X



トップページ天文・気象
1002コメント352KB
新潟県気象情報 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 15:43:35.92ID:sYgZR+Uk
新潟県専用スレです

気象庁 
http://www.jma.go.jp
ウェザーニューズ 
http://weathernews.jp
日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp

XRAIN 国土交通省 川の防災情報 
http://www.river.go.jp
東北電力 落雷情報 
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/niigata.html
東京電力 雨量・雷観測情報 
http://thunder.tepco.co.jp/index.html

新潟市気象情報サイト
https://niigata-city.bosai.info
にいがたLIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp
新潟県河川防災情報システム
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/
ゆきみちポータル
http://www.hrr.mlit.go.jp

前スレ
新潟県気象情報 part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533039763/l50
0799名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:23:47.50ID:pXwGaOpD
寒波のピーク過ぎるも… 平地で“大雪” 交通事故相次ぐ 27日夜遅くから再び大雪の予想【新潟】
(NST新潟総合テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5bad595b3ebdab426f8b178c76ac9f5db64bb2

冬型の気圧配置は緩みましたが、強い寒気が流れ込んでいる影響で、雪が降り続いた1月26日の新潟県内。道路では、雪による交通事故が相次いで発生しました。

【記者リポート】
「長岡市内の道路状況ですが、路面に雪が積もっていて、道路の境目が全く分かりません」

雪によって、視界が悪くなった道路…

【杉本一機キャスター】
「乗用車が中央分離帯に突っ込むようにして止まってしまっています」

高速道路ではスリップ事故が発生し、新潟市中央区では幼稚園バスと普通乗用車が衝突する事故が発生。

【齋藤正昂アナウンサー】
「“止まれ”の標識があり、女性側に一時停止の義務がありましたが、路面の状況を見ると、雪で隠れて一時停止の線は見えていません」
0800名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:23:57.82ID:pXwGaOpD
>>799
続き

また、JR信越線の踏切では…

【記者リポート】
「事故があった踏切内、雪が押し固まって、氷のようになってしまっています」

雪でスタックした中型トラックが踏切から出ることができず、特急しらゆきと接触する事故がありました。雪の降り方も25日とは打って変わり…

【杉本一機キャスター】
「南魚沼市の街中です。かなり大きな雪の結晶・雪片が降っています。その勢いが増してきました。すぐには、とけないような、やや乾いた雪になっていまして、積雪が増える心配があります」

魚沼市(守門)では、積雪249cmとなるなど山沿いに加え…

【杉山萌奈アナウンサー】
「午後2時すぎの新発田市。雪の粒が大きくなってきました。しんしんと降り続いています。消雪パイプがある道路はほとんど雪がありませんが、消雪パイプのない道路はでこぼこしています。車は大きく車体を揺らしながら、ゆっくり走行しています」

中越と下越の平地で雪が積もり、長岡市で47cm、新潟市中央区で15cmの積雪となっています。

この大雪による集中除雪のため、午後6時前、国道8号線と17号線の一部区間が通行止めとなりました。

この寒波のピークは過ぎましたが、27日には冬型の気圧配置となり、27日夜遅くから平地を含めて、大雪となるところがある見込みです。

27日午後6時までに降る雪の量は、多いところで中越の山沿いで60cm、28日にかけては山沿いで60~80cm、平地で40~60cmと予想されています。

新潟地方気象台は、27日明け方にかけてと27日夜遅くから28日にかけて、交通の乱れに注意・警戒を呼びかけています。
0801名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:25:45.11ID:pXwGaOpD
“雪の段差”で車動けず 積雪急増で追い付かない除雪 新潟・長岡市
(テレ朝news)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ec519ffd7c6a45abc5fe4de108fb5b9e9c6c68

雪は日本海側を中心に今も降り続いています。皆さんの生活への影響はどうなっているでしょうか。急激に雪が降り積もった新潟県長岡市から報告です。

 (佐々木快アナウンサー報告)
 地元の方にお話を伺うと、やはり一気に雪が降ったということで生活に色濃く影響が出ているそうです。

 今いるのは歩道ですが、雪の上に立っているような状況です。雪の上に立っているのですが、それでもこの周囲の雪は膝の下ぐらいまでの高さになってきています。

 近隣の方によりますと、25日の夜まではくるぶしの高さぐらいだったそうですが、これまでの時間で2倍から3倍にまで高さは増えてきているということです。

 この急激に降った雪ですが、歩道だけではなく交差点の部分にもまだ残っています。車が通って踏み固められた雪が波打つように残っていて、26日は20台以上がスタックしてしまい、動けなくなってしまったそうです。

 本来であれば、すぐにでも除雪をしたいということですが、先に小中学校の通学路の除雪をしなければいけないということで、応急処置的にカラーコーンを置いて通行止めにするということです。周りには住宅街なども広がっていて、これからの交通、帰宅にも影響が出てきそうです。
0802名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:34:02.83ID:pXwGaOpD
長岡、柏崎、守門、小出、下関あたりは大雪警報発令した方がよさそうだね

短時間での降雪量が多いのでね
0803名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:29:49.96ID:pXwGaOpD
「水が出ない」「お湯が出ない」 冷え込む新潟県内 “水道管凍結”への対応続く…(NST新潟総合テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e45c7ed7b1245c267c518fee8c174edac7f8a1

引き続き、強い寒気が居座っている影響で、冷え込みの続く新潟県内。水道管の凍結なども相次いでいて、各地で復旧作業などの対応が続いています。

1月26日になり、積雪が増えてきている村上市。

【杉山萌奈アナウンサー】
「こちらには、大雨の被害を受けた小岩内地区の皆さんが避難している仮設住宅があるのですが、水道管がむき出しの状態のため、凍結してしまったということです」

去年8月の豪雨被害を受け、仮設住宅で暮らす松本富雄さん(68)。

【松本富雄さん】
「水が全然出ない」

水道管が凍結し、24日から水が出なくなってしまったため、毎朝、避難指示の出ている小岩内地区の自宅から水を運び、洗い物やトイレなどに使っていると言います。

小岩内地区の住民が避難する仮設住宅では水道管が凍結し、多くの住宅で水が出ない事態に。このため…
0804名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:30:22.11ID:pXwGaOpD
>>803
続き

【仮設住宅で暮らす 高野政司さん】
「今、ドライヤーで温めている。もどかしいけど」

Q.温めてどのぐらい?
「30分ぐらいかな」

仮設住宅の住民たちが助け合いながら、凍った水道管を温め、復旧作業にあたっていました。

【高野政司さん】
「建物は北海道仕様だけど…」

【松本富雄さん】
「工事がね。(これぐらいでは)普通は凍らないんだけど」

水が出なくなっていた松本さんも作業に加わることに。すると…

【松本富雄さん】
「出た、出た、おめでとう!」

急いで家に戻ると…

【松本富雄さん】
「出ている。あぁ、よかった」

喜んだのも束の間。

【松本富雄さん】
「次、待っている人もいるので、次のほうに行く」
0805名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:30:46.45ID:pXwGaOpD
>>804
続き

この水道管の凍結は、県内各地で相次いでいます。新潟市の住宅では…

【飛田厚史アナウンサー】
「お湯が出るはずですが、冷たいままです」

お湯が使えない事態に。メーカーによりますと、寒さで給湯器につながる水道管が凍結したことが原因とみられるということです。

【飛田厚史アナウンサー】
「画面には、雪だるまのマークが表示されています」

凍結防止のためにも、夜間は浴槽内の「循環アダプタ」と呼ばれる丸い部品が浸かる程度まで湯を残しておくことが重要です。

一方、海がしけて漁に出られない漁師が、船の雪を取り除く作業に汗を流していた佐渡市では、上下水道課が会議を行い、凍結による漏水が発生しないよう、空き家など3カ月、水を使用していない自宅の給水を停止することに。

【佐渡市 上下水道課 森川浩行 課長】
「未然に漏水が発生することを防ぎ、排水量の急激な上昇というリスクを回避する行動です」

2018年には水道管の破裂により、最大1万世帯あまりで断水が発生していた佐渡市。こうした事態を避けるためにも水道検針員がスコップを手に空き家を回り、水道の使用状況を確認しました。

【水道検針員】
「(メーター)が回っていない。回っていなくても一応、閉める」

こうした懸命の作業にも関わらず、佐渡市では各地で漏水が発生。配水量が急激に増加し、配水池の水位が低下しているため、佐渡市は26日から夜間断水を行う見込みです。
0806名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:31:54.72ID:pXwGaOpD
【通行止め解除】国道8号・17号 集中除雪が完了 降雪状況で再度通行止めの可能性も 新潟県
(BSN新潟放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cac1a579ee2d964fb428673237504976a082c46

国土交通省の長岡国道事務所は、26日午後5時50分から実施していた国道8号・17号の通行止めを、午後7時45分に解除したと発表しました。
大雪による集中除雪が完了したためです。

なお今後の降雪状況で、再度通行止めの可能性があるということで、NEXCOでは最新の気象情報や道路情報を確認するよう呼び掛けています。

【通行止め解除】
国道8号…見附市坂井町(坂井北交差点)~長岡市川崎町(川崎IC)
国道17号…魚沼市新道島(堀之内除雪ステーション)~長岡市川崎町(川崎IC)
0807名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 21:35:32.72ID:spq3uA4t
海水温が年々高くなっているということは
毎年このような大雪になっていくということですよね
0808名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:40:55.27ID:pXwGaOpD
温暖化で海水温が上昇
ラニーニャ現象が以前よりは起こりやすい状況になってきているね
夏は暑くて、冬は寒い

去年の新潟市はかろうじて35℃台の猛暑日が2日あったが、2018年から2021年までは38℃以上の猛暑日を観測されている

近年の新潟市の冬の気候の特徴(大まかだけど許して)

2017年~2018年の冬は新潟市で80cm以上の積雪があった年
2018年~2019年、2019年~2020年の冬は降雪が少なかったし、暖冬だった
2020年~2021年の冬は大雪で継続的な降雪だった
2021年~2022年の冬は降雪は少なかったものの、1月~3月前半までは厳冬だった
0809名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:17:22.46ID:pXwGaOpD
【速報】高速道路 通行止めを解除 一方今後も通行止めの恐れある区間も【新潟】(UX新潟テレビ21)
https://news.yahoo.co.jp/articles/80949b56ca17f9bd6e963e5ed498a9d9121a16b4

ネクスコ東日本新潟支社は雪の影響で通行止めとしていた高速道路の一部区間の解除を発表しました。一方で今後も大雪の影響で通行止めになる恐れがある区間があるとしています。

■通行止め解除(26日夜9時10分)
北陸道~関越道 三条燕ICー小千谷IC(のぼり)

■26日夜間に通行止めの恐れがある区間(上下線とも)
日東道 新潟中央JCT-荒川胎内IC・北陸道 柿崎IC-新潟中央JCT・関越道 小出IC-長岡JCT・磐越道 津川IC-新潟中央JCT

さらに27日夜以降も通行止めになる恐れがある区間があり、また、事故などによる突発的な通行止めの恐れがあるとして、ネクスコ東日本新潟支社は県外から新潟県内への来県を控えるようになど呼び掛けています。
0810名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:49.80ID:pXwGaOpD
寒波で水道管の凍結相次ぐ 佐渡市では計画断水も/27日も交通機関に影響 《新潟》(TeNYテレビ新潟)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdf241a31a46871a7d92f8befd4faca54731cec

新潟県内では、水道管の凍結が相次いでいます。

新潟市水道局によりますと、新潟市内で水道管の凍結に関する相談が1月24日から919件…。
一方、破裂に関する相談は197件寄せられています。

こうした事態をうけて、新潟市は節水を呼びかけています。
今後、気温が上昇すると、凍結によって破れた水道管からの漏水が懸念されます。
多くの家庭で漏水すると浄水場での水作りが間に合わなくなり、一部の地域で断水につながる危険性があるということで注意が必要です。

一方、佐渡市では、凍結・破裂の影響による計画断水が予定されています。時間は26日夜10時から27日朝6時までで、以下の地区で実施されます。
・佐和田地区
・金井地区
・畑野地区
・新穂地区
・真野地区
市内では漏水が多発しているということです。

それでは、水道管が凍結してしまった場合の対処法を確認しましょう。
凍結した場合は、タオルなどを巻いて蛇口を全開…。
ゆっくりと約50度のぬるま湯をかけて溶かすといいそうです。
また、水道管が破裂した場合は、水道メーター内の止水栓を閉めてください。
それでも水漏れする場合には、修理業者に修理を依頼してください。

続いて、交通情報です。
NEXCO東日本によりますと26日午後6時現在、大雪のため関越道の長岡ICから小千谷ICの上り線が通行止めとなっています。

鉄道にも影響が出ています。
JR東日本27日の在来線の運転計画です。
信越本線・越後線は除雪のため、一部の区間や時間で運転見合わせとなります。
また飯山線も除雪作業のため、一部列車が運休する予定です。
0811名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 00:23:29.87ID:9jBFaYIC
>>808
>2021年〜2022年の冬は降雪は少なかったものの、1月〜3月前半までは厳冬だった

低温は2月天皇誕生日あたりで終わり
月末26日以降は高温
3月は月初から高温一辺倒
桜の開花も平年より早かった
0812名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 00:36:04.49ID:5O9/3gTn
>>807
気温も上がってるからそう簡単に増えないかと
0813名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 07:53:22.28ID:lPTnVgHF
まだ降りやがる
新潟市もクリスマス寒波と同じ積雪量になるんじゃね?
0814名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 08:47:55.56ID:UG6AHVHO
海水温が高くて少しの寒波でも降雪が酷くなるってことは、今後は里雪の割合が多くなるのかな
0815名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 11:22:27.77ID:gXwxtvaB
11時積雪
相川6 新潟28 新津40 関川111 津川87
柏崎30 長岡66 守門246 小出139
十日町129 湯沢117 津南175
高田39 能生33 関山74 安塚125

県設置10時
村上25 中条35 新発田40 豊栄33 上川160 巻21
加茂49 与板45 見附50 栃尾100 柿崎25
小国156 小千谷130 六日町105 松之山221
糸魚川15 新井40
0816名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 12:32:47.88ID:Yb8ctBRZ
去年の10月22日から23日の明け方まで長岡ですごく豪雨で
能登半島の右側?富山の上?辺りの海でどんどん雲が湧いててそれがこっちに流れてくる感じ
今期のJPCZが上中越に流れてくるのと似てる気がするんだけど 今後線状降水帯ができやすい状態になってるとかってありますか?
0817名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 18:13:35.11ID:lPTnVgHF
北西季節風が吹けば新潟市も降らないのに
0818名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 09:25:30.78ID:TG8ff4ZR
来週火曜水曜の最低気温とても低そう
0819名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 10:26:01.75ID:QXDKzey1
10時積雪
相川2 新潟23 新津36 関川101 津川75
柏崎36 長岡66 守門248 小出142
十日町141 湯沢141 津南203
高田60 能生48 関山133 安塚127

県設置9時
両津22 村上21 新発田39 豊栄25 室谷148 巻25 加茂47
三条39 下田98 見附48 栃尾110 柿崎29
小国157 小千谷141 山古志242 六十里400
大湯208 銀山平314 六日町104 松代191
糸魚川27 新井70
0820名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 12:15:39.80ID:+u0wbd3u
新潟は広いよね
親不知から村上まで下道で5時間
同じ県内でも遠距離恋愛ですね
0821名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 15:05:52.62ID:QXDKzey1
中越は雪、新潟市周辺は日照も出て穏やか目に来てるけど低温
コレから等圧線が緩んでまたしても里雪の可能性あり
0822名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 17:30:18.87ID:TG8ff4ZR
>>821
降雪積雪予想はどのようになりそうでしょうか?
0823名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 17:48:09.18ID:vHcJ6e3f
結局クリスマス寒波と同じ積雪量か
0824名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 19:22:03.42ID:QXDKzey1
>>822
今夜は中越中心のようで長岡辺り再び100に到達する覚悟を
0825名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 21:37:42.45ID:O6T8kSUL
長岡、積もりそうな降りだねぇ
明日朝はカーポートの雪下ろしらな…
0826名無しSUN
垢版 |
2023/01/29(日) 09:59:29.78ID:UJxZOVYW
今年ほど新潟捨てて北関東にでも引っ越したくなる年もはじめてかも。雪も灰色の空はうんざり。
いや、都会はもう結構です。
0827名無しSUN
垢版 |
2023/01/29(日) 10:37:13.41ID:aHCmCosv
10時積雪
相川4 新潟21 新津31 関川126 津川96
柏崎49 長岡97 守門308 小出183
十日町172 湯沢154 津南235
高田79 能生59 関山140 安塚169

県設置9時
両津28 村上23 新発田49 豊栄23
五泉38 巻20 加茂50 三条50 下田139
与板66 見附78 栃尾155 柿崎38
小国178 小千谷182 山古志303 六十里425
大湯232 銀山平337 六日町149 松代218
糸魚川46 新井110
0828名無しSUN
垢版 |
2023/01/29(日) 10:56:23.18ID:b57N7jeZ
積雪少ないねえ どうした今年は
ラニーニャじゃなかったのかねえ
0830名無しSUN
垢版 |
2023/01/29(日) 11:01:53.10ID:x5oRXXbJ
寒いだけの雪無し寒波だからしゃーない
0831名無しSUN
垢版 |
2023/01/30(月) 05:57:08.07ID:JWaHFy8C
いつの間にか晴れてマイナス8℃に冷えていた
0832名無しSUN
垢版 |
2023/01/30(月) 08:29:44.71ID:/KTIr+A2
週末出張で日曜に帰ったら家に入れない!
除雪で無茶苦茶疲れた@中越某所
0833名無しSUN
垢版 |
2023/01/30(月) 12:21:44.58ID:Fh9mh6W6
車の寒暖計でマイナス14℃計測
濃霧と逆転層でまるでヤクーツク状態
まさか新潟で旭川並みのマイナス14℃体験出来るとは
0834名無しSUN
垢版 |
2023/02/01(水) 08:11:37.17ID:mhLwV2Lj
秋葉区ってそんなに寒いの?
0835名無しSUN
垢版 |
2023/02/01(水) 19:16:00.43ID:mSw7hNUp
秋葉区は夏は厳しく冬もまた厳しい地域
0837名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 16:27:32.60ID:L4zRI8WA
雪も今日で終わり?
暦どおり春がやってくるのかな?
@1か月予報
0838名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 16:56:32.87ID:iyRuGNhE
んなわけないだろ 願望はわかるけど
0839名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 19:33:09.93ID:o2sROX0S
2020年の冬が一番良かったな
毎日春みたいだった
0840名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 19:43:29.11ID:FPhEy0J9
ワイはあの年は完全に鬱やった
0841名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 21:03:44.37ID:QTQkCK3r
雪国手当ほしぃ
引っ越せと言われればそれまでだけど
0842名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 21:05:34.08ID:FqPuzAC3
雪国は無茶苦茶お金かかるよな
家関係、クルマ関係、生活用品…
0843名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 06:44:56.10ID:2MuzImB7
時間もとられるもんね
そして冬がツラいからって夏場も決して快適ではないっていう
0844名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 06:53:07.39ID:y9qU+1Rb
それよりも車がない東京の暮らしが地獄だった
0846名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 08:30:29.67ID:MPWklNik
なんかの補助とかないんだろうか
0848名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 11:26:29.89ID:mvUsqCC0
>>842
角栄大先生が雪国減税優遇しとけゃ良かったのに
0849名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 20:40:44.27ID:De3lvJhI
>>848
角栄大先生が三国山脈をダイナマイトで吹っ飛ばせばよかったのに
0850名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 01:13:36.54ID:IQbtUvV1
東京に1週間出張したら毎日快晴でワロタ
0851名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 08:11:33.02ID:slFcuoGq
また低気圧が接近中
完全に通り道になってるなあ
0852名無しSUN
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:49.84ID:dB6/gjui
良い天気
このまま春夏にならんかな
今年は水害ないといいな
0853名無しSUN
垢版 |
2023/02/06(月) 13:01:11.85ID:+ZSSI0Dz
バレンタイン寒波ありそう?
0855名無しSUN
垢版 |
2023/02/06(月) 18:41:50.17ID:EKoQR90Z
下旬は寒波来そう
0856名無しSUN
垢版 |
2023/02/06(月) 19:21:18.90ID:+ZSSI0Dz
>>855
大雪?
0857名無しSUN
垢版 |
2023/02/07(火) 00:40:00.54ID:5q9v6aks
下旬に新潟市でも50以上積もった年もあるしまだ分からんね
0858名無しSUN
垢版 |
2023/02/07(火) 09:39:32.66ID:xeM9wKiQ
天気と女の心だけは読めないって言うしな
俺は読めるけど
0860名無しSUN
垢版 |
2023/02/10(金) 12:44:54.62ID:S9RvMNws
ボサボサ降りやがるな
南低なら普通新潟は晴れるのに
0861名無しSUN
垢版 |
2023/02/10(金) 18:36:23.83ID:6hw5Di8B
来週は新潟各地どのくらい降りそうですか?
0863名無しSUN
垢版 |
2023/02/17(金) 05:48:01.17ID:GTaQVc+6
19日大雨か
0864名無しSUN
垢版 |
2023/02/17(金) 06:13:03.44ID:QBKkHzUP
どうせそうだろうか
0866名無しSUN
垢版 |
2023/02/20(月) 15:27:32.69ID:P57kJxJA
雪降ってるけど全然積もる感じじゃないな
0867名無しSUN
垢版 |
2023/02/21(火) 07:53:21.99ID:HYms3F5W
もう3月近いのにボサボサ降りやがる
0868名無しSUN
垢版 |
2023/02/22(水) 09:34:38.18ID:YNeS3wRL
50cm積もらんかな
結局カスみたいな雪ばっかりだった
0869名無しSUN
垢版 |
2023/02/25(土) 14:26:23.84ID:n+WCf9L4
冬型になるとフロントガラスが汚い
中国の大気汚染だな
昔はこんなふうにならなかった
0870名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 15:33:43.75ID:aRK4Vh7S
まだタイヤ取り替えるのはリスキーだな
0871名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 16:04:12.58ID:b/fJooH9
クシャミ止まんねっす
花粉始まったね
0873名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 18:13:48.83ID:WaL9IKpT
来週タイ行くっす 初めての海外
もうちょっと寒い時に行きたかった
0874名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 20:18:56.92ID:GD+2lAoq
初めて海外かあw 中国だったなあw
まだ人民服も多かったw
0877名無しSUN
垢版 |
2023/03/07(火) 07:51:56.30ID:Du9DGokZ
2019年3月もこんな感じでタイヤ早く交換したら4月1日朝に降りやがった
0878名無しSUN
垢版 |
2023/03/07(火) 09:55:54.36ID:tXoYDV+R
雪国は大型連休前後まで待つ方がw
0879名無しSUN
垢版 |
2023/03/09(木) 01:31:15.93ID:uVqnUr4W
19日、最高気温13℃最低気温6℃で時々雪か雨って馬鹿か
0880名無しSUN
垢版 |
2023/03/09(木) 20:56:52.82ID:qCi6pKU3
明日は雷雨かー
0882名無しSUN
垢版 |
2023/03/23(木) 09:18:28.56ID:HvCLdx2Y
新新バイパス沿いに桜が開花していた
0883名無しSUN
垢版 |
2023/03/23(木) 19:12:38.21ID:aRl2432E
明日は黄砂らしいから雨なら泥水が降るわなあ
0887名無しSUN
垢版 |
2023/04/02(日) 09:43:42.55ID:HUztXNPf
気圧配置に変わり映えないから晴れっぱなし
季節が半月ほど早いからつくしがスギナ化するの早すぎる
0889名無しSUN
垢版 |
2023/04/03(月) 13:59:35.37ID:9ou1nYCe
日本海中心の高気圧から吹き下ろす風は寒い
0891名無しSUN
垢版 |
2023/04/09(日) 01:31:34.24ID:JUMi3Ew+
この時期にして暴風2℃台の雨アラレ降水はきつい
津南は積雪してるのね
0895名無しSUN
垢版 |
2023/04/13(木) 06:55:02.51ID:96Rnh54u
黄砂大したことなかったな
いつものオオカミ少年
0896名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 10:12:33.18ID:CboHQGou
まだまだ石油ストーブ活躍しそうだな
0897名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 12:05:38.34ID:ncKV+eLJ
でももう少ししたら低温になるんだっけ
0898名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 15:23:34.73ID:CboHQGou
レンギョウもサクラも年々開花が早くなってる気がする
04年なんて今頃まだレンギョウ咲いていた
0899名無しSUN
垢版 |
2023/04/20(木) 18:25:03.91ID:gdOFVbRe
今日は初夏
明日は晩冬
夏なんだか冬なんだか訳分からん4月だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況