X



トップページ天文・気象
1002コメント202KB
関西・近畿気象情報 Part653
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 23:52:56.23ID:vs8FHy+i
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 Part651
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1660085324/
関西・近畿気象情報 Part652
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1660620746/

●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp https://tenki.jp
ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp
ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  https://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ https://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 https://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 https://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
0851名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 13:32:12.79ID:eql85NrD
地獄の黙示録のマーロンブロンド出てきそうな倉庫で労働しとるけど熱さで頭の中蛍の光流れとるわwwww
0852名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 13:37:02.26ID:XZHOLhBq
さっき人様の血ィ吸いに来た蚊あほや!!
台所行った瞬間寄って来て丸見えで息でフッ!てしたら流しの濡れてる所に落ちよって飛び立てへん!!
当然速攻水で流したったわ!!一瞬で返り討ちにされてマヌケな死に方しよって発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
0854名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:00:07.98ID:xOAYOxvB
紀伊半島は県境沿いに雨雲がきれいに連なってるな
0855西宮市の南
垢版 |
2022/08/22(月) 14:01:30.33ID:u2Kw01t+
今日も暑い
なんか雨雲発生してるみたいだけど やはり当地は避けられてる
0856のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 14:14:51.76ID:gTDBiw51
こんちゃんオモロイ
0859名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:20:49.66ID:cSuhSIPY
甲子園の近くに雨雲あるやんけ
0861名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:22:14.45ID:sn+zWTvR
コロナ禍に猛暑、さらには台風台風ダブル発生。いま、地球で何が起こっているのだろうか?
個々の努力だけでなく火力発電減らすしかないのか?
0863名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:23:03.98ID:tKFtR1dF
真夏日だが風が強くて涼しい
昨日は今日より気温が低かったがマジで暑かった
やっぱり気温より湿度と風だな
0864名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:29:10.42ID:1gHIviCd
超大雨ふってきたわ
甲子園降ってないし大阪だけか
0865名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:33:59.73ID:ZAZOT0u8
夏の暑い日も今日明日ぐらいで終了か?
長期予報みたら来週から9月入ってしばらくまでずっと雨マーク
今年は9月の海水浴難しいかな
0866名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:35:00.63ID:BuzWURJz
お盆過ぎても海水浴とか頭湧いてんのか
0867名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 14:36:41.79ID:8mbaucKs
また伊丹あたりに目玉焼き湧いてるけどなんで??
0868のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 14:38:13.94ID:gTDBiw51
うんこぶりぶりや
0869のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 14:39:06.08ID:gTDBiw51
うちは関西ラストサマーや(笑)来年は東京でばんばん涼しい涼しいするわ(笑)
0873名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 15:32:04.48ID:EbNWtmCv
台風発生しとるけど全然影響ないやんけ
こらラッキーやな
0874名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 15:44:18.84ID:TL0EH8GP
八幡は降ったのかな?
洗濯物干しっぱなしは無謀だったか・・・
0875のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 15:48:05.88ID:htxdzDMl
ふってんやんなめてん
0876名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 15:50:33.54ID:XQYbNA2N
大阪だけ狙われてるw
0877名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 15:52:17.55ID:fE8/5sbL
三田で誰か上級水魔法とか使ってるだろ
0879のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 16:04:36.60ID:DwJ9a0Pc
のりたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
のりたんだお(^_^;)
0880のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 16:07:37.37ID:htxdzDMl
トップバリュある58円ポテチばんばんうまいうまい 塩加減たまらん(笑)
0881名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 16:22:18.89ID:pq9wl2A9
この蒸し暑さヤバい
0883名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 16:30:34.26ID:kVbcajKc
この雨雲本当に弱まらずに大阪市内まで来るのか?
0884名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 16:34:20.70ID:N8G6WHMo
急に
0885のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 16:45:53.29ID:7Jsw2QB0
のりたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
ばんばんだお(^_^;)
0886名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 16:48:40.10ID:Z+w36IOD
東北の学校が強くなってきたのは温暖化の影響で冬そこまで寒くないからちゃう?
0887名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 16:49:40.07ID:DrU2E4CV
20年くらい前に北海道が優勝したやろがい。
0889名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 17:02:29.15ID:hFoaO9Xw
なんか降ってきそうなゲリラの湧きかたしとる
0890名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 17:05:11.88ID:exwLVO/1
tenkiJPやと北西に進んどるわ

過去~現在も予測も北西に進んどる
0891名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:11.10ID:wng6bUUT
雨降ってるのに気温高すぎ湿度ましましでしんどすぎる
0894名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 17:40:44.68ID:33lCNmu/
>>886
学習の話と思ったら運動の話か
日本は東北〜北海道が中心になってくで
近畿以西の土人共は沖縄レベルにまで堕ちる、愛知名古屋も大分危ういな
しかし三重だけは違う!今後発展する可能性が非常に高い!
あと京都がマジで破綻したら奈良が発展するかもしれない
大阪は多分終わる
兵庫は近畿から逃げる
滋賀和歌山は人がいなくなる、災害多すぎ!
0896名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:00:40.96ID:vsJPIYjo
しんどいわ
0898のりこ@和歌山市
垢版 |
2022/08/22(月) 18:25:35.29ID:c04urAkN
30.5 75て(笑)
0899名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:25:54.04ID:1f0nhsN0
昨日は土曜くらいからワンランク下がるみたいに書いてた癖に修正してやがんな
夢見させるようなこというな!
0900名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:33:11.69ID:1sBFCB4m
もうホンマころころ予報変えんなよ
0901名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:33:42.63ID:33lCNmu/
関西のある場所を狙ってるけどまだ見つからない
そんな感じの雨雲だな
0902名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:44:24.38ID:eql85NrD
>>898
血圧低いな
かつや行けよ
0903名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:45:27.74ID:B2Td0Nhz
なんやこれ
土砂降りきそうやな
0904名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:46:52.72ID:6NYa4aOK
なんでこんなに雨降ってんだ?
今日曇りの表示だったような気がするんだけどな
0905名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:52:08.76ID:C+jSFffO
子牛園 も〜〜終わりか!!
0906名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 18:54:51.23ID:BqjT1caX
桐蔭近江を破った下関が負けてしまった
0908名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 19:07:57.34ID:eql85NrD
夜だけ22度くらいになれよ
また今夜もエアコン付けんと寝れんのか
0909名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 19:09:38.11ID:e4EFlp1l
昨日0時で26℃だったからさすがに熱帯夜回避かと
朝おきてみたら最低気温25.7℃だったわ
さがらんもんやな
0910名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 19:14:18.23ID:ryVgrB88
雨めっちゃ浴びてるけどそれでも涼しくなる気がせんw@東部大阪
0911箕面市
垢版 |
2022/08/22(月) 19:16:54.11ID:HmWEJkfL
ここ数日毎日朝立ち来とるわ。同じような地域で降ってるから天気の癖屋根
0913名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 19:36:48.60ID:ndmBuank
もう雨雲湧かないよね?
いまの通り過ぎたら終わりだよね?
0915名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 19:46:16.00ID:3L4hJhtF
>>835
それに加えて、大阪湾から吹き込む大量の湿気が不快感を増長させてる
ここ数年はご無沙汰してたが、今年は約5年ぶりくらいにムシムシ不快MAXな癘夏になってる
0916名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 20:14:51.65ID:RCwYSFWo
毎日毎日真っ黒な今にも雷が鳴りそうな雲を見ながら帰るのが地味なストレス
怖くて足早になってしまう
0917名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 20:17:55.63ID:ndmBuank
どこかでお茶して通り過ぎるの待ってもええんやで
0920名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 20:39:11.53ID:QMG6rRGE
むかしの夕立みたいなのはもう無いん?
0921名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 20:47:12.11ID:TbypIEX2
別に最近のゲリラ豪雨が異常なんてことはないぞ
夕立は元々激しい雷雨のことやし
0922名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 20:54:56.10ID:QMG6rRGE
でもむかしの夕立は30分くらいザッと降って止んでたやん?
夕立で水害が起こるようなこと無かった
0923名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:27:47.51ID:TbypIEX2
近年も関西に関しては強雨は短時間で小康状態になるけどな
夕立で水害とか近年あったか?
あと前線がもたらす雨とゲリラ豪雨を混同してない?
0924名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:28:34.37ID:TbypIEX2
浸水を水害と言うのならそれこそ昔から夕立で浸水なんか日常茶飯事
0925名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:28:43.68ID:66L9fiP4
温暖化で空気中の水分量が増えてるのは本当みたいだな
0926名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:35:59.04ID:T2NEoS1b
週末からだいぶ気温下がるんだな
夏も終わりだな
0927名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:45:06.22ID:9pSPv1rD
昔と比べたら格段に便利で快適な世の中になったからその代償として温暖化と猛暑はやむを得ない
0928名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 21:59:14.17ID:FVQOqQll
どうせ毎日1日づつ猛暑日予報の最終日が後ろにスライドしていくよw
0929名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 22:09:09.22ID:JjMxcXZv
台風のせいもあってそれは十分有り得るんだよ('A`)
0930名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 22:16:50.56ID:glMHfRaI
ばっちり雨に降られた
なんで帰りの時間帯だけ降りよんね
0931名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 22:29:23.36ID:hoc7Cipa
昼間にさあ
ざーっと降ったら駄目なルールでもあるんか?
昼間の太陽を隠してくれ頼む
0934名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 23:19:16.71ID:/X4Bpyvv
湿度高くてベトベト
昔ならこれぐらいが熱帯夜のピークやったよな
0936名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 23:44:39.78ID:Mj5SWS/x
雨雲レーダーって便利だよな
モバイル発達してなかった頃は、駅の情報モニターに表示される未来想像してたが、
列車案内の大型液晶は設置されたがぜんぜんだったな
0938名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 01:09:11.76ID:yqpjLYYY
なんだかんだ言っても猛暑のピークは終わってるし
この先は涼しくなる一方
とりあえず27日頃に連続熱帯夜が途切れて朝晩は過ごし易くなる
日中も猛暑日はほとんどなくなる。たまに突発的に35℃超えても
真夏のように連続することはない
9月もそれなりに暑いが、7、8月と比べりゃ全然まし
0939名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 01:15:02.62ID:Nwfqqb1i
あの雨で蓄熱が消えたのが効いてる
0941名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 05:33:11.11ID:qgTQ8Rrv
それより今の上の雨どうにかしろ台風のあとはクリスマスや
0942名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 05:33:47.24ID:qgTQ8Rrv
台風のあとはクリスマスや…
の間違いね
0943名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 05:47:30.69ID:eHcJuFaX
今日36度とか何やねんwwww
奥からランボー出てきそうな劣悪クソ倉庫でピッキングしとるけど死ぬんと違うか俺wwww
0944名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 05:50:49.93ID:Nwfqqb1i
今日明日が今年最後の正念場(願望
0946支那朝鮮の都きょうと”太郎”
垢版 |
2022/08/23(火) 06:44:11.57ID:V2Q3Hx9F
今日23日の天気

大阪、神戸、彦根、奈良、和歌山 晴時々曇
京都人民共和国だけ 曇所により昼過ぎから夜の始め雨で雷を伴う

今日は天気がなんとか安定しそう
ただ日本海側山沿いの京都だけは天気が変わりやすく
所によって昼過ぎから雷雨になる
0948名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 07:03:32.27ID:A3K/J2/I
湿度がきつすぎる
0949名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 07:09:20.13ID:A3K/J2/I
>>921
海水温が高い、気温が高いで上昇気流が大きくて長持ちして
昔なら10分とか終わった夕立が長時間や次々と湧いてくるようになったとか
夕立を起こすエネルギーがでかくなった
まあ北陸や東北のは夕立じゃないけど
0950名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 07:10:12.65ID:JdNKj7A/
なんやかんやで甲子園終わったらもう秋雨前線降りてくるし
季節自体は順調に進んでるね、ここ数年
あとは台風が夏ムーブさえしなければ9月は過ごしやすそう
0951名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 07:15:20.81ID:JdNKj7A/
ゲリラ豪雨とか名称付けられて異常気象扱いされてるけど
名古屋で10年くらい前にも夕立でとんでもない降水量で浸水被害出たことあったし、別にここ数年だけが異常なんてことはない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況