X



トップページ天文・気象
1002コメント217KB
@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:59:36.77
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 5号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1660356042/
0002名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:59:48.36
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:08:57.62ID:iaPHTd7M
台風来ると大騒ぎするキチガイいたじゃん?
タケノコだっけ?
あいつどこ行ったん?
0004名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:52:13.95ID:qLVl/VOA
https://www.nikkansports.com/general/news/202208130001514.html
台風8号、伊豆半島上陸 14日未明に日本の東海上へ 静岡では強風で1人けが、土砂崩れも
[2022年8月13日23時9分]

日本の南海上を進んでいた台風8号は13日午後5時半ごろ、静岡県の伊豆半島に上陸した。
関東甲信を進み、14日未明にも日本の東海上へ抜ける見通し。
静岡県では強風で1人がけがをしたほか、大雨の影響で土砂崩れが発生。
新幹線の遅れや飛行機の欠航があり、お盆で帰省する人らに影響した。
気象庁は、大雨で地盤が緩んでいるとして、土砂災害に警戒を呼びかけている。

静岡県は13日夕までの24時間に伊豆市で370ミリ以上、静岡市駿河区で230ミリ以上の雨を観測した。
静岡市や東伊豆町は一部の住民に避難指示を出した。

浜松市浜北区では路上で強風にあおられた70代男性が転倒して額を負傷。
静岡市では土砂崩れで道路が通行止めになり、一部地域が孤立状態になった。
東海道新幹線は静岡-掛川間の雨量計が規制値に達して一時運転を見合わせた。
中日本高速道路は東名高速道路や新東名高速道路の一部区間を通行止めとし、
航空路も静岡空港や羽田空港を発着する便などに欠航が出た。

東京電力パワーグリッドによると、13日午後10時ごろ時点で、
千葉県や茨城県など東京電力管内で約1万戸の停電が発生。
強風との関連を含め、同社が原因を調べている。

気象庁によると、14日にかけても大気は非常に不安定な状態が続くとみられる。
14日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、関東甲信、東海150ミリ、東北100ミリの見込み。

海上も非常に強い風が吹き、うねりを伴った大しけになる見通し。
14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は東北20メートル(30メートル)、関東18メートル(30メートル)、
伊豆諸島15メートル(25メートル)。波の高さは関東、伊豆諸島5メートル、東北4メートル、東海3メートル。

台風は13日午後9時現在、千葉県成田市付近を時速約35キロで東北東へ進んだ。
中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。
中心の東側390キロ以内と西側165キロ以内は風速15メートル以上の強風域。

(共同)
0006名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 07:42:59.99ID:9DhBA3xb
一物
0007名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:52:23.58ID:SZSbSOZu
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 50分 53秒
前スレ終了 5
0008名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:55:24.62ID:NTNsK1O1
どっかで見たぞ
0009名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 12:02:04.42ID:ySQb4RNu
なんか知らんけど?の人?
0010名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 12:09:34.95ID:ZkoF07t2
台風8号、瞬間風速30メートルくらい吹いたんだね
0011名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 13:28:51.69ID:hi7zYhRa
969 :名無しSUN:2019/12/11(水) 12:52:46.14 ID:IYtT5Zd8
俺は5chよりも会社の関係の方が良好だ。5chなんかに気象の状況を話すのは
問題ないとして暖秋と暖冬とくだらん物を楽しむ奴ほど関係は悪いのは当たり前
それ以外は仲良くなれるが、暖秋を嫌がる人を糞者扱いする暖秋主義は嫌いだ。
春と夏は別にどうでもよいが長期予測の状況を話すぐらいだったら怒らない。
それがいいとか楽しみとか言うくだらない盛り上がりはいらん。
0012名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 14:36:57.33ID:Mu9xGC6k
なしどやっと死んだのか。嬉しい
0013名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 15:38:46.46ID:uWckMcVL
雑魚連記録も更新されちまった
盆明けに偏西風蛇行始まるとしんどい
0014名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 15:48:42.98ID:g3H2ym3k
普段は台風で雷なんてほとんど無いのに今回は凄かった
通常の台風とは異なる特異な構造だったのかもしれない
0015令和ノストラダムス大予言
垢版 |
2022/08/14(日) 15:57:27.68ID:77hk127h
>1-30
自公安倍ノ幕府安全楽観デマムーヴマニアックムーヴ、
安全楽観デマムーヴマニアック
大本営安全楽観デマムーヴマニアック
ゴースト シャドー 霧 座視 注視 黙視
岸田ッピ 🏺 ㊞ 統一狂怪
ペタ押し売り 邪教カルト サポ キタ〜〜

台風X〜XX号は、いまから、超 急速強化で、
大型で、非常に強い勢力で、
関東地方を、バッド・エンド直撃へww

伊勢湾台風クラス 狩野川台風クラス
安政江戸巨大台風 
大正6年 東京湾大津波 台風
ジェーン アイオーン キテイ
カスリーン こういう台風クラス
令和関東台風 ハビギス級 
 ここらへw

台風X〜XX号は

令和東京湾台風 フオクサイに続く、
第2令和東京湾台風へw

 漫画アニメ 映画小説 ゲーム
天気の子 AKIRA 攻殻機動隊 平成30年
エヴァンゲリオン 天気の子 サイコパス
凍京ネクロ 日本国債大暴落 ガラ 
日本壊滅 震災列島 応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング 東京スタンピード
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ
ー252ー生存者あり
バビロンベイビーズ トーキョーナイトメア
バビロンAD 
シャングリ・ラ バイナリードメイン
 ここらな、

大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ
こういう、東京湾メガ津波襲来、そのまま、
東京湾沿岸、巨大津波級 ギガ高潮で、
ペタ水没へ。
グローバルテラインフレ グローバルペタ飢饉。
グローバル パーフェクト ブラックアウト。
トーキョー 絶対遮断 ロックダウン へ。

日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇で
全方位ギガ増税に。
株価 地価 トリプル大暴落 ハイパーガラへ。
超増税無限加速 ハイパーインフレ化
超重スタグフレーション慢性的構造大不況、
預金封鎖 デノミ 財産税
 ここらへw
0016名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 15:59:51.95ID:3ALWyEeQ
緯度でも高くなったんか
今年は今年でおもしろい
0017名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:06:11.64ID:r1kET7z4
フィリピンの東海上の対流活動が活発化してきたし、沖ノ鳥島近海にUCLがあるし、その南方あたりで巻いてくるのが出てくるかもしれないな
0018名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:07:40.95ID:2xI4n8o/
猛烈な雨台風だった
0020名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:29:00.52ID:ziq4eQ9u
8号は300hPaに出てこなかったな。
チベット高気圧に抑えられてあまり発散できずに背が低かったのか?
雷が少なめだったこととも矛盾しない。
0021名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:48:33.86ID:LpMHtP6w
出来損ないは雷多いよ
ただの積乱雲みたいなもんだし
0022名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:51:08.01ID:br9Vf8Ur
普通の台風の高さがよくわからんが
旅客機は台風の上飛んでいたからな
0023名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:21:37.90ID:zD5qq14S
>>22
>普通の台風の高さ

だいたい1万メートル

そこに圏界面ってのがあって、それで台風の高さは制限される
(圏界面より下を対流圏、上を成層圏と呼ぶ
圏界面高度は一定ではなく、季節や緯度によって8千~1万7千メートルの間で変わる)

ジェット旅客機は高度1万数千メートルくらいを巡行するように設計されているので
可能なら成層圏を飛行する
(成層圏は気流が安定しているし雲もない)

なのでジェット旅客機が台風の上を通過するのは可能だけどあんまりやらない
0024名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:29:01.46ID:RkEdpK3s
かなとこ雲の上を飛ぶこともないよな
0025名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:45:49.31ID:g3H2ym3k
緊急時、高度落としたいのに下に台風あったら困るからな
0027名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:49:19.32ID:R1wP7z0/
次は25日にまた台風くるの?
昨日なんか貼ってた人おったよな?
0028名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:50:55.13ID:7DJyozwN
お絵描きではしゃいでる馬鹿だよ
0029名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:52:07.00ID:nOZBbdMo
見る限り次の台風らしきものはGFSだと25日ぐらいに沖縄辺りで急にできる感じだな
0030名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 20:08:54.68ID:oX0EJLTZ
今回のは勢力が1000くらいだからマシだったけど
こんな日本近海で発生してすぐ来る準備期間が短いのも増えるんか

そもそも大西洋高気圧に覆われてるからしばらく来ないはずじゃってのもあったし
0031名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 20:12:14.41ID:oX0EJLTZ
高気圧に覆われて猛暑か
覆われなくて台風や豪雨か
っていう日本の夏の過酷さを改めて感じる
0033名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 20:18:05.54ID:pDX/WS4L
8号、温帯低気圧化が予想より遅いな
今日の午前中にはなってるはずだったのに
0035名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 20:45:28.48ID:sToMu1fb
>>29
けったいなモンジャイが上がってくる感じか?
どうせまた発達しないんだろうな
0036名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:01:14.83ID:uWckMcVL
ゲリラ🌀が多発するのは赤道帯が異常に熱いからだと言われている
赤道帯の日差しが異常なのかもしれないが
0038名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:11:45.63ID:M0/6gfzs
ガイジっぽい
0039名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:15:25.72ID:xzeSn8z1
これは、台風通過する近辺は雨が1週間くらい続くんじゃね
0040名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:15:46.48ID:OErzkjG7
>>23
ジェット旅客機の運行高度は13,100mが上限
小さめのB737辺りで12,500m

日本付近の過密状態なら航空路上の気象情報をリアルタイムで共有出来るから台風の上を超えるフライトプランも許可される事も有るだろう
0041名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:53:17.01ID:34dlucmk
24、25で大阪行くけど流石に大丈夫そうか
0042名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 21:55:38.74ID:g3H2ym3k
結局、温低化する直前が一番中心気圧が低かったな
0044名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 22:14:07.93ID:nOZBbdMo
どうせ変わるかもだけど秋雨前線とこの手の低気圧の合わせ技で
相当の大雨の地域も以後の更新で出たり消えたりするんだろうなと
0045名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 22:26:02.57ID:qcbufRE2
凄いな
ざっくりだろうけど10日後の台風の位置が今は予想できるようになったんだな
0046名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:51.91ID:RkEdpK3s
>>40
プライベートジェット機は50000フィート飛ぶよ
@Flightradar24
0047名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:30.91ID:TiKfUDHC
>>30
今年の大西洋洋高気圧ずいぶんでかいんだな。
日本付近まで覆い尽くしているのか。
0048名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:46.42ID:rw0ZoNiL
>>37
なにかと思ったら情弱しか使わないwindyかよ
0049名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:49.36ID:q1uMB02q
>>33
吸引力が弱すぎた
0050名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 00:31:34.41ID:n+TuuZ4M
雨雲が東日本に偏る癖がついたな
0051名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 01:05:40.13ID:86SMOg3r
>>45
その前に発生しないがなw
0052名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 01:42:58.66ID:4tnES3MS
25日のヤツすげー角度になってるw
0054名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 03:13:57.45ID:/D7buGq0
windyって予想じゃなくて妄想だって聞いたぞ
0055名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 04:01:32.83ID:eyg5oYId
GFSのオオカミ少年なテキトーお絵かきが大衆的にはウケるんで
それにアプリ加工で風向き付けてアクセス稼ぎして儲けてるのがWindy
バカになるのでどちらも見てはいけないサイト
0056名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 04:12:02.38ID:f4wEoqbN
広島には到着しませんよね?
0057名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:31:55.32ID:RSs1fKUJ
なんかよくわからないけど
windyだと超大型のやばそうな台風が東京直撃で確定らしい

みたいな感じかな
そして拡散希望ってか
0058名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:35:46.92ID:CmnpDM4U
一週間以上先なのはお絵描きだから
首都圏民でよかったなと思うのは気象災害に合う心配が低いということだな
本当に首都圏は気象には恵まれてる
0060名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:45:16.13ID:eAo4a/dH
東にいる低気圧は台風にならないの?
0063名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 07:38:41.05ID:yLv1OLO4
デカデカと佐賀市w
0065名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 08:00:29.73ID:8eENWs+p
>>60
北緯35度、東経160度に居る低気圧の事なら、ならない

この低気圧、08/10頃にはアリューシャン列島の南(北緯43度東経175度)辺りに居た
それがアリューシャンにある高気圧に押し出されて南下してきたもの

太平洋高気圧は東経150度近辺と東経185度近辺に2つあるが、その隙間に向かって南下してきた
現在東経150度近辺の太平洋高気圧が南下したので西進してるだけ
(アリューシャンの高気圧と2つの太平洋高気圧の力関係でウロウロしてる)

低気圧だけど熱帯低気圧に成長できる程の水蒸気は持ってないだろう
0067名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 08:26:10.29ID:f4wEoqbN
広島には来ませんね?
0071名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 09:35:18.15ID:eyg5oYId
GFS予想画像貼るなって
長年に渡って大外れな予想を出し続けこのスレでどんだけ下に見られてるのか知らんのかw
0072名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 09:44:36.31ID:/m431DDB
w
0073名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 09:45:32.96ID:UiLTqLcj
20日頃から沖縄付近に居座って周りのモノをブン回す低気圧は何なんだ?寒冷渦?
0076名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 11:56:27.43ID:VS6/bhcu
>>54
ういんでぃ 妄想
じいえふえす お絵描き
0077名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 11:58:17.22ID:VS6/bhcu
>>71
ネタだってみんなわかってんだからいーんじゃね。
ツマミになるし。
0078名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 11:59:37.32ID:Wv7Ji01Q
8号みたいな弱い台風でも海ほたるで平均27mも吹いたし、発達しながらやって来る台風は勢力のわりに強い風を吹かせることがある
0079名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 12:47:20.20ID:n+TuuZ4M
東日本だけの話で終わるのもありかな大雨とネタも含めて
はよ季節進まんかな〜
0080名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 12:57:59.55ID:ak3i3Hv0
空梅雨と前線や台風が東偏ばかりで西はガクブルだろうなあw
0081名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 12:59:04.55ID:ak3i3Hv0
空梅雨と前線や台風が東偏ばかりで西はガクブルだろうなあw
0083名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 14:22:04.75ID:IZrOOt94
佐賀に来るのに朝倉来ないな
0084名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 14:49:04.41ID:lGh/Obai
ちなみに来週は今の所10号、11号、12号予定の3つが藤原の効果で影響し合うから進路や勢力が不鮮明
その内の1つが東にある現92W
0085名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 18:31:12.75ID:HqlOMuPc
何気に8号は発生から消滅まで中心気圧が下がり続けた珍しい台風だったな
0088名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 00:03:09.71ID:dyyio6H1
windyがどうこう言ってる奴もネタだよな...?さすがに心配になるぞ
0089名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 00:15:40.73ID:ubJjvcsF
そんな事より朝倉が来ない方が心配。
奴もコロナで死んじゃったのかな?
0090名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 00:51:28.84ID:hV5MVF9P
弱い台風程度じゃたいして海水温下がらんな
0094名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:07:49.83ID:M+nIRoV2
今年は終了かな
0095名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:10:28.76ID:jMJ8ol7U
TVで専門家が今年は暑いから台風が大きくなるってゆってたよ
怖いな
0096名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:15:47.44ID:rc2DQA/Z
暖湿流が止まらない限り🌀は発達不良!?
0097名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:20:27.45ID:dPgQpXDJ
気温が高いから海水温が高いから
台風が強くなるという説は崩れつつあるな
0098名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:21:21.45ID:BLZvFtDb
>>95
暑いのは関東周辺だけで他は平年並みに暑いだけよね?
0099名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:25:14.33ID:D3aOPSLo
終わったような事言ってるけどまだこれからだろw
0100名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:26:56.20ID:ff5xXxdF
これから台風連射でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況