X



トップページ天文・気象
1002コメント193KB
中国・四国気象情報 part.68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 11:33:53.25
気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
国際気象海 https://www.imocwx.com/index.php
マピオン天気 https://www.mapion.co.jp/weather/
国土交通省 防災情報提供センター  https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
中国電力 雷情報 https://www.energia.co.jp/nw/lls/

●気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

※前スレ
中国・四国気象情報 part.67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1656028801/
0003名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:08:19.11ID:l4F8/7lC
一物
0004名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:09:50.60ID:gGQ8Gx9d
さっき近くのドラッグストアに行ったらパンと牛乳が売り切れてた
いつもこの時間に行っても余裕で買えるのに
みんな台風に備えて買い込んで行ったのか
ただ、ややお高めのパンや牛乳は余ってるw
0005名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:16:16.38ID:ixEsoK2x
スーパー勤務だがこっちは平常運転だな
どうせこの辺は大したことないわと皆のほほんとしているw
0006名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:19:32.99ID:31dtocAW
実際大したことにならねーよ
つまんね
0008名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:55:12.99ID:31dtocAW
余裕だよクソみたいな雨と風しかこねーから
0009名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:58:07.72ID:6v9kW77b
そうなの?直撃するルートにいるけど大丈夫かな?
0011名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:18:11.90ID:31dtocAW
マジでしょんべんみたいな雨と屁みたいな風しか吹かんから雑魚
クソ雑魚台風ゴミ
0012名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:57.91ID:6v9kW77b
広島のみなさん余裕な感じですか?
めちゃくちゃ怖くないですか?
0013名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:10:20.17ID:w1Yqa0GC
広島は台風が日本海に抜けないと風が強くならないから明後日までは兵器
0014名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 00:44:33.89ID:8oTaQudN
日本海と瀬戸内海コースは山陽もかなり厳しい
ボロい百姓家屋だからどうなることやら
0015名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 01:21:38.88ID:6hJIuKBI
徳島県の最接近は19日昼だったのが、19日夜になったな
0016名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 08:37:00.52ID:l6FVdOaH
九州で削れて欲しい
四国と九州で風をブロックしてほしい
広島呉
0017名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 08:41:20.48ID:MQ956R8u
>>12
広島市民だけどまだのんびりしてるよ
きっと明日には弱ってら
0018名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 08:42:22.97ID:4lJ047AA
>>16
南偏して九州山地で削られて瀬戸内海入ってくるのと、北偏して日本海コース取るのと、どっちがマシなんだろうな?

距離は近いが多少勢力弱まる前者の方がいいのかな
0019名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 08:43:21.53ID:6HJBwuOO
台風の向きが微妙に東向いてる気がするんだけど、鹿児島から四国へ行ったりして
0020名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 09:18:31.79ID:7mUcaDnG
>>18
陸地通らずに日本海通る方が怖いイメージある
0023名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 10:24:07.31ID:615DJCHD
今回ばかりは瀬戸内側も腹くくるしかないな
0025名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 11:28:54.47ID:sgf6mtXi
岡山は北部のダムの事前放流はじまってる
0026名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 11:44:54.41ID:vvTwPATf
今回の台風1991年の19号に進路も勢力もそっくりだよな
当時広島市で風速59メートル経験したけど恐ろしかった記憶あるよ
0027名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 11:49:40.22ID:rERMRWdb
実は雨台風なんじゃないかという気がしてきた
0028名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 11:53:52.10ID:z2VSOpn+
広島にはクソみたいな風とクソみたいな雨しか来ないよ
0029名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:27.80ID:ctA43IgS
広島市の横川あたりは風がぴーぷー吹き出したわ
0030名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:32:00.06ID:bTc7nOWB
四国の山々は偉大
0031名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:43:47.51ID:cqzjfr7x
朝から救急車がかなりの数行き交いしてるんだけど近所の川でジジババが雑炊フェスでもしてんだろうか?
0032名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:45:14.35ID:I9yi1MOk
JR四国は明日15時以降すべて運休の見込みらしい
0033名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:47:33.60ID:/9J17yWx
中国地方に線状降水帯予報がでてるな
台風北側の真っ赤かはかぶりそう
0034名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:50:08.79ID:l6FVdOaH
九州で削られ四国で風ブロック?
土砂降り要注意?
広島呉
0038名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 13:31:26.67ID:IHV0AUia
四国も今回はやばそう
台風の右側でかなり風が吹くんだろうな
0039名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 13:42:15.22ID:KZROzs3W
940でこのコースなら広島市もかなり吹きそうだなあ。
0042名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:40.90ID:L3TmHsTg
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 23時間 38分 8秒
前スレ終了 67
0043名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 14:59:42.73ID:uS6PtZlt
https://j-town.net/2016/09/04231336.html?p=all
 ↑
こんなふうなことを言っていて台風が来る状況になって今の早明浦ダムと調べたら

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0&

なんと水不足なんて解消しているじゃんか
この貯水率で台風に備えてダムの水をどうするのか今悩んでいたりして?

ダムの水利権が複雑だからできるだけ調整せずに多めにキープしたいという思いが
ダム管理者にはあるのではないのかあ
そんなふうだったから倉敷の真備町のようなことが起き、支流の川の氾濫とかになっているが
もっと上流のダムの放流が原因で引き起こされた悲劇ではなかったかとも言われている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B47%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8
>四国地方
>愛媛県では、西予市野村町で7日朝、野村ダムが満水に近づいたため緊急放流を行なったところ
>肱川が氾濫し、逃げ遅れた5人が死亡した。

5ちゃんねるのダム擁護者は緊急放流しようが一緒だとで言い張る人がいるのにビックリ、ダムに
水を貯め込みすぎて放流しないとダム崩壊状態になって緊急放流をしたら、川は大増水中なのに
下流域はさらに水量が増えて川の氾濫が起きても不思議のない状態に

何十年か一度に起こらないような大雨が普通に起こったり、台風が来るとわかっていてダムの水を
調整せずに満水状態にしてしまった上での緊急放流、そうなったら死者が出るとわかっているのに
事前に何もしないかったら、ダムは人の命を守るものではなく人殺しの凶器に変ってしまう…
0044名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 15:09:00.67ID:uS6PtZlt
>>43
最初に貼ったのはなんと2016年9月のもので全く関係はなかった
(四国の水不足はよくニュースになるので日付も気にせず貼ってしまった)

今年のニュースで聞いたと思ったのは下のようなものだった…

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/138459?display=1
0045名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 15:50:38.59ID:L3TmHsTg
津波注意報 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w 1
0046名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 16:03:36.52ID:5T78FiZB
本格的に吹いてきた@大洲
0048名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 16:10:34.06ID:l6FVdOaH
945で右側は
非常にやばい
広島呉
0049名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 16:14:18.93ID:7Mwg/DNz
広島市内、風で東側に面してる窓が鳴り出した
0050名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 16:16:46.06ID:z2VSOpn+
だから大丈夫だって呉でもへったくれでも風も雨もよえーから
0051名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 16:29:13.91ID:ogESbw+g
すんごい風吹いてきたわ広島市中区
0054名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 17:21:57.12ID:62gdLYrf
中国バスが全面運休&ゆめタウンも閉まるのか…
0056名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 17:31:48.42ID:RBJ4NQzn
気象庁 益田で945とかどうなってる
0057名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 17:32:39.32ID:RBJ4NQzn
でも風速40予想??
0058名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:17:29.64ID:615DJCHD
九州の降水が凄まじい
瀬戸内の坊っちゃん育ちからすれば
眺めてるだけで身震いするわ
0059名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:21:21.51ID:C2mzIPEu
わかる
九州と四国って強いよね
広島は雨量半分くらいで山が崩れる
0060名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:27:26.13ID:V9RZSMW6
これ広島は典型的風台風だな
暴風のみで雨は大したこと無さそうだ
もし広島で100mmを超える雨が降ったらおまいらにビタワンをおごったるは
0061名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:30:08.45ID:Y2K7XMpp
風すごい駐車場いるのに車ひっくり返りそう@広島市沿岸
0063名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:39:05.23ID:JI22Yw/C
今まで聞いたことないデカい音で避難情報が来てびっくり@高松沿岸部
0066名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:10.41ID:PVXy1gN9
東寄りになったせいで愛媛に暴風警報
0067名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:39.64ID:2TR4V4SM
ゴォーって音しながら風が強くなって来た@岡山南部
0069名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:54:48.99ID:BylOwm6+
瀬戸内海はしょぼいな相変わらず
0070名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 18:58:41.35ID:sgf6mtXi
風すごいわ
この7m~9mの風に明日夜までずっとさらされるのかとゾッとする
0071名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:21:12.16ID:6HJBwuOO
岡山市南部はちょっと風強めくらいで、台風感はまだないなあ。
0072名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:31:00.96ID:6HJBwuOO
鹿児島あたりに上陸らしい
ここからどう動くかなあ
0073名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:33:18.66ID:hIqHsR6m
瀬戸内海は余裕だな。こんなんじゃ瀬戸大橋は絶対止まらん
0076名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:39:37.57ID:cqzjfr7x
雨でも降れば涼しくなるんだが
湿度の高い生暖かい強風だけ運んでくれて一向に涼しくならん
0077名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:40:18.36ID:GWfJlR3C
福山
風強い、自転車倒れまくり
0078名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:43:35.50ID:SNzwKc/c
瀬戸大橋、こんな風で止まるの意味不明
誰か事故った?
0079名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:46:23.63ID:Ak1oZwBn
瀬戸大橋は、アンパンマントロッコが長時間立ち往生したらしいぞ。子供ガン泣きだろうなwww
0081名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:53:19.73ID:kD+oMXu/
倉敷だがすでに風凄いんだが?大丈夫かこれ
0082名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:01.27ID:a5ckwtRA
>>79
なぜ計画運休にしなかったのか
0083名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:16.84ID:7Mwg/DNz
>>60
台風が熊本北部まで来ると、四国バリアはなくなるから一気にくるぞ
0084名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:01:23.57ID:uUC62Kx4
中国地方でも最大瞬間風速60mってニュースで言ってるけど…
0085名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:03:07.75ID:dbpFFcPv
本当に四国バリアが通用するのはかがわだけやで。
0086名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:06:08.35ID:KJhYP9+a
実は九州より中国地方がヤバいパターンじゃね?
0087名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:08:51.52ID:615DJCHD
明日の午前からが山陽の本番になるんじゃね
0089名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:25:22.14ID:6agzCuB2
こんなに離れてる広島でも風の音が怖い
厳島神社の屋根飛ぶ
0091名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:34:52.91ID:7Mwg/DNz
>>87
広島市は明日の午前中から夕方が雨のピーク
0092名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:38:47.87ID:7Mwg/DNz
ウェザーニュースは加計の予想雨量を23時から翌19時までは毎時10mm-24mmの雨量を予測してる。芸北や備北がマズい感じがする
0093名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:39:28.26ID:uICBB71O
>>85
まあ香川県は
2000m級の四国山地と
1000m級の讃岐山脈で
ダブルブロックしてくれるからな
0094名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:48:54.14ID:Q/ORDgXn
大洲だけど家が飛びそう(ノД`)
0096名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 20:58:31.55ID:/SnkcQnz
大河観てる間に明日の暴風雨マークがなくなってる
0097名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 21:13:28.39ID:l6FVdOaH
雨台風なのか風台風なのか両方なのか
0099名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 21:16:59.31ID:r22ch5Sp
凄い風だ
こんな風があと20時間以上吹き続けると思うと怖いね@徳島市
0100名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 21:19:25.84ID:b+70KnMq
高知市
風が強くなってきた
早く過ぎてほしい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況