X



トップページ天文・気象
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2023 5号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 09:02:45.38
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 4号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686098103/
0851名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:43:32.87ID:D/KJUZFM
>>819 怖いようw
----- Current Analysis -----
Date : 31 JUL 2023 Time : 020000 UTC
Lat : 22:13:47 N Lon : 131:46:12 E

CI# /Pressure/ Vmax
6.1 / 934.8mb/117.4kt

Final T# Adj T# Raw T#
6.1 6.4 6.4

Estimated radius of max. wind based on IR : 24 km

Center Temp : +9.2C Cloud Region Temp : -71.6C

Scene Type : EYE
0852名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:46:22.65ID:PSQb+dRl
このスレが上がれば上がるほど、南海上の熱帯低気圧は上がってこない、というなぞの法則

荒天好きの俺からしたら、このスレはどんどん下がってほしい

というか台風なんかどうでもいいし
0855名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:50:41.15ID:EJZwEAOK
強風域が長引きそうだな
あ~メンドクセー
0856名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:51:34.48ID:xPiDZqto
すでに7号も待機中
ダブルで上陸しそう
0857名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:53:04.45ID:xPiDZqto
熱低が日付変更線超えてアメリカ育ちの台風だお
0858名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:54:14.80ID:+xHsfzvF
台風が次々と来た2014年8月の強化版が来るな
エルニーニョ現象で完璧。

…本州中心記録的未曾有破滅的メガテラスーパー寡照多雨確定
0860名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:58:48.23ID:CnkDtjCl
あそこのキャンペーンも万垢にしか当てないのね
厳正に抽選してほしいわ
0862名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:59:43.27ID:xPiDZqto
熱の嵐から次は爆風か・・まるで戦争のような状況
0863名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:01:12.16ID:Yyt+Ili5
カックンしてからどこに向かうのさ
ちょっとは涼しくなんの
0864名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:01:28.24ID:v2nTIeCH
気象庁11時50分更新分だと
沖縄に945hPa~950hPaで突っ込んでくるみたいだな
0865名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:02:38.74ID:G1xEGm6b
まだまだ太平洋高気圧が鉄板だと思ってたから意外
0867名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:08:02.50ID:xPiDZqto
足摺岬、御前崎付近の公算
0868名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:10:00.95ID:PSQb+dRl
なんだ結局韓国コースじゃん
ばいばい
0869名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:11:00.55ID:xPiDZqto
きんたまキラキラ金曜日頃だぬ
0871名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:22:56.57ID:Ssi2lYDI
沖縄は丸二日くらい暴風雨へ
0872名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:23:16.02ID:fDJcC+Yp
盆休み留守にするから植木に水やりしてくれる台風なら歓迎
0874名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:24:26.05ID:JUm6dGTP
鹿児島県民俺氏、高みの見物
また台風バリアが勝ってしまったか敗北を知りたいw
0876名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:29:10.68ID:dpB0uPaI
ひるおび
九州暴風域に入る可能性も
台風の影響で高気圧弱まる
沖縄付近で発達する
0877名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:30:21.69ID:1nn3EeSU
マスゴミの台風予測って米軍ソース?気象庁ソース?
0879名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:31:59.94ID:xPiDZqto
台風7号紀伊半島上陸か?
0881名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:32:52.69ID:NIaXF8Y5
なんかもしかしたらしこくし
0883名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:33:13.17ID:dpB0uPaI
ひるおび
台風が暑い空気を北に運ぶため台風通過後は猛暑の中心は東北北海道
仮に7号発生すると台風の通り道が西日本へ。
0886名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:38:38.16ID:8HoFf6XC
ひるおびでは、アメリカだけ東シナ海北上〜韓国コースなんだね。
気象庁とヨーロッパは、九州縦断〜中国地方コースで。
今のところは。
0887名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:39:05.83ID:xPiDZqto
欧州ソースでよろしくお願いいたします。
0888名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:40:10.64ID:xPiDZqto
7号怖い
0889名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:41:47.77ID:oFnPkqt3
関空台風 東京湾台風 の悪夢再びw
7号()
0890名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:43:52.92ID:qLl2QJ+0
>>883
マジか。それなら台風来てくれw
もう暑いのはイヤだ。
0894名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:47:20.20ID:kW7hzdmb
>>875
あれ毎日食べてると味のバリエーションが尽きて飽きる
0895名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:47:33.64ID:nOoesEJ+
この台風で秋が進むよw
夏は7月で終わり 8月はおまけw
0897名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:50:03.40ID:IvPmWlJ0
温暖化による異常事象で
過去の常識が通用しない台風の本当の怖さを知って
中国人と韓国人は台風が来るたびに発狂するようになった
0898名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:50:45.42ID:CnkDtjCl
紀伊串と聞いて今からびびるワイ
0899名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:51:06.18ID:dpB0uPaI
>>891
32〜3度ぐらいにはなるんじゃない
普通の夏の暑さに戻るだけ
0900名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:56:02.50ID:1wiHcYN2
カックンきたーーーー
0902名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:58:01.66ID:xPiDZqto
7号に列島胴腹突っ込まれたらお終いだ
0904名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:59:31.13ID:Z5GQRnGU
転向するそうですね 
日本国を襲うようです 心配ですね
0905名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:59:32.25ID:+EdoRJTg
戻ってきて九州の南を通って関東直撃コースやん
0907名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:01:02.99ID:1UqOu6lv
>>883
止めてくれよ…
>>890
お前ふざけんな


まともに予報できんのなら予報技術を発達しないで台風を弱らすかそらすかの技術を発達させろ

あの大阪の台風や去年の九州を襲った台風を見てもまだ分からないのか
0908名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:01:37.40ID:7VcFy2C4
珍しくヨーロッパが正解なのかよ
0909名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:03:33.70ID:C89q8yjH
>>901
やばくない?
0910名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:04:17.41ID:Y9mlCGCM
米軍もくるりんぱ
0911名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:05:16.72ID:IoKF7blA
まぁ6号の通り道が今後の台風の通り道になるかもな

連発発生してるからどうなることやら。

熱中症で死ぬ人が減って良かった とか
エアコン売れなくなって 秋に叩き売り とか

そういうハッピーニュースになれば良いかな
0912名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:05:22.64ID:8Cibqefg
偏西風の蛇行自体は4日くらい前に解消して今はほぼ真西なんだけど
暖気が滅茶苦茶せりあがってんだよね暖流ジェットが
青森辺り通ってる
0913名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:06:09.29ID:xPiDZqto
最期のトドメになりそうだな
0915名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:07:24.92ID:C9Rl4nma
猛暑を吹き飛ばせ!
中国へ行け
0916名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:08:13.49ID:8Cibqefg
なんでもいい南岸行ってくれ
0917名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:08:17.94ID:s5AmbjLO
沖縄に近づくにつれ発達するみたいだし、宮古島北の海域で急カーブするっぽいからスピード遅くなるし最悪だな
0919名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:10:33.36ID:xPiDZqto
2つのターゲットは九州と関西になりそうやな
0920名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:10:35.16ID:1UqOu6lv
>>911
よくねぇよ

台風で農作物に被害が出たらどうするんだ
0921名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:12:56.71ID:hZIu1W91
こいつはたっぷりパワー充電して来そうなヤツですね
0922名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:14:03.43ID:6gxjKa6e
盆前に列島直撃かよ
0923名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:14:09.06ID:xPiDZqto
所詮生き物だからな
0925名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:18:16.87ID:4O5OSRSG
雨台風ですかね
0926名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:19:01.37ID:xPiDZqto
超大型化しそう
0928名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:21:06.78ID:xPiDZqto
暴風域がみるみる大きくなってきた
0929名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:22:06.08ID:NfJyCeTF
>>851 怖いようw
----- Current Analysis -----
Date : 31 JUL 2023 Time : 033000 UTC
Lat : 22:31:48 N Lon : 131:43:47 E

CI# /Pressure/ Vmax
6.2 / 932.5mb/119.8kt

Final T# Adj T# Raw T#
6.2 6.2 6.2

Estimated radius of max. wind based on IR : 23 km

Center Temp : +15.2C Cloud Region Temp : -69.2C

Scene Type : EYE
0934名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:31:53.84ID:60IXnnrG
gfsどうしたw
鹿児島の下まで行ってまた上海に突撃w
0935名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:32:48.37ID:JlxsByhg
7号仮 が 6号を押し出す感じかGFSは…
0936名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:33:48.79ID:UCCJqOPA
今沖縄の俺がメルカリヤフオクで買いまくったら超迷惑かかりそうだな
よし買おう
0937名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:35:02.69ID:8swJN5E7
ecmwfは鹿児島に突撃して中国地方方面に向かう感じかな
gfsは九州の西の海上少し離れたところを北上して韓国行き
沖縄は多少ルート予想に違いがあるが逃れられない
7月31日現在
0938名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:36:40.99ID:55OJwyuQ
8日に、立山黒部アルペンルートに行きます。
室堂で宿泊予定ですが、
大丈夫でしょうか?
0939名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:37:19.50ID:JHQtO2Af
七号になるやつは、関西に行く予想だな
0940名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:38:34.49ID:JlxsByhg
進路は気象庁一択
10日後の参考情報はGFS一択
勢力予想は米軍一択
0941名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:40:25.41ID:60IXnnrG
>>937
windyじゃ情報遅いぞ
もうgfsは上海行きになってる
0944名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:44:33.29ID:AOaViY+e
>>942
九州東海岸コース
世にも珍しい山口県上陸というやつかー
0945名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:44:49.70ID:41VlVhSw
去年九州ノロノロ北上した台風と同等以下なら大丈夫やろ
0946名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:58:44.21ID:O75AQEJ4
>>938
雷鳥沢でテント泊しない限り大丈夫だろ
現地までの交通機関がどうなるかは不透明だが
0947名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 13:59:27.87ID:l9qRtsID
気象庁の予報は常に1週間遅いから見る価値が無い
0951名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 14:08:45.83ID:vKKi1R3p
結局どこが一番早い情報出してるんだよ
米軍のやつか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況