X



トップページ天文・気象
1002コメント176KB
東海気象情報 No.290
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 14:38:57.61ID:lPN9yTcz
荒らし(ワッチョイ厨、に ょ)はスルーか、NGをおすすめします。

●岐阜気象状況
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast&area_type=offices&area_code=210000
●静岡気象状況
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast&area_type=offices&area_code=220000
●愛知気象状況
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast&area_type=offices&area_code=230000
●三重気象状況
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast&area_type=offices&area_code=240000
●雨雲レーダー
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/?clime=7

※前スレ
東海気象情報 No.288
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683420271/
東海気象情報 No.289
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1685680707/
0851名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 15:35:45.89ID:UrNonO+B
今日も東三河の山間部でゲリラ雷雨と見られる。
夏の北高南低って関東、東北太平洋側の天気をグダグダにしたり北陸が関東甲信に先んじて梅雨明けするとかあるんだけど、東海も大気不安定になりやすいのよね。
0852名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 15:55:08.28ID:UrNonO+B
盆地で猛暑日が多い伊賀は今日も猛暑日に達してない。
むしろ奈良県内の唐辛子が三重県内に移動してきたら竜巻注意情報を出さなきゃいけなそうだけど。
0854名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 17:22:38.73ID:UrNonO+B
>>853
東海はもちろん関東甲信、東北だと太平洋側が猛暑になるらしいからまた重ね着かな。
これらはフェーン現象の発生条件が全部同じ。
0855名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 17:29:18.75ID:UrNonO+B
夜の気温が下がりにくい蒸し暑いのがいいか、日中爆発的に暑くなるが乾燥してて空気が軽いため夜の気温が下がりやすいフェーン現象がいいかは究極の選択。
0856名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 17:35:15.18ID:rMLMLNGH
そうだ北海道に行こう

もう夏休みだから無理か
0857名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 17:48:48.80ID:filpiNQz
子供と近所散歩してきたけど夏っぽい
0859名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 18:13:34.45ID:UrNonO+B
>>856
2018年は愛知、岐阜、三重3県からも釧路に旅行した人が多かった。
0860名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 18:17:34.92ID:/zRKXkXX
>>855
フェーンで夜の気温下がるのってド田舎だけじゃない?
名古屋の住宅街やマンションは昼の蓄熱で夜中もアチアチだよ
0861名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 19:02:17.25ID:UrNonO+B
>>860
オレ名古屋に住んでないから詳しい事情はよく分からん。
名古屋みたいな大都市だと排熱量が多くなるからフェーン現象でも夜の気温が下がりにくいのかも。

ちなみに多治見の人口は10万3000人、東海以外だと熊谷が19万人。
0862名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 21:33:12.76ID:j2SUN1eV
フェーン現象で夜の気温が下がるということはない
糸魚川など最低気温さえ30℃以上の記録を持っていることがその証明
山越えの風が吹いている限り、夜でも低湿のまま高温が持続する
0863名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 21:51:56.01ID:PRvgP0gt
糸魚川とか北陸の深夜フェーンは一度体感してみたい
深夜3時に34℃とかwww
0864名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:47.79ID:GuU24luL
三重県フレッツ網故障
暑さのせいや
0865名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 01:01:50.55ID:vJh2N1Dl
地味に熱帯夜続く…
0866名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 04:18:38.10ID:/NrmMeyz
名古屋の暑さは多分に地形的なもんだからな 南にしか海がないからな
0867名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 04:41:59.05ID:P+XoRsNc
名古屋の気象台はちょうど100年前、1923年に栄から現地点に移転
1922年以前の数値と岐阜など移転なしのところと比較すると
やはり移転前のほうが高く出るようだ

もし栄のままだったら都市化が進むとともに急速に数値にヒートアイランドが反映されたはず
超熱帯夜が連発してたかも
まだ最低気温29℃台が出てない時点で、現気象台ってヒートアイランドの中のクールアイランドだと思う
0868名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 05:28:13.49ID:S/8hmdx1
それにしても水の事故が多いな。
プールは金掛かるからダメなんかな?
0869名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 05:40:34.25ID:qAqA8U+6
はぁ~~
寝心地良かった
0870名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 08:02:22.40ID:1PWBDU6k
26-31日
猛暑日連続になりそう
0871名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 08:17:01.68ID:YGXjjGPk
川で遊ぶな定期
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html

Q1.岐阜県内の河川で、安全に泳げる場所はありますか?
A1.ありません。河川は自然そのものであり、安全は一切保証されていません。

Q16.お盆休みに、東京の息子夫婦が孫を連れて岐阜に帰省するので、家族みんなで長良川の河川敷でデイキャンプをする予定です。川で水遊びをする予定はありませんが、それでも、ライフジャケットは必要ですか?
A16.ライフジャケットが絶対に必要です。川を甘く見ると重大な事故につながります。楽しかったはずの家族みんなでのデイキャンプが最悪の結果となります。

Q17.今度の連休に、付き合っている彼女と板取川の河川敷でキャンプをする予定です。川では少しは水遊びをするかもしれませんが、泳ぐつもりなどありません。それでも、ライフジャケットは必要ですか?
A17.ライフジャケットが絶対に必要です。川を甘く見ると重大な事故につながります。楽しかったはずの彼女とのキャンプが最悪の結果となります。

Q67.ライフジャケットを着用すれば、川で泳いでいいですか?
A67.全くおすすめしません。
0872名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 08:56:03.02ID:XzpDx5py
>>871
県のHPなのにQ67まであって内容も本気度を感じる
岐阜県なら、川に入ったら死ぬくらいの看板立てればいいのにw
0873名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 09:08:00.83ID:KVOj1vuo
河川は国土交通省管轄だから入るなとは言えないが救助は県持ちという板挟み
0874名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 09:10:13.34ID:lNIRDTkH
>>871
夏になるとTwitterで流れてくるやつ
どうにかして川に入ってやろうの対してとにかく川に入るなの回答の応酬
0875名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 10:45:20.94ID:GUXJpSK1
フィリピン沖の台風が太平洋高気圧の勢力を強くするから、7月末は猛暑になる…
0876名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 12:25:26.64ID:dovqerWE
>>867
2020年に春日井市役所が月平均気温30.9℃を記録している
これはアメダスの中に入れ込めば日本新記録となる数値

昔気象台があった東区武平町は春日井市役所より圧倒的に都心部
移転していなければ、名古屋気象台が高温の日本記録を持っていることは確実だった
0877名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 13:03:24.05ID:l2I2WlDl
東海地区 今日の最高気温 現時点のトップ2
豊田(愛知県) 34.9℃ 13:04
揖斐川(岐阜県) 34.7℃ 16:07
0878名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 13:04:36.40ID:l2I2WlDl
>>877 訂正、昨日の記録。
0879名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 13:24:00.96ID:jCYRiDxa
31度の今日は過ごしやすなぁなんてなってる日本やばい
0880名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 13:42:47.73ID:l2I2WlDl
東海地区 現時点 最高気温 上位

豊田 35.1℃ 12:55
多治見 34.8℃ 13:03
大垣 34.0℃ 13:22
揖斐川 33.9℃ 13:26
岐阜 33.8℃ 12:55
美濃加茂 33.7℃ 13:30
粥見 33.7℃ 13:08
0881名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 14:02:53.99ID:qAqA8U+6
名古屋入ってないんだ
めちゃくちゃ暑いんだが
0882名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 15:40:58.64ID:eIrdTAzS
岐阜は各地で午後も昇温。

大垣 34.6℃ 13:51
美濃 34.5 14:47
美濃加茂 34.5℃ 15:06
揖斐川 34.4℃ 14:51
岐阜 34.1 15:20

参考*名古屋 33.4℃ 12:44
0883名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 16:26:18.63ID:dBtSaX+y
豊田は12時50分に32.8℃、12時55分に35.1℃、13時00分に33.1℃
10秒ごとの計測だと、こういうことが起こる

2008年までの10分ごとなら13時10分の33.9℃、
2002年までの1時間ごとなら14時の33.7℃が最高気温

昨日の「おはよう日本」で、猛暑日の日数が激増していると言っていたが、
過去と比較するなら、正時の記録で見ないとね
0884名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 16:49:29.64ID:3lw0KoDe
近所の用水路に取り残されてた魚を救出しに
行ったら暑すぎてもう枯れてた昨日までは
まだ水あったのに
0885名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 17:12:14.52ID:2pO9WZi+
各地の今日/昨日の最高気温がピッタリ揃った
名古屋 33.4/33.4 
岐阜 34.1/34.1
津 30.7/30.7
0886名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 17:22:42.93ID:1PWBDU6k
風向きによって部屋に風が通らないと
外気温+2℃か3℃だからつらいわ
0888名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 19:28:29.19ID:YHqdcMFf
明日から再び暑くなっていくのか…
0890名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 20:11:34.19ID:1PWBDU6k
>>887
昼間は特にな…
冬は逆だし
0893名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 21:16:33.96ID:dBtSaX+y
東京と名古屋の昨日と今日の最高気温は33.4℃
湿度は名古屋の方が高かったが

2020年8月29~31日の最低気温は27.2℃
3日続くのは激レア 
0894名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 22:30:44.74ID:me6XoQ5M
今夜は寒いぐらいだな、夏終わりか?
0895名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 00:34:48.24ID:RXJq56ch
そうだな…平凡夏は終わったな
0896名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 03:32:12.38ID:8SS8Rj7N
岐阜だけど夜とか涼しくて寒いくらいだから、マスコミの暑いぞ煽りにはうんざりですね
0897名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 04:26:13.53ID:Dz2jo+JP
明け方しっかり25度割る夏はいいですね
0898名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 04:32:49.70ID:q+zXmGIg
名古屋 2週間天気の内
07月25日(火)~08月06日(日)まで絶え間なく35℃以上の予想

岐阜も似たようなもの
0900名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 06:30:28.95ID:fomKOVLG
明日から地獄らしいよ
0901名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 07:14:48.83ID:taP6HP+Q
素っ裸で寝ていたら寒い位だ
また火曜辺りから猛暑+熱帯夜が来るのか・・・
0903名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 09:49:19.91ID:EbMxkc3E
台風のせいで、高気圧が強くて明日から猛暑かよ。雨も振らないしキツいな
0904名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 09:59:17.08ID:fomKOVLG
クールダウン無しで最低でも二週間35℃以上が続くらしいぞ
死人出そう
0905名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 10:17:47.84ID:gyHTPvOr
今の所濃尾平野は朝冷えるから楽。アシナガバチが最も活発な時期で
工事中の土のうの影に巣を作ってた。1か所やられた。殺虫剤で在宅虫はやれる
ものの外出組の猛反撃に過去あったので放置するしかない
0906名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 11:31:13.31ID:5Hc1MVKv
ここ三日は快適だった暑いのいやや((x_x;))
0907名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 11:59:41.72ID:CIUECb/5
>>903
強烈な台風が上に持ち上げた空気が降りてくるからな……
0908名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 12:57:27.98ID:l0TzoquM
東海地区 現時点での最高気温 上位
粥見 34.3 12:21
佐久間 34.5 12:40
豊田 34.1 12:40
多治見 34.1 12:26
揖斐川 34.0 12:22
岐阜 33.8 12:17
0909名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 13:03:10.22ID:MEUhK8dL
会社のハゲジジイが昼休みにエアコン切ってやがったわシネや
0910名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 13:27:13.67ID:xSd2egn6
名古屋 34.3 13:10
大垣 34.4 13:08
美濃加茂 34.3 13:01
美濃 34.2 12:57
愛西 34.0 13:07
0911名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 13:52:48.37ID:vM4VkReG
>>898
そんな予想はすぐ変わるさ
三日後の予想すらコロコロ変わるんだから
0912名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 14:50:21.78ID:m1tyuE//
岐阜各地で猛暑日記録。
0913名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 15:44:28.74ID:Ybe//g3P
豊田 35.0 15:04 猛暑日記録。
0915名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 16:13:21.12ID:IMnJao4g
多治見(岐阜県) 35.9℃ 15:08
0916名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 16:23:21.16ID:sLw35P/2
昨日より気温は高いけど湿度は低いから多少マシに感じる
0917名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 17:35:23.09ID:EcgQpaNp
@多治見
34.7℃ 14:00 ※60分ごとの2番目

34.5℃ 15:00 ※60分ごとの最高
35.9℃ 15:08 ※10秒ごとの最高
34.7℃ 15:10 ※10分ごとの2番目

34.9℃ 15:40 ※10分ごとの最高
0918名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 18:30:12.22ID:NCmxihFU
夕日がよく焼けている
0919名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 18:40:18.10ID:EcgQpaNp
>>917
自己レス おかしいとこあるけど、まあいいや
0920名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 19:31:19.56ID:2kXamLpb
ちょっと贅沢してうなぎのタレ買ってきた・・・(´・ω・`)ショボーン
0923名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 22:45:49.63ID:p/h1xOGw
厚揚げか豆腐焼いてかけたらいいよ
今日1日外におったら体がまだ熱くて落ち着かん
0924名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 22:55:30.77ID:sLw35P/2
>>923
熱中症になってるんじゃ?水分とって身体冷やして
0925名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:00:07.52ID:AFRpP3QL
職場でコロナ蔓延再び……
もう嫌だぞ、全然普通の風邪と違うし
0927名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:08:25.17ID:C0TAHfcf
昨日血尿出て救急外来に行ったらコロナ陽性患者居てビビった
0928名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:47:32.21ID:gUW0a0g4
その陽性の人は血尿にビビってるはず
0929名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:52:09.77ID:fomKOVLG
石持ちは血尿など恐れない
0930名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 00:08:09.48ID:oCmnJBC2
部屋が冷えていればエアコン消しても寝られるかんじ
0931名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 01:14:25.19ID:79LuR2zL
明日からはもう夕方も涼しくないんだろうな
0932名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 07:40:42.81ID:i9IabFLa
朝から暑い
0933名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 09:14:53.86ID:3UgqQN2G
2018年に比べたら全然快適だな
2018年はこの時期37℃以上が普通だった
0934名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 09:29:00.23ID:ARol3pm7
そんな昔は覚えてないけど去年よりはマシってことは分かる
去年はまじでひどかった
0935名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 10:13:51.10ID:UGhK39Qm
2018年は息継ぎあったけど今年は無さそうだな
0936名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 10:33:30.20ID:3UgqQN2G
>>935
いや2018年は30日連続熱帯夜だった
0937名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 10:34:41.43ID:DzmbXmp1
たまにそういう年があるなw
拷問やあw
0938名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 10:58:56.31ID:DWpvl6E7
2018年は暑さが凄まじかった記憶がある。
0939名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 11:34:37.16ID:mhZR0YcZ
名古屋で40℃突破したのも5年前の2018年だったな
0940名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 12:26:52.85ID:9ldMhBK1
名古屋、35.1℃ 11:58
午前中で猛暑日達成。
0941名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:14.45ID:ARol3pm7
37くらいいきそうだな
勘弁してくれよ
0942名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:55.61ID:C+GuMDHQ
愛知、岐阜、静岡各地で午前中に猛暑日を記録。
0943名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 12:57:45.65ID:f5Z6nnoq
>>939
あの日は毎正時で40℃超えた点がポイント高い
0944名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 13:01:29.07ID:EeBugVSJ
この季節になると最近いつも思うんだが、日本より高緯度のヨーロッパのほうが日本より気温が高いのが納得いかない
0945名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 13:17:44.55ID:YSI0Qwjn
あいちは なごやと とよただけかにょ
0946名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 14:02:03.40ID:6Ki9nqFl
次スレの季節に y
0947名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 14:08:46.41ID:0vaLIkjD
豊田37℃到達
0948名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 14:24:07.87ID:HWNqlTCt
台北台南ルソンの方が5度近く最高気温低いし
島国はそこまで上がらない
0949名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 14:50:17.95ID:aWloq0Mb
名古屋の月平均が29.0℃以上になったのは、
1890年から133年間で8月を含めて8回しかないが、
今年7月は昨日までで28.4℃と、今日を含め残り7日で
29℃台に乗せてくる公算が高まっている
日平均は今月17日が31.8℃、18日31.9℃

1~24日の合計=681.6℃ ※概数
平均29.0℃には899℃が必要
25~31日の合計217.4℃以上になればいい

つまり、これからの7日間で日平均31.1℃でOK
予想通り、もしくはそれを上回れば難しい数字ではない

2018年7月は14~25日まで12日連続で日平均30℃以上だが、
26~31日の6日間は30℃を下回っている
単純に7月最後の7日間の比較なら2018年を超えるのはほぼ確実

2018年7月後半が133年間で8月を含めて何度もないようなレベル、
7月としては観測史上最高レベルなら、今年はそれに肉薄する
数十年に1度のレベルだと言ってもいい

今の平年値は1991~2020年までだから、
その30年間ではこれらとの比較になる

28.9℃ 1994年 ※1991~2000年の1位 1993年は23.6℃(低い方の歴代5位)
28.6℃ 2004年 ※2001~2010年の1位 2003年は23.7℃(低い方の歴代6位タイ)
29.3℃ 2018年 ※2011~2020年の1位
29.0℃ 2023年 ※2021~2030年の1位 ※予想
0950名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 14:51:57.60ID:EeBugVSJ
今日も熱中症の心配不要
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況