X



トップページ天文・気象
1002コメント245KB
☆雷が嫌いな人の集い87☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/08/28(月) 18:00:05.11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ(各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報(SSI:大気安定度・MSM:雨雲予報)
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3~) → 青色~黒色
緑色(0~3) → 黄土色~藍色
黄色(-3~0) → 黄色~黄土色
オレンジ色(-6~-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9~-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(~-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い86☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691136574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 18:00:12.62
発雷確率ガイダンスHD (MSM)
http://draw.weathermap.co.jp/TSTM/

LFM 局地モデル
http://lab.weathermap.co.jp/LFMGPV/index_d.php

気象庁 高解像度降水ナウキャスト
https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/m_index.html

WNI ゲリラ雷雨Ch
https://weathernews.jp/s/guerrilla/

Tokyo雨雲レーダー MP-PAWR
ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.jwa.tenkiparandroid
https://apps.apple.com/app/id1498897235?mt=8
https://weather.riken.jp/jp/kantomap/kantomap.html

雷雨発生ポテンシャル診断 上級者向け
https://weather-models.info/latest/msm.html

WNI 線状降水帯検知システム
https://weathernews.jp/s/gensai/map_linear_rainband.html
0003名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 18:00:27.55
【用語集】LFC、CAPE、LNB、可降水量、SREH、SSI、CFLX、相当温位、K指数
https://i.imgur.com/uRVuyyG.png
https://i.imgur.com/tOeLzrf.png

可降水量
→豪雨を発生させる潜在的なポテンシャル(水蒸気)
自由対流高度(LFC)
→それを超過すると、浮力によって自力で上昇できる高度 低いと湧きやすい
CAPE
→対流抑制よりも、対流有効位置エネルギー(CAPE)の方が大きい状態は不安定
LNB
→浮力がなくなる高度 (対流雲頂) が高いと雲が高く成長
SREH
→積乱雲内部における、回転を伴う上昇気流のできやすさ(竜巻等)
CFLX
→下層の水蒸気の集まり度合、収束のしやすさ
SSI
→値が低いほど、地上が高温で大気が不安定
相当温位、K指数 →大気中層までの水蒸気量、暖かさ
0005名無しSUN (ワッチョイ 6f91-1Eut)
垢版 |
2023/09/02(土) 07:04:33.28ID:WgmrjvXA0
次スレはここかな?
0006名無しSUN (ワッチョイ 43bd-DAeg)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:41:32.63ID:n3wzwATp0
来週頭は台風からの湿った空気で、また不安定なんだね

ただの雨だけで終わってくれ・・・
0008実況屋 (ワッチョイ e3ff-oCRc)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:03:23.32ID:hGj4vVL50
次のスレ Tokyo雨雲レーダー MP-PAWRのURLを一旦削除したほうがいいかもな
理研のやつは残してもいいけど、
代わりに大阪のやつがまもなく稼働するのでこっちを貼っとくべき
https://radar.osaka/
0010名無しSUN (ササクッテロ Sp07-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:56:33.07ID:9Bpc8Fa4p
GFSでは来週も積乱雲雲長高度目安が
全国的にそんなに悪く無い
このまま大規模な雷シーズンは終わりかな
前線や低気圧の一過性はありそうだが
0012名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:53:44.04ID:5KzncrFp0
>>11
湿った空気だろ、見たら分かる
0014名無しSUN (ワッチョイ 6feb-y9kC)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:58:40.88ID:h2t88Wtp0
南関東は明日の夜から月曜にかけて鳴る可能性ありか。そのあとの曜日の雨予報は秋雨前線の影響らしい。どれぐらい強く降るんだろうな
0015名無しSUN (ワッチョイ ff33-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:16:14.90ID:1nPdWBS40
とりあえず今は埼玉に湧いてる強雨だな
今のとこ発雷はしてないがどうなるか
0019名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:55:23.71ID:5KzncrFp0
明日の夜から午前中まで、関東は寝れないパターンか
0020名無しSUN (ワッチョイ ffed-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:45.62ID:uIzjCjnq0
>>19
酒飲んでノイキャンイヤホンつけて寝る!
月曜は忙しくて仕事休めないし…
0021実況屋 (ワッチョイ e3ff-oCRc)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:59:06.30ID:hGj4vVL50
台風が中途半端に崩れてしまうせいで、とんでもない量の水蒸気が関東と福島にやってくるらしい
0022名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:08:15.44ID:5KzncrFp0
>>21
怖いよー、発雷確率30%だけど。
0025名無しSUN (ワッチョイ ff33-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:44:10.53ID:1nPdWBS40
水蒸気が多いとどうなるの?
大雨が降るの?
0026名無しSUN (ワッチョイ b3bb-M/Dz)
垢版 |
2023/09/03(日) 00:49:17.97ID:rmpllTiW0
週間予報が雨だらけでも実際にはそうならないのが南関東。
そこを信じてくしかないな、明日の深夜はもうどうにもならん。
0028名無しSUN (ワッチョイ a3bd-g4sH)
垢版 |
2023/09/03(日) 04:24:23.68ID:LGPpyPVN0
ピークは過ぎたと思うけど
今日の最高気温が35、6度予想多いの見ると未だに真夏なんだよね
という事はまだまだ発雷確率高い日が続くと思う
台風接近時は大量の温かく湿った空気が入るわけだし
あと1カ月は見とかないと
0029名無しSUN (オッペケ Sr07-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 05:08:03.86ID:GzI2epQPr
この9月過ぎれば雷のピークが過ぎる
場所によっては10月も危ういかもだがな
ただ秋雨前線によっては9月は地獄になるか否か
ともあれもうすぐ
0033名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:34:10.28ID:fbVUmqdc0
前の関東みたく、大雷雨になるのかな
0035名無しSUN (アウアウウー Sae7-127l)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:44.75ID:OCL0uX5ca
長野南部から豊田方面で雷雨になっていますな
奥三河の雷、今年は尋常じゃない多さのような気が
0036名無しSUN (ワッチョイ 6fbd-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:35:10.05ID:D33YL1lh0
木曜日から金曜日のECMまた東海地方を狙いうち予想かよ
今年雷雨予想多すぎる、実際来たのは3割ぐらいだけど毎回雷雨予想出されると疲れる
0037名無しSUN (ワッチョイ 7f5f-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:32:12.67ID:TaA3Qf9o0
カーッと暑い8月の方がしんどいながら避難してもあまり疲労引きずらないのに9月の微妙に涼しさが出てきた当たりから
避難するのが精神的にきつくなってくる。虫の鳴き声とかで落ち着くせいか、逆に考え込む隙間ができるせいかも
0039名無しSUN (ワッチョイ 73ed-w3JM)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:10:24.31ID:GwZOvrKn0
とりあえず避難したわ。夜寝てるときに鳴るのは嫌だから
0040名無しSUN (ワッチョイ 6feb-q9rO)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:47:15.12ID:gAkfIPUm0
今日明日の関東どうなるか想像つかんなあ
確率的には極端に高いわけではないし、意外とこういうパターンは発雷しないこともあるし
0041名無しSUN (ワッチョイ ffeb-VyD8)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:27:36.71ID:HrI0Tcjq0
明日、珍しく仕事で外出。
そんな日に限って発雷確率高いじゃんよ…。
しかも自宅(多摩地区)よりも都心の方が確率高いし。明日、午後に東京の沿岸部に行くんだけど?最悪!
0042名指しさん (ワッチョイ 6f30-O3rs)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:41:10.54ID:dSZDaizO0
>>40
予測が難しい、鳴らないでほしい
@練馬
0045名指しさん (ワッチョイ 6f30-O3rs)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:11:41.54ID:iKLHEt2y0
>>44
雷レーダーをチェックするしかない
0048名無しSUN (アウアウウー Sae7-127l)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:27:57.51ID:93GsySBDa
霧雨状の雨が強く降っている感じで、雷は今のところ発生の可能性は低そう@多摩南部
0049名無しSUN (ササクッテロ Sp07-EkPz)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:09:49.93ID:JwYhS0Rbp
結局普通に寝て普通に出勤できた@東京
寒気絡みじゃなきゃこんなもんか
0050名無しSUN (ワッチョイ 730d-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:04:48.86ID:8/lEOZ6u0
6日ぐらいからまた寒気入ってくるのか
0051名無しSUN (ワッチョイ 730d-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:37:46.38ID:8/lEOZ6u0
見た感じ6日夜〜9日朝かけて全国的に寒気
が入る予想です
0053名無しSUN (ワッチョイ 73ed-w3JM)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:12:06.94ID:R8NQiXnM0
熱帯低気圧(台風13号になる可能性)が近づいてきたらまた強雨か
0054名無しSUN (ワッチョイ f371-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:41:45.68ID:sJfnDT400
ECM大爆死、無駄に雷雨予想したな
0060名指しさん (ワッチョイ 6f30-tCCV)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:22:31.78ID:iKLHEt2y0
東京湾で雨雲が発達しているけどまさか
@練馬
0062実況屋 (ワッチョイ e3ff-oCRc)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:46:48.57ID:CXbLgEtN0
演算がまとまらないのは、上空にある寒冷渦のせいだな
これの動き次第で台風の発達が大きく変わる 進路も予測不能になる
0063名無しSUN (ワッチョイ 43bd-4y/V)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:00:53.99ID:30lzDjSf0
6日は荒れそうなんで今から予期不安が凄い。秋雨前線と寒気と台風暖湿流コラボなんて発雷確実じゃん。今夏最後の試練だと思いたいが…
0064名無しSUN (JP 0Hff-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:08:20.61ID:ermm5dWCH
明日は発生条件的に最悪だからスカはなさそうだけど、せめて大雷雨にはならないでほしいわ
来ても早く去ってくれ@さいたま
0066名無しSUN (ワッチョイ 6feb-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:24:02.25ID:svDwGhD40
今日の深夜から埼玉発雷確率高いけど、どうなんだろこれ。東京も色付き始めてるけど過剰なだけか?
0067名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:04:36.31ID:0JRCaYiE0
>>10
当たらなかったですね。今日も明日も関東は発雷確率が高いし
0072名無しSUN (オッペケ Sr07-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:23:15.98ID:VKrOheQrr
群馬の雷雨は夜中まで降りそうだな。
0074名無しSUN (JP 0Hff-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:30:32.36ID:ermm5dWCH
群馬やべえ…
埼玉からも光が見える
0075名無しSUN (ササクッテロラ Sp07-EkPz)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:35:21.25ID:5snGh8+hp
中央線からも群馬の雷雲よく見えてる
明日も明け方頃から発雷確率高いし北部は大変そうだ
0076名無しSUN (アウアウウー Sae7-127l)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:36:38.02ID:Zgey5c7Ua
澄み切った空なのに北の空には稲光しまくりの雷雲@八王子
秋と夏のせめぎ合いを感じさせるコントラスト
真冬のよく晴れた日に雪雲の雷が見えているような感じでもある
0078名無しSUN (ワッチョイ cfe0-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:46:24.55ID:ZGRg7naN0
徐々に近づいてきてる...怖い...
なんとか家に帰れたのは良かったけどすごく怖い泣きそう@玉村町
0079名無しSUN (ワッチョイ cfe0-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:47:25.93ID:ZGRg7naN0
明日もこんな大雷雨だったらと考えるだけで鬱になる もう嫌だ今年おかしいよ本当に@玉村町
0080名無しSUN (スッップ Sd1f-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:49:04.12ID:u5zxZgtnd
>>78
うちの方も近づいてます…前橋
早く去ることを祈ってお互い頑張ろう
0082名無しSUN (ワッチョイ cfe0-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:55:49.06ID:ZGRg7naN0
>>80
ありがとうございます... 有線イヤホンの上にヘッドホンして大音量で音楽かけて耐えてます...
家には家族もいるのでとりあえず頑張ろうと思います...
0083名無しSUN (JP 0Hff-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:56:35.12ID:ermm5dWCH
おい、群馬の雷雲埼玉に下がってきてるじゃん
ふざけんなよ!
0085名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:12:10.04ID:0JRCaYiE0
発雷した@宇都宮
0087名無しSUN (エムゾネ FF1f-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:20:44.19ID:UMFmlw7WF
油断してたら群馬から南下してきてて(泣)
逃げられなかった@熊谷
0088名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:25:32.31ID:0JRCaYiE0
まさか夜中まで振らないよな?
0090名無しSUN (アウアウウー Sae7-Easy)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:28:14.99ID:S7eEcbWqa
なんで南下してんの?( ; ; )
0094名無しSUN (エムゾネ FF1f-Ljt0)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:39:30.32ID:UMFmlw7WF
今度は北上か
風の動きが読めないわ今日の雷
0096名無しSUN (ワッチョイ a3bd-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:48:15.50ID:0JRCaYiE0
雨雲レーダーで、さくら市の雨雲を見たけど発雷してないぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況