X



トップページ天文・気象
1002コメント521KB

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!363【寒い】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN (ワッチョイ b6ff-etCe [153.170.107.7])
垢版 |
2023/08/04(金) 14:33:18.63ID:QzWaMoaf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

ここは「学問・理系」板です。
数値の多寡を比較するだけなど、低レベルの書き込みは控えましょう。
以下のリンクを参照して高温・低温の原因について深掘りして議論を深めましょう。気象予報士の参加を歓迎します!
気温は以下のリンク先をご覧ください。
くれぐれもデータの無断コピペはお控え下さい。(コンプライアンスの遵守にご協力下さい)

●WS アメダス気温TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
・今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
・昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/


【前スレ】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!360【寒い】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690180728/
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!361【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690455500/
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!362【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690699584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-uloC [14.9.147.224])
垢版 |
2023/08/08(火) 10:48:59.02ID:CagBv4MY0
上越付近850hpa=22~23℃だから、高田は頭打ちラインなんじゃないかとは思ってる。上ブレで38後半かな
過去を遡っても北陸のフェーンは上空気温に従順なことが多い。
先日の梁川40.0の時は23~24℃でした
0853名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:24:20.31ID:vvnhYFC00
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県高田 36.2
2 新潟県三条 36.0
3 熊本県三角 35.9
4 新潟県寺泊 35.9
5 秋田県にかほ 35.9
6 秋田県能代 35.4
7 新潟県中条 35.4
8 鳥取県鳥取 35.2
9 秋田県鷹巣 35.1
10 新潟県松浜 35.1
観測地点名 最低
北海道中標津 15.4
北海道根室中標津 15.5
北海道上標津 15.5
北海道標津 15.5
北海道知方学 15.6
北海道厚床 15.9
北海道別海 16.1
北海道鶴丘 16.1
北海道弟子屈 16.2
北海道納沙布 16.2
0854名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:27:19.71ID:vvnhYFC00
~2023/08/08 (11:20)

 1位 高田   新潟県   37.9 ℃ 2023/08/08 (10:34)
 2位 三条   新潟県   37.2 ℃ 2023/08/08 (11:20)
 3位 松浜   新潟県   37.1 ℃ 2023/08/08 (11:20)
 4位 鳥取   鳥取県   36.9 ℃ 2023/08/08 (11:11)
 5位 五城目 秋田県   36.3 ℃ 2023/08/08 (11:13)
 〃  村上   新潟県   36.3 ℃ 2023/08/08 (11:11)
 〃  多治見 岐阜県   36.3 ℃ 2023/08/08 (10:56)
 8位 中条   新潟県   36.2 ℃ 2023/08/08 (11:18)
 〃  長岡   新潟県   36.2 ℃ 2023/08/08 (11:16)
 〃  三角   熊本県   36.2 ℃ 2023/08/08 (11:02)
 〃  大潟   新潟県   36.2 ℃ 2023/08/08 (10:19)
12位 寺泊   新潟県   36.1 ℃ 2023/08/08 (11:15)
13位 能代   秋田県   36.0 ℃ 2023/08/08 (11:17)
 〃  三国   福井県   36.0 ℃ 2023/08/08 (09:37)
15位 にかほ 秋田県   35.9 ℃ 2023/08/08 (11:01)
16位 浜中   山形県   35.8 ℃ 2023/08/08 (11:11)
 〃  口之津 長崎県   35.8 ℃ 2023/08/08 (11:10)
18位 新潟   新潟県   35.7 ℃ 2023/08/08 (11:17)
 〃  鷹巣   秋田県   35.7 ℃ 2023/08/08 (11:12)
 〃  米子   鳥取県   35.7 ℃ 2023/08/08 (10:59)
 〃  八尾   富山県   35.7 ℃ 2023/08/08 (10:23)
22位 福崎   兵庫県   35.6 ℃ 2023/08/08 (11:13)
 〃  鼠ケ関 山形県   35.6 ℃ 2023/08/08 (11:08)
 〃  名古屋 愛知県   35.6 ℃ 2023/08/08 (10:01)
25位 西脇   兵庫県   35.5 ℃ 2023/08/08 (10:49)
 〃  岩井   鳥取県   35.5 ℃ 2023/08/08 (10:30)
27位 秋ヶ島  富山県   35.4 ℃ 2023/08/08 (11:18)
 〃  小出   新潟県   35.4 ℃ 2023/08/08 (11:17)
 〃  小松   石川県   35.4 ℃ 2023/08/08 (10:59)
30位 大館   秋田県   35.3 ℃ 2023/08/08 (11:20)
0855名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:30:34.87ID:kXkszGRU0
>>853
>>854

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0856名無しSUN (アウアウウー Sa95-zRt5 [106.146.51.146])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:45:01.06ID:USL3VH5na
>>854
北海道、関東、四国、南西諸島は一つも入っていないな
0858名無しSUN (アウアウウー Sa95-zRt5 [106.146.51.146])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:51:11.87ID:USL3VH5na
>>852
牛深は離島と言えるのかあれ?
九州本土と近過ぎる
0859名無しSUN (アウアウウー Sa95-zRt5 [106.146.51.146])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:52:44.79ID:USL3VH5na
>>857
40-30達成した地域だからこれくらい日常の範囲なんだろ
0862名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.36.131])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:06:59.54ID:MxTZFoama
長岡とか雲があるのにこの気温か
0865名無しSUN (スップ Sdc2-l6I1 [49.97.102.215])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:22:04.69ID:aL+tobpPd
今日は気温こそ上がりにくいももも
この高温多湿の暑さは最も熱中症を引き起こしやすい
無理せずエアコンを付けることが賢明であり
逆に言うとエアコンこそが我々にとって最後の希望であり命綱なのだ
節電などする必要はない
死への第一歩はすぐそこまで迫っているのだから
0867名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.36.131])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:22:21.76ID:MxTZFoama
一気に更新してしばらくそれ以下の繰り返しだな
これこそフェーンの特徴だな
関東東海などはじわじわ大都市からの熱が浸透して徐々に更新していくけど
フェーンは条件が揃うと一気に上がる
0870名無しSUN (ササクッテロラ Sp88-sNfH [126.193.45.140])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:26:38.84ID:UJBN00cep
40℃達成しそうだな
0871名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.36.131])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:33:35.50ID:MxTZFoama
>>869
数年前の40度の時新潟にいたが
空気が澄んでいて
空がやたら真っ青で
太陽に光がやたら明るくて
セミも鳴いてなくて
ジリジリした夏というよりもそれを超えた状態というか何かやばい感じがするよな
0872名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:40:11.35ID:vvnhYFC00
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県高田 36.9
2 新潟県長岡 36.5
3 新潟県寺泊 36.4
4 鳥取県鳥取 36.4
5 山形県鶴岡 36.2
6 新潟県中条 36.2
7 新潟県新潟 36.1
8 新潟県巻 36.1
9 秋田県五城目 36.1
10 富山県秋ヶ島 36.1
観測地点名 最低
北海道根室中標津 15.2
北海道上標津 15.3
北海道弟子屈 15.6
北海道中標津 15.6
北海道標津 15.8
北海道別海 15.8
北海道厚床 15.8
北海道知方学 15.9
北海道納沙布 16.0
北海道川湯 16.0
0873名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:40:50.51ID:vvnhYFC00
~2023/08/08 (12:30)

 1位 高田   新潟県   38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
 2位 鷹巣   秋田県   37.8 ℃ 2023/08/08 (12:27)
 3位 長岡   新潟県   37.5 ℃ 2023/08/08 (12:16)
 4位 松浜   新潟県   37.4 ℃ 2023/08/08 (12:29)
 〃  三条   新潟県   37.4 ℃ 2023/08/08 (12:16)
 6位 豊岡   兵庫県   37.2 ℃ 2023/08/08 (12:25)
 7位 柏崎   新潟県   36.9 ℃ 2023/08/08 (12:27)
 〃  鳥取   鳥取県   36.9 ℃ 2023/08/08 (12:03)
 9位 能代   秋田県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:23)
 〃  西脇   兵庫県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:20)
 〃  秋ヶ島  富山県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:03)
 〃  五城目 秋田県   36.8 ℃ 2023/08/08 (11:49)
13位 にかほ 秋田県   36.7 ℃ 2023/08/08 (12:22)
 〃  新潟   新潟県   36.7 ℃ 2023/08/08 (12:15)
 〃  寺泊   新潟県   36.7 ℃ 2023/08/08 (11:55)
16位 巻     新潟県   36.5 ℃ 2023/08/08 (12:29)
 〃  七尾   石川県   36.5 ℃ 2023/08/08 (12:17)
 〃  大館   秋田県   36.5 ℃ 2023/08/08 (12:10)
 〃  中条   新潟県   36.5 ℃ 2023/08/08 (12:07)
20位 多治見 岐阜県   36.4 ℃ 2023/08/08 (12:25)
21位 名古屋 愛知県   36.3 ℃ 2023/08/08 (12:19)
 〃  村上   新潟県   36.3 ℃ 2023/08/08 (11:11)
23位 秋田   秋田県   36.2 ℃ 2023/08/08 (12:27)
 〃  鶴岡   山形県   36.2 ℃ 2023/08/08 (12:00)
 〃  三角   熊本県   36.2 ℃ 2023/08/08 (11:02)
 〃  大潟   新潟県   36.2 ℃ 2023/08/08 (10:19)
27位 粟島   新潟県   36.1 ℃ 2023/08/08 (12:28)
 〃  小出   新潟県   36.1 ℃ 2023/08/08 (12:12)
 〃  横手   秋田県   36.1 ℃ 2023/08/08 (12:05)
 〃  口之津 長崎県   36.1 ℃ 2023/08/08 (11:41)
0874名無しSUN (ワッチョイ 95bb-Tdaw [122.134.123.144])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:41:53.69ID:78g0w4f90
>>784
2018年に最高気温極値を更新した気象台官署は仙台、熊谷、新潟、富山、名古屋、京都、松山、福岡の8地点だね
令和になって更新された5地点のうち4地点は北海道(旭川、稚内、釧路、函館)だった
0875名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:43:05.11ID:kXkszGRU0
>>872
>>873

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0877名無しSUN (ワッチョイ d691-YP4D [119.229.47.163])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:49:48.61ID:iPV1U6U70
豊岡いつまで猛暑日続くんだw
0878名無しSUN (アウアウエー Sa2a-3az8 [111.239.153.21])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:00:38.61ID:UWCeCY2Ja
>>841
とか思ってたら、鳩山はいつの間にか猛暑日寸前だぞ。
0880名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:06:36.45ID:vvnhYFC00
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県新潟 37.4
2 新潟県松浜 37.1
3 新潟県長岡 37.0
4 秋田県五城目 36.8
5 秋田県大館 36.6
6 山形県酒田 36.6
7 新潟県柏崎 36.5
8 山形県鶴岡 36.4
9 秋田県鷹巣 36.2
10 秋田県横手 36.1
観測地点名 最低
北海道中標津 15.5
北海道上標津 15.6
北海道根室中標津 15.6
北海道標津 15.7
北海道別海 15.7
北海道知方学 15.8
北海道納沙布 15.9
北海道厚床 16.0
北海道標茶 16.0
北海道根室 16.0
0881名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:07:41.25ID:vvnhYFC00
~2023/08/08 (13:00)

 1位 高田     新潟県   38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
 2位 松浜     新潟県   37.9 ℃ 2023/08/08 (12:54)
 3位 長岡     新潟県   37.8 ℃ 2023/08/08 (12:58)
 〃  鷹巣     秋田県   37.8 ℃ 2023/08/08 (12:27)
 5位 新潟     新潟県   37.5 ℃ 2023/08/08 (12:50)
 6位 三条     新潟県   37.4 ℃ 2023/08/08 (12:16)
 7位 五城目   秋田県   37.3 ℃ 2023/08/08 (12:58)
 〃  鶴岡     山形県   37.3 ℃ 2023/08/08 (12:57)
 9位 豊岡     兵庫県   37.2 ℃ 2023/08/08 (12:25)
10位 七尾     石川県   37.1 ℃ 2023/08/08 (12:58)
 〃  柏崎     新潟県   37.1 ℃ 2023/08/08 (12:56)
 〃  能代     秋田県   37.1 ℃ 2023/08/08 (12:38)
13位 横手     秋田県   37.0 ℃ 2023/08/08 (12:54)
 〃  米子     鳥取県   37.0 ℃ 2023/08/08 (12:48)
15位 鳥取     鳥取県   36.9 ℃ 2023/08/08 (12:03)
16位 中条     新潟県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:55)
 〃  西脇     兵庫県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:20)
 〃  秋ヶ島    富山県   36.8 ℃ 2023/08/08 (12:03)
19位 酒田     山形県   36.7 ℃ 2023/08/08 (13:00)
 〃  多治見   岐阜県   36.7 ℃ 2023/08/08 (12:48)
 〃  村上     新潟県   36.7 ℃ 2023/08/08 (12:48)
 〃  にかほ   秋田県   36.7 ℃ 2023/08/08 (12:22)
 〃  寺泊     新潟県   36.7 ℃ 2023/08/08 (11:55)
24位 大館     秋田県   36.6 ℃ 2023/08/08 (13:00)
 〃  美濃加茂 岐阜県   36.6 ℃ 2023/08/08 (12:48)
26位 巻       新潟県   36.5 ℃ 2023/08/08 (12:29)
27位 秋田     秋田県   36.4 ℃ 2023/08/08 (12:59)
28位 小出     新潟県   36.3 ℃ 2023/08/08 (12:54)
 〃  名古屋   愛知県   36.3 ℃ 2023/08/08 (12:19)
30位 浜中     山形県   36.2 ℃ 2023/08/08 (12:34)
0883名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:11:52.42ID:kXkszGRU0
>>880
>>881

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0886名無しSUN (ワッチョイ 07bb-SCbl [14.8.1.33])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:46:23.21ID:ruI/7uMr0
今年はもう40度以上はないよ
そして皆、梁川なんて地名の記憶もない
0888名無しSUN (ワッチョイ 5ceb-Zgbx [106.157.155.167])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:55:02.03ID:3bNgEl0z0
>>879
Wikipediaで24日間で、2020年に観測されたことだよ。
0889名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.36.209])
垢版 |
2023/08/08(火) 13:56:00.30ID:ybrdTEpya
暑い風が新潟市方面に行ったか
0891名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-uloC [14.9.147.224])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:06:48.65ID:CagBv4MY0
1 位 高田 新潟県 上越市(官) 38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
2 位 新潟 新潟県 新潟市中央区(官) 38.5 ℃ 2023/08/08 (13:36)
3 位 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 37.9 ℃ 2023/08/08 (13:38)
4 位 長岡 新潟県 長岡市 37.8 ℃ 2023/08/08 (13:14)
〃 鷹巣 秋田県 北秋田市 37.8 ℃ 2023/08/08 (12:27)
6 位 鶴岡 山形県 鶴岡市 37.6 ℃ 2023/08/08 (13:31)
7 位 秋田 秋田県 秋田市(官) 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:40)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:26)
〃 三条 新潟県 三条市 37.4 ℃ 2023/08/08 (12:16)
10 位 五城目 秋田県 五城目町 37.3 ℃ 2023/08/08 (12:58)
11 位 柏崎 新潟県 柏崎市 37.2 ℃ 2023/08/08 (13:39)
〃 巻 新潟県 新潟市西蒲区 37.2 ℃ 2023/08/08 (13:13)
〃 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 37.2 ℃ 2023/08/08 (12:25)

多治見がw
0892名無しSUN (ワッチョイ 5ceb-Zgbx [106.157.155.167])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:11:14.75ID:3bNgEl0z0
>>877
来週火曜日まで続いた場合、これまで最長だった岡山県高梁の24日間を抜き、日本一の記録更新となる可能性が。
0894名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-uloC [14.9.147.224])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:12:49.20ID:CagBv4MY0
古かった

~2023/08/08(14:00)
1 位 高田 新潟県 上越市(官) 38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
2 位 新潟 新潟県 新潟市中央区(官) 38.5 ℃ 2023/08/08 (13:36)
3 位 長岡 新潟県 長岡市 38.1 ℃ 2023/08/08 (13:58)
4 位 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 37.9 ℃ 2023/08/08 (13:38)
5 位 鷹巣 秋田県 北秋田市 37.8 ℃ 2023/08/08 (12:27)
6 位 柏崎 新潟県 柏崎市 37.6 ℃ 2023/08/08 (13:58)
〃 鶴岡 山形県 鶴岡市 37.6 ℃ 2023/08/08 (13:31)
8 位 多治見 岐阜県 多治見市 37.5 ℃ 2023/08/08 (13:59)
9 位 秋田 秋田県 秋田市(官) 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:40)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:26)
〃 三条 新潟県 三条市 37.4 ℃ 2023/08/08 (12:16)
12 位 五城目 秋田県 五城目町 37.3 ℃ 2023/08/08 (12:58)
0895名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:13:28.35ID:kXkszGRU0
>>891
>>894

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0896名無しSUN (アウアウエー Sa2a-3az8 [111.239.153.21])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:15:16.81ID:UWCeCY2Ja
糖質…
0897名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:16:37.81ID:vvnhYFC00
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 37.6
2 岐阜県多治見 37.2
3 新潟県柏崎 37.1
4 秋田県鷹巣 37.0
5 秋田県五城目 36.9
6 新潟県松浜 36.6
7 新潟県新潟 36.6
8 新潟県小出 36.5
9 新潟県羽茂 36.4
10 新潟県巻 36.3
観測地点名 最低
北海道根室 15.4
北海道納沙布 15.7
北海道標津 15.7
北海道根室中標津 15.7
北海道別海 15.7
北海道中標津 15.8
北海道太田 15.9
北海道厚床 16.0
北海道上標津 16.0
北海道弟子屈 16.0
0898名無しSUN (ワッチョイ 5ceb-Zgbx [106.157.155.167])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:18:06.44ID:3bNgEl0z0
>>894
また堺がいる。日本海側に紛れた状態で。さらに多治見まで乱入されている。
0900名無しSUN (ワッチョイ 5ceb-Zgbx [106.157.155.167])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:20:21.49ID:3bNgEl0z0
>>884
昨日猛暑日になっていれば豊岡と同じく連続猛暑日が続いていたのに。
0901名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.2 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:21:29.32ID:I531TEWsH
14時10分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 高田(新潟県) 38.6℃ 12:15
2 新潟(新潟県) 38.5℃ 13:36
3 長岡(新潟県) 38.3℃ 14:10
4 鷹巣(秋田県) 37.9℃ 14:02
4 松浜(新潟県) 37.9℃ 13:38
6 柏崎(新潟県) 37.6℃ 14:10
6 鶴岡(山形県) 37.6℃ 13:31
8 多治見(岐阜県) 37.5℃ 14:07
9 秋田(秋田県) 37.4℃ 13:40
9 堺(大阪府) 37.4℃ 13:26
9 三条(新潟県) 37.4℃ 12:16
12 五城目(秋田県) 37.3℃ 12:58
13 村上(新潟県) 37.2℃ 14:10
13 巻(新潟県) 37.2℃ 13:13
13 豊岡(兵庫県) 37.2℃ 12:25
16 浜中(山形県) 37.1℃ 13:25
16 七尾(石川県) 37.1℃ 12:58
16 能代(秋田県) 37.1℃ 12:38
19 大館(秋田県) 37.0℃ 14:05
19 寺泊(新潟県) 37.0℃ 13:49
19 中条(新潟県) 37.0℃ 13:17
19 横手(秋田県) 37.0℃ 12:54
19 米子(鳥取県) 37.0℃ 12:48
24 鳥取(鳥取県) 36.9℃ 12:03
25 羽茂(新潟県) 36.8℃ 14:07
25 にかほ(秋田県) 36.8℃ 13:58
25 西脇(兵庫県) 36.8℃ 12:20
25 秋ヶ島(富山県) 36.8℃ 12:03
29 小出(新潟県) 36.7℃ 14:10
29 名古屋(愛知県) 36.7℃ 13:16
0902名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.38.195])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:25:05.35ID:hPNjhFi0a
新潟市長岡市上越市の新潟県の各地区の代表都市が争ってるな
0903名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:27:27.85ID:kXkszGRU0
>>901

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0904名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.39.90])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:45:35.31ID:4/NYfYQ1a
秋田が新潟をごぼう抜き
0905名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-uloC [14.9.147.224])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:50:02.72ID:CagBv4MY0
~2023/08/08(14:40)
1 位 鷹巣 秋田県 北秋田市 38.9 ℃ 2023/08/08 (14:35)
2 位 高田 新潟県 上越市(官) 38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
3 位 新潟 新潟県 新潟市中央区(官) 38.5 ℃ 2023/08/08 (13:36)
4 位 長岡 新潟県 長岡市 38.3 ℃ 2023/08/08 (14:10)
5 位 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 37.9 ℃ 2023/08/08 (13:38)
6 位 柏崎 新潟県 柏崎市 37.7 ℃ 2023/08/08 (14:11)
7 位 鶴岡 山形県 鶴岡市 37.6 ℃ 2023/08/08 (13:31)
8 位 三条 新潟県 三条市 37.5 ℃ 2023/08/08 (14:21)
〃 多治見 岐阜県 多治見市 37.5 ℃ 2023/08/08 (14:07)
10 位 村上 新潟県 村上市 37.4 ℃ 2023/08/08 (14:15)
〃 秋田 秋田県 秋田市(官) 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:40)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:26)
13 位 五城目 秋田県 五城目町 37.3 ℃ 2023/08/08 (12:58)
14 位 羽茂 新潟県 佐渡市 37.2 ℃ 2023/08/08 (14:33)
〃 巻 新潟県 新潟市西蒲区 37.2 ℃ 2023/08/08 (13:13)
〃 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 37.2 ℃ 2023/08/08 (12:25)

鷹巣、秋田県歴代2位の記録
あと0.2℃で県極値に並ぶ
0906名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 14:54:21.69ID:kXkszGRU0
>>905

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0907名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.2 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:06:58.31ID:I531TEWsH
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 37.5
2 秋田県鷹巣 37.2
3 岐阜県多治見 36.9
4 新潟県三条 36.8
5 秋田県五城目 36.7
6 山形県鶴岡 36.3
7 新潟県新潟 36.3
8 新潟県村上 36.2
9 山口県山口 36.2
10 新潟県松浜 36.1
観測地点名 最低
北海道中標津 15.4
北海道根室中標津 15.6
北海道納沙布 15.7
北海道根室 15.7
北海道別海 15.8
北海道知方学 15.8
北海道上標津 16.0
北海道標津 16.0
北海道弟子屈 16.1
北海道太田 16.2
0908名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.2 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:07:28.92ID:I531TEWsH
15時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 鷹巣(秋田県) 38.9℃ 14:35
2 高田(新潟県) 38.6℃ 12:15
3 新潟(新潟県) 38.5℃ 13:36
4 長岡(新潟県) 38.3℃ 14:10
5 松浜(新潟県) 37.9℃ 13:38
6 三条(新潟県) 37.7℃ 14:59
6 柏崎(新潟県) 37.7℃ 14:11
8 鶴岡(山形県) 37.6℃ 13:31
9 多治見(岐阜県) 37.5℃ 14:07
10 村上(新潟県) 37.4℃ 14:15
10 秋田(秋田県) 37.4℃ 13:40
10 堺(大阪府) 37.4℃ 13:26
13 五城目(秋田県) 37.3℃ 14:57
14 羽茂(新潟県) 37.2℃ 14:33
14 巻(新潟県) 37.2℃ 13:13
14 豊岡(兵庫県) 37.2℃ 12:25
17 小出(新潟県) 37.1℃ 14:17
17 浜中(山形県) 37.1℃ 13:25
17 七尾(石川県) 37.1℃ 12:58
17 能代(秋田県) 37.1℃ 12:38
21 大館(秋田県) 37.0℃ 14:12
21 寺泊(新潟県) 37.0℃ 13:49
21 中条(新潟県) 37.0℃ 13:17
21 横手(秋田県) 37.0℃ 12:54
21 米子(鳥取県) 37.0℃ 12:48
26 鳥取(鳥取県) 36.9℃ 12:03
27 にかほ(秋田県) 36.8℃ 14:26
27 秋ヶ島(富山県) 36.8℃ 14:21
27 佐世保(長崎県) 36.8℃ 14:19
27 西脇(兵庫県) 36.8℃ 12:20
0909名無しSUN (アウアウウー Sa30-eiAY [106.129.38.17])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:07:46.40ID:nkX4cTr1a
まあフェーンの本番は明後日だからな
熱が分散してしまっている可能性もあるが
0911名無しSUN (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.157.197])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:09:57.35ID:DXGEQcWNa
北関東勢消えたな
0912名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:10:31.82ID:kXkszGRU0
>>907
>>908

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0914名無しSUN (ワッチョイ cadc-mBaV [119.26.45.210])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:20:54.90ID:IB3rMfqa0
日最低気温の高いランキングで10位以内に入ってる九州の地点は、降雨で脱落するのかな
まさかこの数値よりも高い気温のまま雨なんてことはないか(例:長崎29.0℃、佐賀28.9℃)
0916名無しSUN (ワッチョイ c0bd-GH7z [60.69.177.135])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:27:49.20ID:e5k9igws0
起こらないフェーン現象
0921名無しSUN (アウアウウー Sa95-zRt5 [106.146.28.219])
垢版 |
2023/08/08(火) 16:36:49.30ID:QkYhWRAOa
長岡16時で38℃かよ
日本海側フェーンの時の内陸部は午後に伸びやすい
0922名無しSUN (ワッチョイ aead-81+e [122.135.235.125])
垢版 |
2023/08/08(火) 16:40:57.33ID:0LwkGm1u0
今日の結果 8月8日(16時30分)
1 位 鷹巣 秋田県 北秋田市 38.9 ℃ 2023/08/08 (14:35) 通年極値(+0.3)
2 位 長岡 新潟県 長岡市 38.7 ℃ 2023/08/08 (15:29)
3 位 高田 新潟県 上越市(官) 38.6 ℃ 2023/08/08 (12:15)
4 位 新潟 新潟県 新潟市中央区(官) 38.5 ℃ 2023/08/08 (13:36)
5 位 松浜 新潟県 新潟市東区(新潟空港) 37.9 ℃ 2023/08/08 (13:38)
6 位 三条 新潟県 三条市 37.7 ℃ 2023/08/08 (14:59)
〃 柏崎 新潟県 柏崎市 37.7 ℃ 2023/08/08 (14:11)
8 位 鶴岡 山形県 鶴岡市 37.6 ℃ 2023/08/08 (13:31)
9 位 多治見 岐阜県 多治見市 37.5 ℃ 2023/08/08 (14:07)
10 位 村上 新潟県 村上市 37.4 ℃ 2023/08/08 (14:15)
〃 秋田 秋田県 秋田市(官) 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:40)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 37.4 ℃ 2023/08/08 (13:26)
13 位 五城目 秋田県 五城目町 37.3 ℃ 2023/08/08 (14:57)

鷹巣の38.9を見て一瞬秋田県レコードっていくつだっけと思ってしまったw 
調べたら1978年能代の39.1か、割と惜しかったんだな 1978年といえば北日本にとって伝説の年の1つだね

40度の襷はつながったし
今日で38度以上連続15日目だし
枚方しかり今日の鷹巣しかり伝説の年の記録も破られたり迫る記録出してたりするし
なんやかんや派手さという点については劣るかもしれないけど2018年からの流れは今年も健在といっていいと自分は思う

糸魚川の日最低気温30度チャレンジはどうなるかな
超熱帯夜チャレンジって書こうとしたけど脇岬が達成って記事を見てなんで?29.0まで下がってるけどって思ったら気象協会では21時〜翌6時が定義になったようなので一応書き直しました

いつもの官署限定、5日以上の連続猛暑日記録
豊岡18 福井17 富山10 佐世保、長崎8 高田、熊谷7 新潟6

牛深は7、福島と前橋は6、若松は5でストップ
今更ながら1日ごとにいちいちカウントするのもどうなのかなと思ったので今日をもって毎日書くのはやめます
今後は大きな動きがあった時にでも
0924名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 16:52:55.56ID:kXkszGRU0
>>922

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0926名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-uloC [14.9.147.224])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:00:38.96ID:CagBv4MY0
38.4 39.5
38.5 39.7
38.4 39.8
37.9 39.4
38.2 38.6
38.4 39.6
38.3 39.2
38.9 39.0
39.0 38.5
38.6 39.0
38.2 39.6
38.2 40.0
38.9 38.8
40.3 39.0
40.7 38.9

左は2019/8/1~、右が今年7/25~の日最高気温1位
39℃が出そうで出なかった2019年、ようやく39℃にのった数日後に台風で大爆発した。

2019年のこの推移を1度高くすると今年と似てると思う。つまりは…
0927名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.4 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:06:18.86ID:+BV7U0Z5H
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 37.4
2 新潟県新潟 35.4
3 新潟県小出 35.4
4 新潟県三条 35.3
5 新潟県柏崎 35.2
6 新潟県中条 35.0
7 鳥取県米子 35.0
8 秋田県鷹巣 34.8
9 鳥取県鳥取 34.8
10 新潟県松浜 34.8
観測地点名 最低
北海道知方学 15.6
北海道中標津 15.6
北海道上標津 15.7
北海道別海 15.7
北海道標津 15.9
北海道根室中標津 15.9
北海道厚床 16.0
北海道太田 16.0
北海道納沙布 16.1
北海道弟子屈 16.3
0928名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:22:05.39ID:kXkszGRU0
>>927

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0929名無しSUN (アウアウウー Sa95-vMaQ [106.146.69.121])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:47:51.22ID:o2ogKSr/a
>>922
超熱帯夜の基準変わったの?
ハードルがいきなり下がったね
0930名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.4 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:08:48.91ID:+BV7U0Z5H
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 36.3
2 新潟県松浜 35.0
3 新潟県三条 34.9
4 新潟県柏崎 34.5
5 新潟県村上 34.5
6 新潟県新潟 34.1
7 鳥取県米子 34.0
8 新潟県小出 34.0
9 鳥取県鳥取 33.8
10 新潟県中条 33.8
観測地点名 最低
北海道根室中標津 15.3
北海道中標津 15.5
北海道別海 15.6
北海道知方学 15.6
北海道上標津 15.7
北海道標津 15.7
北海道太田 15.8
北海道根室 15.9
北海道厚床 15.9
北海道弟子屈 16.0
0931名無しSUN (スーップ Sd70-70Ey [49.106.105.36])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:11:04.88ID:bwtybWNtd
>>922
豊岡の連続猛暑日は明日の更新はほぼ確実
明後日は降水確率が少し高いので微妙
仮にそれ超えたら土曜日くらいまでは確実
フェーンの影響がより大きい福井の方が伸びるか?
0932名無しSUN (スーップ Sd70-70Ey [49.106.105.36])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:15:35.18ID:bwtybWNtd
>>929
言葉を額面通りに受け取れば一晩でのお話なのはその通りだろう
0時から24時までなら単に最低気温の高い日
0933名無しSUN (エムゾネ FF70-ecsX [49.106.186.31])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:19:57.69ID:GhLEJ8JPF
超熱帯夜は今日よりも明日の方が可能性高そう
この時間でまだ35〜36℃とかあるし
明日は沿岸部中心に超熱帯夜、内陸部は40℃近く
場所によっては40-30もあり得る
0936名無しSUN (JP 0He2-x17z [136.23.34.4 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:04.45ID:+BV7U0Z5H
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 34.6
2 新潟県三条 33.6
3 新潟県松浜 33.4
4 島根県益田 33.2
5 鳥取県米子 33.1
6 福井県福井 32.8
7 鳥取県鳥取 32.7
8 広島県広島 32.6
9 広島県大竹 32.6
10 新潟県新潟 32.6
観測地点名 最低
北海道中標津 15.3
北海道根室中標津 15.3
北海道知方学 15.5
北海道太田 15.6
北海道上標津 15.6
北海道別海 15.6
北海道根室 15.7
北海道標津 15.8
北海道納沙布 15.8
北海道厚床 15.9
0937名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:10:08.67ID:kXkszGRU0
>>930
>>936

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0940名無しSUN (ワッチョイ 6e79-qV3/ [131.213.161.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 20:17:20.52ID:vvnhYFC00
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県三条 33.5
2 新潟県長岡 33.1
3 新潟県松浜 32.4
4 鳥取県米子 32.3
5 鳥取県境 32.2
6 山口県下関 32.1
7 鳥取県青谷 32.0
8 島根県松江 32.0
9 福井県福井 32.0
10 愛媛県松山南吉田 31.9
観測地点名 最低
北海道知方学 15.3
北海道根室中標津 15.3
北海道中標津 15.3
北海道太田 15.3
北海道上標津 15.4
北海道根室 15.6
北海道別海 15.7
北海道厚床 15.8
北海道納沙布 15.8
北海道標茶 15.9
0942名無しSUN (ワッチョイ 1dff-XjV6 [122.26.34.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 20:32:38.71ID:kXkszGRU0
>>940

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0944名無しSUN (ワッチョイ 662d-c/5M [222.11.23.142])
垢版 |
2023/08/08(火) 20:41:20.60ID:NnOPekn60
最低気温記録って実質2日連続とんでもなく暑くないとだからなー
難しいよな
0948名無しSUN (ワッチョイ b0b2-70Ey [180.29.35.125])
垢版 |
2023/08/08(火) 21:05:07.56ID:GhLEJ8JP0
住んでる人にとっては喜ばしくないけどね
0949名無しSUN (ワッチョイ c6bd-mBaV [111.189.59.138])
垢版 |
2023/08/08(火) 21:17:10.29ID:dNSPr4+N0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 新潟県長岡 32.4
2 新潟県三条 32.3
3 山口県下関 31.8
4 長崎県佐世保 31.7
5 鳥取県米子 31.7
6 鳥取県境 31.7
7 島根県松江 31.6
8 愛媛県松山南吉田 31.5
9 広島県広島 31.5
10 福岡県八幡 31.5
観測地点名 最低
北海道知方学 15.3
北海道中標津 15.3
北海道上標津 15.4
北海道根室中標津 15.4
北海道太田 15.5
北海道別海 15.7
北海道根室 15.8
北海道標茶 15.8
北海道厚床 15.8
北海道納沙布 15.9
0950名無しSUN (ワッチョイ c6bd-mBaV [111.189.59.138])
垢版 |
2023/08/08(火) 21:17:38.83ID:dNSPr4+N0
糸魚川29.2まで下がった
やっぱり超熱帯夜はそんなに簡単に出るもんじゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。