X



トップページ天文・気象
1002コメント268KB
関東気象情報 Part1103【2023/7/27~】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 21:02:50.60ID:la7vmARa
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

●スレ立てルール

・次スレは必ず宣言してから立てて下さい(後からの宣言、宣言の無いスレ立ては無効)
・立て終わったら報告と誘導をして下さい
・立てられたスレに問題ある場合には立て直すかどうかをスレで相談すること(勝手に立て直すことは禁止)
・災害時等の流れの早い時以外は>>950を目安として立てて下さい

*前スレ
関東気象情報 Part1102【2023/7/24~】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690177414/
0002名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 21:04:31.90ID:la7vmARa
■気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
気象協会 https://tenki.jp
WNI https://weathernews.jp

■降雨レーダー
川の防災情報 https://www.river.go.jp
東京アメッシュ https://tokyo-ame2.jwa.or.jp
ナウキャスト https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/

■雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp/
WNI https://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co
0003名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 21:11:08.48ID:gweRXkIc
【速報】【NEW】
木旺恒例 壹ヶ月予報資料によると
期間通して太平洋氣壓が強まる見込。
暖気覆い、關東限定異常温、砂漠化。
エルニーニヨ年関係無、来月後半まで太平洋氣壓の影響、暖気で温多照を見込む。

2010年、2012年などの遅い秋も十分に視野。
0005名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 22:30:39.83ID:k6+yf+fc
毋(なかれ)洗 本日で廿弐日連続。

今年參月の記録更新迄あと陸日となりました。
明日もあります 
0006名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 22:33:11.29ID:k6+yf+fc
【速報】【NEW】
木旺恒例 壹ヶ月予報資料によると
前半を中心に太平洋氣壓が強まる見込。
暖気覆い、当面間關東限定異常温、砂漠化。
来月後半、エルニーニョ現象影響且鄂霍次克海氣壓指数
騰因冷気発生因秋訪厂史的早可能性。

2014年、2015年、2017年などの早い秋も十分に視野。
0007名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 22:41:31.52ID:ZqYrY00X
暑すぎて短パンたくさん買った
多分6万円超えてる
0008名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 22:44:22.09ID:a5bij1ZX
【速報】【NEW】 【訂正】
木旺恒例 壹ヶ月予報資料によると
期間通して太平洋??氣壓が強まる見込。
暖気覆い、關東限定異常??温、砂漠化。
エルニーニヨ年関係無、来月後半まで太平洋??氣壓の影響、暖気で??温多照を見込む。

2010年、2012年などの遅い秋も十分に視野。
0011名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 23:18:18.32ID:Nvw4WKKt
旗の台氏と市川猫氏の復帰を希望
0013名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:44.96ID:tN7kBdfL
コロコロ半草お前がくたばれ!
色んなスレに出没してどうでもいいレス垂れ流すな糞ゴミゲェジ!!
0014名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 23:46:20.93ID:lz+qWYZO
猫達は要るw 要らないのはロッテwデブwと横浜に あれ w
0015名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 23:52:58.05ID:yHPzls4U
8月3日あたりまでは東京は猛暑日+熱帯夜継続ほぼ確定か。どこまで記録を伸ばせるか
0016名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 23:57:05.08ID:6NMFOciI
蒸し暑いよ
0018名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 00:54:23.99ID:o8bwFuKj
無意味に草生やす奴って頭弱いよな
誰とは言わんけど
0020名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 01:23:26.78ID:q692UaWa
夜中もエアコンを切れないのがね
エアコンが切れたら目が覚めるし
0021名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 01:30:05.30ID:aNcqrwBm
切らないけど俺は
そうなるの分かってるからね
0022名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 01:35:03.63ID:cHVCnyPx
この辺はとりあえず8月12日までずっと37℃くらいが続きそうか
ちょいちょい雷雨でもあれば違うんだろうけどなぁ
埼玉北部
0023名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 03:16:52.82ID:Uc+fvXO6
東北道上ってくると佐野―館林−羽生―加須付近が一番熱い
特に羽生パーキングエリア45度超えていた。佐野よりむしろ羽生の方が暑く感じた。
都心に近づくごとに温度が下がるのは事実
0026名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 03:39:31.21ID:Tgiz2Jeb
https://weathernews.jp/s/topics/202307/270265/
東京都や福岡県など計32地域に熱中症警戒アラート(明日28日(金)対象)

https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/07/27/24428.html
長丁場の危険な暑さ あす28日も40℃に迫る所も 午後は非常に激しい雨や雷雨注意


きょう27日 大阪府枚方市で39.8℃ 今年全国最高を更新
長丁場の猛暑に厳重警戒を 外出は控えて
あす28日も 午後は天気急変 局地的な大雨に注意
南の海上で台風6号発生か 来週初めに沖縄に近づく恐れも
0027名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 03:59:39.01ID:fNz9oKEP
外の湿度が凄そう@千葉市
最寄りのアメダス(佐倉)が湿度100%
換気扇入れてると冷房が効かない
0028名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 04:39:52.54ID:hKCEpoN2
晴れ27.0℃@都内
0029名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:00:43.07ID:OL7eEV5i
外に出たらムワッとしてて天然サウナ状態@新宿区
まだ朝5時なのにこの不快感
0030名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:01:59.75ID:APhnlJ4+
きのう会社で気温計ったら39.5℃だった@土浦
気象庁発表の36℃はいい加減な数字
0031名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:05:20.64ID:1z4F1Krl
朝のウォーキングから帰宅
ものすごい湿度で1時間歩いただけで汗ダラダラ
シャワー浴びて一息つきました

@渋谷区
0032名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:31:56.92ID:5wootog3
ジッポライターにしてから初の夏なんだが、聞いてた異常にオイルの乾きが早すぎる気がするんだがこの暑さのせいなのかな?
1週間に1度なんて冬はそんなペースでオイル追加しなかったんだが
0033名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:42:00.77ID:60pFD4KA
後2週間でベトナム旅行ンゴ〜 ベトナム🇻🇳コーヒーのみまくるお〜 
0035名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:50:06.48ID:7Qbd3ZoY
>>23
気象庁のメッシュ予報では羽生の辺が一番高温になってる事が時々あるな
0036名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:56:53.00ID:7HdEu4V2
>>32
夏は揮発するからあっという間にオイルなくなる
デカい缶買うことをオススメする
0037名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:59:15.71ID:hnz+h9vm
地球温暖化はポイントオブノーリターンを超えたね
9月、10月も暑さが続くんじゃないか
0038名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 05:59:35.09ID:chMHO4bR
毋洗ですが、今日もあります
0039名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:10:14.00ID:+3Y3w6Z4
>>23
昔は、館林の表示近辺だけ40℃オーバーだったもんだが、、、
羽生で45℃かい
死ねるなw
0040名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:15:27.09ID:WNAFejoD
神奈川だけどここ最近の夏の夜は蝉がうるさい
壁に止まってジリジリジリジリ鳴きやがる
0041名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:16:35.49ID:tIRtU1rG
昼が暑すぎて蝉も昼には鳴けないらしい
0042名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:18:06.83ID:EMj8E8EI
確かに例年に比べて元気ない気がするね
0043名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:23:11.46ID:hKCEpoN2
増田士今朝は桐生からだな
0044名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:25:35.61ID:wFT4ORKF
「埼玉方面で湧いた雨雲が…」とか言えてた時期が幸せだったんだな
もうそれすらない
0045名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:28:36.01ID:EPgXSimi
おはよう
晴れ、朝から蒸し暑い
セミは時々鳴いているがほとんど鳴かない
飛んですぐに落ちてるセミもいた
こちら35℃予想
猫はクローゼットで忍び中
28℃78%@市川
0046名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:29:12.68ID:enhvjnYk
>>44
もうない、ではなく
まだないなんだよ
乾燥した高気圧に覆われてたから湿度低くて雨雲湧かなかったが、これからは太平洋高気圧優勢になって湿度上がるから雨雲も湧くようになる
0047名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:38:57.86ID:RFDY3R6E
朝から暑いパターン。
夜暑いのは勘弁してくれー。
蜂王子
0048名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:39:42.99ID:sm8sxhdy
>>7
おじさんは毛がモジャモジャで汚いから足出さないでください><
>>32
まだタバコすってんのかよって野暮な事は言わないが
たしかZIPPOオイルて最近約2倍の値上げしたんだよな
0049名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:43:00.53ID:chMHO4bR
(株)京東瓦斯漏洩、なう
0050名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:46:30.08ID:V/IRNzHq
>>46
「太平洋高気圧=多湿」という固定観念が笑える
高気圧の真下は下降気流となるからわりと乾燥しているんだよ
現在は下層、上層の高気圧が関東地方の真上にあるから雲が湧きづらいし、真夏にしては日中湿度が下がる
0051名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:53:16.43ID:20Si4gv5
私も葛椏穴「斯が漏れた

毋洗 本日もあります 廿參日連続で、記録更新まであと伍日
うそちり もあります
0052名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:57:30.22ID:+3Y3w6Z4
>>50
そもそも、地上に水分がないだろ
首都圏で唯一ゲリゴーがあったのが、台風4号で浸水した越谷だけ
あの洪水がもたらした恩恵ってことだ
0053名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:01:00.72ID:enhvjnYk
>>50
どうやって太平洋高気圧の真下になんか入るんだよ
0054名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:06:32.41ID:RFDY3R6E
朝から暑い
0055名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:07:00.48ID:enhvjnYk
>>52
地上に水分なんてなくとも、数日前よりもうすでに日毎に湿度が上がり始めてるのに気づいてないのか
梅雨前線はないが徐々に北の空気から南の空気に変わりつつあるんだよ
0057名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:22:45.06ID:bi7XlEeF
昨日27日の最高暑さ指数

関東
東京33.3 横浜32.1 千葉31.3 さいたま32.2 前橋31.9 宇都宮31.9 水戸31.4

その他
札幌30.8 仙台31.2 新潟29.7 金沢31.4 甲府31.9 長野31.2 静岡31.5 名古屋32.8 岐阜33.0 津32.3
京都32.2 大阪32.6 神戸32.2 広島30.9 福岡33.3 鹿児島32.9 那覇28.9

※那覇は昨日は雨で日照無し
0058名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:25:38.11ID:+3Y3w6Z4
>>55
月火水木と上がってきてるのは知ってる
乾湿計で、常時工場内をチェックしてるからな
0059名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:28:24.05ID:AV85o/gB
またコーヒー2リットル飲んじまったよ…
頭痛い
0060名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:31:55.88ID:/9VnRNbT
横浜

これから登庁…
部屋出たくない…
0064名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:57:25.99ID:Vxmwu90x
>>61
地球温暖化の暴走が始まったから、暑さは永遠に続くよ
9月、10月とね
関東は砂漠になる
0065名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:57:30.15ID:zHs05mbb
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 25分 5秒
前スレ終了 1102
0066名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 07:57:55.32ID:j0yAy+Rn
朝からエアコンと扇風機で爽やか
0067名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:00:56.13ID:nG4bvgd6
>>59
なにしたらそんな飲むんだよ…
0068名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:05:14.52ID:Nmju6ecF
今日こそ40℃頼みますよ!
0069名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:06:05.08ID:Vxmwu90x
>>59
嘘だとしたら荒らしだし、ホントだとしたら障害者だし
なんなの
0070名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:06:50.43ID:lbtQ1Abl
台風がもっと日本寄りだったらなあw
0072名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:08:44.24ID:u+AgVLYA
東京がまったくゲリラ豪雨ないのはなぜ?
0073名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:11:32.52ID:wHIBCm7+
暑すぎて台風できないってことはあるの?
0075名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:18:49.53ID:XV6NMlZX
俺も冷蔵庫にアイスコーヒー入れておいたら結構飲んじゃうから
めったに買わないようにしてる
0076名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:23:05.37ID:rtXN6PvG
>>72
ここ2~3週間くらい関東地方上空に太平洋高気圧のコアがあるからな
どうやっても雨雲ができない状態になってる

台風6号が衰えないと太平洋高気圧が動かないから、まだまだ雨無しの猛暑が続く
0077名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:27:34.19ID:hKCEpoN2
梅雨明け10日どころではない
20日ぐらいいきそうだな
0078名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:33:02.90ID:kLykjq5c
本日も快調に気温上昇中
げっそり
0079名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:34:47.75ID:hwTv0Qn4
梅雨明け3ヶ月で10月までずっと真夏の陽気だったりして
0080名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:37:58.43ID:mhxZjtP3
>>45
こっちのセミも
「みーんみんみんみんみん、じー」って三回だけ鳴いてずっと無言になっててフイタ

木陰地上1.3メートルで
29.9℃ 79%
ぢごく@そとぼう
0081名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:42:39.34ID:MISqlMCm
湿度高いなあ
0082名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:42:55.86ID:ZBN+jQ0i
>>45
おはよう
もう来ないかと思った
猫元気そうで何より
0084名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:46:29.46ID:Nn8ocR+2
この酷い温暖化 グレタもグレる訳だぜ
0086名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:47:19.13ID:UY0D2cou
昨日より湿度が10%くらい上がっただけなのに
蒸し風呂地獄みたいだな…
0087名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:52:55.16ID:RFDY3R6E
今日はキツイ。朝から糞暑い。
0088名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:54:30.65ID:5W90MeDC
農作物も暑さでダメになってるらしい
困ったもんだ
0090名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:57:16.64ID:YWNxrFAd
脇の下がヒリヒリ
何を着ても生地が擦れるんだよな
0092名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:02:50.33ID:EEAr+1DM
>>76
栃木、群馬でさえ雷雨は小規模になりそうだから、東京はどうにもならんでしょ。
0093名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:53.46ID:1wWg7Pus
>>76
あれは太平洋高気圧じゃないよ
天気図遡ってみ
元は梅雨前線の北にあった高気圧がそのまま居座ってただけ
0094名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:15:34.12ID:RFDY3R6E
冷たいシャワー浴びると楽になる。
エアコン導入を本気で考えなくてはならない時代にキター!か
0095名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:19:28.02ID:NfL4skLA
>>48
> >>32
> まだタバコすってんのかよって野暮な事は言わないが
> たしかZIPPOオイルて最近約2倍の値上げしたんだよな

最近は街中駅周辺でも通行人の苦情で喫煙所はなくなってるが
かってあそこですってた連中の人品骨柄が一様に見すぼらしかったのを思いだす
スーツ姿の連中も含めてね
ま、オレは止めても見すぼらしいがw
0096名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:20:38.75ID:3JlTQRNZ
室温が33℃突破。 あと2℃上がったら冷房だな。
0097名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:21:00.04ID:EEAr+1DM
昨日の宇都宮は夕方に雷雨だったが、時間も短く暑過ぎるとさすがの日光でも強力な積乱雲製造は苦しかった。

しかしtenki.jpの不可解な大田原の予想最高気温が低いのとみなかみの予想最高気温が高いのは何とかならんのか。
WNIも大田原は那須高原に近いからなのか、予想最高気温が低い事が多い。
0098名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:26:03.42ID:b41Nv2Xy
天気図で昔は鯨の尾型という表現をよく耳にしていたけど最近はあまり使われなくなったね
0099名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:26:19.76ID:yWFt4t0P
>>93
馬鹿だなあ
前線が解析できなくなった段階で変質して太平洋高気圧の一部となったんだよ
0100名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:42:55.18ID:I0mEWAjZ
熱が蓄積されてるのか室温30℃超えるのがだんだん早くなってきとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています