X



トップページ天文・気象
940コメント904KB
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!54【テレメータ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/02/13(月) 20:14:27.88ID:+ZJsQBR1
現在の降水量について語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから降水量データを貼ってもいいよ。

●WS アメダス降水量TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/rain/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_precipit.html
●気象庁 全国観測値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre1h_rct
●国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do

【アメダス】今日の降水量すごいぞ53【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1668936725/
0919名無しSUN
垢版 |
2023/03/31(金) 19:11:06.00ID:gwoX3Re1
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県平島 1.0
2 北海道和寒 0.5
3 北海道江丹別 0.5
4 北海道空知吉野 0.5
5 北海道朝日 0.5
6 北海道斜里 0.5
7 北海道羅臼 0.5
8 北海道長万部 0.5
9 北海道宇登呂 0.5
10 - -
0920名無しSUN
垢版 |
2023/03/31(金) 19:12:44.88ID:ZFIYslEN
>>917-919

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0921名無しSUN
垢版 |
2023/03/31(金) 20:36:33.98ID:gwoX3Re1
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県小宝島 2.0
2 北海道沼の沢 2.0
3 北海道夕張 1.5
4 北海道鹿島 1.5
5 北海道上川 1.0
6 北海道層雲峡 1.0
7 北海道金山 1.0
8 鹿児島県宝島 0.5
9 北海道富良野 0.5
10 北海道ぬかびら源泉郷 0.5
0922名無しSUN
垢版 |
2023/03/31(金) 21:07:10.40ID:ZFIYslEN
>>921

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0923名無しSUN
垢版 |
2023/04/03(月) 11:09:30.86ID:FJJKxE1h
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 和歌山県色川 0.5
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

あいたね
あいたら著作権きちがいもこねーんだ
0924名無しSUN
垢版 |
2023/04/03(月) 11:29:44.15ID:OzKa31bN
>>923

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0926名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 02:23:43.22ID:wbkX8mFp
2時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都南鳥島 43.5
2 宮崎県宮崎 0.5
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

みつかるかな…
0927名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 03:22:53.14ID:wbkX8mFp
3時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都南鳥島 4.0
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

まだだ!
0928名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 04:06:33.71ID:Z7SEewv5
4時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都南鳥島 4.0
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0929名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 06:29:01.31ID:dwXDXeS/
>>926-928

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0931名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 12:47:47.75ID:3H8tmxX/
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 - -
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0932名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 16:22:56.75ID:9lX/EE1E
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 - -
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

oh no!

↓つまらん人生だったな
0933名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 19:56:36.34ID:eTZALBnv
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 - -
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0934名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 19:59:08.49ID:eTZALBnv
ヒッヒッヒwおならプーだ!w
0935名無しSUN
垢版 |
2023/04/06(木) 21:24:11.03ID:a7oI3pyg
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 広島県呉 17.0
2 広島県志和 13.5
3 広島県広島 12.5
4 鹿児島県肝付前田 12.0
5 宮崎県油津 10.5
6 広島県東広島 10.5
7 広島県甲田 10.5
8 愛媛県御荘 10.0
9 宮崎県串間 9.5
10 鹿児島県志布志 9.0

しばらくとまってたねー
はいきちがい↓
0936名無しSUN
垢版 |
2023/04/06(木) 21:28:44.83ID:FqkeJ4JC
>>935

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0937名無しSUN
垢版 |
2023/04/06(木) 22:25:00.94ID:OyEV/ide
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 高知県繁藤 15.5
2 広島県世羅 12.5
3 広島県安宿 12.0
4 宮崎県油津 10.0
5 広島県道後山 9.5
6 広島県上下 9.0
7 高知県本川 9.0
8 広島県油木 8.5
9 高知県鳥形山 8.0
10 愛媛県成就社 8.0

↓きちがい生きてたか
0938名無しSUN
垢版 |
2023/04/06(木) 22:27:28.47ID:FqkeJ4JC
>>937

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0939名無しSUN
垢版 |
2023/04/09(日) 13:36:19.00ID:GAasNkxH
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道北見枝幸 0.5
2 北海道雄武 0.5
3 北海道函館 0.5
4 北海道高松 0.5
5 青森県蟹田 0.5
6 青森県大和山 0.5
7 新潟県村上 0.5
8 - -
9 - -
10 - -
0940名無しSUN
垢版 |
2023/04/09(日) 15:09:22.91ID:3kvdtVgw
>>939

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況