0358U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:48:23.82ID:heB1EbJ10
まとめると

【観戦者平均年齢】
パリーグ 45~49歳
阪神 47歳
Jリーグ 36歳

当然、全て子供を含む

ちなみに日本人の平均年齢は48歳
0361U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 17:04:51.52ID:heB1EbJ10
つーか、NGガーって何回繰り返してんねん?
朝から何回も、スルーすりゃ良いことをどんだけ気にしてんだよ?w
0362U-名無しさん (ワッチョイ 76eb-3XEm [106.139.124.149])
垢版 |
2023/08/05(土) 17:50:06.72ID:8lA2G9580
優しさだよ、いきなりしないっていう。
とりあえず>1のテンプレ見て自重できるなら平和に解決、
変わらず野球にコンプレックス感じ続けるならそうじゃないだけ。
0363U-名無しさん (アウアウアー Sa82-TC6V [27.85.206.214])
垢版 |
2023/08/05(土) 18:13:13.80ID:XbG9jJXza
巨人など何もせずにも満員になる試合を除けば一昔前の野球場は汚くて酒臭くて野次しか飛んでなかった
あの広島カープや横浜ベイスターズなどが満員になったのもエンターテイメント性を高めてた結果
フロンターレが増えたのも強くなっただけでなくフロントがイベントやって盛り上げてる
どの世代でも楽しめるように一部マニアだけのものから脱却しないと時代に取り残される
まず暴れるようなのと地域密着してるのやめないと
ゴール裏の奴らにどんだけ忖度してるのか
0365U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 18:29:22.73ID:heB1EbJ10
>>362
荒らし認定した奴に優しさとかw
要は気になって仕方ねーだろ?、だから何度も絡んで来る
コンプレックスつーか「現実」だと理解してるか?
野球離れと言う現実に起こった事実を書かれたから悔しくてコンプレックスガーって騒いでるわけじゃあるまいね?ww

「そういう事実があるのは分かるが、スレチだから他でやれ」

と言うべきことじゃないのかね?w
0366U-名無しさん (ワッチョイ 0ebd-mBaV [211.125.241.82])
垢版 |
2023/08/05(土) 18:50:33.12ID:zUe/4pO20
Jは国内の空洞化止めないとな
華が無い
0367U-名無しさん (ワッチョイ 76eb-3XEm [106.139.124.149])
垢版 |
2023/08/05(土) 19:10:26.56ID:8lA2G9580
暴れれば暴れるほどライト層が離れるからな、
ライト層離れればクラブはこれ以上客失わない為にも
残った自分達を排除できないと思えば暴れる事も不思議ではない。
0369U-名無しさん (ササクッテロラ Spff-Ogqq [126.156.71.129])
垢版 |
2023/08/05(土) 19:57:14.44ID:evQwpBLzp
大地震の話を持ち出すと、86年のメヒコW杯
前年残暑期にラサロカルナデスでM8.0の揺れが来たのに、そこに結構近いトルーカでよく開催できたよなと
元々スタジアムが建ってたのかな?
0370U-名無しさん (ワッチョイ adec-B4gr [114.174.8.232])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:26:43.24ID:mWb++iPo0
>>337
プロ野球がいつ始まったと思ってるんだろうね
Jリーグもあと30年すれば観客に高齢者が増える
始まったのが遅くて高齢ファンが少ないってだけ
別に野球より若いファンが多いわけではない

あとリピーターに支えられてるのはJリーグの方
Jリーグ観戦者の1/3はホームの試合全試合観戦してる
試合数が少ないから金銭的にも全試合見に行けるからな
0371U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:45:59.17ID:heB1EbJ10
名古屋×新潟 57000人超え!

立地が良い時のポテンシャルは半端ないな
0372U-名無しさん (ワッチョイW a4bb-+k0+ [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:51:24.54ID:heB1EbJ10
>>370
Jリーグが高齢化したなら、その時に議論すれば良くない?
現時点では、日本人の平均年齢と比べて若いんだし

日本人の平均年齢が48歳で、日本でリーグ戦をやる以上そこに近づくのは普通のことだからな
ただ、寝たきりや足腰弱った高齢者も含まれてるから、ライブ観戦が同じ年齢層になっては駄目だが
0375U-名無しさん (ワッチョイW adff-+ykh [114.150.245.7])
垢版 |
2023/08/06(日) 05:11:57.69ID:qA4p0ojD0
ライザップの社長が無能だからな
ベルマーレはあまり期待しないほうがいい
0376U-名無しさん (オッペケ Sr21-+hV0 [126.158.234.179])
垢版 |
2023/08/06(日) 06:04:25.79ID:hg9F3yGmr
野球ガー、サッカーガー
って言ってるけど元々の話は企業名をチームに付けるかどうかでしょ?
で、自治体と企業名どちらを付けてもいいってしたのがBリーグ
コロナの影響で落ち込んだとは言え集客も伸びてるしアリーナも次々に出来てる
Jリーグも自治体名に無理に拘る必要ないんじゃないの?
0380U-名無しさん (アウアウウー Sa95-02n1 [106.130.135.136])
垢版 |
2023/08/06(日) 08:31:25.94ID:g1LySmOga
Twitterで湘南サポの何人かが、行政で考えるべきことをクラブに押し付けた!と騒いでるけど、
そもそも原因は、クラブが市にケンカ売るからだろw

クラブが民有地に建てたいと言い出した以上、その立証責任はクラブにあるわな
0383U-名無しさん (ワッチョイW d0ed-TC6V [221.242.88.234])
垢版 |
2023/08/06(日) 08:58:53.80ID:YPcvX1X30
実際は各クラブが使いたいのではなく国からお願いされてリーグが喜んで引き受けて試合させてるんだろう
招待券バラ撒きで少しでも埋めるように
これを今から専スタ化してらリバープレートの陸上競技場を専用化したようになるんだろうな
0384U-名無しさん (ワッチョイ a4bb-mBaV [106.73.80.0])
垢版 |
2023/08/06(日) 09:14:20.02ID:J+L++6gM0
タダ券を除いても、名古屋×新潟で4.7万人は驚異的
アクセスの重要性が良く分かる
0389U-名無しさん (スッップ Sd70-x+CO [49.98.212.201])
垢版 |
2023/08/06(日) 10:19:44.16ID:Pw0iWIfpd
>>282
札ドみたいなのは費用がかかりすぎてキツイw
陸スタでも傾斜それなりにあって屋根は開閉式で空調や可動席有のものであればそこまで不満はないな
秋春制に移行しても8月初週スタートだろうから9月後半までは猛暑続くし
分ドのように可動席を出さなければピッチ乱入も防げるからメリットはある
湘南や相模原も専スタは諦めてこういうのを建てればいい
0390U-名無しさん (スッップ Sd70-KbBL [49.98.219.68])
垢版 |
2023/08/06(日) 10:28:58.18ID:r2rUXyoUd
開幕
tps://www.jleague.jp/img/special/seasonopening/2023/kv.jpg
90,000

GW
tps://www.jleague.jp/img/special/gw2023/kv_sonota.jpg
140,000

夏休み
tps://www.jleague.jp/img/special/natsuyasumi/2023/kv_sp.jpg
170,000

これだけばらまいてるもんね!!スタジアムはつくったほうがいいよね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況