X



トップページ天文・気象
1002コメント169KB
東海気象情報 No.281
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 23:44:13.45ID:DeOI3EoA
荒らし(ワッチョイ厨、に ょ)はスルーか、NGをおすすめします。


●三重気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map38.html
●愛知気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map36.html
●岐阜気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map37.html
●静岡気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map35.html
●雨雲レーダー
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/7.html?c=2012070305

※前スレ
東海気象情報 No.280
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1660283205/
0748名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 14:09:24.05ID:RPf2NY52
>>740
製造業「連休?ナニソレ?」
0750名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 14:21:06.95ID:8bAAyAiJ
>>742
あの斎、大阪市で遭遇したけど2時間くらい死ぬかと思った
0751名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 14:33:54.61ID:qMdtOHfu
今回は東海にとっては西から来る台風だから、2018年台風21号ほど強くは吹かない。ただ、強風の時間帯は長くなりそう。
雨は三重南部の積算雨量が増えるのと、火曜日の飛騨の大雨が心配。
0753名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:09:00.47ID:may+sn9L
>>752
曇っているのに猛暑です
0755名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:15:40.39ID:BMz+npWe
こんな離れてるのにもうビュービュー風吹いてる
0756名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:23:21.12ID:t3hyRtZi
台風来るのか…
夏も終わりだな…
0758名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:48:48.81ID:zXme9oVe
ナゴバリ来てくれー(´・ω・`)
0759名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:50:40.69ID:YLvqGFbV
雨戸閉めるのめんどくさい・・・
0760名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:04:58.01ID:2KAMCXjZ
どうでもいいけど最遅熱帯夜ありそうだな18日
0761名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:05:01.80ID:Hg7MI+o6
名古屋直撃はありませんよ。
名古屋バリアが効果を発揮します。
0762名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:09:58.93ID:+uT/isA+
米予報も日本と同じコースになってきた
0763名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:11:34.70ID:lL792qDd
テメエら今回の台風を舐めるなよ
0765名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:16:21.91ID:/N8XZGcq
三重に来る頃でも並の台風ぐらいの威力ありそうだからちゃんと台風準備してる
0766名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:16:58.39ID:fUcXvcV9
予想進路ちょい北に修正されとる
0767豊川南部
垢版 |
2022/09/17(土) 16:32:59.42ID:p9OxmMQu
愛知県の最接近時の勢力が975hPaと予測が出てますね
930hPaで上陸する九州に比べれば格段に良いが油断は禁物
0768名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:36:25.53ID:+cipICtD
洗濯を済ませといた
0769豊川南部
垢版 |
2022/09/17(土) 16:42:24.16ID:p9OxmMQu
山口市付近に再上陸する予測が出てるが
この時の勢力予測が945hPa
ここから水蒸気の供給が完全に絶たれるから急速に勢力が衰えていく
最終的の予測は三陸沖で980hPa
あと愛知県で暴風域に入る確率が尾張で57%(愛知県最大値) 最も低いのが東三河南部の29%
0770名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:53:44.79ID:YLvqGFbV
台風スレで凍らせたペットボトルが有用と見たので
準備しといたよ
0772名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:32:49.05ID:kepBp7CA
月曜日原付で出勤だけどギリ大丈夫そうか?
0773名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:33:02.31ID:6PfeBpka
津だけか
風速15の予想出てるのは
0774名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:33:09.31ID:VJow1pb8
気象庁会見のこの表現は相当重い
取り越し苦労に終わるなら良い事

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013822231000.html
>これまで経験したことのないような暴風、高波、高潮、それに記録的な大雨となるおそれがあるため、

>これまでに類似する台風がないような非常に危険な台風ということになる。
0776名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:53:50.95ID:+uT/isA+
欧州予測も同じコースぽくなってきた
0777名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:08.24ID:H//wcyzw
火曜日は学校は休校の可能性あるのか
0778名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 17:58:40.12ID:Hg7MI+o6
火曜日の愛知の休校気になる。
弁当の関係
0779名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 18:00:36.27ID:nIpHOTG+
火曜の明朝に暴風域消滅予想
0781名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 18:19:01.64ID:kepBp7CA
>>775
ヤバいのか…休ませてもらえんからどうしたものか
0784名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 18:38:35.45ID:t3hyRtZi
920以下って余り見かけないな…
0785名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:10.68ID:9AcWGfDa
>>784
実際は大したことない。気象庁は嘘を言っている。
0786豊川南部
垢版 |
2022/09/17(土) 18:44:48.53ID:QyRM5GwA
九州に入ったら急激に弱体化するから東海はそれ程ではない
九州や中国山陽山陰地方のほうがヤバい
運がいいのが九州本州近海の海水温が低い事
台風が強い勢力を維持するには海水温の高い海から水蒸気を常に吸い続ける事
それが途切れたらあっという間に衰退する
大阪で相当な被害が出た2018年の21号は本州近海の海水温が高めだったから強い勢力を維持したまま関西に上陸した
今回は海水温が低い
0789名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 18:50:11.67ID:tipAUN7w
丁度縦断する位置にしてる高気圧と気流を殴りたい
今って中心気圧は見た目で決めてんだな
昔は観測機載せた飛行機で突っ込んでたらしいが
0790豊川南部
垢版 |
2022/09/17(土) 18:54:50.72ID:QyRM5GwA
>>785
嘘は言ってないよ 14号の衛星写真見れば910くらいある事が分かる
形がまとまって目も嫌という程ハッキリしてる
950hPa等の強さとはまた違う このクラスの台風は一見まとまってるように見えるが所々形が崩れてきてるのがわかる 猛烈な勢力の台風は形が綺麗にまとまってる
0791豊川南部
垢版 |
2022/09/17(土) 18:58:39.92ID:QyRM5GwA
>>787
29度以上ないと台風は強い勢力を維持出来ない
28度だと現状維持か少し強くなる程度
0793名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:04.48ID:lL792qDd
九州はかなりの勢力で突っ込みそうだな
熊本は大丈夫か?
0795名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:04:04.58ID:7DI7nn3l
伊勢湾台風並みで
九州南部突っ込むって言ってるから
相当な被害出そうだな
0796名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:09:48.86ID:7DI7nn3l
四国、九州で
910程度で上陸が
室戸台風とかの被害が甚大だった台風
本州上陸の最高が920くらいの伊勢湾
それらに近い勢力で九州に上陸だから
もっと警戒強めるべきなのに
なんか油断してないか?
0797名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:10:10.72ID:GxtF1TMB
陸地通れば向こうは大被害だけど急激に弱くなって
東海は助かる・・・・
0798名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:23.80ID:zXme9oVe
田んぼの様子はどうだい?
0799名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:00.83ID:O8+SSvsj
Googleマップで確認しよう。
0800名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:26.52ID:nG+hBgy4
我が家は立地が見晴らしのいいところだからすでに風が強い。通過するまでまだ二日以上あるじゃん。
0801名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:31.58ID:v0+1XQTj
秋雨前線が季節外れのようわからん所にあって助かったな
いやまだ分からんけど
前線まであったら恐ろしい事になってたわ
0802名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:36.96ID:exLeA0yR
>>796
首相自ら国連総会とかで海外逃亡だから国民に気合いが入るわけがない
0803名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:16:20.87ID:WQE/LhA6
・類似台風をあげられないくらい危険な台風
・昭和のはじめ頃まで遡らないと無い
・統計を取り始めてから記録が無い

気象庁会見で出てきたワードがヤバ過ぎる
0804名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:18:31.62ID:C1l30+Td
火曜日は中央線止まるかなあ
0805名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:22:41.95ID:t8dH/7FS
避難所を開放した方がいいかもな
0806名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:24:35.59ID:Wx/OMXjm
>>804
前日の時点で火曜午前は計画運休にするかもね
0807名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:27:43.54ID:+67JMJ9Q
予め止めると予告してくれた方が無駄に頑張って出社しなくて済むから助かる
何とかして出社させよう、会社にいる方が幸せなはずと考える人たちだらけで困るわ
0808名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:28:11.39ID:ds0rCRj5
windyだと名古屋火曜0時~平均10m越え、瞬間最大風速20m越えてるんだがどこまで信用できるんだやめてくれや
0809名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:34:42.08ID:8qHmdExC
>>807
計画運休で事前に知っていたら思い切って休むとか、代替案も取れるしな。
計画運休もほとんどのアンケートで賛成多数になっているし別に文句を言う奴おらんだろ。
0810名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:37:05.96ID:f27Bz7s3
windyはデタラメすぎ
先週の台風12号で示されている
0811名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:40:36.19ID:9AcWGfDa
>>790
なるほど。

でも奇跡的に被害はないと思いますよ。

崇高な精神は科学を超越して奇跡をあらわす。
0812名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:41:24.87ID:Hg7MI+o6
とにかく火曜日の朝なんだ。火曜日の朝の愛知はどうなってる?
0815名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:47:35.50ID:QFFMDfOQ
>>811
カルト宗教やな
壺か?
0816名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:50:50.23ID:pJadITKJ
明日名古屋経由で岐阜に行ってその日の内に帰ってこないといけないんだけど電車止まらんよな?
0817名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:53:18.15ID:5uKBvaSq
はしが わたれるかどうかだにょ
0818名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:54:19.29ID:IQFeC/Br
>>812
GSM見ると火曜日の朝は晴れ間が見えるくらい雲は無さそうなんだけどな。
吹き返しの風は強そう。
0819名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:55:28.50ID:ejo8eT7I
>>816
明日はまだ何とかなるが、月曜日以降はちょっと怪しい。
0820名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:56:30.31ID:q7CgyERV
>>810
コースはけっこう早く対応してね? 軍の奴見てんのかな?

基本的に東海3県で怖い台風は室戸岬入ってくる奴~伊勢湾直で突っ込んで抜けてく奴だよね(まあ絶好調時の南東側に入るとき)
0821名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 21:58:19.09ID:W0zBHfIn
鹿児島は特別警報か
もう避けられないし寸前に出しても……って事か
0822名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:01:29.95ID:Hg7MI+o6
>>818
火曜日の朝は晴れなのか!
すべて通常運転なんだな。。
0823名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:02:58.06ID:uEpgg45J
バリアで守られてる名古屋が羨ましい
0824名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:03:04.88ID:mSQhWcwE
>>810
WindyのECMWF見てんだろ
更新12時間に一度だけど

GFSに変えれば更新は早い
0825名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:06:34.63ID:mihQ/fVL
>>816
JRは役に立たん
近鉄は心強いが岐阜には通ってない
0826名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:12:33.60ID:Ki5dLh4X
数年前の大阪で凄まじかった台風並みと聞いてビビってる
0827名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:17:18.13ID:kBf1wJFF
火曜日の予報「雨で暴風を伴う」て初めて見たけど、信頼度Cは日常だな
最低20度、最高29度 

愛知県でも東海三県でも「全域で雨」ってあまりないのな
梅雨時も含め、最後に広域で雨が降ったのがいつなのか思い出せない
0828名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:21.09ID:2JaA/gM5
この方角なら三重バリア発動で余裕だろ
三重様々やで~
0829名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:56.47ID:jAv1VvuK
中心よりはるか外側の方が雨風強いことあるんだよな
そよ風お湿りでは済まんかもしれん
0830名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:22:07.67ID:qfsqm5C2
岐阜は琵琶湖や若狭湾を通るとき風がかなり強いと4年前に気象予報士が言ってたけど今回はどうなんですかね?
0832名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:30:46.01ID:/aPTGH1B
スピード上がらないし陸地でノロノロしてるうちに勢力は予想よりもっと弱まるだろ
あのスピードで米子で950hp保てるわけがない
0833名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:37:34.96ID:3Ed89Tq8
名古屋はええよ~
バリアがあるがね~
名古屋はええよ~
雨が降らんがね~
0834名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:39:59.70ID:AG3kdKci
夜中に通り過ぎて朝から晴れのパターンかな
0835名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:40:24.60
482 名前:イドクスウリジン(福岡県) [CN][sage] 投稿日:2022/09/17(土) 22:36:46.99 ID:Gd7hH33T0 [1/2]
九州に上陸したらまず
桜島で勢力落とす、それと富士山なみのATフィールド搭載してる阿蘇と九重連山で
クソ雑魚に成り下がる
0836名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:55:14.75ID:8kG0tb/N
中心が能登半島の北を横切るなら大した来ないな
0838名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:57:40.32ID:OqoI68TH
津市はかなりの強風 
0839名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:58:43.59ID:qMdtOHfu
>>824
Windyを予測モデルのひとつと考えてる人けっこう多いんだよね
0840名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 22:59:06.21ID:SKE0xY7t
風が大阪で酷かった台風並みなら結構被害出そう
0841名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:02:43.74ID:WtenLkI+
名古屋県民の脳内では名古屋だけ雨や雪が少ないらしい
0842名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:03:02.40ID:1RT28jZA
車で走ってたら名古屋市内も所々強く降ってるね
0844名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:18:59.79ID:9LU6SlHB
>>841
頭おかしい人限定な
0845名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:21:50.81ID:ahjHOSby
明日は新幹線乗るけどダイジョブかね
0846名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:25:13.63ID:7AnpcoTq
鉄道は出発地と到着地だけでなく路線全体の影響を受けるから何とも……
0847名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 23:25:15.57ID:mSQhWcwE
>>839
使い勝手いいけど
有効に使ってない人が多いよね
おかげで本スレでは馬鹿にされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況