X



トップページ天文・気象
506コメント107KB

中国・四国気象情報 part.72

0405名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 11:34:03.24ID:46OoG33B
来週は、四国地方梅雨入りなんじゃね?
2年連続5月に梅雨入りって過去にあるんけ?
0406名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 11:42:23.82ID:oF+y7Xvy
現状の予報見てると来週に梅雨入りするとはとてもじゃないけど思えないんだが
0407名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 15:00:48.90ID:dHFJBkpZ
梅雨入りして欲しいだけのバカが騒いでるだけ
0408名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 15:13:49.32ID:YvxG7cuX
ヤフー天気見ても5月入って1週間傘マーク無いけどな
0415 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:10:35.05ID:j1Xpa4Dz
思ったより気温は上がらなかったけども
じっとりじわじわ暑いなぁ(*´・ω・)
0417名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:49.81ID:edFTWp/g
日中は暑くなるし昨日なんかは随分とムシムシしていたがまだ夜になると涼しくなるし過ごしやすい
0418名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 23:54:18.85ID:LWDOhhzm
北四国29 東四国24
0421名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 16:04:41.33ID:JyCeb1n0
日本海を低気圧が通るときに風が強くなるね
0422名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 17:44:35.85ID:o6C4xMjt
>>421
風は気圧の高いところから低いところへ吹くので当然かと。
そこに加えて、北半球なら低気圧の左回りに吹く。
0423名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 22:56:19.34ID:WSy15AuN
広島市、これから雨が強めに降るっぽいな。
0425名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 02:15:07.07ID:ezAiM6wW
>>423
当初予報よりは強くなくて済みそうだけどね。明日以降の台風も南側を通りそうだし。
0427名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 12:36:19.52ID:QADpMsgJ
>>426
高知は29日正午までに多い所で300mmの雨量を予測してるね。
0429名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 05:57:08.96ID:bSbhOY6A
夜中じゅうアホみたいに降り続いてたみたいだ
台風がもたらす湿った風の影響もあるのだろうが程々にしてくれい
0431名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 09:29:22.50ID:B6C9Owur
だいぶ雨雲下がったな、高知は雨なれっこ
だろ
0432名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 12:32:49.92ID:x0+Bp5ZS
雨の強度はそれほどでもないけど
庭の真ん中に水が流れるのは平成30年の豪雨以来だわ
@岡山中山間
0433名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 17:26:48.21ID:+kIfrN04
こんなに降ったら
早明浦ダムが溢れてしまうやんけ!
0434 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 17:58:26.30ID:JVntzV/3
来月の頭からは十年に一度クラスの低温傾向だとか(*´・ω・)
十年に一度は聞き飽きたけども、低い方は珍しいなぁ
0438名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 16:04:45.66ID:wAscimXd
一時的に気温が下がっても、全体としてはラニーニャに移る影響で猛暑やろ(´・ω・`)
0439名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 19:30:19.25ID:nEV+/IpF
>>438
ところがだな、過去データに加えて海洋気象や流体力学まで計算に入れてるのに、なかなか予測結果が合わなくなって来てるんだ。
偏西風大蛇行だけでも不確定要素となるのに、海水温や海流までおかしくなってる。今までのモデリングでは違って当然だね。
0441名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 09:22:38.71ID:ZaRKXhKN
来週は梅雨前線が沖縄のはるか南に押し下げられるのか
そのまま秋になってくれると嬉しい
0443名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 04:08:05.05ID:7KJ1mZu1
>>442
地震の発生日時
06月01日04時02分頃
震央地名
豊後水道
深さ
40km
マグニチュード
M4.5
0444名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 23:16:46.68ID:Sn1iWoqR
朝晩は涼しくて過ごしやすくてよきかな
しかもムシムシ感も少ない
0445名無しSUN
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:11.42ID:WEqv44z6
寒いぐらいやな
蒸し暑くなくていいが、冷夏なんかな
0446 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:41:48.22ID:vnWuIO32
たまには冷夏で良いよ( ;´・ω・`)
冷夏つっても猛暑日が減る位だろうしさ
0447名無しSUN
垢版 |
2024/06/03(月) 07:16:42.43ID:P3U0RFGI
梅雨入りは10日の予定
(予定は未定てす)
0449名無しSUN
垢版 |
2024/06/03(月) 17:32:07.71ID:27UduVnb
tenki.jpの2週間予報見る限り、来週一杯は梅雨入り無さそうだな
0450名無しSUN
垢版 |
2024/06/03(月) 18:21:41.06ID:6/HmLcH7
3日以上先の予報なんて占いレベル
手相や姓名判断と大差ない
0451名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 05:20:21.57ID:R6QWj3it
スパコンでのモデリングと、現実の地球の動きに食い違いが生じているのだろうな。
地軸・磁極のドリフトも大きくなってるらしいが、我々一般人にはホントの事なんて伝わらない。
さすがにポールシフトが単年で起こるとは思わんが、なにか有るんだろうね。
0452名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 18:17:59.03ID:aWxwI0Sz
昨日~一昨日は3000m級の高標高地や高緯度では雪
上空の寒気は抜けたがまだ大陸の高気圧の張り出しと前線が下がったままで週末の雨までは過ごしやすい気候
週末の雨以降は南からの湿った風の影響もあって最低気温も少し上がるが梅雨入り前の準備期間
再来週から雨マークが並ぶ予報になってきたが予定通り梅雨入りするかどうか
0454名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 11:24:06.86ID:XUEtTeT4
結局、梅雨入りはいつなんや?
9日?13日?16日?
0455名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 11:38:07.45ID:0W7iNnB4
①雨が降っていて
②前線が北上してきていて
③今後1週間程度継続的な雨予報が予想され
④北九州、四国(同時はあり)が先に梅雨入りしている事

が大まかな条件だって去年のローカルでやってるのを見た
絶対じゃないらしいが
0456名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 12:41:36.79ID:QS/hCHu3
いつも、いつだっけか
今年はまだ蒸し暑い~ってのがない
過ごしやすくていいが
0457 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 20:01:14.45ID:EvNX1w5g
なんだか来週の後半あたりから
梅雨っぽい感じの天気が続くらしいね(*´・ω・)Yahoo!で見た

五月から梅雨!とか全然降らない!突然豪雨!とか
なんかもう出鱈目な梅雨が続いてたから
今年は梅雨っぽい梅雨に期待して良いのかなぁ?
0458名無しSUN
垢版 |
2024/06/06(木) 22:04:30.06ID:i78kVeeL
>>457
既に普通じゃないのは分かってるだろ。超猛暑か冷夏の2択で、
90年代みたいなギリギリ春夏秋冬が明確だった時代とは違ってる。
0459名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 13:28:21.53ID:ysFKpj0l
あっつー
今のうちに暑熱順化しとけよ>ALL

暑熱順化とは身体を暑さに慣らす事を言います
暑いからと言ってエアコンなど使わずに外に出て日光を浴びてあえて暑い環境に身を置くことで
夏最盛期の酷暑も乗り切れると言う訳でございます
今年の夏も健康で元気に乗り切りましょう!
0460名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 16:02:31.25ID:EVG4KBh1
ご親切にありがとうでございます!!
0463
垢版 |
2024/06/07(金) 16:36:20.46ID:7qBR2zAG
暑いけど爽やかや!

まだ、夏って感じじゃない
0464名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 18:18:20.55ID:IouTnfW4
雨が落ち始めた
夜中2~3時にちょっと景気よく降るみたいだから窓開けたまま寝る人や寝たら起きない人は注意
0466名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 09:05:14.18ID:Zt6eQDHl
去年の5月末までの降水量は450mm
今年は620mm
1.4倍降ってる
0467名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 09:41:32.62ID:hLoocBRm
香川なんか5月末までで少雨だった一昨年の1年分くらい降ってる
0468 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 18:36:29.61ID:CkXciOOF
今年も真夏日が頻発する時期となりました(*´・ω・)

『狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり』
つまり日本は既に夏なのです、たぶん。
0470名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 13:58:41.86ID:JOigNVu5
九州南部の6月8日頃梅雨入りはともかく
四国の6月9日頃梅雨入りは
いくらなんでも早すぎたんじゃね?

山口県を含む九州北部、中国地方と同じ
15日頃が無難なような気もする
秋に補正が入るだろう
0473 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 19:34:15.11ID:rgj9YkO9
来週には梅雨入りかなぁ(*´・ω・)@福山
しかし雨が降っても予報は30℃辺りなのよね…
こんなん雨水じゃなくて雨湯やんな
0474名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 09:19:51.60ID:Khij/DQf
鳥取、倉吉、米子もう30℃超えてて草
0475名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 17:09:41.09ID:CTXZHroO
梅雨入り宣言なんかするから
雨はふらんし暑い
昼過ぎ三十四℃越え@大洲
0476名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 17:46:35.45ID:KE2KFTOO
>>475
マーフィーの法則か
0477名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 18:31:46.52ID:r6LrGhoV
前線が大蛇行してるからなあ
来週の傘マークすら消えた
ただ不安定過ぎて来週の予報自体当てにならんけど
0478名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 21:12:54.57ID:XJsYkt8b
東四国28
南四国29
西四国30
北四国33
0479名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 21:18:58.95ID:5QoFOT97
西四国山間部はもっと上がってるよ
0486名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 18:08:03.50ID:u+JGymiN
その頃にはもう息がないわ
今騒ぐしかないわ
0487名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 21:26:04.10ID:ULrjIjs0
四国で2か所のみ真夏日
その2か所が北四国
0489名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 04:06:03.70ID:cIc/B4e+
どう考えても香川と愛媛だろ……
0490名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 07:57:54.43ID:jbWr63he
愛媛は東西で違うから、ひとくくりに
されてもなあ
0491名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 08:16:40.40ID:Dkz+JioW
北って言ってるんやから北部でさえあれば多少条件が違ってても呼称的には問題ない
仙台や石巻と稚内やオホーツク方面とは全然違うけど全部「北日本」って言ってもみんな文句言わんやろ
0492名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 08:24:01.66ID:OFeHnZx3
気象の地域区分け(四国地方)

・愛媛県
 東予(東予東部、東予西部)、中予、南予(南予北部、南予南部)
・香川県
 香川県(東讃、高松、中讃、西讃、小豆)
・高知県
 東部(室戸、安芸)、中部(嶺北、高知中央、高吾北)、西部(高幡、幡多)
・徳島県
 北部(徳島・鳴門、美馬北部・阿北、美馬南部・神山、三好)
 南部(阿南、那賀・勝浦、海部)
0493名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 09:08:07.15ID:jbWr63he
>>491
それなら分類する意味ねえな
分類するなら瀬戸内沿岸だろ
0494名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 10:04:12.87ID:OFeHnZx3
四国の気候区分

・瀬戸内海気候
  徳島県の吉野川流域以北、香川県全域、愛媛県東予地方、中予地方

・太平洋側気候
  徳島県のほとんどの地域、愛媛県南予地方・高知県全域
0496名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 12:14:57.21ID:Dkz+JioW
>>493
じゃあおまえはしなくて良いんじゃねw
0497名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 13:08:42.87ID:IIdr+WGw
昼飯食って木陰になる風が抜ける場所で昼寝するのが丁度いい
季節がら何も掛けずに丁度いい塩梅で寝れて夕方風が冷たくなってくれば目覚まし代わりに勝手に目が覚める
0499名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 06:52:21.23ID:86MRfk3w
中国地方の梅雨入りは
18日か?21日か?
0502名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 05:56:37.11ID:rg8OP3A1
どしゃ降り以上だな
やんだし、晴れは初めてるし
0503名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 06:05:30.40ID:rg8OP3A1
>>496
気象現象を県境で分類するのは意味ねぇって言ってるんだよ
0504名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 06:31:57.45ID:rg8OP3A1
日本の豪雨地帯魚梁瀬は時間62mmとか
0505名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 08:20:39.66ID:Tg4VUMrh
降ったはふったけどイマイチだな
晴れてきたし今日も暑そう@西予
0506名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 08:24:44.70ID:Tg4VUMrh
降ってるのは四国南東部いつも降ってるとこ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況