X



トップページ天文・気象
1002コメント208KB

関西・近畿気象情報 Part691

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 14:50:21.71ID:dlKw4ADu
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp https://tenki.jp
ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp
ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  https://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ https://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 https://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 https://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●前スレ
関西・近畿気象情報 Part690
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691233859/
0851名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:19:05.80ID:AEREcU/R
BS放送が調子悪くなってる@住ノ江区
0852名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:19:39.15ID:LrdJ0nrt
久しぶりの雨。嬉しい。@なんば南
0853名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:20:19.17ID:kpc0E4Pa
台風怖いから安心できる材料ちょうだい有識者さん
0854名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:21:18.85ID:68WYzOX/
通り雨だろうが雨来たわ@大阪市北区
1回だけゴロゴロと遠雷聞こえた
0856名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:24:01.95ID:FUmpsZNs
並以下の台風やな
みんな心配しすぎ
0858名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:27:37.88ID:lCdVJro4
中途半端やなあ
涼しくなる訳でもなし
0859名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:27:38.22ID:Z7RoToVL
>>853
35mが怖いならそれはもう受け入れて備えりゃいいんじゃないっすかね
0860名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:27:38.37ID:bmTLyhwO
紀伊山地と和泉山脈にブロックされて勢力激減するだろう
0861名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:28:15.07ID:9ysx9JOk
>>853
北緯30度を超えた時点で、伊勢湾台風は930、2018年21号は945やったけど
今回の奴は965やから大分ザコいで。
0862名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:29:07.90ID:2ykmcXF5
紫消えてるし西に行って雨も終わりか
0864名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:31:13.36ID:8lXP2/4R
長らくまとまった雨が降ってないから台風歓迎
0865名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:32:08.73ID:gAYocCD0
>>853
衛星画像見たらめちゃくちゃ綺麗な渦で癒されるよ
0866名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:34:14.49ID:BgbuYWiL
https://weathernews.jp/s/topics/202308/130215/
台風7号上陸で紀伊半島は特に雨量増加
接近前から通過後まで強雨が続く
2023/08/13 18:06 ウェザーニュース

台風7号は明後日15日(火)に近畿周辺に上陸する見込みです。進路にはまだ東西のブレがあるものの、
どこを進んだとしても紀伊半島で大雨になる可能性は非常に高いとみられます。

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202308/202308130215_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202308/202308130215_box_img2_A.jpg
0868名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:36:20.98ID:gAYocCD0
1821俗に関空台風は典型的な風台風、小柄で締まりのいい美少女
2307は円形に渦巻いた雲が予想よりでかくて雨台風くさい、締まりの悪いガバガバやけど大量に雨を持ち込む豊満熟女
0869名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:37:29.61ID:gAYocCD0
>>867
渦の構造的に和歌山は意外と無事かもよ
伊勢湾から流れ込んだスパイラルでまたもや北近畿が危ないかも
0870名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:37:38.07ID:8lXP2/4R
>>867
そんな所に住むのが悪い
和歌山は台風のリスクが高いって最初からわかってたことやろ
0871名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:38:27.88ID:iLBHCoah
和歌山さんにはみんな感謝してますから
0872名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:39:08.36ID:9kuRou79
21号のトラウマのせいで台風恐怖症になってるわ
0873名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:43:36.84ID:tdFsfrvY
第二室戸925、伊勢湾台風929、2018年21号は955hPaで上陸したがこんかいの7号は
980まで衰弱する予想で最弱クラス、名前は台風だが普通の低気圧と実質変わらん
0874名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:43:43.12ID:VfJC7re/
>>872
分かる
でもその後に同じ進路出来たときは家がなんとか西側に入ったのでこれで終わり?って感じで済んだ
どちらに入るかでこんなにも違うのかと思ったわ
0875名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:47:50.30ID:awtKECoC
あかん和歌山県民死んだわこれ…
0876名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:48:13.80ID:BgbuYWiL
山沿いや低地に住んでる人は
今のうちに可能な範囲で対処したほうがいい・・・気がする
0877名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:49:03.10ID:Xv4unIa/
>>789
停電なくても台風の強風がある時にエアコン使ったら室外機が壊れるで
0878名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:50:56.67ID:AEREcU/R
この程度ではアカンな‥ またジメジメやわ@住ノ江区
0879名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:51:27.32ID:GdBB2XHn
停電は短期間ならともかく
長引くとこの時期はガチ熱中症の危機
0880名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:52:02.68ID:PuWdDJJB
気象庁、南下して明石市に上陸
0881名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:53:23.12ID:VX9Djh8D
「明石に上陸」の頃は
「台風?もう済んだやろ」って言われてる に12500ペリカ
0882名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:54:18.89ID:PKarH0QC
中心付近は左右ザコでもかなり強いから近畿は要注意やでー
0883名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:54:53.11ID:nKMVG99m
台風が関西来る頃には暴風域はないようだね。
0884名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:56:59.27ID:AEREcU/R
今夜も熱帯夜、決定やぁ@住ノ江区
0885名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 18:58:34.29ID:j6rVtSWT
吹田豊中は立派なゲリラ豪雨通ってくれたみたいやん
ええな
こっちはカラッカラや
0886名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:01:27.54ID:gAYocCD0
>>883
6時間おきの予報更新なのに予報円が24時間おきなので不連続になってそう見えるだけ
たぶん21時の更新で見かけ上暴風警戒域が復活する
0887のりこ@東村山市
垢版 |
2023/08/13(日) 19:01:56.33ID:DqX/tf5b
ほんまに、そっち行くんやな(笑)うち和歌山おったら前の洪水と台風の2パンチくろうてたわ(笑)
0888のりこ@東村山市
垢版 |
2023/08/13(日) 19:04:41.45ID:DqX/tf5b
思うけど、関空沈没みたいな室戸岬上陸なりそうな気も(笑)いまは紀伊串やけど、はじめは静岡とかトンキン直撃とかゆわれてたやんか
0891名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:06:20.36ID:gAYocCD0
あれ?レーダー見たら関ヶ原から米原のあたりさっきの民国にわか雨より遥かにでかい真っ赤な雨雲かかっとるけど大丈夫け?
これ台風に備えてUターン客が殺到してる新幹線止まるんとちゃうけw
0892名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:08:30.73ID:xzKZhJyq
とにかく死ぬほど雨降りそうではある
トクスリ五号が台風やなくなってからもめちゃくちゃ雨降らせまくってるし
六号以降北朝鮮も降り続いてるみたいやし
0893名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:11:00.56ID:j6rVtSWT
>>891
兵庫県中部から北が通路になるやろ
0895名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:19:01.95ID:7zIAG2YL
雨降ったけど短時間だから熱帯みたいな空気になっただけだな
火曜からの大豪雨に備えろー(´・ω・`)
0896名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:22:50.83ID:AEREcU/R
暑さがマシになるか?と一旦、冷房を切ったけどアカンわ
また点けた@住ノ江区
0897名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:27:10.75ID:5doEI+BG
15日 東海道新幹線(名古屋〜新大阪)終日運休決定
0898名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:31:05.37ID:mIr6AHXg
在来線の状況はどうだろう。

特に14と16
0900名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:31:46.05ID:eAFvH5SX
はやっ
0901名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:33:21.47ID:mIr6AHXg
JR15日は明石と京都の間だけ動かす模様

ただし、すぐ見合わせになりそうだ
0902名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:33:21.74ID:X7KiU3VE
大阪名古屋間は近鉄特急頼みになるんかな
0903名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:35:54.74ID:EbuNL2uy
16日朝の通勤電車どうだろうね?
もう早朝には抜けてるかな
0905名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:38:08.26ID:mIr6AHXg
>>903
雨の影響が残っていれば止めるだろうね。

滋賀の予想雨量の多さから琵琶湖線などは動かないかもね。
0906名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:40:34.46ID:xzKZhJyq
岐阜ずっと降ってるみたいやけど何も出てないんか(´・ω・`)
0907名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:41:24.36ID:stDw4bAY
15日は皆がイオンモールに集まる日になりそうだな
0908名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:41:29.60ID:TJ5VSA48
>>795
マジか息子が楽しみにしてんだよね
0909名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:41:47.00ID:TJ5VSA48
>>799
ああそれ俺も好き
0910名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:42:22.89ID:TJ5VSA48
>>855
ありがとう
ウチも香里園だから近いんだよね
0915名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:57:11.72ID:xzKZhJyq
なんで琵琶湖前んとこでずっと止まってんやろ
0916名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 19:59:24.04ID:xzKZhJyq
もう怖~て怖~て(´・ω・`)
考えられんからお薬のんで寝ます
台風前に岐阜のが来ませんように
0918名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:01:29.41ID:168IUQQg
>>905
この予想雨量って特別警報出た時に降った量より多いけど…進行速度遅いしあながち大袈裟ではないよな。
この7割8割でも200mm以上やから、土砂崩れと河川氾濫ヤバいかも。
0920名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:03:43.00ID:4xrZ7HLG
しかし、なんだな‥
ショボなwww
0921名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:05:22.60ID:tdFsfrvY
7時のニュースのトップが東京千代田区で大雨が降って大変です!でした
0922名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:06:24.96ID:tLbu+L0C
>>911
わざとだろうけど、8月の気温ってたったの2度しか変わらんな。
しかしまあ、26度台がわりとあるんだな。
中国の経済成長と一致してるのがなんとも・・
0923名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:07:00.93ID:wMlHKRhz
嫌がらせ台風かよせっかくの盆休みだってのに
行くとこもないから家に引きこもろうと思ってたのに
それすらも許されないのか
0924名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:08:50.38ID:uN7CYsDE
どこに当てとんねん
0925名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:11:52.51ID:KPQruDnq
再発達は予想されてたからな
0926名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:17:00.71ID:tLbu+L0C
>>315
ちょっと前の台風で河川敷は水の下で堤防まであと1mちょっとくらいまで行ったことがあったはず。
滋賀と大阪の知事がもめたかなんかしたやつ。
滋賀は水を流さんと浸水して耐えたのにって。

まあ、琵琶湖と比べたらダムなんていくらでかくてもしょぼいわな。
ダムじゃないけど、亀岡が水没したやつ。
川が狭いからそうなるんだけど、あれのおかげで京都が水没を免れてる。
そういう意味では、巨椋池を埋め立てたのは間違いだったのかもしれんな。
0927名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:17:08.64ID:bAk8bnEd
16日まで盆休みで良かったわ
怖がりなんで明日の夜から新築の親戚の家に避難させてもらうわ
0928名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:17:13.61
岐阜の方から滋賀にヤバそうな雨雲が来てる
0930名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:20:25.33ID:mIr6AHXg
>>918
特別警報の時は大津や信楽で300オーバー。

信楽高原鉄道はもう1回やらかしたら今度こそ廃線だろうね。
0931名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:21:11.90ID:2NMB4fCf
>>518
フリップが邪魔だ
0932名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:22:10.40ID:uN7CYsDE
雷活動はだいぶ収束してきてるから、滋賀の途中で黄色くらいまでには衰退しそうだが
0933名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:22:28.69ID:0WG8Pn0z
>>928
台風の外側を回ってる雲だな、寒冷渦の残骸とか? このままだと大阪方面やってきそうなんだが
0934名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:23:19.11ID:O7KuUR9a
>>930
あれの事故のニュース、めっちゃ怖かった
日航機の時は飛行機やからこういうこともあるなと思ったが
列車が正面衝突とはどういうことや?と
0935名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:25:22.75ID:0WG8Pn0z
>>934
正面衝突のほか、いまから数年前大雨で橋が流されたり路盤が消失したり大ダメージうけたことがあって、廃線になるかの瀬戸際だった
0936名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:26:06.95ID:TJ5VSA48
>>913
無理子供居るし
0938名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:32:13.18ID:tdFsfrvY
2013年の台風で京都の嵐山川が増水したのが記憶に新しい、あと名松線・伊勢奥津とか
乗客も少ないし この際廃線すべきかも
0941名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:40:07.40ID:9ysx9JOk
大阪アメダスって俺が子供の頃は生野に、戦前は港区の海沿いにあったはずだから
最低気温が低いのはその辺が影響してそう。
0942名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:41:40.35ID:0WG8Pn0z
岐阜の紫雲が西進中、このままいくと京都21:30頃、大阪22:30頃到達
0943名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:42:15.93ID:9hZmfb/2
大阪で台風被害が出るのて何年ぶりや
0944名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:45:58.82ID:w24/FjMp
なんか滋賀にゴッツイ雲があるな
0945名指しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:46:05.94ID:gsnn6BJa
明日だけど東名阪を新幹線で移動するなら始発〜午前中の
ほうがいいぞ@東京
0946大津港周辺
垢版 |
2023/08/13(日) 20:50:32.84ID:5tjodiUW
北の空が稲光りしておる
0947名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:51:01.78ID:7KKZ5E9J
東京へ行くなら焦らずにマイペースで行くのがええよ
0948名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:53:15.85ID:9G8cNNJz
JR京阪神エリアほとんど始発から止めるんやな
0949名指しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:53:58.57ID:gsnn6BJa
>>947
台風が早く過ぎ去る事を祈ってるぞい@東京
0951名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 20:58:34.63ID:tdFsfrvY
たとえ直撃でも
大阪は暴風継続時間が短い。和歌山市に移動して台風見物といきますか?白浜、串本あたりまで
移動してもいいですねぇ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況