X



トップページ天文・気象
1002コメント258KB

@@@@@@@ 台風情報2022 53号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 01:34:24.22
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 52号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663893996/
0002名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 01:34:35.87
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

◎要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

◎注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:04:57.14ID:PqZCB5DY
安倍川手越氾濫危険水位の4メートル超えました
予想は5メートルなのでいつ氾濫してもおかしくない状況
0005名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:11:44.99ID:o4ybI4Sp
静岡に竜巻
0007名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:13:45.35ID:zBIrWYnq
停電情報見てるけど静岡どんどん増えてくな
今は約36000戸
0008名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:14:11.33ID:4FgbwUMA
浜松の70万人避難がどうのって
人口ほとんどじゃん
広い台地があってそこにそれなり人口がいるはずだが
0010名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:15:46.71ID:vatVVJBm
浜松は聖隷あたりが台地か
ただあそこにでかい施設は限られてるはず
0011名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:16:10.30ID:4FgbwUMA
静岡県民放4局のうちTBS系の1つが気象特番に切り替わった
他は通常+L字
0013名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:20:44.95ID:+9xOcrIC
これから東京から仙台に車で行くんだが…
東北道と常磐道どっちがいいかな
0015名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:21:50.98ID:K9I9wwN1
静岡朝日テレビのライブカメラは真っ暗
市の中心部だと思うが
0016名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:22:34.82ID:wbpoCuyQ
記録的短時間大雨予想情報みたいの必要では
0017名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:22:38.55ID:4FgbwUMA
掛川土砂崩れ
1棟巻き込まれて1人心肺停止と
ついに
0019名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:23:30.86ID:/S1QAnii
火災保険の保険屋も週明けまた忙しくなりそうだわさ
0022名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:24:52.85ID:wbpoCuyQ
>>19
静岡は地震保険はがっつり入ってそうだけど火災保険の水災特約とかつけてるかなあ
0024名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:25:28.14ID:eR1CTyXf
政府は災害対策室とか設置してないよなあ。
0025名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:25:35.71ID:4FgbwUMA
>>15
SBSのカメラは大雨映してた
0026名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:25:36.83ID:jc9xijbE
浜松市はレベル5出したのに静岡市は出ないな。
明らかに雨量はこっちのがやばいのに。
0027名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:25:49.69ID:/S1QAnii
>>22
ここまで来たらもうみんな床上浸水しちょるだろう…
0029名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:26:35.11ID:o2CSAzje
台風本体は上陸しないかギリ千葉に上陸かってとこか?
水蒸気たっぷり含んだ風を山沿い南東斜面にひたすら供給パターン
あとは高気圧のへりの風と台風外側の風のお互い風の質が違う風の
ぶつかり合ってる箇所
前線は多分まだ日本海っぽいが温低化とともにこいつにも形成されだす?
静岡はあと1時間ぐらいで抜ける感じか
0030名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:26:57.76ID:uuj9Z9Us
>>28
安倍川てあのきな粉餅の安倍川?!
0031名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:28:10.13ID:/S1QAnii
この次は富士と沼津が地獄見るのか…
0032名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:28:32.77ID:uuj9Z9Us
>>8
あの家康が信玄におびき寄せられた台地?
0033名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:28:36.76ID:83kBZ6j9
台風から向かって右側、海、
そりゃ崩れてもなかなか威勢がいいですわ
0034名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:29:12.22ID:4FgbwUMA
>>29
AM9ぐらいが最接近の予報
まだこれからだよ
台風本体というより前線のせいでの雨という
まさに今テレビで説明中
0035名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:29:12.45ID:o4ybI4Sp
>>30
そうだよ
静岡市で一番大きい川
0036名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:29:29.39ID:TmG2xeKm
安倍ちゃんの国葬とオカルト的になんか因果関係ありそうな
0037名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:29:40.68ID:o4ybI4Sp
>>32
三方ヶ原な
0039名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:30:10.86ID:C0t+U0fd
朝には抜けるし、意外と大したことないの笑う
0040名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:30:14.35ID:TiPEqzFz
この規模の川が溢れたらヤバくないか…
0041名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:30:29.92ID:/S1QAnii
>>36
そういうのきめーから東亜とか+とか嫌儲とかニュー速とかなんJでやれ
0043名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:30:53.21ID:4FgbwUMA
>>32
そう
高台だから津波対応で人が海側からどんどん移り住んでる場所でもある
0044名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:31:00.70ID:vf+FfIiC
また台風と前線が合体してるパターンか
0046名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:31:24.38ID:wbpoCuyQ
静岡市の防災無線内容あったから一応貼っとくわ
【令和4年9月24日01時50分】
こちらは、こうほうしずおかです。
安倍川・藁科川流域の浸水想定区域に、警戒レベル4、避難指示を発表しました。
対象の方は、速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
だそうです
0048名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:31:48.45ID:h/hVpXRu
この規模の川が決壊したら数百人レベルで死ぬw
0051名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:32:18.11ID:jc9xijbE
安倍川とか普段は賽の河原状態なのに4メートル近い水位は信じられん。
あのクラスの川溢れたら静岡市やべえだろ。
0052名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:32:41.65ID:AuUqNxWC
雨雲のやつで見るとクソしょぼいのに千葉県でもかなり雨降ってるから静岡死んだだろ、これ
0053名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:32:43.17ID:83kBZ6j9
雷の中の避難に比べたらまだ避難しやすいから避難できる人は早めに高台いかないとね
0054名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:34:15.33ID:vatVVJBm
確かに安倍川逝ったらかなりやばい
静岡市滅亡かもしれん
はじめしゃちょーの家は多分大丈夫だろうけど
0055名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:34:19.31ID:o4ybI4Sp
安倍川ってでかいよな
普段水チョロチョロしかないが。
あれ溢れたら静岡市水没じゃん
家康公の怒りか。
0056名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:34:37.41ID:3L2M7ZK5
停電してるしもう足弱は動けへんやろ
なんとか決壊氾濫せんように祈る
一級河川の氾濫とかヤバすぎる
0057名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:05.95ID:4nmjjgSa
もう気象庁が派手に警戒してくださいって言うときは無視して、静かな時は警戒する!
ほんと最近ひどいわ
0058名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:18.74ID:zBIrWYnq
雨雲抜けそうって思ったけど南東から来てるんかいな…
まだまだ降りそうやん…
0059名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:23.68ID:4FgbwUMA
>>55
その家康が治水したわけだが
0060名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:27.40ID:o4ybI4Sp
川勝が水不足なんていうからこんなことに
0061名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:51.47ID:xceC2fFl
創価学会のお膝元
富士宮市

やばい
0062名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:35:54.62ID:zBIrWYnq
>>38
リアルタイムデータ取得不能になったのはなんや?
0064名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:36:31.89ID:xceC2fFl
スマホの充電と同じでラスト粘るのよ氾濫危険水位は
0066名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:39:41.97ID:83kBZ6j9
そろそろ朝方かなと思ったらまだ2時台とは…
0067名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:40:02.36ID:FBTEPGoF
こんな大雨になる予報だったっけ?
0068名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:40:51.05ID:lmONjWIy
今回何がやばいって特に騒いでなかったのに大雨降ったことやろ
逃げ遅れてる人たくさんいそう
0069名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:41:08.61ID:3L2M7ZK5
自分でマキマキしないで全部ぶち当ててやがる
なんていやらしいやつや
0070名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:41:29.97ID:AuUqNxWC
>>67
結構前から三連休は大雨に注意って言われてた
0072名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:41:52.62ID:zBIrWYnq
上流の方は雨やんできたし水位下がってきたけど…
0073名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:42:11.00ID:uWyTgaie
正直風より怖いわ
0074名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:42:23.31ID:wbpoCuyQ
雨雲の北端襟裳岬超えて帯広やんけ
0075名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:43:56.62ID:4FgbwUMA
避難所の周辺が冠水してそこに行けないという笑えない話
0076名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:45:30.61ID:83kBZ6j9
>>70
東海地方は大雨に注意といってたね
その前に台風にならないみたいなことをどっかのテレビの予報で言ってたような…
0077名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:46:20.37ID:83kBZ6j9
台風にならないんじゃなくて直撃はしないだったかな?
とにかくなんか言ってたような
0078名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:46:46.17ID:zBIrWYnq
想定外でも風は最悪建物に逃げ込んでじっとしてればある程度はどうにかなるだろつけど雨は高いとこに逃げる以外ないもんな…
雨強いな→やばいかも?→あ、やべ
ってなった頃にはもう逃げられないし家に居ても流される可能性あるもんな
0080名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:48:28.53ID:rblTRT8f
ほんと気象庁は永遠に当てにならねーな
14号はあれだけ煽ってクソ雑魚だし
0082名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:49:21.48ID:zBIrWYnq
17時に静岡の気象台が発表した情報でもいずれも多くて50-60mm/h,250mm/24hだったし
0084名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:50:26.15ID:k6NwiApU
品川区も警報出てたわ
警戒レベル3だからあれだけど
0085名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:50:30.65ID:83kBZ6j9
>>75
避難するときは7割超える前に逃げてるわ
じゃないと車で避難出来なくなる
歩いていける距離に避難所ないし
0087名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:50:48.74ID:nKu21aWB
この台風は本体は上陸しないで海上から巻き巻きしながら雨だけ次々に落としてるの?
0089名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:51:28.01ID:4FgbwUMA
御前崎で突風が観測
あの辺出やすいのか

雨のレーダー見るとピークが駿河湾に出つつある
でもそれがいずれ伊豆などに
0090名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:53:16.26ID:Y8pE15Ae
九州なら大したことなくても構えるけど
慣れてない地域なら報道信じちゃっただろうな
0091名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:53:22.08ID:qYbJV79n
磐田市の避難所が水に浸かってるってツイッターで動画上がってた
0092名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:53:43.86ID:4FgbwUMA
>>87
北にある前線とコラボしてる模様
本体はこれから本土に近づくけどぎりぎりで上陸しないような予想
0093名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:54:06.46ID:SuQyepYx
>>45
一級河川って治水上重要って意味で、規模は関係ない

全国の河川の半分、主だった河川はほぼ一級河川
0094名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:54:41.56ID:2UcR6Yuz
>>75
避難所が浸水してるって、もうカオス。
0095名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:54:52.49ID:K9I9wwN1
千葉のはぶっといが動いてるから大丈夫だな
0097名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:55:45.31ID:83kBZ6j9
安倍川氾濫したら新幹線明日も動かないだろうに
新幹線待ちの観光客オワタ\(^o^)/
0098名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:55:53.62ID:zBIrWYnq
300mmとか400mmとか降ってて観測史上1位更新しまくりだな
250mm/24hとは一体
0099名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:56:11.55ID:k6NwiApU
>>96
うわぁ
物価高なのに可哀想
0101名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:56:25.04ID:4FgbwUMA
あれ
台風特番が通販番組に
NHKは地図だけだし
録画番組見るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況