X



トップページ天文・気象
1002コメント204KB
中国・四国気象情報 part.69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 13:34:09.19ID:Rx5KhA0g
気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
国際気象海 https://www.imocwx.com/index.php
マピオン天気 https://www.mapion.co.jp/weather/
国土交通省 防災情報提供センター  https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
中国電力 雷情報 https://www.energia.co.jp/nw/lls/

●気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

※前スレ
中国・四国気象情報 part.68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663382033/
0101名無しSUN
垢版 |
2022/12/30(金) 20:39:55.29ID:QUq3xc3T
今日は日照時間が短くて気温が上がらなかった。
0102名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 20:07:26.46ID:rt8hbyzd
今日も雲が多くて寒かった。
明日の初日の出は見えるのかなあ。
0103名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 23:06:19.69ID:7gdXmd4h
これから二週間ずっと晴れ
みなさまよいお年を
0104名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 23:18:32.66ID:WcmUpj8g
孤独のグルメ観て
寝ます
広島呉
0108名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 13:02:10.72ID:qa0PY35s
なんか日が差して暑かったり、風強かったり、変な天気
0109名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 21:33:46.72ID:yvt/6Qko
日中は日が差して過ごしやすいぐらいにはなるけど夜になると冷える
0110名無しSUN
垢版 |
2023/01/05(木) 19:36:09.74ID:TrUQcLEQ
明日朝も氷点下予報だな

でも来週最高気温14℃とかなんだけど、
今年の冬は極寒じゃなかったの。
0111名無しSUN
垢版 |
2023/01/05(木) 19:54:46.76ID:F3O8yKWK
寒いけど終息方向にむかう傾向にあるのと西回りの寒波は治まった
このままいけば寒波がきても山間部や山沿いの都市は雪でも沿岸部は気温は下がるが寒いだけみたいな冬で終わるかも知れない
まあまだ1月末や2月頭の1年で一番大きな寒波の予報はないから分からないけどね
1月の中旬までは比較的穏やかな日が続くようだ
0112名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 06:59:25.34ID:y+noyHfb
さむーい
日は少しずつ早くなってるかな
0113名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 11:07:36.82ID:m+3TTOT0
すんごい霞んでるんだけど黄砂かコレ?
0114名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 14:39:17.13ID:GyicyLWM
>>113
水蒸気。高層黄砂は9日夜ごろの予測データあり。
明日の雨の後は風が吹き、少しだけ寒気が流入する。
後は今週並みに穏やな天気で推移した後、14日の週末に
暖かな春の雨という様相。四国沖に20℃のラインが見えるレベル。
0115名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 19:19:11.86ID:v+uI+7kE
明日のあさは、雪ります?
@倉敷
0116名無しSUN
垢版 |
2023/01/08(日) 10:47:30.76ID:EbbtaatR
来週の土曜日前後で小春日和
というか一時的に完全な春の様相
一転月曜日には強烈な寒波の到来も中国山地にすら南下しきらず
北海道や東北では記録的豪雪、ホワイトアウトなんてニュースを眺めるだけになるかなこりゃ
まだ1週間先だから変動もあるだろうし確定じゃないけど
0120名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 17:25:11.80ID:iJpVBDek
1月20日から強い寒気が入ってくる予報ですね
恒例となっているセンター試験の頃の寒気でしょうか
0121名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 17:41:44.25ID:TNDSO0/A
>>120
共通テスト(旧センター試験)は
今年は14日15日です
0124名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 12:33:05.32ID:05IDXY52
次週末は春の雨。その後に唯々寒いだけの、瀬戸内的な冬がやって来る。
まだ分かんないけど、1月はもう雪降らないんじゃないかとさえ思ってる。
12月23日・24早朝が今シーズンの雪のピークになるのかも。
0125名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 18:32:33.73ID:3hDiVcVG
おまえらが暑いだ寒いだ文句しか言わないから来春頭から冬型に戻ったら21〜22日にかけて西周りの大型寒波がやってくるぞ
雰囲気としてはクリスマス前日の寒波とよく似てるな
0126名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 19:52:12.92ID:ga33uQnI
14日の暖波、当初の20℃予想が18℃まで下がってきた
最終的には15℃の無難なところに収まるんじゃないの?

その後の大寒波も結局は0℃-10℃あたりの普通の値になるかもな
0127名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 20:35:48.65ID:/lQVbPd+
金曜からの雨はGSMが50mm以上予想してるけど本当にこんなに降るか?
0128名無しSUN
垢版 |
2023/01/12(木) 12:14:18.70ID:vyY9hXHh
きょーぬきー
0130名無しSUN
垢版 |
2023/01/13(金) 17:30:14.91ID:O0ElnRdu
温いというか、まるで春先の暖かで風の弱い濃霧を呼ぶしとしと雨だわな。
約10日後には黒海から極強寒気団がやって来るデータもあるから気を付けなきゃね。
0131名無しSUN
垢版 |
2023/01/13(金) 17:58:00.75ID:jzlSOQiQ
生暖かい強風と雨、春一番みたいだ
0132名無しSUN
垢版 |
2023/01/13(金) 18:09:40.28ID:Tc3W5sNz
雪~が溶けて温~かさを運んで来ました~

元気ですか~!?
0133名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 06:45:43.29ID:PXLIVt5Y
松山の石手川ダムが渇水やから多少なりともええ雨になったやろ。
0134名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 11:10:32.28ID:orAGyqmE
焼け石に水だな

このままでは春先には渇水の危機
0135名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 12:44:37.86ID:djlzVKQ1
高松の今日の最高
当初20℃予想、結局14℃

あんまり過激な予想するもんじゃないねw
0136名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 12:50:59.82ID:OZ0qWuKC
西予市宇和、18℃深夜から気温下がらない
九州南部・四国南西部は夏かね
0137名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 13:09:29.82ID:1ndhEi6i
ここ数年災害が増えてどこの気象予報も最悪を想定した予報を出しといてからより現実的なものへ修正してしく予報にシフトしてるからな
最初に出た予報を盲目的に見てそうなってないのがおかしいみたいに言う方が滑稽
バカでも異様な数字が羅列すればこれは変だと意識する
先にもしかしたらを意識させておいてより確実な予報が立てれるようになった段階で現実に合わせて予報を修正するのは災害対策としても間違ってはない
こうした時代背景が分からずに科学は進歩しているのに予報が正確でないと10年15年前の気象予報のままだと勘違いしている方に問題がある
0138名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 13:11:37.53ID:oEzpsVJA
>>135
2月末とかなら稀によくあるんだろうけど
1月中旬にはさすがに無いやろな
0139名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 13:37:00.28ID:PXLIVt5Y
石手川ダム 47.7パ―だったのが52.4パ―になっとる。決して焼け石に水じゃない。4月まで雨が降らないことはないから大丈夫やと思う。
0141名無しSUN
垢版 |
2023/01/14(土) 16:15:58.34ID:OZ0qWuKC
17℃@西予宇和
今日の最高気温20℃こえ
0143名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 08:36:38.25ID:IxfH2lbS
雨雲レーダーにはなんもないのに朝からジビジビ雨降っとる
0144名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 09:03:10.03ID:/h6Q3MU5
23~26辺りは極寒予測データが出て来た。週間予報でも次週末から寒さが戻ると言い始めた。
特に24は大雪の可能性で、瀬戸内側でも積もるかも知れんが、いつも通り唯々寒いだけだったりして。
でも、路面凍結くらいはしそうだ。
0145名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 09:19:39.47ID:zdA0Y3JO
>>144
積もると思うか寒いだけだと思うかはっきりしてね
イラッとする
0148名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 20:04:25.08ID:/h6Q3MU5
>>145
直前データ見ないと分からないに決まってるでしょ。
南岸低気圧通過時に寒気が入るタイプの雪じゃないんだから。
0149名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 20:20:24.53ID:dNPkOxu6
戸河内から東は豪雪経験が有るけれど
西はあまり積雪の記憶が無いなぁ
まあ、その分除雪体制は東の方に力を入れているわけだが
昔ほど交通量が多くないから降ったら危ないかもしれないな
0150名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 04:35:57.96ID:wsTF19Yj
>>149
高速は直ぐに通行止めになる区間だからね。一般道で戸河内~吉和を走れば、かなりおっかない事が分かる。
パウダースノーで山から雪煙が下って来て視界を奪われることも多い。物流輸送車両も殆んど通らない。
0151名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 09:07:39.03ID:rPx0vnip
山陽道が開通してから中国道の利用は激減していると思う

稀に暇な時に深夜の中国道を大阪から山口まで走る事があるが
対向車も含めて前後に1台も見えないボッチ旅は後悔することがあるもんね
0152名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 09:18:01.82ID:862L3JiJ
基地外車遭遇率低いから空いている方がよい
0153名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 10:17:19.26ID:bDUjRgr/
季節を問わず深夜の中国道は寂しい
特に広島北JCTから西は孤独を楽しめる
0154名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 11:44:24.88ID:5DUAi7qI
23日に南岸低気圧が通過した後寒気を引きずり込む
寒気が入ってきた直後は中国山地で言うと江の川以東~蒜山の方までは雪で江の川以西に降雪はなし
23日夜から冷え込み24日の午後に寒気のピークを迎えるがこの頃には津和野~鳥取沿岸まで満遍なく雪
だけどこの雪雲が中国山地を大きく越えて山陽沿岸部まで積雪する予測ではない
寒気のピークは24日に過ぎるがそのまま夜になり引き続き25日にも寒気は残る
この頃には断続的に続いた雪雲も小康状態になるが山間部には雪雲は残る
因みに四国はこの間の降水の予報はない
降っても高標高の山間部だけで都市部では寒いだけだろう
ただ寒気の大きさ自体は数年に一度ぐらいのかなりの規模で今後の予測の変化次第では日常生活に支障が出る可能性はあるので警戒はしておいた方がいい
0155名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 11:47:45.57ID:5DUAi7qI
寒気のピークが24日の日中にかけてというのが少し功を奏してるのかな
これが前後にズレようもんなら夜間の冷え込みと共に山陽沿岸部まで雪をもたらしていたかも
0156名無しSUN
垢版 |
2023/01/16(月) 16:15:19.27ID:aMCorG+R
>>151
だから中国道は走り易いんよ

俺は岡山から山口方面は、あえて岡山道使って中国道経由にする
ただし、夜はさみし過ぎて運転してて死にたくなるときもある
0158名無しSUN
垢版 |
2023/01/17(火) 07:34:11.66ID:6dWD97B8
中国自動車道の閑散区間
戸河内IC~山口IC 約3000台/日
山口IC~山口JCT 約4000台/日
北房~庄原 約5000台/日

山陽自動車道の閑散区間
山口南IC~山口JCT 約23000台/日

冬用タイヤ規制が発令されやすい区間(中国自動車道)
戸河内IC~六日市IC>
東城IC~庄原IC>高田IC~広島北JCT>庄原IC~高田IC>北房IC~東城IC
0160名無しSUN
垢版 |
2023/01/17(火) 18:13:32.45ID:O6bEjJON
昨日の夜からまた冷えるようになった
GFSは大幅修正入れてるから安定するまで信用ならん
0161名無しSUN
垢版 |
2023/01/17(火) 19:32:17.19ID:KKPX4Dnk
晴れて空気が冷たいまさに冬だった。
0162名無しSUN
垢版 |
2023/01/17(火) 19:49:46.06ID:0jVjpSgr
変わりに夜に星が綺麗だよbyド田舎
0163名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 15:35:57.91ID:8T7BLQ+4
来週はなかなか派手に寒そうですな( ;´・ω・`)
遂にYahoo!まで-5℃を切る予報になってきたのな
0164名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 19:24:32.09ID:ehK/W/1+
寒気がきてかなり寒いのは寒いんだろうけど日々予報があっちいったりこっちいったりとっ散らかっててまだどの程度信用できるか分からないな
しかも南低のあとの寒気だから西日本は寒いだけのパターンが多いし
0165名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 19:34:42.24ID:DKMWfnJB
最高気温2℃とかになったこともあるから
まだまだって感じ
0166名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 19:40:13.20ID:DKMWfnJB
今 tenki.jp を観たら
岡山市南部
24日の気温  -4~-3℃になってた。
0167名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 20:00:32.60ID:Tfja2Nzr
民間の気象会社は信用してはいけない
気象庁も翌々日以降は信用してはいけない
0168名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 20:18:36.79ID:WVbmvcrk
雨雲レーダーの1時間先までしか信用してない
0170名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 23:58:09.24ID:fMQCHHOI
今月の電気代、だいぶいってた
値上がりしたのもあるのかな
0171名無しSUN
垢版 |
2023/01/19(木) 14:14:54.80ID:t+JzZxLe
今回の寒波は山陽側と四国は拍子抜けかも知れないけど松江米子は地獄かもな
また9号線で立ち往生とかなるかも
0172名無しSUN
垢版 |
2023/01/19(木) 20:06:59.74ID:UTHF3Ddd
2016の一月の今頃冷えたけど
雪は大したことなかった
西風成分多いと大したことないかも
0173名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 06:53:08.86ID:m/hYiE8w
>>170
年末年始を家で過ごしたかどうかでも違ってくるね。
オール電化だと7万くらいいったという話も聞くよ。
4月から2割り程さらに値上げだから色々考えておかないと。
瀬戸内は夕凪だし、近年は高気圧の複数重ねも多い。
よしず、扇風機、遮光カーテン辺りが必要かもね。
0174名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 20:22:18.60ID:+5yh6y3n
25日の予想最低気温
広島市でマイナス5度なんだが

この気温は島嶼部のレモンが枯れるんじゃね?
0175名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 21:52:53.46ID:I9vhh6Kj
土日にニワカ気象予報士がワラワラ湧きそうな予測だね
24日夕方から岡山南部にも降水がある
新見高梁を貫通して降雪かな
0176名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 22:22:02.64ID:sd5xfQWi
>>174
そうでもない。一冬に数回氷点下まで冷え込む日もあるが、ずっとじゃないので。
0177名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 09:11:31.48ID:PDwawNGo
取り敢えず、ノーマルタイヤのクルマは24~26に走って欲しくないな。
山や坂道に行かない人は一年中ノーマルなのが当たり前の地域だし。
0179名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 12:51:18.92ID:dx3aclJV
FF車の後輪に巻いたりしなきゃ良いんでない?
0180名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 19:25:27.33ID:lenUN5LV
リビングに加湿器1台追加した
明日の朝は−2度予報
0181名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 13:35:39.27ID:LF0KG8JF
今週の予報がだいぶマイルドになってきた感じ(*゚ω゚)
0182名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 14:07:57.22ID:jDgGFOkS
雪の積もらない街なので平野部なら安心 @高松
0183名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 14:43:28.99ID:mH5GtmM1
なんで北国の人は雪掻きなんて必要な地域に住んでるんだろうね?
腰をやられるし、屋根の場合は落ちたら死ぬかもしれないだろう
人を雇うにしても1回何万って金額だろうし…
0184名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:51.97ID:ukJezgYf
>>183
住めば都だし、生まれ育った土地なら愛着があって住み慣れてるのも当然だろうね。
俺は北海道出身の女性から、真冬の厳しさも知らずに住みたいとか良いねとか言うなとマジギレされた事がある。
0185名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:46.74ID:z+i/wU4w
まあ北海道でも、札幌のマンションとかなら楽そう
0186名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 15:28:37.18ID:jDgGFOkS
そら同じ北海Doでも旭川と室蘭だと大違いやしなあ
0187名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:51.10ID:9unHtG6Z
>>183
沿岸平野部に住んでんの?
山間部だと雪かき必要だろ
0188名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 18:31:52.88ID:M91YMhVd
クリスマスの寒気と今回の寒気とうなんだろうなぁ
高知もまた積雪になるのかどうかだな
あれは予想外に降ったし他の松山や徳島もそうだけど広島岡山など含めた
瀬戸内方面も降るのかなぁ。
0189名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 18:53:02.17ID:1FlIYUpO
>>188
気象庁の大雪に関する気象情報(高知県;22日17時)

・22日未明から23日6時までの12時間積雪量(多いところで)
平野3センチ 山地10センチ
・22日18時から23日18時までの24時間積雪量(多いところで)
平野5センチ 山地15センチ
・23日18時から24日18時までの24時間積雪量(多いところで)
平野5~10センチ 山地10~20センチ
・24日18時から25日18時までの24時間積雪量(多いところで)
平地10~20センチ 山地20~40センチ
0190名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 21:36:51.96ID:7bl9k/a7
まじ寒なんのかねえ
煽るだけ煽って肩透かしな感じも
0192名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 22:02:23.15ID:XyBPjpmm
岡山市南部 予報がだんだん温くなってきている
0193名無しSUN
垢版 |
2023/01/22(日) 22:17:34.95ID:4kQdBHnJ
クリスマス寒波で雪に注意! とか言ってて
お、これは久々のホワイトクリスマスか?とワクワクしてたが
結局雪は降らなかったな @鳥取

今回もなにやらニチャつきながら大げさに触れ回ってる感があるけど
大雪どころか例年並みの雪すら降る気配なしw
まぁでも、そろそろ夏が恋しくなってきたし、もう夏でいいやろ
0195名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 00:12:38.87ID:d6ccx4tg
県内の道路ライブカメラ見てると標高500mちょっとのところが分水嶺になってるみたい
標高600m台の地点は雪だね
今はね@広島県内
0196名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:30.51ID:PuzAalGn
今朝の呉(標高4m)は6時の気温が3℃で雨。標高約180mの郷原という場所では結構な牡丹雪。
標高100mで約0.6℃下がるという目安通りに雪が降った形。尚、5時の時点では馬木(標高約200m)より
標高の高い所は雪となっていた。今現在、県北部の路面上には雪がなく路肩の積雪のみ。
今日のところはこんな感じかな。寒気の流入が明日24日昼頃からに変わっているので、
明日の帰宅時間帯は要警戒となりそう。日没後は積雪&凍結でパニックかもね。
0197名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 12:25:12.49ID:KgYkICFX
岡山県全域大雪注意報 どこが大雪?
0198名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 12:34:30.18ID:mMkmHYgU
>>197
高梁の山の上から来た車には5センチくらい積もってたね
0199名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 19:12:50.11ID:GfiN+Xkb
明日の夜中にここ岡山市南部もちょっと降るかもだけど、
朝には止んでそうだし。
0200名無しSUN
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:32.67ID:JEqZjnKj
雪降るとエアコンが霜取りになりやすくなるから嫌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況