X



トップページ天文・気象
1002コメント233KB

@@@@@@@ 台風情報2022 49号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:54:32.23ID:8DUTjjyh
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 48号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663526242/
0002名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:01:03.53
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

●要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

●注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:04:42.84ID:WG7h6nJU
横浜だけど車を屋内駐車場に緊急避難させてきた
0005名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:15:13.41ID:jhKWMXtC
一物c
0006名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:19:08.53ID:+fEc7Usa
既に980hp 越えなので、
日本アルプス越えて新潟県に来る頃には
目がどこにあるか不明の、990hpだね。
0007名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:26:46.65ID:+Ddvhmbl
そろそろ朝倉とツチノコが戻って来る予感

>>1
おつ
0008名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:31:02.58ID:JRNz3NEw
今日の夜には前線を伴った低気圧になりそうだな
0010名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:36:14.47
伊勢湾台風級って言っても岐阜を縦断して富山まで辿り着いてるようなもんだからな
0011名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:37:16.36ID:t7kZA42V
風がめっちゃ強いんだけど
これを九州耐えたの
0012名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:39:01.23ID:oUkxGxJW
>>8
もう秋雨前線の雲とくっついてるから実質温帯低気圧だな
0013名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:39:53.99ID:qJeoVHJl
四国は目に入ったのか?
0014名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:40:38.27ID:sVsP+FXq
宮崎で行方不明者出てしまった
土砂崩れで家が飲み込まれた
0016名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:42:49.80ID:3uyQoh6u
蓬莱何で坊主頭なんだ?
0017名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:04.30ID:9CMUT0JS
よその板から来た人が消えてすっきり
0018名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:28.11ID:Znz/JwKS
930でも35/50みたいな台風があると良い教訓になっただろう
0019名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:34.21ID:dy6G8JPI
フライトレーダー見ると佐賀でヘリ飛んでる
Japan - Saga Fire Department
佐賀の消防ヘリか?
0020名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:46.53ID:25eRDFcq
形はほぼ崩れてるけどまだこんなところに居たのか・・・
鈍足すぎるな
0022名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:45:25.84ID:zRKU6qLb
台風の影響で暑いよ、アイスが食べたいよ
0023名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:45:43.84ID:dy6G8JPI
宮崎もヘリ飛んでる
The Mainichi Newspapers
毎日新聞
0024名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:45:58.48ID:A6goIG7B
午前中は大人しかったけど今は吹き返しが凄いわ@北九州
0025名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:46:24.20ID:Q/nw7ygX
まんまと騙された 三連休かえせ
0026名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:47:24.00ID:QXvhgBsj
猛烈な風を維持して列島横断へやて
かなり近づいてるのに無風だが
0027名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:48:15.03ID:qcUq2tF6
あら?13時から14時で真北進行に変わった?
0029名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:51:23.58ID:vASx+xNi
500hPaの高気圧が見事に東去ったな
ブロックはもうないだろう
そろそろ偏西風に乗ってもおかしくないはずだが
0030名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:51:50.07ID:dy6G8JPI
>>27

https://i.imgur.com/kqSVNIT.png

台風第14号(ナンマドル)
2022年09月19日14時45分発表
19日14時の実況
種別 台風
大きさ 大型
強さ -
存在地域 浜田市付近
中心位置 北緯35度00分 (35.0度)
東経132度00分 (132.0度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (16 kt)
中心気圧 975 hPa
最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)
25m/s以上の暴風域 北側 330 km (180 NM)
南側 185 km (100 NM)
15m/s以上の強風域 東側 750 km (400 NM)
西側 650 km (350 NM)

19日15時の推定
種別 台風
大きさ 大型
強さ -
存在地域 大田市の西約30km
中心位置 北緯35度10分 (35.2度)
東経132度10分 (132.2度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (16 kt)
中心気圧 975 hPa
最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)
暴風警戒域 北側 330 km (180 NM)
南側 185 km (100 NM)
15m/s以上の強風域 東側 750 km (400 NM)
西側 650 km (350 NM)
0031名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:52:33.23ID:7CnLhGrd
台風はさそーっと近づきたいんだよ
来る前から騒ぐとやる気無くなって弱まるんだわ
無視しとけばやる気出すっから
0032名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:53:15.81ID:Otn3erFh
台風通過後はまた暑くなる予報ですか?
0033名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:53:21.31ID:DMmQ/mPo
辻褄合わせみたいに、予想進路なに合わせて北に進んだ。
0034名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:55:08.62ID:LHq0spUR
気象庁の2時更新見たがカクッと曲がってるのな
福岡辺りでもカクカクしながら曲がっていたし何だろな
0035名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:55:19.18ID:NJukgxT3
そろそろ総括しようか


今回の敗因はなに?
0036名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:55:57.48ID:IoNTqirj
風もかなり強くなってきた
雨もめちゃ降ってる
名古屋
0037名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:06.15ID:hpP+cb0x
本州きてから露骨に報道し始めるの草生える
0038名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:18.40ID:3AKrUD51
>>32
さすがにもう真夏みたいな暑さはないと思うよ。
0039名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:23.45ID:kqOtKCvn
過剰な期待が慢心やプレッシャーになって潰れた
0040名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:49.64ID:/C3zysGl
次の休みにもなんか来るって話はどうなったの
0041名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:57:18.26ID:NJukgxT3
>>37
九州なんて全部の県の人口足しても東京の半分以下だから仕方ない
0042名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:57:21.72ID:9ra8Nivb
先程の京都民です
雨戸洗えるやんって妻に言われて渋々雨戸閉めた
家の中が暗くなったしもう酒飲んだろうと思う
0043名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:58:24.79ID:rPjEuz97
>>36
島根県に台風いるらしいが、おかしいよな和歌山、兵庫、愛知が風強いのは解せぬ
0045名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:59:08.46ID:NOHAQ4wq
台風のコースにデカイ陸作って勢力抑える装置できないかなぁ
0046名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:59:21.26ID:qcUq2tF6
日本海に抜けたとしても発達はしないよね?
0047名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:59:25.50ID:PGfCKNo3
>>41
1200万人いるからそれは嘘
0049名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:00:07.93ID:vASx+xNi
段々速度は上げてきてるな
もう偏西風に乗車した感じか
0051名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:01.07ID:7kftJxi2
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 3分 44秒
前スレ終了 49
0052名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:04.53ID:+Ddvhmbl
>>47
日本人だけなら東京の半分以下ってことだろ
0053名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:48.92ID:8fZJuQfm
この台風 本当にしぶといな・・・
米軍の予報を見ても 風速が40ノットに落ちる場所が今朝よりも遅くなってる・・・
進路が海上にズレたから?
0054名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:03:29.96ID:vASx+xNi
速度も上げて温低化だから
これからは離れたところの風に注意した方がいいな
離れてるから油断するし
火事には要注意
0055名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:04:01.62ID:6JbxaRyq
>>51
前スレ終了 48
0056名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:04:30.98ID:3uyQoh6u
ゴゴスマの名古屋駅の映像がすげえ
0057名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:05:13.51ID:GvoL5Uiy
この台風は、九州じゃなくて関東へ行っていたら名前付きの歴史的台風と呼ばれたかもしれんな
0058名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:05:38.37ID:QDBcE76V
九州内陸部とか山間部の被害がわかるのはだいぶあとだろうな
0060名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:08:02.09ID:8fZJuQfm
>>56
うちは名古屋駅から北東に10キロちょっとの場所だが
ここまでの雨ではない  ゴゴスマ見てびっくらこいた
雨が止む 強い雨 の繰り返しだ
0061名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:08:21.87ID:hpP+cb0x
結局急激に弱ったのは何故?
九州の山岳バリア?
0062名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:08:58.59ID:zRKU6qLb
台風はどこへ行ったの?
0063名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:09:33.40ID:630HciJ5
すげー角度で北上したw
0064名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:09:49.72ID:vASx+xNi
19日15時の推定 大田市の西約30km

アメダスで14:50時点の風の状況見たら
台風の近くでは風があまり吹かず
台風から離れたところで強い風が吹いてるのがよくわかるな
0065名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:10:01.87ID:leQ89vq6
>>61
そうでしょうな
台風の雲システムが完全に崩壊してしまった

なんか死者0人で気象庁スゴイ日本スゴイしてる人いるけど
台風が勝手に自滅してるだけだから
そこはちゃんと冷静に総括してほしいわな
0067名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:10:54.88ID:DMmQ/mPo
15推定見ると、島根沖に抜けたみたい
0069名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:11:45.69ID:/3PsvNej
1919のときみたいに川沿いの街が飲まれた話は聞かないから犠牲者はそこまでいないだろう
0070名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:12:23.53ID:ohgxxihk
この台風暴風域で風吹かなくてその周りで強風吹いてるよな
0073名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:05.07ID:fyy4uCoI
神奈川晴れて風も弱く真夏のようだ
台風なんて関係ないね
0074名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:52.26ID:IdNMkrUt
>>18
中心気圧の低さと風の強さは必ずしも一致しないということがわかったわ
earth.nullschoolが結構正確なのもわかった
0076名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:15:24.58ID:sFLTwtcN
温帯低気圧に変わったあとのほうが怖いかも
洞爺丸台風みたいに北海度付近で再発達するかもね
0077名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:16:15.24ID:RbMl1CJO
このまま北上して朝鮮半島に行けばいいのに
0078名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:00.42ID:t7kZA42V
これ都会のビル群はビル風でやられるぞ
まじで強い
0079名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:03.86ID:IdNMkrUt
>>65
種子島、屋久島に突入する前の段階ですでにしょぼかったんじゃね?
0080名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:09.44ID:RbMl1CJO
今は海上に出たみたい
このまま海上を北東へ進んで青森に再上陸かな
0081名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:16.31ID:d9rbXtLw
>>70
松山ずっと暴風域入ってるけど風はそこまでだな
雨は強いけど
0082名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:17:48.08ID:faR6rgg0
ぐいーん北に進んでますやん
0083名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:18:15.60ID:8fZJuQfm
>>77
兄国韓国のみなさんのためには 身を投げ出すのが日本人だよね。。(´・ω・`)
0084名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:19.35ID:EptI1XPI
吹き返しの今の方が吹いてるよ 北風 うぜー
989hPa 結構下がっていたのねw 977hPa通過前
0085名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:28.47ID:zRKU6qLb
風が吹いてて雨戸と窓がガタガタ揺れてる
0088名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:30.76ID:IoNTqirj
名古屋だけど3時前から赤色
あとちょっとで通過
雨風すごい
0089名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:32.57ID:Iw+9rPNJ
関東くらいまでは速度遅いみたいだな。
油断してる東北あたりで結構な風が吹きそうな気がする。
0090名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:34.44ID:25eRDFcq
ここから速度を上げて風速も上げていくかどうか
0091名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:43.56ID:daIB5aR/
特別警報出しても災害なしかよ。気象庁何やってんだ
0093名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:38.24ID:/RupeZed
何度でも 素振りw おkおk w
0094名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:42.58ID:dy6G8JPI
和歌山(ワカヤマ) 33.3 南南東 14:21
0095名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:44.48ID:NJukgxT3
ここまで盛り下がった原因は?
0096名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:57.06ID:iESNupip
災害も怪我人も50人以上出てるよ
自然災害の被害は後から数字が増え明らかになって行く
0097名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:23:27.49ID:Iw+9rPNJ
道頓堀のライブ映像見てると子連れの観光客みたいなのわんさかいるな。
多分夜になってもそんなに人減らないんだろうな。
0098名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:23:45.31ID:8fZJuQfm
>>88
その雨雲 我が町春日井に来るのかよww
さっきから急に降ってきたよ
雨戸に雨粒が当たる音がすごいよ・・・
0099名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:24:10.54ID:dy6G8JPI
友ケ島(トモガシマ) 40.9 南南東 15:06
0100名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:24:17.42ID:ox5u0dUC
大阪はずっとアスファルト乾いたまま…
なんか蒸し蒸しと暑苦しい…
風はたまに吹く…
0101名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 15:24:42.63ID:1yQFqMil
>>74
風速のピンクのゾーンが出現しなかったよね
気圧が低くても大きすぎたせい?
そこまで吹かなくて良かったけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況