X



トップページ天文・気象
1002コメント244KB

@@@@@@@ 台風情報2023 20号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 15:35:34.40ID:RwtsYKdJ
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 19号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691718122/
0852名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:17:50.15ID:7q9f4lpZ
もう九州上陸で良いよ
横浜市港南区住みの俺が許す
0853名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:18:48.11ID:wX8c5uv/
予報園でなんでまん丸なの?
東西の予測と南北の予測が全く同じわけないのに
楕円形になってるもよくない?
0854名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:01.47ID:wX8c5uv/
トンキン
カントン
神の国
0855名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:10.92ID:MATeYM6X
最初はそもそもこんなに育たないはずだったしな
0856名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:12.77ID:stEMi7yu
>>843
北北東に進路変えた時の位置次第だな
紀伊半島回り込むようなことあると関空台風になりかねん
0857名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:12.84ID:bxbCUHR2
>>832
分からんが、過去最高だろうね
備えよう
0858名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:32.74ID:m058/cTH
>>839
愉快犯なんだろうけど惨めだね😅
0859名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:19:43.05ID:dFhNYVrU
ttps://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=44301&area_type=offices&area_code=130000&format=table10min&elems=53414

父島は雨さえ止んじゃって風速5mなんだけどホントかこれ
0860名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:20:48.93ID:Avmzr50/
父島は今台風の目だろう。
0862名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:21:39.20ID:k8SJI33K
>>859
左側とはいえ弱すぎだな
0864名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:22:05.69ID:za9K4nPp
>>853
前提として予想円に入らない確率が30%ある
つまり予想円を歪ませられる程の正確性がない
だから円にするしかない
0865名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:22:06.21ID:RodTy9JA
もうちょいズレると大阪湾直行便だな
期待してるぞ
0866名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:22:22.90ID:wiEtuN1v
勢力はピークすぎたみたいだな
0867名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:23:40.67ID:F8+ht9bD
>>856
ひまわりの1030zぐらいから曲がりはじめてない?
0868名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:23:43.25ID:GwdHRXxp
>>847
9号のたまご(?)のうずまきは、どのあたり?
0869名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:24:29.76ID:/ziltmbG
>>859
父島のアメダスは南寄りの風にならないと風速が上がらない。そうなるのは、
明日未明から午前中。
0870名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:24:47.64ID:iT2UQ9xT
ワイ関西民やけどなにか対策とったほうがええ?
0871名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:25:34.21ID:wX8c5uv/
>>870
進路の左だから無風
0872名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:26:01.69ID:hOd9WR5t
西寄りになってから昨日のトンキンだのカッペリーニだの煽って奴らが消えて同じスレとは思えないな
0873名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:26:05.01ID:Ei56wap4
お前ら職業は何?
大企業や公務員だよね?
0875名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:26:49.14ID:bxbCUHR2
なんだか来たばかりの人が多いのかな?
10数年台風ウォッチングしてきて、この7号はついにあの伊勢湾台風レベルのやつがきたと俺は思ってるんだわ
ただの予想だけどね
スーパー台風ってやつよこれ
歴史に残る名前が付くやつ
0876名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:26:55.44ID:MATeYM6X
確かに西側とはいえ父島の観測数値が貧弱なのは気になる
0877名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:27:37.20ID:vrdbyeWs
>>873
わいは時価総額一位の事務職や
0878名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:11.31ID:+Ea4/L7p
東海あたりのマスコミ騒ぎはじめたねえ
紀伊半島かすめてから大阪兵庫に上陸だとさ
0879名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:37.75ID:Oi81xxUx
モーレツな台風にはなれないのか
0880名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:43.75ID:SHwK08Ds
関空台風の時は直撃しない名古屋も窓が風でしなるぐらいの猛烈な風だったからこのコースやばい
0881名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:48.32ID:S084MiER
>>875
そんなにヤバいなら、右側になる関東もヤバいの?
0882名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:29:14.74ID:m058/cTH
>>875
10数年見てるなら雲頂温度ぐらい見られるよね😅
ハイエンと比べてどう?😅
0884名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:28.30ID:Ei56wap4
一般的に小笠原近海で出来た台風はスタミナないと言われてるよね
はるか南でできると気圧が上がって来てもすさまじい持久力みせるよね
0885名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:30.38ID:+Ea4/L7p
進行速度が速いならそれはそれでパワー増すからね。
こうなると当たり所の良しあしが被害を左右する
0886名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:39.06ID:J2weGupL
オー猛烈w
0887名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:46.99ID:HnKnER/R
これもっと西に行ってまた九州来るパターンじゃね
0888名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:30:52.56ID:jiAYJkBD
ヘボヘボの偏西風なのに上陸後曲げてくるんか?
0890名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:31:44.65ID:/ziltmbG
>>884
持ってくるエネルギーや水蒸気量が一桁違う。
0891名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:32:00.39ID:Oi81xxUx
伊勢湾台風は929 mbの勢力を持って潮岬の西15キロ付近に上陸
0892名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:32:13.85ID:xA+VsFCI
1821の話ばかり出てるけど1820のほうに似てると思うけどな
0893名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:33:30.37ID:Ce/PPNZv
>>888
偏西風はまだ北海道の北にあるから関係無いよ
0894名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:36:12.04ID:Ei56wap4
>>891
夜中に親父が爺さんに起こされて裏山の納屋に逃げたと言ってた
0895名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:36:51.78ID:43VIGl03
>>894
逆に危なそう
0896名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:37:15.35ID:9fv7CIRc
殺す気の台風はこんなぶよぶよの眼してない
0897名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:37:56.88ID:Ei56wap4
>>895
家水没したらしいから仕方ないだろw
0898名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:38:06.09ID:foITuO3+
>>890
その持ってくる水蒸気量を数値化出来ないもんかねえ

中心気圧、中心付近の最大風速はどれくらいの風かイメージできるけど
どれくらいの雨を降らすかが表現できないよね
0900名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:38:33.19ID:XcQPUYHT
なんか、明日は四国、そして、その次の日は豊後水道ってなるんだろな
0901名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:39:14.52ID:KnnUJmb2
バイオハザードマップを確認して!
0902名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:40:02.78ID:Ei56wap4
狩野川台風は877ミリバールまで気圧下がった
0905名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:41:12.43ID:k8SJI33K
まだ8月の海面温度だから…
0906名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:42:43.07ID:JnGuB+gt
>>898
最新GFSの相当温位見れば一発よ
昨日から四国広島で降ってる名残の大雨も
台風が尻尾のように引っ張ってる高相当温位域によく対応してる
0908名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:43:25.85ID:yu8BQlBW
この台風は西日本への長旅は無理だな
雨を考えるとむしろ招致した方がいいぐらい
0909名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:43:38.06ID:Ei56wap4
2019年の東日本台風は狩野川台風の再来と言われた
0910名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:43:42.64ID:6L5WDHag
地震と同じで予測できとらんやんけ

台風ソムリエやな
0911名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:43:52.90ID:43VIGl03
>>897
そうか、それは悪かった。
けれど文面から水没連想するのは困難だったわ。
0912名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:44:39.33ID:wX8c5uv/
昔ふうに言うと
小型で並の強さの台風7号
0914名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:40.52ID:eDNJcnRi
紀伊半島の真下は冷水だからここを通過すれば海上で弱体化する。助かったな今回は。
0915名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:58.16ID:j2/wBfSw
>>900
もう九州には来ないでくれい
0916名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:46:26.21ID:KV6UkVOX
>>875
頭だいじょうぶか?こんな小型で並クラスの台風がスーパー台風??(爆)
視力検査いったほうがいいよ
0917名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:46:28.64ID:LZUw/yRl
これまた盆休みの最後に
高速と新幹線潰すやつ?
0919名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:46:53.34ID:k8SJI33K
奈良県に向かってるけど
まさか…
0920名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:23.83ID:m058/cTH
>>875
おーい😅
0921名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:35.22ID:yNibEAdr
電車や新幹線なんか乗らんけど
高速は通行止めすんなよ
0922名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:41.59ID:x6/jdjXz
これ以上台風が急速強化しなければいいが
0923名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:48:11.29ID:KnnUJmb2
>>916
バカヤロウ!
台風は視るもんじゃない!
体験するものなんだ!
0924名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:48:15.51ID:t0lP2Xa/
>>901
最近配ってるハザードマップはL2の雨表示してるから現実味がないのよね
10年前くらいのやつだと酷い豪雨災害と実態に合ってくる

チェックするなら洪水ハザードマップだけじゃなくて内水ハザードマップも、山沿いの人は土砂災害ハザードマップもね

内水はまだ整備されてない自治体も多いけど
0925名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:48:31.70ID:tKRDNLNS
>>816
北上に従って乾燥した冷たい大気で弱体化するって蓬莱言ってたけけど
0927名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:51:51.14ID:oONU4w/Y
大阪湾来るとして速度遅いのが吉と出るか凶と出るか

多分凶だよな
前回より長く強く吹く
0928名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:51:51.23ID:MiUOvqss
琵琶湖に上陸した台風ってあんまり記憶に無いな
0930名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:52:38.93ID:k8SJI33K
まだパチンコ玉並みにどこ行くかわからんね
0932名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:53:19.29ID:oONU4w/Y
>>927
てか前回のやつ気圧低かったのもあって淀川が堤防ギリギリだったんだけど速度遅くて雨長く続くとまずいんじゃねえの
0933名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:53:45.19ID:Ei56wap4
房総台風の時もショボいだろうwってここで話されていたが家が飛ばされるって感じに結末はなったな
伊豆方面は風がやばいって言ってたが東京はまだその頃微風だったみたいだし
あの台風はほんと小型で10キロレベルで風が違ったみたいだし
0939名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 20:58:51.54ID:AR5LGbrf
>>913
それどうやって入力したん?
0940名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:00:07.31ID:Z/UFsujD
>>913
あきょうびかんwww
0943名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:00:23.27ID:dG26hvi6
ID:alJeQ2O9 ID:Ckb+ysMw
ID:fOPzrRPZ ID:iaqYQheN
ID:RodTy9JA

>1 ID:cP4xov1w 
あのさー、お上に、都合がいい、
右 左 折 カクカク 
2023年 台風6号 カーヌン 台風7号 ラン が、あるもんかw

令和の、怠惰杜撰 幕府マニアック 
令和の、注意力 散漫 痴呆 大政翼賛会マニアック 
令和の大本営発表 安全楽観デマムーヴ、
頭 Z 旧ルーマニア チャウシェスク政権、ロシア プーチン朝ロシアな、
令和の、無能 白痴 公家 貴族マニアック、
>1 自公維新 国民民主党 都民ファ 与党、日本政府、気象庁に、


🏺㊞📕🔮ギガ押し売り ペタお布施強要、
製造業偏重の飢餓輸出、ペタ重税化 高インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化 諸悪の根源の、盗逸狂怪 霊感商法団オーバーシュート パンデミック精神汚染ゾンビ、
ハコモノ粗製濫造のパンデミックな、
東京 札幌オリンピック 大阪万博 中央リニア ヤリタイ キチガイゾンビ マニアックが、いるなw

リアルは、

今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww

  また、

台風6号カーヌン 台風7号ランの、
周囲にある、ギガ雲塊がある。
今すぐ、このギガ雲塊を吸収。
これらで、ペタ再発達、ギガ急速強化で、
進路が大幅に、陸地カーブするぞw

2023/08/13あたり、
相模湾東部沿岸あたりから、大型で非常に強い、
中心気圧 930 hPa 中心付近の最大風速 60 m/s

ここらで、
>1 ヘヴィー台風6号 カーヌン、
ペタ ストロング 台風7号 ランが、
ペタラッシュな、ツイン エキストリーム コンボ 台風で、
2023/08/13あたり関東地方を直撃する。
ID:cP4xov1w
0944名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:00:29.65ID:KV6UkVOX
2019年に千葉で57m記録したやつも小型で960くらいで舐め切ってたらゴルフ場の
鉄柱とか倒れていたな いちおう準備が必要だ
0946名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:01:01.93ID:wUKfbtuZ
西は東海までだったのがいつの間にか関西がど真ん中で九州と東北北海道以外範囲になっとるな
やっぱり2週間以上前の台風の話をしたら鬼が笑うだな
全く意味が無い
0947名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:01:43.40ID:zxgp3XUL
大規模災害にはなりにくいってだけで、舐めプは禁物よな
逸れても風は強いし、花火大会は中止で正解
0948名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:01:57.02ID:VaHYB0HH
このまま行ったら西あぼも視野に入ってくるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況