X



トップページ天文・気象
1002コメント347KB

【梅雨入り】2023年夏総合スレッド Part7 ワッチョイあり【ラッシュ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 6730-oQE6)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:17:18.80ID:UZyw/RZt0
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【統一地方選】2023年春総合スレッド Part6 ワッチョイあり【桜前線北国へ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1681052103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN (ワッチョイ e930-L+PI)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:18:12.89ID:UZyw/RZt0
(次スレのテンプレ)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【梅雨入り】2023年夏総合スレッド Part7 ワッチョイあり【ラッシュ?】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1685974638/
0004名無しSUN (スップ Sda2-d60l)
垢版 |
2023/06/06(火) 01:33:17.19ID:KIG/WZKUd
>1
【 卑弥呼の墓 説 】
吉野ケ里遺跡、謎エリアの石棺墓を開口 副葬品注目
2023年6月5日 11:50 (2023年6月5日 13:24更新) 日経新聞

佐賀県は5日、弥生時代の大規模集落で知られる、
吉野ケ里遺跡(同県吉野ケ里町、
神埼市)の手つかずだった
「謎のエリア」で
今春見つかった石棺墓について、
石のふたを取って内部を調べる作業を始めた。
内部に詰まった土の表面から赤色顔料が見つかり、3枚開けたふたのうち、1枚の裏側に「×」に似た文様が刻まれているのを確認した。

ーーーーー

紀伊半島から、首都圏まで、
巨龍が如き、ギガ線状降雨帯つき 
台風2号「マーワー」 テンバッツが、おとといきたのはこれかw
さっさと、これを、 掘り返すの止めろ!
さもなくば、もうすぐ


バイナリードメイン 252-生存者あり-
天気の子 シャングリ・ラ。
ここらな、伊勢湾台風 ハリケーン カトリーナ クラスの、台風X号が、最盛期で、首都圏直撃


すずめの戸締まり バイオレンスジャック ドラゴンヘッド サバイバル
ブレイクダウン 凍京ネクロ
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 ここらの、同時発生


令和ウクライナ戦争から、今すぐ、

AKIRA  サタスペ! トーキョーノヴァ、最終兵器彼女
望郷戦士 UN GO 対魔忍
バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊 雲の向こう 約束の場所

ここらな、第3次世界大戦 全世界全面核戦争

こういう、大災厄 小災厄 大救済、
ナイトメアストーム ダスクエイジ、滅びの日 焔の7日間 暗黒の3日間、シン バッツ が、
今すぐ起きそうw
0005名無しSUN (スッップ Sda2-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:38:28.89ID:Ihfgchm0d
俺に熱波で人の死を願った訳ではないと言う話に興味ないんだったら俺様の名前を出して熱波の話をしてくんな!暑くなればいくらこっちが黙ってもいつも邪魔ばっかりしてくるオンボロめが!書き込もうが書き込まねえが熱波の話する奴の言う事聞かねえわ。興味ないと言っときながら熱波を人のせいにするような人間なんか一番理解できないわ。興味ねえならこっちだって熱波の話はどうでもいい。
0006名無しSUN (スッップ Sda2-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:41:28.33ID:Ihfgchm0d
俺の意見が興味ねえならこっちは熱波の話は更に興味ねえわ。ボロカス言われようが熱波の花はもう向き合う気はない。
0009名無しSUN (ワッチョイ 51ef-gQdp)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:37:01.81ID:iUFS7JrB0
今年は久々にガチ冷夏になりそうな気がする @大阪
2020や2021も冷夏を感じる時期はあったが、暑い期間もあって結局は並夏になった
(2020は8月限定なら猛暑)
0010名無しSUN (ワッチョイ eed9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:27:06.71ID:9pBq/bBp0
今年は暑い夏になると言ってたけど
0011名無しSUN (ワッチョイ eeff-WMmJ)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:37:40.78ID:ReZM9Yt10
関東の埼玉内陸 毎日天候と温度を書き留めているけど 今の所30℃超えは少ないね
6月に20℃未満が続く場合は冷夏の基準になるんじゃない?

関東の埼玉内陸に限定するが、この時期は25〜30℃が適切で 20℃未満又は35℃以上が異常気象かな 多分
そのように、長年書き留めた記録がそう訴えてくるようだ
0012名無しSUN (スプッッ Sd02-lF3g)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:37:51.76ID:87X/cT/kd
2015みたいになるんじゃないの
記録的暖春からの8月上旬まで厳しい暑さ、8月下旬からは秋の様相で
トータルは西日本だけ冷夏
0013名無しSUN (スプッッ Sd02-H7vt)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:59:38.40ID:yl1t/J/md
東北南部は梅雨入り発表見送り
来週も水曜日以降晴れマークが並び無理矢理発表するわけにもいかず仙台管区気象台これは困ってそう
0014名無しSUN (ワッチョイ 6130-UlWg)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:26:30.05ID:b9nn2R0g0
>>12
2015が暖春やったのは記憶に無いな
ただ、関西は暑くなるのが遅くて店じまいも早く、盆過ぎには秋雨に突入してた
2019夏も似た傾向で、こちらは盆から台風来襲あって8月上旬の梅雨明け10日だけ暑くて夏らしかった
ただ、2019は5月下旬とか10月上旬の体感的暑さがエグかったわ。流石に夏そのものとまではいかないが
0017名無しSUN (アウアウウー Sac5-8Ri0)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:32:09.16ID:ES7amLXUa
>>12
今となっては2022、2023に上書きされてしまったが1990年に並ぶ記録的北暖年だな
北海道は無冬からの大暖春・猛暑
当時の平年値で10月のみ月平均マイナスになった以外はどの月も平年比大幅プラスの高温一辺倒
0018名無しSUN (アウアウウー Sac5-s3i2)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:42:14.44ID:GHdbeJLWa
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO >>5-6「ぶりぶり〜 ぶりぶり〜」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!
0019名無しSUN (ワッチョイ 7deb-aKG2)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:02:04.88ID:UB+zyVLN0
5月〜6月頃に東日本〜西日本が真夏日になる時は予想を的中したり、予想を外しやすい結果に、逆に北日本が真夏日になる時は予想を的中したり、予想を超えたりしやすい。
0024名無しSUN (スッップ Sda2-d60l)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:28:15.94ID:Pi61xVMid
>1
2023年 台風2号 マーワー テンバッツ、
2023年 台風3号 グチョル シンバッツ
ジャッジメントデー コンボ、今すぐ、くるウウウ!

>1【 卑弥呼の墓 説 】
吉野ケ里遺跡、謎エリアの石棺墓を開口 副葬品注目
2023年6月5日 11:50 (2023年6月5日 13:24更新) 日経新聞

佐賀県は5日、弥生時代の大規模集落で知られる、
吉野ケ里遺跡(同県吉野ケ里町、
神埼市)の手つかずだった
「謎のエリア」で
今春見つかった石棺墓について、
石のふたを取って内部を調べる作業を始めた。
内部に詰まった土の表面から赤色顔料が見つかり、3枚開けたふたのうち、1枚の裏側に「×」に似た文様が刻まれているのを確認した。

ーーーーー

紀伊半島から、首都圏まで、巨龍が如き、ギガ線状降雨帯つき、
台風2号「マーワー」 テンバッツが、さきおとといきたのは、これかw
さっさと、これを、 掘り返すの止めろ!
さもなくば、もうすぐ

バイナリードメイン 252-生存者あり-
天気の子 シャングリ・ラ。
ここらな、伊勢湾台風 リンゴ台風、
ハリケーン カトリーナ クラスの、台風X号が、大型で非常に強い、最盛期のままペタ 令和 東京湾 台風で、首都圏直撃。

すずめの戸締まり バイオレンスジャック ドラゴンヘッド サバイバル
ブレイクダウン 凍京ネクロ 特務捜査官 レイ アンド 風子 旧劇エヴァンゲリオン 地震列島、
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 ここらの、同時発生。

令和ウクライナ戦争から、今すぐ AKIRA  サタスペ! トーキョーノヴァ、ガンドック 望郷戦士 UN GO 対魔忍
バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ、攻殻機動隊 雲の向こう 約束の場所。
ここらな、第3次世界大戦 全世界全面核戦争

こういう、救済の魔女、大災厄 小災厄 大救済、大選別 大審判、ナイトメアストーム ダスクエイジ、滅びの日 焔の7日間 暗黒の3日間、シン バッツ が、もうすぐ起きそうw
0026名無しSUN (ワッチョイ 69ff-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:44:55.76ID:OzKnHGE70
熱波の話がれきっとしたルールだと?ふざけんじゃねえわ。そんな季節の差をつけるようなルールを守るぐらいなら逃げて当たり前だ。物が二つに置いてたとした例えで熱波の疑惑の物ならトンカチを使ってでも壊しますが、疑惑と関係のないごく普通の物なら大切に扱うと言うのは俺の性格だ。熱波の話のように気に入らない物だったら破壊してそれと関係ない物だったり都合のいい物なら大事に扱います。俺は熱波の話みたいな気に入らない事がもし物だったりすればすぐ破壊するような人です。自分勝手でもどうでもいい。熱波の話なら壊します。
0031名無しSUN (アウアウウー Sadd-Dn7C)
垢版 |
2023/06/10(土) 05:46:57.42ID:tP+YYShua
ロ酸述済、横東??
0034名無しSUN (ワッチョイ 59bd-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 07:38:08.30ID:X3wSeRD00
令和5年は平成5年ほどは暑くない模様
何故ならエルニーニョだから
0040名無しSUN (ワッチョイ d1ff-T+5k)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:45:24.16ID:waAXa34m0
今のところ6月は東北太平洋側と関東は平年より涼しい予想だな。東北でも日本海だけは
暑くて北陸や西日本も高温予想。
0041名無しSUN (ワッチョイ fb74-3D3L)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:17:48.99ID:elai6iXb0
GFSを見てると中旬後半に大陸熱波の兆しが出てきた
最初は北海道限定だったが今は本州広域が覆われる予想

一方梅雨前線は日本の南に停滞で北陸以北の梅雨入りはまだなさそう
0042名無しSUN (アウアウウー Sadd-APG/)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:00.05ID:xBgwn/iNa
>>41
GSMだと北海道や樺太に向かって本州は北東からの涼気団に残る予想だけど、
GFSでは沿海州から日本海を渡って本州が熱波に襲われるシナリオだな
沿岸部でも余裕の真夏日、関東内陸は猛暑日連発から逃れられない感じ
0044名無しSUN (ワッチョイ 8bff-fKuP)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:18:50.64ID:J9EJffNh0
上旬に中央シベリアで40℃前後を記録したところが偏西風の尾根になってるが
その波動が中旬後半にやってくる感じ
前線は南にあるのに北側で正偏差は定着の感があるな
0045名無しSUN (アウアウウー Sadd-Dn7C)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:45:41.62ID:tP+YYShua
関東だけは異常低温継続
0046名無しSUN (ワッチョイ b3b0-APG/)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:14:35.00ID:Be3DfPNw0
廿日以降に南北を一転させるキーマン登場かな
シベリア&モンゴル成分が異常覚醒したんだから相当の代償は覚悟だな
まだまだ不確定要素満載だから何とも言えないが
0049名無しSUN (ワッチョイ 01ff-mVGR)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:47:28.80ID:wu4gONJV0
>>34
エルニーニョの時は発生2年目もしくは
明け直後の方が冷夏になりやすい
1993年、2003年は春に収束した直後の出来事
発生初期の今年と条件が違う🤪
>>35
開いた口がふさがらない野郎だ
悠久休暇取ってこい
0051名無しSUN (ワッチョイ 01ff-mVGR)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:50:00.42ID:wu4gONJV0
>>24
おそらく冷夏で梅雨明けが遅いのは来年だろうな
0056名無しSUN (ワッチョイ 01ff-mVGR)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:54:52.68ID:wu4gONJV0
>>55
だが2010年の梅雨の時期は
ラニーニャとエルニーニョの影響がダブルで現れ
前線活動が例年以上に活発化
7月は本州日本海側中心にかなりの多雨になった
0057名無しSUN (スプッッ Sd73-bt9k)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:22:59.95ID:lXNIX078d
>>48
ECMWFが19日00Zの十勝沿岸に850hpa=24℃、釜石付近に23℃を描いている。
06Zで2℃くらい下がるので、これの通りなら37℃台だろう。
一応タイミングが少しずれれば39~40℃になる可能性は秘めているかな。
0060名無しSUN (ワッチョイ b3b0-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 00:47:46.66ID:4PNkmeLS0
エルニーニョ現象が夏に発動すると秋には終息してまうな
台風ヲタと雪ヲタが嘆くわけで我々にはどうでもいいこと
0061名無しSUN (ワッチョイ a9ff-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:14:03.44ID:kkyevjlR0
4年前の話してみろ。6年前の話してみろ?熱波の何回でも話してみろ?そんな奴とあと逆解釈者も見つけ次第怪我をさせてやるからな、特に関係ない奴に教えた人は一番怪我をさせてやりたい。俺は古い話なんかもうどうだっていい。都合のいい事しか記憶に残せない性格だ。あだ名を熱波を理由にするなどこんな馬鹿げたルールあり得ない。熱波を巡ってこんなふざけたルールを守るぐらいなら逃げるのは当たり前だ。だから熱波の悪者にした人に対する〇〇予告に一番罪悪感はない。熱波での謝罪なんか大嫌いだ。熱波で敵に回した覚えはない。熱波で嫌われるとか世の中こんなふざけた物はない。熱波とか他人に黙って反省してる昔の悪事なんか封印するのが俺の性格だ。自分さえ良ければ人に黙って反省するものだ。大体無関係の人に教える物ではない。
0062名無しSUN (ワッチョイ a9ff-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:14:33.82ID:kkyevjlR0
特に何をしてでも熱波の悪者にするために情報を漏らした人に何をしても謝罪しない。掲示板で他のサイトの事なんか漏らした覚えはない。大体邪魔なサイト以外に自分の本名なんか教える訳ねえわ。何で5chなんかに平等に考えなきゃいけねんだよ?5ch民の住民なんか最初から考えてねえよ。昔から掲示板とそうではないところで態度を変えるのが俺の性格だ。5chの住民なら熱波の責任がとうとかみたいなつまらん話をしてくる人には態度が悪く、住民以外の人には都合のいいように態度を変える。これは昔から5chだけに悪い態度を取ってる。これは俺の生きがいだ。俺は今後も5ch民の住民なんか向き合う気はない。5chだけなら態度を変える思想は今後も直す気はない。熱波の話を押し付けるならドライアイスを顔面にぶっかけてやってる。火傷してでも暑いだけで文句言ってくる人のためなら冷やしてあげたい。もちろん言葉の悪さの程度によってはより氷で火傷するまでだ。
0063 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (アウアウウー Sadd-OEJp)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:20:33.05ID:ukbTZIzAa
         ──、    ──、
        /    \   /    \
       /      \/       \
      │       │        │
      ┏━━━━━━━━━━━━┓
    /┃                  ┃\
  / /┃        ┃         ┃\ \
 ○/  ┃        ┃         ┃  \○
      ┗━━━━━┻━━━━━━┛
       │  │      │  │
      /\_/     /\_/
     │     │    │     │
       ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
0066名無しSUN (ワッチョイ ebbd-3+Qh)
垢版 |
2023/06/11(日) 05:13:33.23ID:98Ulxwky0
糞どうでもいいような鹿児島や宮崎ばっか降ってるな
こんなショボい県なんか日本とは思えんから台湾でも東南アジアでもいいから加入して欲しいわ

南九州なんかハッキリ言って要らんからな日本にはな。
0067名無しSUN (ワッチョイ ebbd-3+Qh)
垢版 |
2023/06/11(日) 05:15:47.29ID:98Ulxwky0
何でこんな鹿児島や宮崎なんかが日本なんだ?有名人もショボいゴミばっかで
桜島は火山ふりかけばっか出しとる池沼山と来たもんだ
宮崎はなまりがキモいしな

東南アジアでも入っとけや糞ド田舎県がよw
0069名無しSUN (ワッチョイ 8bff-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:15:41.07ID:BKoWfix90
大規模エルニーニョ発生年の夏だから1982、1997、2015に類似するかな
もう鹿児島の雨量が400mm超えてる
2015年みたいに1000mm超えあるかも
0070名無しSUN (ワッチョイ d930-w5HN)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:24:43.64ID:N/mxtrCW0
>>69
2015や2019は近畿でも盛夏が短くてその後も無冬に近かったのが共通
今年も短い夏下手したら盛夏無しで梅雨→秋雨バトンタッチの完全冷夏それもガチになるかも?
0071名無しSUN (ワッチョイ b3ad-P9NY)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:30:51.33ID:lcQQjjtN0
2015年は各地の夏日日数とかかなり少ないな
福岡の熱帯夜日数も平成以降では1993,1989に次ぐ少なさ
7月半ばまでかなり涼しい日があって、9月に入ると完全に真夏の暑さから解放されてる
0072名無しSUN (ワッチョイ d930-w5HN)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:32:22.89ID:N/mxtrCW0
2015や2019と異なるのは、5月に真夏に近いというより8月の平年値並みの猛暑が無かったのが違う @大阪
関東では猛暑日あったらしいが、こっちは長袖で過ごせたくらいで当然非真夏日
0073名無しSUN (ワッチョイ b3ad-P9NY)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:47:58.14ID:lcQQjjtN0
2019年は残暑がかなり厳しかった ラグビー杯の時まで真夏並みの湿度の猛暑日熱帯夜続出で真夏の格好してた
2010年代は基本残暑控えめだったから当時あまりの暑さにびっくりした記憶がある

2015年は福岡の9月真夏日が1回だけでそれも30.0℃
最低気温も9月入ってすぐから20℃前後以下で推移 マジで残暑が皆無だった年
0074名無しSUN (ワッチョイ b3ad-P9NY)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:00:52.46ID:lcQQjjtN0
2015年だと6月後半もここ1週間みたいな気候が続いてたな
今年は2週間くらい早く寒冷渦が解消されそうな予感
それでも5月以降の流れは盛夏の不順で負偏差寄りの夏を予感させる

今のところ北米とヨーロッパが北半球の正偏差を受け止めてる感じで極東猛暑の気配は少ない
ベルギーやノースダコタで30℃前後が連続はすごい
0075名無しSUN (ワッチョイ 132b-fKuP)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:07:08.51ID:xgrCTcm30
今のところ陰性型の梅雨の様だけど、ひょっとして陰性型の梅雨のほうがトータルの降水量が多くなったりする?
こんな時代だし。陽性型はもはや空梅雨と同義語かも。そして陰性型だからと言って雨が少量ずつ梅雨期間に均等に散らされるとはもはや思わない方がいい?
0076名無しSUN (ワッチョイ 132b-fKuP)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:09:47.15ID:xgrCTcm30
>>74 ニューヨークあたりは負偏差だけど、これはカナダの山火事の煙で日光が遮られたからかな?
北からのだから火事の熱をもたらすよりも昇温を抑える効果の方が強い?
0077名無しSUN (ワッチョイ b3ad-P9NY)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:12:50.65ID:lcQQjjtN0
梅雨は全体的に明らかに後ろにずれて陽性化してる
平年値の推移もだし、7月の多雨記録は近年で6月は昔の記録が多い 6月で異常多雨となった2015年は冷夏
今年は6月前半から九州で20℃前後の涼しい雨と、東日本では秋雨型の豪雨が6月に起こった
どちらかというと今っぽくなく、古の香りがする梅雨だな
0078名無しSUN (ワッチョイ d930-w5HN)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:13:34.57ID:N/mxtrCW0
>>74
東アジアでも上海等で5月の過去最高気温更新したりそれなりに暑くなってる
中国で暑くなるときは日本は偏西風の谷になりやすいから、関西は涼しいんやな
0079名無しSUN (ワッチョイ b3ad-P9NY)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:19:34.23ID:lcQQjjtN0
上海が暑くなる時は九州瀬戸内あたりまでは容易に偏差が伝播するイメージだが
今年は黄海付近に寒冷渦が居座ってるから特に暑くないな 5月29日に一瞬暑くなった程度

近年は前線の北側でカラカラ熱波ばかりで
今年のような寒気を伴った低気圧性の雨がよく降る年が少なかった
昔の梅雨の雨がこれなんだろうね
0080名無しSUN (ワッチョイ 5174-fC2A)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:15:29.52ID:EtrTgYvM0
昨日の気象情報で200mm以上の大雨を予想していた高知、和歌山はほとんどの地点が50mm/24h以下で大きく外した
今回は完全にMSMの暴走に振り回されたな
0082名無しSUN (ワッチョイ 01ff-Wa2D)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:08:09.84ID:nbsjwMWl0
>>73
2019年は暖秋だったな
北海道の初雪や大雪山、富士山初冠雪もかなり遅かった
なので富士山舐めたニコ生主が10月22日だかに滑落事故に
0083名無しSUN (アウアウウー Sadd-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:40:46.11ID:nrgf4Rpla
6月18日以降の気温予想モデルがバラバラ
欧州=北日本中心熱波
米国=本州中心熱波
日本=熱波なし ← おいおいまた大恥かくんじゃない
0084名無しSUN (オッペケ Sr05-a5hq)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:26:52.51ID:/DNkEo8Fr
>>70
最新の情報だと梅雨→秋雨が濃厚って言われてるね
サブハイは非常に弱く、チベットも勢力後退で列島はちょうど谷間になって前線が長く停滞しやすくなるからだと
1993年クラスは覚悟しとかないと

ちなみに、こうした傾向は来年以降本格化して19世紀のような夏のない年が頻発する可能性があるとか
0089名無しSUN (アウアウウー Sadd-wxnb)
垢版 |
2023/06/11(日) 12:23:11.97ID:oU+nyDe6a
その東リ。
0090名無しSUN (ワッチョイ a9ff-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 12:41:26.04ID:M+eQaFMC0
>>84>>最新の情報だと梅雨→秋雨が濃厚って言われてるね

お前の妄想はいいから、どこの誰が最新の情報だと言ってるかソースを見せてください
0092名無しSUN (ワッチョイ 8b83-8sUu)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:16:13.87ID:PBb97v7n0
先月、日本は引き続き高温だったが、中国は僅かにマイナス偏差だったのがわかる
5月に関しては、大陸熱波というよりは親潮死滅による超絶高海水温の影響のほうがでかかったっていうことか

https://twitter.com/extremetemps/status/1664889655840612352
https://twitter.com/extremetemps/status/1664874558493708289
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しSUN (ワッチョイ 132b-fKuP)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:40:58.65ID:xgrCTcm30
>>91 水たまりは増えそうだから裸足で突っ込めるサンダルがあるほうがいい
勿論プライベートで家の近所に出かける程度の話だけど
0097名無しSUN (ワッチョイ b3b0-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:33:08.82ID:4PNkmeLS0
エルニーニョモドキ現象になる可能性もあるんだな〜
もしそうなら本質が無効化される
0101名無しSUN (ワッチョイ d930-w5HN)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:55:06.13ID:N/mxtrCW0
>>100
去年や2011年みたいに夏至を境に急激に暑くなって夏本番になることもあるから分からんが
今年に関しては期待薄 冷夏になる可能性の方が高そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況