X



トップページ天文・気象
1002コメント360KB

【大都市限定】真夏日熱帯夜対決6【東横名京大神広福】7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/09/10(日) 13:19:26.97ID:95nsAk7R
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市

ルール
最高気温30.0℃以上と最低気温25.0℃以上の合計点で競う
(得点例)
最高30.0℃最低25.0℃だった場合 → 0.1P + 0.1P = 0.2P得点
最高29.5℃最低26.2℃だった場合 → 0.0P + 1.3P = 1.3P得点
最高35.8℃最低27.5℃だった場合 → 5.9P + 2.6P = 8.5P得点

前スレ
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決6【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690033199/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決5【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/sky/1663369334/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決4【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1626017161/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決3【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1566711385/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決2【東横名京大神広福】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535147048/
【大都市限定】夏日真夏日猛暑日対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523193383/
0851名無しSUN
垢版 |
2023/10/31(火) 23:07:41.21ID:zkIAQJAg
トンキン超えを狙ってたのに横浜に抜かれたのがよっぽど悔しかったんだろう

0518 名無しSUN 2023/08/22(火) 16:06:06.69
東京まだまだ7位に落っこちる可能性あるだろ。広島がまた猛暑連発で差が縮まり
9月関東天候不順なら福岡神戸に抜かれ気つけば横浜より上の定位置に終わる
残り1ヶ月半50P差程度なら差は無いも同然
0852名無しSUN
垢版 |
2023/10/31(火) 23:15:59.41ID:q2URD1Lm
どんなに天候不順でも東京は横浜より下はない神戸は最高気温しょぼくても
熱帯夜パワーで最下位はないから来年以降も横浜広島大穴福岡での最下位争いとなるか
首位は京都で決まりと全く面白みないけど
0853名無しSUN
垢版 |
2023/11/01(水) 01:50:29.56ID:6w/74H8T
大阪が復活するにはどうすればいいのかな?
0854名無しSUN
垢版 |
2023/11/01(水) 08:57:32.57ID:NISTsvPZ
↑京都の劣悪露場を文春砲で糾弾
0855名無しSUN
垢版 |
2023/11/01(水) 10:19:50.01ID:sWwOL1RF
案の定だが、来週来るはずの寒気は相当劣化している。

福岡850T=0度以下の寒気が流れ込む予想だったけど、最新だと精々6度が精一杯w
その代わりにウイルス関東など、来週に掛けても850T=9度以上で晴れれば普通に夏日近くまで上がるレベル。

そして寒気(と言うより冷気)は九州からそのまま北東方向に抜ける形。
今週内は東北〜北陸以南で850T=9〜12度程度と、晴れれば最高気温25度以上になってもおかしくない空気に覆われるが、
来週も北〜西側を高い山に囲まれて、特に西分効いた日は寒気がシャットアウトされるウイルス関東中心に夏日になる地点も拡がる感じだろう。
東海以西でも当初肌寒くなる予報だったが、結局ウイルス関東に汚染される様に高温側に傾きそう。
0856名無しSUN
垢版 |
2023/11/01(水) 13:28:07.64ID:Hb2aCWW/
予想された寒気は全部10度以上の高温修正が入るから、今シーズンの冬は東北南部以西は無冬無雪になるね
0857名無しSUN
垢版 |
2023/11/01(水) 15:57:06.81ID:sSJ6CTlF
本日福岡で夏日達成
0858名無しSUN
垢版 |
2023/11/02(木) 09:05:23.05ID:p3NCQc6N
結局来週頭に予想されていた寒気は、福岡でやっと850T=3度と、当初の850T=0度よりも高温修正。
そして冷気の主たる部分は殆ど日本海海上を通過して、本州南部以南は終始850T=9度以上で、晴れれば最高気温20度を余裕で超える様な陽気レベル。
特に今回の冷気は西回りだし、西〜北側を高い山に囲まれたウイルス関東では特に気温が下がらず、
特に6日は福岡850T=3度の時にウイルス関東850T=12度と、晴れたら最高気温27度とこの時期としてはかなり高温!
その後も850T=0度線は精々北海道付近でウロウロするに留まり、大陸から遠くて大洋に近いウイルス関東中心にこの時期としてはかなりの高温となりそう。
このままだと、本当に来月最高気温都心20度以上が当たり前、シーズン降雪日数ゼロなんてかんり現実味がある。

本当、イスラエルとかまた「被害者に日本人はいませんでした」だけど、戦争にしても沸騰化にしてもJAPの平和ボケ冷ますにはやはり何か一発パンチが無いと駄目だな。

この酷い沸騰化を「仕方ない」で流しているJAPが本当に恐ろしいわ(欧米とは対極)。
0859名無しSUN
垢版 |
2023/11/02(木) 09:35:23.72ID:Rx0c1i+t
最新GFSでは来週は西日本に850T-6℃の寒気が南下して西日本では季節が進みそう。
やはりGFSの強い寒気予想は最終的に当たることが多い。
九州は広く最低気温5℃割れで内陸は冬日や初雪もありそう。
名古屋以西は完全に高温対決スレは卒業し、低温対決スレに移動。

なお、この寒気は北東へ抜けていくので関東には入らず、関東は850T9℃を下回ることはない見込み。関東はまだまだ夏日レベル。
関東はまだまだ高温対決スレは卒業できず、10℃割れは12月以降に持ち越しへ
0860名無しSUN
垢版 |
2023/11/02(木) 09:36:41.78ID:Rx0c1i+t
tenki.jpは11/7の東京の気温予想を27℃/21℃に上方修正。

東京は11月初の真夏夜、11月初の真夏日も狙える
0861名無しSUN
垢版 |
2023/11/02(木) 13:15:16.82ID:J1Gix089
うーん、858と859は同一人物に思えるなあ、書き込み時間が近すぎる
0862名無しSUN
垢版 |
2023/11/02(木) 18:00:14.06ID:0rFSe6Ir
本日 名古屋、京都、広島、福岡 夏日
0863名無しSUN
垢版 |
2023/11/03(金) 08:56:14.72ID:My0fr3j7
東京も24.9℃寸止めだからほとんど夏日だ
0864名無しSUN
垢版 |
2023/11/03(金) 18:41:13.40ID:9+0LKwhj
東京は今日も夏日ならずか
西日本や北陸と違って、大陸の暖波から遠いだけあるな
0865名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 01:12:38.55ID:YNByh/5O
東京は火曜日に27℃/21℃の9月並の陽気が予想されてる
0866名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 12:12:26.85ID:DeWgTsKe
東京夏日観測、141日目、昨年の記録を更新、さらに伸ばしそう
0867名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 14:49:34.16ID:SlUeLIYf
東京は真夏日行けるか?
0868名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 19:16:41.69ID:q607JNzP
>>864
>西日本や北陸と違って、大陸の暖波から遠いだけあるな

頭悪そうw
西日本で大陸の暖波に近い大阪が
昨日夏日になってない時点で論理破綻してる事に気付かないバカw

ついでに同じ東京の府中が夏日なんだが
ここは東京じゃなかったのかw
東京より東の水戸も夏日だが水戸は東京と違って大陸の暖波に遠いのか近いのかどっちなんだ?w
0869名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 19:46:37.88ID:O7XqDnpF
夏は中国山地より中央高地の方が遥かに高温なのに大陸からの距離にこだわるやつって謎だよな
0870名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 22:55:40.38ID:ne+bY/xI
明日雷が鳴ったら酷暑に警戒
0871名無しSUN
垢版 |
2023/11/04(土) 23:57:48.08ID:rfCiRLhn
真夏日ならまだしも夏日で東京夏日新記録だの取り上げるほどのことかよ
25℃も21℃も変わらんだろ、29℃くらいなら凄いが
0872名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 08:19:41.95ID:5KpiB+3b
みなさーん!東京が11月に25℃で大変でーす!
見てください!ほら!新宿も渋谷も半袖だらけです!
さあー大変だ!東京が夏日で大変だー!
あっちでも熱中症で人が倒れています!
あーもう首都東京が季節外れの暑さで大変だー!
全国の皆さん、ほら!東京がえらいことになっています!東京が大変だー!
名古屋と仙台も暑いみたいです。
0873名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 14:53:35.51ID:MXFiqntR
熊本30℃だと
0874名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 17:22:53.74ID:VbWnK5yE
福岡29.3℃ 観測史上1位の値を更新 (28.2℃ 1909/11/9)
大阪27.9℃ 観測史上1位の値を更新 (27.2℃ 197711/1)
京都26.5℃
神戸26.3℃ 観測史上1位の値を更新 (26.2℃ 197711/1)
名古屋26.0℃
広島25.8℃
東京23.7℃
横浜23.7℃

福岡は夏日が1日から5日連続中
0875名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 17:36:57.14ID:JJyKWC8j
>>822によると
明日の福岡は850Tが-6℃で福岡の最低気温3℃、最高気温10℃らしい
0876名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 17:44:14.88ID:qf6jmCGZ
>>875
2020年3月の関東みたいだねあの時は雪降ったけど
0877名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 18:00:24.18ID:K333X29+
>>875
直近の予報によると当初の予想より15℃以上上方修正ですw
0878名無しSUN
垢版 |
2023/11/05(日) 18:03:49.25ID:sm+qgUHb
福岡は真夏日残念…
明日、明後日の東横に期待。

東横は自身の持つ8都市の真夏日最晩記録を更新できるか?
0879名無しSUN
垢版 |
2023/11/06(月) 08:13:27.07ID:IDweAycs
今週木曜あたり、真夏日となる地点があるかも、とのこと
0880名無しSUN
垢版 |
2023/11/06(月) 12:52:18.37ID:ig1g9Lpa
一応日本付近には今週末頃から比較的北回りで寒気が入る予想(あのウイルス関東でも850T=0度)で、
これが当たれば各地ともに平年並〜やや低温(それでも今までの高温を考えれば全然帳消しにならないレベル)になるけど、
恐らくこれも毎度おなじみ後回しになって、いつの間にか無かったことになる公算が大きい。

何と言っても三陸沖は勿論だが、日本列島南海上の海水温も高すぎる。
強力な台風が伊豆諸島から東方亜盆しなかったなんて言う意見もありそうだが、それでももう高温が常態化しててサブハイも強い。
結局はサブハイが北まで出張ることにより、折角寒気が来ても横滑りで、ウイルス関東中心に本州まで寒気が流れ込みにくいんだろう。
0881名無しSUN
垢版 |
2023/11/06(月) 21:29:50.05ID:RtAGPokr
明日の東京は真夏夜&真夏日の可能性大
0882名無しSUN
垢版 |
2023/11/06(月) 23:54:47.89ID:QtIbvKfQ
上書きされるのだろうけど、東京の明日の朝の最低気温は23度くらいになりそうだな。そこから内陸で真夏日に迫って、夜には10度近くまで下がってくると。ジェットコースターだな。
0883名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 03:38:07.64ID:PTMYfhfE
欧州も高温傾向が続いている
0884名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 09:03:50.72ID:voLLhBQL
今朝のウイルス関東はまさに11月とは思えない蒸し暑さ!
都心ではこんな暑いのに地下鉄は暖房効いててかなり最悪だったな。

ウイルス関東では日中真夏日に迫るほど高温になった後、今夜から一応気温が下がるとは言え東海以西より高温が続くのは勿論、高温を帳消する低温が全く出てこない状況!
明日以降今週いっぱいはウイルス関東では最高気温23度と10月みたいな高温が続き、来週になると一応最高気温20度割れが出るらしいが、おそらく高温修正がかかる可能性が高い。
そして下手したら都心最低気温一桁は今月かなり難しいものになるかも知れない。その位気温ベースが高すぎる!
0885名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 09:25:59.22ID:voLLhBQL
>>882
それでも東海以西よりもワンランク高温。
そして今までの高温を帳消するほどの低温とはほど遠い。
0886名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 09:29:59.98ID:dc5xGdKt
日本海低気圧と西回り寒波の無限ループが予想されてるな

こうなると関東の高温独壇場になる
0887名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 10:37:43.51ID:fbMllhZg
>>886
10日(金)辺りにウイルス関東中心に真夏日近くまで高温になる可能性あり。
西〜北側を山に囲まれたウイルス関東だけはその後の寒気も中々入ってこない。

11日(土)以降も何だかんだで最高気温23度程度で推移する予感。
0888名無しSUN
垢版 |
2023/11/07(火) 12:56:11.63ID:a5CBz141
東京27℃突破!!
0889名無しSUN
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:12.19ID:tYxyWFtx
関東限定高温死ね
山をミサイルや巨大爆弾で破壊したいな
0890名無しSUN
垢版 |
2023/11/08(水) 22:24:35.76ID:jdCYBy9n
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO 💩💩💩  ぶりぶり〜
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!
0891名無しSUN
垢版 |
2023/11/11(土) 11:13:55.48ID:HoWgYCU2
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0893名無しSUN
垢版 |
2023/11/11(土) 18:40:18.75ID:qBkwQ5bA
2023シーズン最終結果(11/11現在)

1 京_都 519.5P (430.7P,_88.8P)
2 大_阪 495.8P (377.5P,118.3P)
3 名古屋 452.6P (388.3P,_64.3P)
4 東_京 400.5P (334.4P,_66.1P)
5 神_戸 373.2P (236.8P,136.4P)
6 福_岡 363.2P (255.0P,108.2P)
7 横_浜 356.4P (270.8P,_85.6P)
8 広_島 350.9P (260.3P,_90.6P)
0894名無しSUN
垢版 |
2023/11/11(土) 18:43:28.01ID:qBkwQ5bA
2023年 猛暑日日数(11/11現在)
1 京_都 43日
2 名古屋 32日
3 大_阪 27日
4 東_京 22日
5 福_岡 17日
6 広_島 16日
7 神_戸 15日
8 横_浜 9日

2023年 真夏日日数(11/11現在)
1 京_都 95日
2 名古屋 93日
3 大_阪 92日
4 東_京 90日
5 福_岡 89日
6 横_浜 84日
7 神_戸 83日
8 広_島 78日

2023年 夏日日数(11/11現在)
1 京_都 156日
2 福_岡 155日
3 名古屋 151日
3 大_阪 151日
5 広_島 150日
6 東_京 143日
7 横_浜 136日
8 神_戸 129日
0895名無しSUN
垢版 |
2023/11/12(日) 19:11:55.87ID:MAXAV3OZ
>>894
東京はすべての部門で大手町時代の記録を抜いて歴代1位だけど、他の都市はどうなんだろう
0897名無しSUN
垢版 |
2023/11/13(月) 00:14:04.12ID:ZNXD7wo+
>>859
>関東はまだまだ高温対決スレは卒業できず、10℃割れは12月以降に持ち越しへ

予想ハズレ
11/12の東京は最低気温8.0℃で、それどころか最高気温でさえも11.7℃
11/12現在最低気温10℃割れ未達は大阪、神戸、福岡
0898名無しSUN
垢版 |
2023/11/13(月) 09:26:42.73ID:2QI05lRa
昨日みたいに冬型になったと思ったらウイルス関東南海上に豆低気圧なんてことは、海水温が高い今シーズンは多そう。
今シーズンは冬型になった瞬間、ウイルス関東南海上に海水温高温由来の豆低気圧が出来て、2022年1月みたいな範囲限定の積雪はありそう。

ただしシーズントータルで言えばベースはやっぱり西回り寒気が主流で、結局東海以西各地日中0〜3度位の時にウイルス関東各地13度なんて日が圧倒的。
下手したら1月〜2月でもウイルス関東限定20度以上とか、結局はウイルス関東各地では定位置になりそう。

因みに言っておくと、この土日の低温でも先週までの夏日レベルの高温の帳消はまだまだ遠い。
しかも何故か土日に天気悪いのはウイルス関東の得意技なんだよね。土日曇雨天はまじ迷惑。
0899名無しSUN
垢版 |
2023/11/13(月) 09:27:51.57ID:2QI05lRa
>>891=>>896
ウイルス関東人のマルチ、まだ居たのかw
0900名無しSUN
垢版 |
2023/11/13(月) 10:38:59.13ID:2QI05lRa
週間予報資料見ていると、17日(金)に発達した低気圧が日本海北部を通過した後、冬型になる予想。
低気圧はオホーツク海方面を指向して、典型的な西分を帯びる形。本州付近には850T=0度線が掛かるが、西日本からそのまま北東方向に移動して、ウイルス関東には掛からない予想。
その後はあっさりと850T=6度以上の気塊が本州南部からすっぽりと入る予想で、晴れれば最高気温20度以上とこの時期としては高温になるレベル。

この分だと、次の土曜日以降は一時的ながら東海以西日中10度程度で、
フェーン効果があるウイルス関東で最高気温20度近くと言う、一昨日〜昨日とは真逆、それもウイルス関東の方が高温ベースと言う状況になりそう。

結局ウイルス関東で低温になっても、その後は東海以西に期間も度合いも倍返しされると言ういつものパターンw

来年2月に掛けてもやはり同じパターンが続きそう。
結局東海以西よりウイルス関東の方が暖地。
0901名無しSUN
垢版 |
2023/11/14(火) 09:04:50.99ID:WER6+jI1
案の定だが今週末以降の西回り寒気は劣化。
850T=0度線が辛うじて九州〜中国地方に掛かった後は足早に北東に移動、その後は本州南部から850T=6度が覆う予想。
風向きは期間を通して西寄りで、ウイルス関東中心に寒気影響が少なくて高温が継続するが、期間後半はウイルス関東どころか全国的に高温に見舞われそうな気配!
軽く見ると北偏した冬型で、その縁に当たる本州南部は低温の様に見えるけど、北偏しすぎて南から高気圧に覆われる形。
サブハイもこの時期にしては強めで、ウイルス関東を中心にまた長期的に全国的に最高気温20度以上のポカポカ陽気になってしまいそう。

やはり低温の後には何倍返しで高温がやってくる。
それが近年のセオリー。
0902名無しSUN
垢版 |
2023/11/16(木) 12:49:15.96ID:FjKwr89S
今度の土日に一瞬だけ西回り寒気が入った後、来週早々には本州付近850T=9度以上の気塊が流れ込む予想。
その後の寒気もまた西回り寒気。全国的にはこの時期としてはかなりの高温ベース(夏日地点も)で、
ショット寒気が入ったときは一時的に平年並程度の陽気に戻るところが多いけど、西回りだしウイルス関東では期間通じてずっと平年比高温の状態が続くパターン。
ことによると来週は、条件によってはウイルス関東広範囲で最高気温25度以上の夏日になる地点が拡がるそう。

やはりウイルス関東を中心に季節の歩みは鈍い。
特にウイルス関東では長い真夏→夏→秋(今この辺)→晩秋→春→初夏と言う流れになりそう。

来週夏日が出た後、来年3月には早速次の夏日が出る予感。
0903名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 12:43:39.84ID:AuBb1D7o
早速明日は九州〜中国地方で雪、積雪なのに、その時間帯にウイルス関東各地気温15度以上と言うw
九州〜中国地方では平地は微妙な気はするが、標高500m以上の地域は雪になって積雪する所も出てきそう。

ウイルス関東における標高500mと言えば、高尾山や奥武蔵より低い地域だけど・・・w
次の高尾山や奥武蔵一帯での降水種別はかなり高確率で雨と言うのが笑えるww

そしてこのショット寒気が抜けた後は全国高温だが、850T=9度以上かつ西分気味だしウイルス関東中心に夏日地点が出る可能性が高い。
やはり今シーズンは全国的に並〜暖冬だが、ウイルス関東では無冬一直線になる公算大。
0904名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 15:40:22.59ID:eq/+ZT+d
真夏日熱帯夜対決スレで関東が500点超え
最高気温キングスレで関東勢が上位を独占
高温大学駅伝スレで上武が歴代最速で優勝
桐生で猛暑日日数日本一

冬はまだ分からないけど夏に関してはケツの大勝利だったのは間違いないな
これでも認めない広島人が見苦しかったわ
0905名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 16:30:55.89ID:R5Ae1gGd
暑さ対決で関東はザコ

2023年 最終結果
1 京_都 519.5P (430.7P,_88.8P)
2 大_阪 495.8P (377.5P,118.3P)
3 名古屋 452.6P (388.3P,_64.3P)
4 東_京 400.5P (334.4P,_66.1P)
5 神_戸 373.2P (236.8P,136.4P)
6 福_岡 363.2P (255.0P,108.2P)
7 横_浜 356.4P (270.8P,_85.6P)
8 広_島 350.9P (260.3P,_90.6P)
0906名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 16:34:02.47ID:R5Ae1gGd
暑さ対決で関東はザコ

2023年 猛暑日日数
1 京_都 43日
2 名古屋 32日
3 大_阪 27日
4 東_京 22日
5 福_岡 17日
6 広_島 16日
7 神_戸 15日
8 横_浜 9日

2023年 真夏日日数
1 京_都 95日
2 名古屋 93日
3 大_阪 92日
4 東_京 90日
5 福_岡 89日
6 横_浜 84日
7 神_戸 83日
8 広_島 78日

2023年 夏日日数
1 京_都 156日
2 福_岡 155日
3 名古屋 151日
3 大_阪 151日
5 広_島 150日
6 東_京 143日
7 横_浜 136日
8 神_戸 129日
0907名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 16:45:04.58ID:l98uTMGi
>>905
圧倒的に不利な北の丸で400点越えは凄いな
大手町なら推定500点超えだし
0908名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 16:59:41.26ID:T59RexWy
こんな関東超絶有利な年だったにも関わらず北の丸400点、横浜が350点台とか、笑w
関東、ショボ
0909名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 17:15:03.09ID:b3BiYMZ/
関東の3軍、4軍でその点数なら十分じゃないか
君がいくら現実逃避しても熊谷が大阪の歴代最高点を上回ったという事実は変わらないよ
0910名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 17:19:43.88ID:tnVbY7iD
当スレに関係ない熊谷出して草w
熊谷対決は他スレでやってくれ
0911名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 22:19:18.29ID:+x3/tZdF
関東に暑さで後塵を排して悔しいです
0912名無しSUN
垢版 |
2023/11/18(土) 00:35:31.33ID:7+pkdaZa
二刀流の鳩山は11月14日に早くも氷点下になったんだな
0913名無しSUN
垢版 |
2023/11/26(日) 21:38:58.96ID:FdDIAByF
関東はレジェンド級の猛暑+オホ高ナシだったけど東京の4位が精一杯で高温対決で優勝は無理だと再認識したシーズンだった。
低温・積雪なら優勝はできるのに…ケツの言葉借りるなら東横は高温対決で未来永劫に優勝はあり得ないかなぁ
0914名無しSUN
垢版 |
2023/11/26(日) 22:53:38.54ID:ROCufR0m
熊谷が大阪の歴代最高点超えたからどうでもいいわ
東横とか東海で言えば静岡、関西で言えば和歌山ポジションだし
0915名無しSUN
垢版 |
2023/11/26(日) 23:00:23.47ID:ROCufR0m
東横は暑い町ではないしそんなショボい町の点数なんかどうでもいいのだよ
気にしてるのは首都圏コンプレックスの人だけだろうな
普通高温オタなら熊谷など暑い町の気温に注目する
0916名無しSUN
垢版 |
2023/11/27(月) 06:16:21.22ID:HCskqtWe
単に最下位になるだけならなんも思わんけど
最下位になった広島がず〜とウジウジ言い訳してるから広島=雑魚って印象が強く残ってしまったな
0917名無しSUN
垢版 |
2023/11/28(火) 12:07:16.93ID:TclEb+LJ
去年も平均なら名古屋に勝ってるとか言ってたし
このスレのルールを理解してないんだよ彼は
0918名無しSUN
垢版 |
2023/11/29(水) 01:32:59.87ID:8U/TrF2Y
兎に角、ケツの完敗シーズンだったなw
0919名無しSUN
垢版 |
2023/11/29(水) 07:32:38.44ID:Fgo1YSUD
あーあザコ島悔し過ぎて壊れちゃった
0920名無しSUN
垢版 |
2023/11/29(水) 15:00:53.88ID:hwCOc/4U
このスレも、低温の方のスレも、8都市平均200点くらいの気候でいて欲しい
もう手遅れなんだけどな
0921名無しSUN
垢版 |
2023/11/30(木) 17:23:25.04ID:kbjG66eC
今年の夏は珍事中の珍事だし来年以降福岡は通常運転東京は神戸との6位争い
横浜は安定の最下位に落ち着くだろ
0922名無しSUN
垢版 |
2023/11/30(木) 19:24:34.96ID:zNNHoaJJ
京都大阪は優勝争い名古屋は上も下も届かない中途半端なポジションへおさまる
0923名無しSUN
垢版 |
2023/11/30(木) 21:15:41.91ID:45EjaNrI
1位が200点ぐらいの夏になってほしい
0924名無しSUN
垢版 |
2023/12/01(金) 20:38:08.44ID:TgR90YDh
広島とか所詮避暑地だな
0925名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 16:30:08.97ID:DH5OlBOv
>>923
猛暑日10日以内、熱帯夜20日以内に収めないと無理だな
0926名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 19:08:36.64ID:3Cal95ZY
過去の記録見ると平成以降2回しかないんだな…
0929名無しSUN
垢版 |
2023/12/23(土) 23:52:43.19ID:o9XKGwCz
来シーズンは名古屋でケツ一派の誇りである40℃超えを再び達成出来ますように!!
なおトータルでは京都に完敗する模様…笑
0930名無しSUN
垢版 |
2023/12/24(日) 05:07:04.21ID:Om+GVu3e
ケツがどうたらとか全く意味わからんのだが、ここの人達は理解しておられるの?
0931名無しSUN
垢版 |
2023/12/25(月) 12:49:25.25ID:MrnzLjxZ
ザコ島ザコ過ぎて頭おかしくなってんなw
0932名無しSUN
垢版 |
2023/12/25(月) 12:55:33.74ID:MrnzLjxZ
横浜に負けたザコ島
悔しさのあまり頭がおかしくなった模様
0933名無しSUN
垢版 |
2023/12/25(月) 13:19:42.11ID:n6EggH6o
>>929
ケツを高温オタだと思ってるガイジ
0934名無しSUN
垢版 |
2023/12/25(月) 13:47:19.17ID:GmCNZg7D
まあでも日本ってやっぱり神風が吹いてるよな

この温暖化で諸外国では45℃だの50℃だの言ってる夏でも、日本の暑さなんて、
0935名無しSUN
垢版 |
2024/01/30(火) 18:11:42.49ID:p/BAeYdj
500点 熊谷級の暑さ
450点 名古屋級の暑さ
400点 東京級の暑さ
350点 横浜級の暑さ
0936名無しSUN
垢版 |
2024/02/01(木) 01:16:46.54ID:aB10GJSb
二酸化炭素が寒冷化ガスだったら、冬の気温スレポイントが>>905のようになってたのに
雪が降った日は、その都市も真冬日で、それが一冬に複数回あるという展開に
0937名無しSUN
垢版 |
2024/02/01(木) 14:52:34.89ID:fmd8xarY
今後は500点以上が猛暑地域を名乗る基準になるんだろうね
0938名無しSUN
垢版 |
2024/02/01(木) 21:46:13.50ID:IpaayBLV
2001/1/25〜1/27の展開とそっくりになりそう
東京横浜でドカ雪、秩父や飯田で記録的豪雪だったやつ
西日本は積もったのか?
0939名無しSUN
垢版 |
2024/02/01(木) 23:42:43.26ID:gxiEQS5o
>>937
東日本で空梅雨傾向が常態化すると、真夏日100日や、連続記録の更新が当たり前になりそう。
0940名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 12:05:55.12ID:S7lJzgzK
今年も恐らくウイルス関東中心に最高気温40度以上連発しそう。

昨年はゴキブリ東京都心で8月オール真夏日&猛暑日だったが、1回出だすと段々とそう言う頻度を増すんだよな。

少なくとも今年もウイルス関東では、一昔前までみたいに梅雨寒で最高20度、最低16度なんて日が継続することはまず無い。
代わりにウイルス関東はサブハイから近くて、しかもすぐに西風フェーンが出るし、全国で真っ先に暑くなり、秋到来も一番最後になりそう。
0941名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 14:36:08.48ID:kwI2NjMK
親潮死滅で東暑、圧倒的大チャンスだったのに、
昨夏の関東は東京はおろかどこも月30℃超えられなかったわけなんだがな
ケツは土下座謝罪相当だなw
0942名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 18:48:39.11ID:fPImW/0I
ザコ島がまたなんか言ってる…
0943名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 19:01:49.51ID:RTg/p+Sw
ここは平均気温で競うスレじゃないし
500点超えの地点が出た時点でこのスレ的には大勝利だよ

今のところ本土500点超えは京都桐生伊勢崎の3地点だけだが
東海や九州でもそのうち出るだろう
中国地方は大猛暑の1994年でも400点超えが限界だったから厳しいかもね

https://i.imgur.com/fAtcnuL.png
0944名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 19:06:32.55ID:fPImW/0I
ザコ山かもしれんw
0945名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 19:23:18.98ID:A9Pc3KK8
>>943
去勢される前の岡山でも?
0946名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 19:27:09.25ID:RTg/p+Sw
岡山の点数は94年より2010年の方が若干高い
どちらも去勢前だが400点ちょっと超える程度なので厳しいかと
0948名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 00:57:16.07ID:wwUbDBUH
ただの煽りカスだと思ってたがhissi見る限り普通のレスも出来るんだな
なんでそんなに月平均30℃に拘るんだろ
てか岡山だって移転後は全く月平均30℃超えなくなったし結局測る場所によるだろ
関東は全体的にクルスポ移転し過ぎ
0949名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 06:43:06.18ID:9LtEwOM+
関東最高は館林の29.8か
実は中部地方、名古屋、岐阜も昨年も月平均30℃に届かなかった
1994や95なんていうまだベース気温もいまよりはずっと低かった大昔の記録も
超えられなかったわけだ
北日本や山陰含む日本海側に比べて太平洋側はイマイチな暑さだったってこと
0950名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 06:46:46.09ID:iTrNjlhC
移転して弱体化した涼林がトップになる辺り関東の観測所は全体的にクルスポなんだろうな
0951名無しSUN
垢版 |
2024/02/06(火) 09:26:22.07ID:OcySRB+e
夏の平均気温スレが落ちているようなので纏めておく
2023年、月平均30℃超え全地点

東北 秋田300 酒田301
北陸 新潟306 高田301 松浜306 長岡305 寺泊301 
   三条306 長岡305 糸魚川305 粟島304 両津303 
   富山306 秋ケ島304 金沢305 福井304 敦賀300
近畿 京都303 豊中301
中国 鳥取300 広島300
沖縄 石垣島300
(×0.1℃)

見落としあったら指摘してくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況