X



トップページ天文・気象
132コメント42KB

【大都市限定】真夏日熱帯夜対決9【東横名京大神広福】

0050名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 17:10:33.30ID:v0Bk0XkM
京都4/26 30.6℃ 5/4 30.4℃ 5/18 30.3℃
名古屋5/18 30.2℃
0051名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 09:06:30.68ID:UP/liaoh
本来ならそろそろオホーツク海高気圧が勢力を増して、北海道〜東北太平洋側は勿論、ウイルス関東でも1ヶ月半ほどに亘り低温&シトシト雨が続いて然るべき時期。
ウイルス関東各地でも曇雨天で最高気温19度、最低気温15度なんて日が続いても珍しくは無い。

それなのに、肝心のオホーツク海にいるのは高気圧では無くて低気圧。これでは幾ら梅雨前線が出来ても余り活発にならず、代わりに晴れるところが多く、南から暖湿流が流れ込んだ地域では大雨(特に九州四国)と言う二極パターン。
サブハイにも近いウイルス関東では当然晴れ&高温側に立ってて、これから9月一杯に掛けては休憩が殆ど無くて長い猛烈高温が多くなる可能性型界。

人間と高温だけが無駄に多いのがウイルス関東。
0052名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 09:22:55.29ID:E6F/PHUW
最高気温30℃で
「熱中症対策万全に」か

冷房普及のせいで虚弱体質になったものだ
0053名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 20:10:30.90ID:t7MT7ce1
今夏はラニーニャらしいからいろいろ期待できそう
0054名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 21:56:24.19ID:OR24/n+k
今年の夏は雑魚の東横がでしゃばらない西日本型の猛暑になってほしい
できれば東横は最初から最後まで最下位だと嬉しい

1位から3位 京都・大阪・福岡 400点以上
4位 名古屋 380点以上
5位〜6位 神戸・広島 350点以上
7位 東京 200点以下
8位 横浜 150点以下
こんな夏が理想
0055名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:32.13ID:H0TfkVDV
3ヵ月予報だと、太平洋高気圧の張り出しは西方向だから
緯度の高い関東は勢力外に外れる期間が西日本よりも長そう
>>54
上位はそんなもんだろうけど、オホーツク海高気圧が死滅した
事を考慮すると、東京250、横浜200くらいにはなりそう
0056名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 11:19:43.06ID:Np7sQiex
>>55
そんなことをいいつつ、毎回毎回高温の中心はウイルス関東以北太平洋側。
東海以西では曇雨天に伴う低温傾向になるのがいつものパターン。

結局オホーツク海高気圧弱体化に伴って、ウイルス関東に継続的北東流が来なくなったことや、南北気温差縮小による梅雨前線消滅化(晴天高温増加)、
それにオホ高跡を埋めるかの様に大陸熱波が来やすくなることがウイルス関東以北高温の原因。

来週は台風北上も予想されているし、仮に当たれば台風通過後は全国的高温はほぼ確実。
一昔前までみたいに台風東方亜盆=低温気塊流入は、そもそも北の寒気自体が消えてしまったから成り立たなくなった。
今では台風が北上すれば西方亜盆、北方亜盆(朝鮮日本海)、東方亜盆のいずれを取っても高温長期化がほぼ確実。
0057名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 11:21:38.50ID:Np7sQiex
>>45
平成まではそれが当てはまったけど、令和では気候が随分変わってしまった。
不安定な日があっても精々数日でおしまいだよ。
0058名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 14:59:18.22ID:XRJv2h6Q
>>56
ウイルス関東以外の予想はどんなかんじ?
今年も京都独走?それとも大阪?まさかの福岡・名古屋?詳しく教えてくれよ
0059名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 10:22:19.07ID:a7SVlTv+
>>58
「得点」と言う意味なら京阪神辺りだろうけど、「平均して高温」と言うことならウイルス関東。
関西は39度以上の日も多ければ25度程度の日もあるけど、ウイルス関東では39度以上の日は少ないけど低温も無いみたいな感じ。

因みに、来週以降オホーツク海に高気圧が予想されているけど、来週台風1号がオホーツク海に入って結局短期か無かったことになりそう。
オホーツク海域はいつもいつも低気圧ばかりなのが近年のパターン。
0060名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 16:09:44.88ID:1ZrITt+2
今日なんか桐生が猛暑日迫る暑さ筆頭に、熊谷伊勢崎前橋群玉勢軒並み真夏日と関東祭り
都内でも練馬八王子青梅が真夏日なのに東京29.0ショボすぎだろ、避暑地かよ
横浜千葉と共に関東3軍がお似合いだな
0061名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:38.98ID:wPWLp/FM
京都4/26 30.6℃ 5/4 30.4℃ 5/18 30.3℃ 5/24 30.3℃
名古屋5/18 30.2℃ 5/24 30.4℃

>>60
内陸が高温で沿岸部の気温が上がらないのは自然の摂理
津や桑名など沿岸部まで真夏日になった東海が不自然
0062名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:10.20ID:6Hb4RVYd
海風が入らなかったからね

浜松だって沿岸部だけど41℃超え出たし
宇和島や酒田だって沿岸地域で
とても40℃なんて出そうに見えないけど昭和の昔に40℃を観測した
風向き次第で沿岸部でも海風が入らず陸風が吹き続ければ内陸並かそれ以上に暑くなる
0063名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 21:22:23.99ID:/MOjyjZ6
去年はスタートダッシュがショボかったのに、全都市平均400超えの地獄だったな

2023/6/30
1 名古屋 22.0P (22.0P,0.0P) +0.0 +0.0
2 京_都 20.1P (20.1P,0.0P) +0.0 +0.0
3 東_京 15.4P (15.4P,0.0P) +0.6 +0.0
4 大_阪 10.5P (10.5P,0.0P) +0.0 +0.0
5 福_岡 10.4P (*6.9P,3.5P) +0.0 +0.2
6 横_浜 *6.5P (*6.1P,0.4P) +0.0 +0.4
7 広_島 *3.7P (*3.7P,0.0P) +0.0 +0.0
8 神_戸 *2.2P (*2.1P,0.1P) +0.0 +0.0
0064名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 12:13:40.21ID:9dV9i8b5
去年5月から暑かったイメージあったけど意外とそんなもんだったか、7月以降は格別だったけど
0065名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 16:50:57.64ID:8JVf2JEJ
福岡30.8℃ 初真夏日 東京はここ最近5月真夏日記録してるが今年はダメか
真夏日最遅は東横神戸いづれかになりそう
0066名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:27.53ID:slmKgA8g
京都4/26 30.6℃ 5/4 30.4℃ 5/18 30.3℃ 5/24 30.3℃
名古屋5/18 30.2℃ 5/24 30.4℃
福岡5/26 30.8℃
0067名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 09:04:14.17ID:SRxsqNH5
昨日〜今朝はウイルス関東限定高温だったな。
ウイルス関東以外では中国地方周辺を中心に15度未満の地点が広がり、所々一桁の気温も広がったけど、ウイルス関東では平気で25度以上の地点が広がった。
これは低気圧が西日本視点では南低(しかも北に高気圧)、ウイルス関東視点では日本海低気圧に近い感じだったけど、今シーズンはいつもにも増してウイルス関東中心高温が目立っている!

今後1週間、一応オホーツク海に高気圧が居て、それがウイルス関東にまで張り出す典型的なウイルス関東〜東北太平洋側低温のパターンに一見見えるけど、
よく見ると秋田辺りで等圧線がへこんでいたり、どうしても豆低気圧が邪魔する形で、これではウイルス関東では今までの高温を帳消出来ない。
曇りでも精々最高気温22度、最低気温17度って感じで、昨日〜今朝までのウイルス関東以外の「低温」にはほど遠い。
しかも、日本南海上では擾乱がウロウロする予想だし、現予想よりも暖気側優勢になるのは目に見えている。
やはり何度も言う通り、ウイルス関東では「低温」はほぼ壊滅状態!東海以西よりも低温になりにくい状態が続いている!

昨日〜今朝までの流れが真冬なら・・・まさに広島や大阪で積雪しているのにゴキブリ東京は雨ってパターンだろうね。
しかしこう言うのは今後頻発しそうな予感。
0068名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 11:53:37.69ID:09hPrCzD
気象板はNGワードが多すぎて、あぼーんあぼーんで意味がわからんくなるな
0069名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 21:57:33.91ID:EFRMAYZT
>>67
大阪で積雪するような低気圧(南低か日本海)なら高知・静岡・銚子辺りでも積雪か?もちろん関東も10センチ以上の大雪になりそう
0071名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 23:31:30.75ID:zCVf0v7x
ぶりぶり〜ぶりぶり〜 💩
0072名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 02:35:46.37ID:21opU1Sp
ニューデリーで28日、観測史上最高となる49.9℃を記録。
0073名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 12:28:19.11ID:PGmeNLyX
案の定来週前半に掛けて日本海に寒冷渦と言うかプチ低気圧が発生する予想に。
これではウイルス関東にダイレクトに北東気流が入ることは無く、寧ろ山陽山陰などの方が低温になるパターン。

ウイルス関東では晴れ間が多くて、最高気温25度程度で落ち着くのでは。
0074名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 13:16:15.91ID:IfQBTVki
エルニーニョ終息年はサブハイがいまいち
梅雨前線が北上する気配がない
0075名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 20:39:27.91ID:UkUnzN4j
高温大学駅伝はスレすら立たないな
0076名無しSUN
垢版 |
2024/06/05(水) 08:52:05.80ID:U6wbU3zR
>>74
>>75
それでもトータルではウイルス関東中心に平年比高温になるのが毎度のパターン。
西日本では平年比低温になることもあるけど、全国ではウイルス関東中心高温なのが近年のトレンド。
0077名無しSUN
垢版 |
2024/06/05(水) 13:48:19.45ID:srpTbE4f
エルニーニョ終息年は西暑、これは決定事項と思う
0078名無しSUN
垢版 |
2024/06/05(水) 18:57:15.26ID:sx1aqBJn
6日以降は日本の東海上から高気圧に覆われる
東風が吹くから陸風フェーンになる大阪京都福岡は
梅雨前線の北側だけど真夏日連発できそう
0079名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 16:15:09.10ID:vHd/DcvJ
東京は5.6.7月で真夏日猛暑日稼ぐ先行逃げ切りじゃないと6位以上は無理なのに
未だ真夏日ゼロ 来週は大阪広島の初真夏日も出そうだし
横浜スロースターター神戸との最遅真夏日争いに甘んじるんじゃ7位確定かな
0080名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 17:51:06.69ID:BO1UTloZ
去年って5月末の時点で真夏日出てた?
0081名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 18:20:06.06ID:Qj5cxCg3
>>80
去年は5月16日〜19日の熱波のお陰で神戸市以外の全7都市で真夏日が出ている
尚、今年は未だ真夏日を記録していない都市の方が多い
今週末は大阪市で初真夏日の可能性がある
3年ぶりの6月中初真夏日
それにしても大阪など瀬戸内沿岸部は5月までは大人しくて、6月に入ると本気を出す年が多いな
0082名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 18:38:54.88ID:+G0/3hNe
ここ数年の6月だけ頑張る東横が見れなそうで草
瀬戸内海が暖まれば東横は神戸や広島にすら太刀打ち出来ないからここ数年の楽しみだったのに残念…
やっぱ今年は西ほど暑い王道の夏か?
0083名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 13:59:37.50ID:lUt8Xw+I
今年はサブハイが西で強く梅雨前線が右肩下がりらしいから、関東だけ涼しくて東海以西ジコク暑さになりそう
0084名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 20:21:19.02ID:o0qKdUne
熊谷はまだしもトンキンなんて猛暑年でも中途半端な記録しか出ないから涼しい方が良いよ
0085名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 12:35:44.44ID:w32jn1xJ
やっぱり今日みたいな東風だと大阪がグングン伸ばしますな
0086名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 13:00:25.76ID:7nSxRGRS
関東は雨不足が深刻だな
0087名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 16:44:29.88ID:nwASfN9q
京都4/26 30.6℃ 5/4 30.4℃ 5/18 30.3℃ 5/24 30.3℃ 6/8 30.0℃
名古屋5/18 30.2℃ 5/24 30.4℃
福岡5/26 30.8℃
大阪6/8 30.1℃
0088名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 17:22:12.39ID:ZpNKnHGP
11日以降の晴天で来週には東横神戸広島の初真夏日となるかな
0089名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 20:54:02.37ID:Y7TjaPqj
そろそろランキング表必要なんじゃね
0090名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 12:53:09.47ID:9UP0tLDW
西日本梅雨入りで関東独走の気配。
0091名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 18:25:58.46ID:22Wjp5YC
東京横浜は今のところ週間天気で30度以上が0
これで東京は令和の年間最初の真夏日最遅記録更新
ちなみに2020年、2018年の最初の真夏日が6月9日
直近だと2013年が6月18日。この記録を更新できるか。
0092名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 21:14:09.50ID:WEXiT2iM
関東はスタートが仮に遅くても7月8月無双で結局上位に来る
0094名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 21:22:36.27ID:Q5rbfgfv
東京はスタートが遅い瀬戸内勢に先手仕掛けるしか勝ち目ないのに⋯
0095名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 21:26:47.97ID:bATskx+y
ケツの書き込みはスルーで
0096名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 22:34:27.67ID:6IoOwLE/
関東高温=群玉 佐野 それ以外はモブ 練馬八王子青梅小田原がまあマシなくらいで
東京横浜千葉は下手したら盛夏時の福島山形秋田にも負ける避暑地だね
0097名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 08:04:42.38ID:MjQB3//3
今年は東暑年。
史上初の東京都心40℃に期待。
0098名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 08:59:27.76ID:+H4YT0sQ
ウイルス関東(特にゴキブリ東京や横浜)の場合、極端な高温は無いけど、極端な低温も無くて中途半端に高温なのが例年のパターン。
最高気温40度以上やそれに準じる高温はほぼ無いけど、8月に晴れて最高気温25度未満、最低気温15度未満なんてこともほぼ無い(昔は北東気流であった)。

東海以西(特に中国地方)では極端な高温もあるけど、真夏の低温をやらかすことが多くなった感じ。

まあ、今シーズンも同じ様なパターンだろう。
0099名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 09:04:55.10ID:+H4YT0sQ
因みに、今シーズンは恐らく2019年と同じ様なパターン。
ウイルス関東視点では来月半ばまで今日みたいな曇雨天(ただし一昔前までの最高気温20度未満では無くて、曇雨天でも夏日)が多くて、
それ以降は一気に真夏日や猛暑日が増えるパターンになる公算が大きい。

2019年は当時では三ヶ月トータル平年比高温の「暑夏」だったけど、今では「並夏」扱いだし、ウイルス関東では恐らく軽い暑夏か暑夏寄りの並夏になる筈。
(2020年以前の基準では「暑夏」)
0100名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 11:32:24.91ID:vYf+NXxT
>>99
関東大好きなウイルス関東さん、7月半ばまでは真夏日連発や猛暑日は関東では無いってこと言ってる
やはり関東の夏が遅くなって欲しいという願望は隠せない
ウイルス関東さんを悲しませないためにも、サブハイは大人しくオホ高は元気でいてくれって思う
0101名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 20:04:30.88ID:047R2pqq
東京都心が40℃になるような猛暑なら練馬は41.5℃で青梅は42℃、鳩山熊谷舘林伊勢崎桐生佐野で43℃だな
0102名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 23:06:10.95ID:TN5BU5Ii
>>40
6月11日現在、東京、横浜、神戸、広島がまだ真夏日未達
本州一寒い県庁所在地である盛岡が先に真夏日観測する気配が・・・
0103名無しSUN
垢版 |
2024/06/11(火) 00:59:19.06ID:+rIfAw6O
NHK、WNIだと東京は13日~15日に30℃32℃30℃予想だがYahoo天気は真夏日ゼロ
外したときの保険かけてるのか29℃だらけとスゲー中途半端どっちが正しいんだよ
流石に今週は出ると思うけどな
0104名無しSUN
垢版 |
2024/06/11(火) 08:52:52.43ID:2NcKpjsE
今日から関西東海関東内陸は真夏日モリモリだな
0105名無しSUN
垢版 |
2024/06/11(火) 13:38:45.80ID:wAgwlhMh
いや、梅雨明け状態の可能性もある
このまま偏西風のリッジか日本付近にハマると
前線が北上することなく帯状高気圧が加熱されて
前線は南海上で消える
梅雨入り無しで真夏突入の可能性は大いにある
0107名無しSUN
垢版 |
2024/06/11(火) 15:04:29.23ID:dEK80VOO
ちょうどそのときのスレDAT落ち出て見れん
0108名無しSUN
垢版 |
2024/06/11(火) 22:26:25.64ID:C+9mEqoM
2024/6/11
1 京_都 4.6P (4.6P,0.0P) +2.5 +0.0
2 名古屋 2.4P (2.4P,0.0P) +1.6 +0.0
3 福_岡 0.9P (0.9P,0.0P) +0.0 +0.0
4 大_阪 0.3P (0.3P,0.0P) +0.1 +0.0
5 東_京 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
5 横_浜 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
5 広_島 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
5 神_戸 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0

2023/6/13
1 名古屋 8.4P (8.4P,0.0P) +2.3 +0.0
2 京_都 4.5P (4.5P,0.0P) +0.3 +0.0
3 東_京 4.0P (4.0P,0.0P) +0.0 +0.0
4 福_岡 1.2P (1.2P,0.0P) +0.0 +0.0
5 大_阪 0.4P (0.4P,0.0P) +0.0 +0.0
5 横_浜 0.4P (0.4P,0.0P) +0.0 +0.0
7 広_島 0.2P (0.2P,0.0P) +0.0 +0.0
8 神_戸 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
0110名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 09:22:36.57ID:RXA3YupI
2023年も6月前半までは大人しかったんだな
0111名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 10:20:28.13ID:cdl69b+f
去年は5月16日〜19日、一昨年5月29日頃に広範囲で真夏日をもたらす強い暖気が来たからな
ここまでおとなしかったのは3年ぶり
0112名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 17:03:33.27ID:vIRjxdLO
伊達市梁川で今年全国初の猛暑日
0113名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 17:19:29.08ID:3/ePd2iY
東京30.1℃ 広島30.3℃ 初真夏日 最遅は神戸かな
0114名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:17:17.95ID:8Cppd7Ab
猛暑日が出たという日に真夏日がやっととは
本当にここの都市連中は低レベルだな
0115名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 21:48:34.46ID:3/Yi/zkb
2024/6/12
1 京_都 7.2P (7.2P,0.0P) +2.6 +0.0
2 名古屋 2.7P (2.7P,0.0P) +0.3 +0.0
3 大_阪 1.2P (1.2P,0.0P) +0.9 +0.0
4 福_岡 0.9P (0.9P,0.0P) +0.0 +0.0
5 広_島 0.4P (0.4P,0.0P) +0.4 +0.0
6 東_京 0.2P (0.2P,0.0P) +0.2 +0.0
7 横_浜 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
7 神_戸 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0
0116名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 22:06:57.26ID:vIRjxdLO
お、去年の6月13日超えられるか?
0117名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 08:00:17.61ID:CxD5DprF
>>116 それすなわち、去年を越えるってことか、
京都大阪名古屋福岡の4都市が500オーバーとか
0118名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 16:24:48.34ID:UyWqjkzF
関東天気の外しっぷりがひどすぎる、桐生伊勢崎以外は真夏日いかず東京に至っては
夏日すら届かない低温 神戸31.0℃初真夏日 今年の東横は避暑地決定やな
0119名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 19:43:47.95ID:WKILmIKM
2024/6/13
1 京_都 10.1P (10.1P,0.0P) +2.9 +0.0
2 大_阪 _4.5P (_4.5P,0.0P) +3.3 +0.0
3 名古屋 _3.2P (_3.2P,0.0P) +0.5 +0.0
4 広_島 _1.3P (_1.3P,0.0P) +0.9 +0.0
5 福_岡 _1.1P (_1.1P,0.0P) +0.2 +0.0
5 神_戸 _1.1P (_1.1P,0.0P) +1.1 +0.0
7 東_京 _0.2P (_0.2P,0.0P) +0.0 +0.0
8横_浜 _0.0P (_0.0P,0.0P) +0.0 +0.0

神戸あっさり真夏日
0120名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 22:06:22.95ID:rvhwubj1
2024/6/13
1 京_都 10.1P (10.1P,0.0P) +2.9 +0.0
2 大_阪 _4.5P (_4.5P,0.0P) +3.3 +0.0
3 名古屋 _3.2P (_3.2P,0.0P) +0.5 +0.0
4 広_島 _1.3P (_1.3P,0.0P) +0.9 +0.0
5 福_岡 _1.1P (_1.1P,0.0P) +0.2 +0.0
5 神_戸 _1.1P (_1.1P,0.0P) +1.1 +0.0
7 東_京 _0.2P (_0.2P,0.0P) +0.0 +0.0
8横_浜 _0.0P (_0.0P,0.0P) +0.0 +0.0

2023/6/13
1 名古屋 8.4P (8.4P,0.0P) +2.3 +0.0
2 京_都 4.5P (4.5P,0.0P) +0.3 +0.0
3 東_京 4.0P (4.0P,0.0P) +0.0 +0.0
4 福_岡 1.2P (1.2P,0.0P) +0.0 +0.0
5 大_阪 0.4P (0.4P,0.0P) +0.0 +0.0
5 横_浜 0.4P (0.4P,0.0P) +0.0 +0.0
7 広_島 0.2P (0.2P,0.0P) +0.0 +0.0
8 神_戸 0.0P (0.0P,0.0P) +0.0 +0.0

あっさり去年超え
0121名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 06:28:04.16ID:7f2wDrgZ
まぁでも朝は涼しいね
大陸優位の間は熱帯夜にはならんから楽だわ
0122名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 08:36:33.32ID:Ptps7byO
去年は7月頭あたまあたりから加速はじめて7/9頃からはずっと暴走状態だった

2023/7/2
1 名古屋 27.1P (27.1P,0.0P) +4.5 +0.0
2 京_都 23.4P (23.4P,0.0P) +3.3 +0.0
3 東_京 17.2P (17.2P,0.0P) +1.8 +0.0
4 大_阪 13.0P (13.0P,0.0P) +2.5 +0.0
5 福_岡 11.9P (*8.4P,3.5P) +1.5 +0.0
6 横_浜 *7.8P (*7.4P,0.4P) +1.3 +0.0
7 広_島 *4.4P (*4.4P,0.0P) +0.7 +0.0
8 神_戸 *2.2P (*2.1P,0.1P) +0.0 +0.0
0124名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 17:36:14.96ID:JHKFYtTR
凶都は全国首位だったか インド、中東人観光客でもびっくりする暑さらしいw
0125名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 17:38:06.36ID:Gra0kCCy
京都独走で早くも京都1位と、西日本高温攻勢についてけない関東3軍東横下位は確定か
京都に張り合える都市は同じ内陸灼熱地帯、熊谷桐生伊勢崎甲府くらいしかなさそう
0126名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 17:42:19.98ID:B/N4Bv+2
このまま行けば、大阪や京都は月平均気温25℃突破も有り得そう
先月の5月は顕著な低温で平均気温20℃未満と春の平均気温だったので、大きく差が開きそうだ
0127名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 18:12:21.46ID:cKyLtvS8
その5月も日本は涼しかったけど、世界全体ではまた平均気温連続更新記録継続だったらしいね
インドはもはや40℃が当たり前で45℃もそこそこあるとか
0128名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 20:56:14.74ID:7f2wDrgZ
>>125
甲府はここのルールでは話にならん
一発はあるけど持久力に欠ける
何より朝が弱すぎる
0129名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 00:26:39.80ID:/sX3bvAu
2024/6/14
1 京_都 16.1P (16.1P,0.0P) +6.0 +0.0
2 大_阪 _8.7P (_8.7P,0.0P) +4.2 +0.0
3 名古屋 _6.6P (_6.6P,0.0P) +3.4 +0.0
4 広_島 _3.1P (_3.1P,0.0P) +1.8 +0.0
5 東_京 _2.0P (_2.0P,0.0P) +1.8 +0.0
6 神_戸 _1.6P (_1.6P,0.0P) +0.5 +0.0
7 福_岡 _1.1P (_1.1P,0.0P) +0.0 +0.0
8 横_浜 _0.9P (_0.9P,0.0P) +0.9 +0.0

凶都が猛暑日、横浜スタート、6月があの2022年を超える気がしてきた
0130名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 05:30:56.55ID:Hz4m2zzm
そろそろ瀬戸内海も温まってきちゃった?
0131名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 07:39:58.20ID:tcG7B5/y
どっかのスレであったが、初夏までは瀬戸内海も十分緩衝材になってるよな
もし瀬戸内海を完全に埋め立てたら、岡山、高松、広島、
最高41℃&月平均31℃くらいはコンスタントに出すんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況