X



トップページ天文・気象
1002コメント277KB
@@@@@@@ 台風情報2023 34号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 11:58:04.27
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 33号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692969018/
0002名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 11:58:11.40
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

■要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

■注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0004名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 12:57:06.76ID:HxZShtKg
9号と11号が合体して20号になる
というν速のレスを見て確認に来ました
0006名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 13:59:17.46ID:uzKNgoBR
合体したフュージョン台風が誕生してしまうのか
0007名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 14:22:41.81ID:8zCpJFWK
まぁ11号が東シナ海で中国発のエアコン風に跳ね返されて意識不明なまま九州横断くらいやろ…三兄弟のエンディング
0008名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 14:40:11.06ID:NAO7eitb
私の心配は12号に移りました
0009名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 14:51:20.37ID:FY8eITki
>>4
一度、台風になったとどうしが合体することは無いです
台風が熱帯低気圧(特定条件のみ)を吸収して大型化することはあります
0011名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:15.60ID:IADZBknr
10号はキレイに偏西風に乗って東に行きそう
5820m辺りかな
0012名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 14:57:09.81ID:L9S2Ua9F
仮12号は最悪の条件が重なるととんでもないことになる
0013名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:00:29.11ID:DHVnJ47F
中国語でガンダムは高達ザクは扎古なんだが
高達という凄腕キャラと扎古という馬がでてくるドラマがあるそうだ
0014名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:00:34.11ID:oYBkUMYf
>>12
最悪の条件(笑)頭悪いな
0015名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:07.44ID:4OvWCxpX
もしかして13号も14号も15号もは最悪の条件が重なるととんでもないことになるのでは
0016名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:32.85ID:DHVnJ47F
>>9
へー面白いな
0017名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:38.13ID:DxfJg7Jq
教えて下さい

皆さん、台風がサブハイを強化するとさらっと書かれてますが、気象庁または日本気象学会からそのような見解が出てるのでしょうか?

ハドレー循環の下降流と台風の上昇流はスケールがまったく違うので、考えにくいのです
可能性があるかもという程度じゃないかと思いますが

台風の目の壁は強い上昇流で生成され、それが圏界面で高気圧循環の発散を起こしているのですが、その程度の上昇流でサブハイが強化されるのか?

例えて言えば、エアコンの吹き出し口の下で上向きに冷風ドライヤーを作動させると、エアコンの吹き出しが強化されるのか?みたいな話ですが

台風の中心示度がどの程度変化したら、サブハイがどのように変化するといった指針など公表されていますか?

実際にサブハイの変化が台風によるものなのか、台風以外の要因によるものなのか
台風が要因でサブハイの勢力が強まったものが、台風が北上したらサブハイは元の勢力に戻るのか

どこの誰かが言い出した「台風がサブハイを強化する」説が都市伝説として5chで語られてるように思えるのです
0018名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:02:50.78ID:DHVnJ47F
>>15
それは現在活躍中の9号10号11号も…
0019名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:08:09.08ID:8q6Cp+BJ
台風10号もうとっくに関東通り過ぎてたのか
台風来てると感じることさえなかったが…
0021名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:10:53.68ID:FyEcXYk3
>>1
0022名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:11:35.20ID:FyEcXYk3
>>4
足し算かいw
0023名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:11:37.95ID:6oEHby68
結局東シナ海行きかよ
0024名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:14:21.47ID:RDjOAnPU
9号、11号も大したことなかったなw
0026名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:19:05.80ID:qpadBSvx
相変わらずGFSは仮12号?が迷走してるな
0027名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:24:58.12ID:tnHVklS0
ライオン仮面-オシシ仮面-おかめ仮面みたいな展開
今のGFS
0028名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:25:21.00ID:tQ9XHOJy
11号は絶対中国が核兵器クラスの気象操作兵器使って進路を日本に向ける。日本は9条のせいで何もできず弱腰
0029名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:27:53.93ID:Yn4yvmEN
こわいようw=つちのこ は確定的だな。
こわいようwは様々なキャラを使っていたが、こわいようが消えたらどれも消えた。
そしてつちのこも消えた。
0031名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:29:58.74ID:VvD3ElaI
「台風がサブハイを強化する」、気象予報士試験にも出てこない、気象学の参考書にも出てこない説が、台風スレでは常識のように語られてるのが謎なんですが

どなたかこの説の元ネタを教えてくださいませんか?
0032名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:37:19.53ID:FY8eITki
>>31
ここでも今年になってからそんなこと大声で語る人がいるんだけど…
元ネタは何だろう?
0033名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:37:27.99ID:06kEjdRR
00z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/202308280000_JMA-GSM;TEPS.PNG
https://www.emc.ncep.noaa.gov/hurricane/HFSAForecast/RT2023_WPAC/INVEST93W/INVEST93W.2023082800/INVEST93W.2023082800.fcst.png
https://www.emc.ncep.noaa.gov/hurricane/HFSAForecast/RT2023_WPAC/SAOLA09W/SAOLA09W.2023082800/SAOLA09W.2023082800.fcst.png
雲画像
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/09W/html5-vis-long.html
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/09W/html5-avn-long.html
9号は雲もしっかりして来て、さらに発達してきそう。
11号は高気圧が強いので、そのまま西に進みそうで、こちらも今の予想より発達の可能性がありそう。
0034名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:38:29.89ID:1OTNNyxj
確か昭和の時代からNHKの天気予報ではお爺ちゃん解説者が、
「南海上に台風があるということは、その上の太平洋高気圧を強めますから・・・」
と、度々言っていた記憶がある。
0035名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:39:25.29ID:/pJVmmMA
11号までの話題は終了しました
12号からの話題でお願いします
0036名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:41:10.52ID:IfPnt4Z6
今、地上波に出てくる予報士たちも「太平洋高気圧を強くする」は言ってるよ
0037名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:42:27.07ID:OybI5yVT
まるで台風のバーゲンセールだな
0038名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:43:27.74ID:/h6aKEQ+
https://tenki.jp/forecaster/t_kawahara/2023/08/28/24972.html
トリプル台風 北陸の西を進めばフェーン 東を進めば寒気を呼ぶゲームチェンジャー
2023年08月28日15:01


台風11号の進路
フェーン(風炎)
北陸の西を北上するとフェーン(風炎)
北陸の東を北上すると寒気が南下 季節が進んだ事例
依然強い夏の太平洋高気圧 季節の境目「秋雨前線」は南下しにくい
8月の平均気温(27日迄)は4地点全てで史上初の30℃超え 最も暑い夏!?

北陸の西を北上するとフェーン(風炎)
https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/24/249/24972/c/20230828135543/large.jpg

北陸の東を北上すると寒気が南下 季節が進んだ事例
https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/24/249/24972/d/20230828135545/large.jpg
0039名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:44:15.92ID:DHVnJ47F
架空の台風で盛り上がるスレが必要そうだw
0040名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:44:23.97ID:VvD3ElaI
>>36
その気象予報士の名前を教えて頂けませんか?
直接、問合せてみます
0041名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:47:31.91ID:vpBU4WfS
因果関係は解らないけど経験則で台風が強まると高気圧が張り出して来るから言われてたんだろ
0042名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:48:51.03ID:Ja8pf3bs
今年の台風は全部弱いのはなんでなの?
海水温度低いの?
0043名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:52:04.38ID:i1oi4SMw
北陸 台風の間接的影響で猛暑が一段と厳しく 3台風の動向と北陸への影響は
https://tenki.jp/forecaster/r_wada/2023/08/27/24958.html
 > 台風9号はフィリピンの東海上から台湾付近へゆっくりと進む予想で、本州付近への直接的な影
 > 響はないと見られます。しかし、日本の南海上の将来の台風11号とともに、日本付近の太平洋高
 > 気圧の勢力を強める働きをするでしょう。これは、台風による強い上昇気流で上空に持ち上げら
 > れた空気はその周辺部で下降気流となって高気圧を強める効果があるためです。
0044名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:52:59.96ID:CfhvpcsA
逆に海水温高すぎても台風は発達しにくいような?
0045名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:53:59.90ID:IRMdRaTc
米軍様、93w黄色になったよ?
0046名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:56:17.20ID:/q4XMfGP
9.10.11も日本にこないならどうでもいいわ🥺

あーぁ 話題なくなっちゃった🥺
0048名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:58:38.25ID:IfPnt4Z6
>>40
断る
複数人いるから、自分でたくさん地上波を見れば?
0050名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:02:36.57ID:1rG1tQrM
狂人のふりとてGFS貼らればすなわち狂人なり
0051名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:02:51.97ID:ZYyv6nJR
米軍は台風にならない予想か〜
0052名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:06:11.32ID:4CSsT1iv
九月半ば位から涼しくなりそうやん 朝はしっかり温度下がってるし
0053名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:09:24.81ID:0+z/1F0V
11号は米軍が慎重だからまだまだわからんな
0054名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:09:31.83ID:OybI5yVT
今年は海水温が沸騰しているから超大型の台風が続出して発生するらしいよ
0056名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:14:17.49ID:RDjOAnPU
台風からも嫌われる岸田バリアの威力がすげえw
0057名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:15:37.98ID:feRLeJlr
雲頂画像を見ると9号より11号のほうがまっ赤で驚く
ということは11号は渦を巻き切れずそれほど発達しないのかもしれん
0058名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:39:56.59ID:GVe5V7Gn
11号に関してイギリスモデルは一度も発達させなかった
0059名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:43:28.17ID:WVgS9czP
>>54
どこからの情報よ?
個人の呟きじゃあるメーな
0060名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:44:32.38ID:/ksmz3Bo
気象庁だと11号は南にズレてってるな
0061名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:45:11.81ID:WVgS9czP
>>53
なんか今回は いやに慎重〜
0062名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:45:28.14ID:DHVnJ47F
欧州の次くらいに英国は信頼度高いみたいだけど
0066名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:54:51.86ID:npb7s2La
うじゃうじゃ台風発生してて日本に一つも来ないとか笑えるわ
0067名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:55:54.04ID:WaNH1LPT
9号11号12号の3つがフュージョンしてアルティメットタイフーンになる確率は何%ですか?
0070名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 16:59:21.21ID:DLfWGaPe
94W(12号?)は来るのかな
今のところやる気は全くないみたいだが
0071名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:03:21.01ID:oYBkUMYf
ウェザーニュースによると、あと10個ぐらい出来るらしい。平年並みかな
0072名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:03:29.99ID:FY8eITki
>>42
持論ですが今年の台風が発達しない条件は色々ありますが
・渦を巻く力が弱い。台風のエネルギーである水蒸気を、効率よく集めることが出来きない
・上空と地上付近の風の差(鉛直シア)が大きいと、台風の渦が壊れてしまいます
・中層に乾燥域がある。
大きくはこの3つだけど
2の上空と地上付近の風の差が大きいため、渦がまともにできないからだと勝手に思ってます
確定では無いので参考程度で
0073名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:07:28.23ID:npb7s2La
岸田バリアがすごすぎて台風が日本に上陸できないって書いてあった
0074名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:11:29.23ID:UsenTFqH
10号990hPaにしてはめっちゃ締まりのいい雲やけど再発達してないか?
0077名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:14:56.51ID:UsenTFqH
偏西風がおりてこないどころか南西諸島のあたり北東貿易風になってないか?w
もうすっかり熱帯になっちまったな大阪民国の週間予報9月に入っても猛暑日や・・・
0078名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:17:44.30ID:NU+u9p1D
10号くんはこれから爆速で東に向かう
70km/hまで出て9月1日の午前中にはアラスカに到達する見込み
0079名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:21:55.60ID:UTsBs9T1
今年の台風が発達しないなんて言ってる時点で馬鹿丸出しじゃんw
0080名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:27:20.88ID:kqr4zu9U
上海とソウル
ピーンチ!!
0083名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:28:49.85ID:UTsBs9T1
今年は発生数は少なめだけど発達するエリートが多めだな
0084名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:30:12.05ID:/kS+ig5v
11号 ハイクイ(イソギンチャク)
0087名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:32:40.95ID:OybI5yVT
台風が岸田を嫌って警戒しているらしいって台風本人が言ってた
0088名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:33:27.68ID:JySbt5N+
>>83
どこがやねん。
0089名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:37:42.54ID:UTsBs9T1
発生数は少なく、勢力は強くなってるのは温暖化の影響か?
0090名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:40:08.93ID:67R8PC0Q
>>86
多分今年の最強台風は2号じゃないかな 今後910〜920くらいの台風はできるかもしれないが900〜905の台風は生まれないのでは?
0091名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:40:37.07ID:IRMdRaTc
お、ひまわり機動観測が竿追いかけて始めた
0092名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:46:41.17ID:OybI5yVT
岸田のせいで国民も台風も日本を嫌うようになった
0094名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:51:21.78ID:w5Lulr4W
>>92
馬鹿め
岸田にそんな存在感などない
0095名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:55:46.35ID:xRsbM2G8
今年は発達する台風は多いが小っちゃいのが多い
0096名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:57:14.93ID:K5P0rshT
台風がこないと盛り上がらないね
実は小心もんの九州人の強がりと関西人の何かにかこつけて弱体台風認定は見てて楽しい
名古屋人の堂々とした態度には愛知県人じゃなくても好感もてる
0098名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 17:59:34.27ID:h/fRUFbQ
関東に行くと一番盛り上がる。メディアも毎日やるし。
0099名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 18:01:08.47ID:z3aNxJjd
9号と11号が合体して20号になったりしないの?
0100名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 18:02:25.11ID:npb7s2La
どの台風も日本を避けていく異常事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況