X



トップページ天文・気象
1002コメント294KB
【夏本番】2022年夏総合スレッド Part8 ワッチョイあり【今でしょ!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 8b30-HfLC)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:43:29.78ID:DerR4KDS0
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【これからが夏】2022年夏総合スレッド Part7 ワッチョイあり【本番?リハーサル?】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1657721837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しSUN (ワッチョイ ebff-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 07:53:12.05ID:/nGX/fUr0
>>897
それよりも大阪(東海から西日本)の1913年こそ夢の夏
冷房不要でレジャーも満喫できる
海は寒すぎるかも?
ちなみに1913年はライオンロックが再来といわれた福島台風が襲来
0901名無しSUN (ワッチョイ 1344-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:10:50.09ID:qXLCW1ag0
FEFE19 GSMと爪弐つ。

「拾玖日金旺日鄂霍次克海髙氣壓風北東流々入因舘野限定負偏差
且関東限定不晴之厂、京東最低廿度割且最髙脱夏日之記録的未曾有厂也。」
0902名無しSUN (ワッチョイ 1344-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:13:41.38ID:qXLCW1ag0
舘野限定負偏差

これがキーワーヅ。
今月4~6日
先月中旬
先々月陸月中旬
にも幾度もあった関東限定厂がまた繰り返され、関東の並夏が確定される。

※北陸・東海以西は拾玖日以降も真夏日熱帯夜が続き、平年より髙い夏が確定。
東北々海道も陸月の貯金もあるので確定。
0904名無しSUN (ワッチョイ eb83-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:26:24.46ID:cCCt+mI40
ライオンロックが直撃した岩泉では龍泉洞のミネラルウオーターに被害出た
岩泉みたいな内陸は津波被害はなかったからこっちのほうが打撃だったかも
0905名無しSUN (ワッチョイ 99ff-BoZo)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:52:49.91ID:l/nPgh4g0
来週18日に500T寒気北日本スッポリ覆うな。
やっぱり2018年8月リスペクトじゃん。
第1種冷夏で大雪山系に初冠雪だな
0906名無しSUN (アウアウウー Sa55-Q3XO)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:06:37.92ID:uAtnhIcba
今日って今週始めの週間予報で熊谷上限40℃予想出してたような…
それが猛暑日になるかならないかレベルか
0907名無しSUN (ワッチョイ ebff-3fsn)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:19:42.10ID:doOSfg7B0
台風あの進路で涼しくなるどころか猛暑到来で笑う
関東限定猛暑がずっと続いてるな
雨でしか平年並みや平年より低い気温にならない
空気が暑すぎて日差し遮ったくらいでは涼しくならん
0909名無しSUN (ワッチョイ ebff-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:42:00.12ID:/nGX/fUr0
温暖化したら西進台風ばっかりでどんどん暑くなる未来図を描いてたけどちょっと違ってた
暑い場の中で進路だけは秋台風並みに転向するんだな
そして弱くて進行速度は遅い

1994年7、8月の天気図を見たら南海上に常に台風があってしかも強いやつばかり
0910名無しSUN (ササクッテロラ Sp5d-NQKu)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:42:53.14ID:AMHSO/MKp
厂厂厂。関東限定異常低温也。大冷夏へ
0912名無しSUN (ブーイモ MMeb-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:18:54.50ID:6sUY5ehFM
第二種冷夏=北冷ゾーナル冷夏だから西日本は対象外なんだよな
0913名無しSUN (オッペケ Sr5d-WZ6z)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:20:35.45ID:meEX3yOmr
>>909
1988年1999年
0914名無しSUN (ワッチョイ ebff-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:32:19.32ID:/nGX/fUr0
1893年7月が典型的な第二種冷夏

名古屋が月日照時間の国内最長記録で降水量0.0mm
岐阜の猛暑日が30日
松山の猛暑日が24日とダントツ1位だったりする
同時に冬日の最多記録と極端な冬と夏
最低気温は異常に低い

そして秋田の月平均気温は歴代4位にの低さなのに対して宮古や石巻は高い
0918名無しSUN (ワッチョイ 1344-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:43:26.18ID:qXLCW1ag0
第壹種冷夏:鄂霍次克海髙氣壓による正統派冷夏
第弐種冷夏:大陸・上空寒気による冷夏(移動性髙氣壓)

8/19頃の関東限定厂は第壹種、弐種混合冷夏
(移動性髙氣壓がリッジに乗って鄂霍次克海髙氣壓化するため)
0919名無しSUN (ワッチョイ ebff-k1mR)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:55:10.86ID:HnRRpjkq0
大冷夏(笑)もなにも盆明け頃から揚子江気団が発達してもう秋の気圧配置が見え始めてるんだけど
6-7月の関東限定熱帯地獄期間中に冷夏になってればよかったのにねw
0920名無しSUN (ブーイモ MMeb-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:55:14.12ID:6sUY5ehFM
1964.7 1965.7 1966.7 1969.8などが第二種冷夏型の低温
近年では1995.8 2018.8
1960年台の冷夏はオホ高の第一種より第二種の方が多い時代だったんだな
0921名無しSUN (ワッチョイ ebff-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:01:46.67ID:/nGX/fUr0
>>920
その60年代のやつは本にもあるけど
そのころは米の生産の絶対量が最大だった頃
今と年齢別人口構成も違うし、米が食えることに対する意識も全然違う
数値的にはそんなに低くないし、北海道のみ
それでも冷害と恐れるくらいだったんだな

ちなみに一種だと直近では2021年8月中旬
2018年7月初め
2017年8月

短期的にだと一種も強力なやつが近年もある
0923名無しSUN (ワッチョイ ebff-k1mR)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:26:57.53ID:HnRRpjkq0
>>922
サブハイ不在でもチベハイが当分居座るからな
0924名無しSUN (ワッチョイ eb21-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:29:32.05ID:k9WkM2AM0
>>918
今年の夏の猛暑の中心は誰が見たって関東甲信じゃないか。
特に6月下旬はチベット高気圧により西風が吹きやすかったから必然。
よこあずまにとっては今年の夏は屈辱なのはよく分かった。
0925名無しSUN (ワッチョイ 1344-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:41.54ID:qXLCW1ag0
でもその陸月は上旬中旬の異常低温で並みだった件

今夏は猛暑日が多くても真夏日、熱帯夜の日数は平年並み
真夏日10日すら続かず冷夏の声も強い
0926名無しSUN (ワッチョイ eb21-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:52.48ID:k9WkM2AM0
>>915
お盆を過ぎれば関東甲信、北日本は日没時間もぐっと早まるから秋の高気圧なら晴れても快適だな。
0927名無しSUN (ワッチョイ eb21-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:36:31.40ID:k9WkM2AM0
>>926
訂正。
>>919へ。
0928名無しSUN (ワッチョイ eb21-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:39:49.48ID:k9WkM2AM0
仙台は6月初の猛暑日。
伊勢崎は今年だけで最高気温40℃以上を3日記録。
熊谷は観測史上3日目の最高気温40℃。

どこが暑さの中心かが一目瞭然。
関東甲信中心の猛暑に必ず連動する東北南部太平洋側。
0929名無しSUN (ワッチョイ 6b74-hAsy)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:40:28.59ID:fPHiRRVs0
モリローが毎回1か月予報には台風が入ってないと説明してるけど、GEPSのメンバーには台風を予想するものもあるはずで、それらを平均化したものは台風の影響も考慮されていると考えても良いのでは?
0930名無しSUN (ワッチョイ ebff-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:50:39.67ID:/nGX/fUr0
ちなみに、関東地方の夏期間(6〜8月)の低温記録、
高温の大軍の中で低温が一矢だけ報いてる
宇都宮の6月の最高気温低いほうから10位に2022年6月6日(14.7℃)でギリギリ入りこめてる
本当に「一矢」だけど

でも1890年からの統計で10位だし、1989年以来の10位入りでなかなかの記録
0932名無しSUN (ワッチョイ d1bd-JkNz)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:26:29.44ID:y3+Kgov70
>>930
6月前半までは東京も20℃未達が4日あるなど低温傾向だったからね
その後はご存知の通り40℃記録、猛暑日連続記録更新へとつながるわけだが…
0939名無しSUN (ワッチョイ 9974-yc6c)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:37:10.29ID:7XexCux+0
関東は18日以降、台風絡まない限り850hPa18℃以上の線はもうかからなそうだね、2015年の再来か



なお真夏日は10月前半まで出続ける模様
0940名無しSUN (ササクッテロラ Sp5d-NQKu)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:01:22.19ID:iSh/VqDSp
厂厂厂。ロ酸述済関東限定異常低温。代冷夏へ
0941名無しSUN (テテンテンテン MM8b-Htvk)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:15:10.36ID:xMzUsxBcM
速く秋になって、冬になってほしい

今年の紅葉は早く来てほしい、都内で11月上旬に来てほしい
0944名無しSUN (アークセー Sx5d-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:58:32.86ID:xZUOL8XIx
東海から関東に掛けては恵みの雨、恵みの台風だな
じゃんじゃん降り続いて欲しい
降れば降っただけ良い
0945名無しSUN (アークセー Sx5d-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:58:35.46ID:xZUOL8XIx
東海から関東に掛けては恵みの雨、恵みの台風だな
じゃんじゃん降り続いて欲しい
降れば降っただけ良い
0946名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 00:03:04.19ID:/Kj5AeIqx
そして東北や北陸の降ってない地域にも隙間なく雨が分散した方が日本の温暖化防止に極めて良い
0947名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 00:12:41.41ID:/Kj5AeIqx
願わくば近畿や四国にも雨を分けてくれ
0948名無しSUN (ワッチョイ ed91-O0dC)
垢版 |
2022/08/13(土) 04:56:48.30ID:jrqGLLVT0
来週の寒冷前線通過を以って盛夏から晩夏に移行かな
0950名無しSUN (ワッチョイ ed91-O0dC)
垢版 |
2022/08/13(土) 07:01:20.08ID:jrqGLLVT0
まだ8月なんだから当たり前だろハゲ
0951名無しSUN (ワッチョイ 2eff-toPh)
垢版 |
2022/08/13(土) 07:07:15.63ID:Bb4tuVk90
もう8月も半分近く、気象学上の夏はあと半月余り
隕石でもこれから落ちない限り大猛暑が確定してるよ

猛暑日の記録を更新中なのは東京だけじゃない
水戸も絶賛更新中だし、伏木では1942年の記録を塗り替えた
それと目立つのが内陸地点での熱帯夜の多さ
松本で更新、山形、津山、日田でも現在1位タイ

日数系は9月から10月もまだだ稼ぐね
0956名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 07:41:55.30ID:qxFBrunS0
>>955再掲

GFS 18Zは関東限定厂 更に強化、延長

捌月拾捌日木旺日以降廿壹日月旺日頃迄
鄂霍次克海髙氣壓関東限定厂史的未曾有異常低温
0958名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 08:26:14.51ID:qxFBrunS0
GFSは置いといて、本日になって
ECM、GSMが8/18~19の異常低温予想なくなったの、非常に痛いのだけど。
一時的に850-18度線が外れるくらい。

京東は本日脱熱帯夜なのだが、そのレベルで終わってしまいそうだ
0959名無しSUN (ワッチョイ 2e21-toPh)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:48:19.79ID:USWWxtA50
台風8号を考えたら東北北部は太平洋側の方が大雨になりそうだな。
今日から明日は岩手県内が危なそう。
0960名無しSUN (ワッチョイ 82bd-jA1L)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:54:12.34ID:8bbDwf800
朝から過去最高に暑いんだが
0961名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:59:43.72ID:rThIy5FEx
この台風のチャンスに雨は降れば降っただけ猛暑防止に良い
下水道に冷たい水をとにかくガンガン流す
冷凍庫の氷をトイレの給水タンク上部に敷き詰める
浴槽の水を冷やす
台所の水回りを冷やす、などなど温暖化防止の大チャンスだ
0962名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:00:22.43ID:rThIy5FEx
あとは雨を容器に貯めて、台風通過後に打ち水に使う
0963名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:42:57.54ID:rThIy5FEx
重曹を大量に混ぜるとなお温暖化防止、環境破壊防止に良い
0964名無しSUN (ワッチョイ c930-DuWe)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:54:41.41ID:3II0ML+l0
北海道は
「夏終了」
宣言してもいい?
0965名無しSUN (アークセー Sxf1-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 10:57:58.76ID:rThIy5FEx
海水温が下がらない事には何度でも異常な暑さがぶり返すだろう
最低限9月末までは下水道に冷水と重曹やら石灰を流し続けるんだ
0966名無しSUN (オッペケ Srf1-O0dC)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:02:00.82ID:MKAR9fulr
>>958
GFSが生きていればその2つはだいたい後追いなので
0969名無しSUN (スッップ Sd62-gEe6)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:29:16.29ID:6i0irPSpd
>>959
なぜかこの東北の大雨でも今度の台風でも宮城だけずっと無傷
0970名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:33:09.07ID:qxFBrunS0
関東というか京東限定厂 なう
0971名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:34:04.80ID:qxFBrunS0
GFSの鄂霍次克海髙氣壓最強予想がくれば
京東並夏以下の線もありうる
0972名無しSUN (ワッチョイ 2e21-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:36:01.42ID:USWWxtA50
>>969
一方福島県内は茨城、栃木両県を台風8号が去った後は中通り、浜通りが荒れ模様になる見込み。
0973名無しSUN (ワッチョイ 2e21-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:53:21.87ID:USWWxtA50
先週も大して強くもないオホーツク海高気圧に狂喜乱舞して冷夏だの異常低温だのほざいてたどうしようもないバカがいたな。
たった3日で消えたけど。
0975名無しSUN (ワッチョイ 2e21-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:21:40.14ID:USWWxtA50
やっぱり猛暑の爆発力は群馬、埼玉が突出している。
熊谷だったら西に秩父地方の2000m級の山、南に東京でフェーン現象と大都市熱波の最高レベルの熱波が押し寄せるから、爆発力が桁違い。
0976名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:42:08.89ID:qxFBrunS0
GFS 1300Zも一人で鄂霍次克海髙氣壓の異常低温関東限定厂示唆。
0979名無しSUN (ワッチョイ edff-nYn/)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:46.20ID:NHouui4a0
東北日本海側だと夏以外は記録的大雨になることはないけど関東や九州など
温暖な地域は春や秋でも道路が冠水するほど降ることがあるから大変だな。
0980名無しSUN (ワッチョイ 2e21-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:52:39.89ID:USWWxtA50
ちなみに前橋は全国都道府県庁所在地およびに気象台立地自治体で海から最も遠い。

宇都宮:茨城沿岸が近い。
さいたま:埼玉南部で東京湾から近い。
熊谷:前橋より南。
甲府:相模湾、駿河湾が近い。
長野:長野県北部なので新潟上越地方の日本海が近い。
彦根:若狭湾が近い。
大津、奈良:大阪湾が近い。
0983名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 17:09:22.89ID:qxFBrunS0
北冷西暑は関東限定厂也
0985名無しSUN (スップ Sd62-gEe6)
垢版 |
2022/08/13(土) 17:34:51.17ID:FjzYtX4qd
関東はサッカーも中止になるくらいなのに仙台は野球すら開催
0987名無しSUN (ワッチョイ 2e21-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 18:25:28.70ID:USWWxtA50
>>984
松本は長野県中部だからね。
海なし県だと岐阜があるけど、伊勢湾が近い。
0988名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:02:02.01ID:qxFBrunS0
颱風捌號 予想より東偏して関東厂をもたらした

やはり冷夏。
0989名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:06:21.16ID:qxFBrunS0
GFS。また関東厂を一時的に弱める。
廿日土旺のみとなった

しかし関東、京東は捌月の土旺參週連続脱真夏日脱熱帯夜の厂かよ
0990名無しSUN (ワッチョイ 31ec-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:34:16.72ID:49RKJEsw0
>>974
>>982
おかしな夏といえば昨年もしかり
梅雨明けが早く猛暑基調だった中
お盆前後のみ一発大低温だった
2016年1月24日の夏バージョンといったところか
0992名無しSUN (ワッチョイ 2eff-O3lh)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:55:11.54ID:Bb4tuVk90
横東だって大卒
0993名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:17:17.29ID:qxFBrunS0
>>992
横東?
0997名無しSUN (ワッチョイ 81bd-B+yU)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:57:59.26ID:Ob5wAcCd0
8月頭には東京31日連続真夏日とか言ってた人もいたが、やはり実現は相当難しいな
そこへ行くと2010年8月の安定具合は異常だったんだな
0999名無しSUN (ワッチョイ 4244-9bk+)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:01:51.80ID:+J3y+0Nw0
拾日すら続かない真夏日
冷夏
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況