X



トップページ天文・気象
676コメント162KB
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part133【二代目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2021/12/08(水) 17:04:08.30ID:USx6aXyN
前スレ
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part128【二代目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1573770775/
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part129【二代目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1600063800/
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part130【二代目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1607140732/
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part131【二代目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1607309254/
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part132【二代目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1608507041/
0525名無しSUN
垢版 |
2023/05/12(金) 13:35:34.91ID:+MTRvhof
>>522
東大のロックーンみたいなものかな
まあなんにしてもそこから速度を稼がなけりゃならんし
1気圧酸素存在下まで気球でそこからジェットエンジンとかは…
とは言え1段目有翼ジェットエンジンが有効なら地球からの打ち上げでやっても良さそうそうだが
ペガサスやスペースシップ2が発想としては近いな
0526名無しSUN
垢版 |
2023/05/12(金) 16:30:14.07ID:lJlqyz/P
金星大気が炭酸ガスが主成分で高温高圧である。
なので、気球の浮遊ガスとして水蒸気が使えるってのは小ネタ。
0527名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 16:32:21.50ID:cEe4Bu7P
92気圧(金星地表)で風船を膨らませるのは大変そうだ

そして上空まで上がればスーパーローテーションの猛烈な風が
0528名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 17:59:01.71ID:Bsk2HFuL
とは言え、金星大気内でバルーンを使って観測したのは、ソ連の”ベガ”でやった
バルーンだけなんですけどね。
0529名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:56:11.69ID:TYZlbDKS
スーパーローテーションは多少なりとも脱出速度の助けになりそう。
0530名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 15:33:39.82ID:tlsAD28Z
スーパーローテーションを利用するにしても秒速100mくらいで地球の赤道の回転速度が秒速460mだから
金星の上空1気圧の所からロケットで軌道速度出そうとしたら地球よりデカいロケットがいるんじゃないか
0531名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:16.23ID:BbGYdrKI
日本がまともに衛星をあげられないものわかるわ
0532名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 15:46:17.28ID:inBFTUV8
まぁ、どこかの半島国よりは沢山打上げてるけどね。
0533名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 16:59:55.69ID:BbGYdrKI
半島国には負けないぞ!
0535名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 00:09:21.77ID:eBubph2Z
韓国もなかなか凄いから馬鹿にしてると抜かれるぞ、割とマジで
0536名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 00:56:51.66ID:8Siy5uPb
そういや、GDPぬかれてんだっけ?
0537名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 02:51:41.02ID:lYxxuE/n
ロケットは今も経験の積み重ねが必要な分野だけど 韓国もこれからどれだけ失敗と成功を経験していくかかな
0538名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 11:43:12.71ID:4vkJ+lPL
宇宙開発に関しては、どの国も”車輪の再発見”レベルのことをやってるからね。
0539名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 12:01:39.87ID:BMMvyJd4
後発はそれなりの位置からのスタートだし
適切な人事と資金力さえあればスピード上がるよな
ライトスタッフの「カネが飛行機を飛ばす」の通り
0542名無しSUN
垢版 |
2023/05/19(金) 14:35:21.15ID:TP810Aji
失敗できるところは伸びるよ。失敗できないところは伸びないよ
工学の発展に失敗はつきものなのだから
0543名無しSUN
垢版 |
2023/05/20(土) 12:04:16.94ID:s57ZFte/
失敗と言ってもデータをきっちり取得・分析できたら貴重な価値ある財産なんだけどね
目先のことしか見てないエライ人にはそこが分からんのですよ
0544名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 15:04:05.09ID:23llKcwZ
6月11日相模原博物館の吉川先生のイベント、まだ余裕あるみたいだぞ
0545名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 14:41:43.35ID:zsOYFqi1
打ち上げから20年だもんなー 昨日のイベント、昔の吉川先生のプレゼン資料が見られて面白かった
0551名無しSUN
垢版 |
2023/06/20(火) 10:26:11.01ID:ZBRM9izV
今月号の星ナビに、はやぶさの特集記事あり
0555名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 17:08:32.92ID:GiBnsOjg
サイエンスZERO「探検!宇宙科学研究所#1 はやぶさ2の舞台裏に潜入SP」

初回放送日: 2022年7月17日

次の週もSLIMの話だよ
0561名無しSUN
垢版 |
2023/09/13(水) 01:57:08.89ID:rCAtwcpd
あと10日ほどでオシリスも帰ってくるのか
0564名無しSUN
垢版 |
2023/09/23(土) 09:17:20.67ID:O8J2Wav4
いよいよ明日か パラシュートが開かず地面に激突とかは止めてくれよ
0565名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 19:48:45.10ID:v3aqHYkC
どっかで生中継とかないのかな。NASAのページとか。自分ではよう見つけんかった。
0567名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 21:53:22.55ID:o+A1tM38
よしっ 生中継見るぞ!!
0569名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 23:24:15.85ID:nyMxqXdg
ちゃんとイトカワ、リュウグウにも言及してて好感。
G-00:30
0571名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 23:57:22.75ID:+9HrbDbZ
帰還おめでとう
0573名無しSUN
垢版 |
2023/09/25(月) 01:08:33.93ID:N3o51fMX
オシリスレックスのカプセルでかいな
0577名無しSUN
垢版 |
2023/09/25(月) 18:18:34.84ID:PhD6tuKq
日本は月の石もらってるし、それ以前に脱脂粉乳ももらってるからなあ
米国版はやぶさというのは抵抗あるなあ
0579名無しSUN
垢版 |
2023/09/26(火) 17:13:39.91ID:WcXl+KmP
推定250gって意外と少ないな
回収容器のフタが閉まらないくらいだったからもっと採集されててもいいような気がするが
0580名無しSUN
垢版 |
2023/09/26(火) 17:46:54.85ID:F2Mt5oEg
お尻お尻に、ベンベン弁ベンベン!
0581名無しSUN
垢版 |
2023/09/29(金) 00:55:43.93ID:Xvz4/uST
相模原キャンパスの特別公開は11/3のようだな(交流棟の開館スケジュールより)
去年同様、事前予約が必要みたいだけど
0583名無しSUN
垢版 |
2023/09/29(金) 11:20:15.19ID:7gS0KlUK
>>582
ススっちゅーか、ベンヌ自体の砂塵の性質なんじゃ?
0586名無しSUN
垢版 |
2023/10/05(木) 20:39:06.11ID:t802KGUf
「…ふっ。こんなので掃除したとは言えないわ。やり直しね。」
0587名無しSUN
垢版 |
2023/10/11(水) 06:43:26.83ID:cKcCFHHE
11/3の相模原キャンパス特別公開、昨日12時から予約開始
昨年と違って入構の時間区切りなし(上限4,500人)
0588名無しSUN
垢版 |
2023/10/11(水) 11:47:44.39ID:33f018lI
今夜0時からオシリスレックスのサンプルキャッチャー開封のライブ中継やるみたいですよ
0590名無しSUN
垢版 |
2023/10/18(水) 14:58:07.33ID:P2wvYjyJ
危な 宇宙研公開日の予約始まってんじゃん
0591名無しSUN
垢版 |
2023/10/23(月) 01:34:07.83ID:53u1Ddrh
宇宙研公開の予約を速攻取ったけど、
その日に仕事があること忘れてたー
今日、涙を飲んでキャンセル
誰が代わりに行くんだろ・・・
0594名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 20:59:27.27ID:v/X8W2pZ
オシリスは70gのサンプルを取り出して まだ3倍くらい装置の中に入ってるのか
日本は1gくらい貰えるかな? 
0596名無しSUN
垢版 |
2023/11/03(金) 11:27:47.72ID:w1Z1J7DT
相模原キャンパス公開中、それなりに賑わってる感じだな
整理券配布箇所は早々と捌けたところも多いようで
0598名無しSUN
垢版 |
2023/11/03(金) 20:44:01.64ID:uDBE7pZu
ISAS公開良かったわー 最新のテクノロジー、研究って毎回驚かされる
交流棟での「探探探査」ライブも良かったよ
0599名無しSUN
垢版 |
2023/11/03(金) 21:40:47.21ID:+nIPXdYb
オラも行った~
リポDのブースで思ったんだが、初代の伝説的な着陸運用からもう18年経つんやな。
0604名無しSUN
垢版 |
2023/11/17(金) 22:18:35.80ID:R6HVb16m
あっぶねえ 12月3日の相模原博物館のイベント応募間に合ったわ
0608名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 16:58:36.68ID:AXMpKUJP
3日のイベントにIES兄来てたけど、今はISASにいないんだよね?
0610名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 08:11:43.44ID:Fk+LAkxk
植物が必要としているのは水と空気と光と温度で土は要らんしな。
0611名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 13:04:17.63ID:Pc/UU6Dm
すいません、イオンエンジンの構造について質問したいのですが、こちらでよろしいでしょうか。
ttps://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.230/ken-kyu.html
こちらのJAXAのHPをみて構造を理解しようとしているのですが、いまいちわかりません。
キセノンガスを放電して、発生した陽イオンを負電極で引き寄せて噴出させ、中和器から電子を放出して
陽イオンと電気的に中和するまではわかります。

理解できないのは中和器についてです。中和器でも推進剤を電離させて電子を作っていますが、
中和器に残った陽イオンはどうなるのでしょうか?

画像で「イオン発生源」とされたところで生じた電子と、なんらかの回路で合流、中和されてもとのキセノン分子に
戻るのでしょうか。

アホな質問でしたらすいません。高校程度の科学知識しかないので、簡単に教えていただけるとありがたいです。
スレ違いでしたら、適切なスレに誘導いただければ幸いです。
0612名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 13:06:46.48ID:Pc/UU6Dm
xキセノンガスを放電 ⚪︎キセノンガスに放電
xキセノン分子 ⚪︎キセノン原子
書き間違いですすいません。
0613名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 17:35:45.00ID:bTrLT9nk
>>609-610
実際の話、アポロ計画で持ってきた月のソイルで植物を育てた所、同じ条件で地球上の土壌で植物を育てた場合よりも
成長が良かったそうだ。
0618名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 01:21:36.87ID:QBHkqYMV
>>611
大部分は帯電した壁面から電子をもらい
(これで機体の帯電が防げる)、再びXeガスに戻って中和器内でリサイクルされるようですね
一部は電子と一緒に出ちゃう子もいるみたいですけど

機体もジェットも一緒にニュートラルに、しかもエコ!中和器凄いですよね!!
0622名無しSUN
垢版 |
2023/12/18(月) 23:02:41.17ID:X115uN8n
KAWAGUCHI でも KUROMAKU でもいいと思います
0623名無しSUN
垢版 |
2023/12/18(月) 23:36:27.86ID:YZ9Gp4hL
>・NEO(地球接近天体)については、一般には神話に由来した名称を付ける。
0625名無しSUN
垢版 |
2023/12/19(火) 08:29:38.13ID:rBqgCChy
ウラシマもオトヒメもリュウグウのクレーターにすでに使われていてIAUにも認定されているからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況