X



トップページ天文・気象
1002コメント274KB

【Vixen】ビクセン総合 vol.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しSUN
垢版 |
2021/05/10(月) 17:45:27.65
Vixen Optics
http://www.vixenoptics.com/
Vixen Europe
http://vixen-europe.com/

facebook
・ビクセン公式
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
・ビクセンオンラインストア
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/527051307307335
・Vixen POLARIE
https://www.facebook.com/POLARIE

○その他
・Scope People
http://scopepeople.jp/
・Youtube ビクセン公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/VixenOfficialMovie
・TOKYO FM Vixen presents 東京まちかど天文台
https://www.tfm.co.jp/hoshi/
0003名無しSUN
垢版 |
2021/05/10(月) 17:46:12.86
●2011年3月よりGP系赤道儀の三脚取付部の規格を変更。
旧GP2系三脚差し込み直径60ミリが、SX系と同じ45ミリ直径に。
(旧GP2用三脚には、最終期GP2が載らない)
新旧規格の変換パーツも一時期販売されていたけど、現在は在庫無し。

●鏡筒バンドとアタッチメントプレートの接続ねじ(六角キャップスクリュー)
緑色GP時代は1/4インチカメラネジ、SX発売以後はM6ネジに変更。
中古等購入の際は注意。

●2014年12月よりビクセンの規格が変更。
旧GP2系赤道儀の入門用鉄板から、AP系になり価格大幅アップした反面、一部の機能を潔く切り捨て。
(AP系には自動導入も取付不可)
購入の際は注意。

●鏡筒バンドとアタッチメントプレートの接続ねじ(六角キャップスクリュー)
緑色GP時代は1/4インチカメラネジ、SX発売以後はM6ネジに変更。
中古等購入の際は注意。

※緑色GP時代も後期はM6ネジで、ビク開とかAD-Vixからアタッチメントプレート買うと、御丁寧に1/4"とM6と両方のネジが付いて来たという意見もあり
0004名無しSUN
垢版 |
2021/05/10(月) 17:46:56.81
過去スレ

37 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597844845/
36 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1579543562/
35 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569850491/
34 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552494102/
33 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1541121303/
32 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532801191/
31 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523190388/
30 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1516106744/
29 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1506598328/
28 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1492136415/
27 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1480300055/
26 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1468724382/
25 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1453634407/
24 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1440873277/
23 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1429507876/
22 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1422641768/
21 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1415440808/
20 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1407813459/
19 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1397726345/
18 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1391049760/
17 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1384140717/
16 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1379184446/
15 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1368709575/
14 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1351317597/
13 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1340352449/
12 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1325348236/
11 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1299472676/
10 https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/sky/1299424948/
09 https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
08 https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
07 https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1238055965/
06 https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1206969164/
05 https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1178701206/
0005名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-/hng)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:18:50.76ID:EMkBqcut0
>>1
乙クセン
0008名無しSUN (ワッチョイ 177d-gh7f)
垢版 |
2021/05/12(水) 04:34:33.98ID:4lgwdoNs0
>>5
そこはオツセンでいいだろw
0009名無しSUN (ワッチョイ e6fc-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:21:40.83ID:/7HZbCnE0
『便苦戦』
代表取締役 NEW WIFE

星グッズ製造元w
0010名無しSUN (アウアウウー Sa1f-xxF/)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:08:55.22ID:XedxRKHwa
魚篭潜おつ
0013名無しSUN (アウアウクー MM7b-cxJY)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:47:55.60ID:PPfSNeh9M
ビクセンに直接関係のある質問ではないのですが、どこで質問したらいいかわからなかったので、ここで。

ボランティアで星空観測の依頼が来ると対応しているのですが、このコロナ禍の中、8月に観望会の依頼が来ました。

子供10人ほどと、その保護者の規模。

まぁ、マスクとかソーシャルディスタンスは当たり前として、アイピースを覗く行為に対するコロナ対策ってどうするべきなのかが迷ってます。
まつ毛とかごアイピースのレンズに着いたりしますよね?このまま次の人に覗いてもらっても良いのか?

度々アイピースのレンズを拭くのは、、ちょっと、、、

経験者の方、、アドバイスをよろしくお願いします。
0015名無しSUN (ワッチョイ db98-19dE)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:18:22.90ID:27Kg7kFB0
>>13

同じようにボランティアやってますが、眼から感染という話もあるので
最初にことわり入れて一人ずつアイピース拭くしかないかなと思う

ちなみに去年の正月から一時休止してます
今のところ外国人は入れないようなので梅雨明けまで様子みるつもり
0016名無しSUN (ワッチョイ b37d-wi7e)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:42:56.95ID:FGVdhD7v0
>>13
流行りの電視観望ですよ。
0017名無しSUN (ワッチョイ 0ebc-swLj)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:58:34.45ID:Tl8lJPfW0
>>13
私達の団体では観察者が入れ替わる毎にアイカッブをアルコールで拭いています。
(ダッパーにキムワイプを半分に切った物数十枚をアルコールと共に入れておきます)

私の場合は使うアイピースはバーダー社のズームアイピースだけにしていますが
付属しているアイカッブにニコンのデジイチ用のアイカッブを接着して深さを稼いでレンズに睫毛が付くのを防いでいます。
(少し視野が狭くなります)

あとアイピースを触ってしまう事が多いので順番が来たら手指のアルコール除菌をしてもらいます。

それから万が一に備えて参加者の住所氏名、連絡先を記録。
イベント会場などで参加者が不特定多数の場合は受付を設けて参加者名簿を作り参加証をお渡しして
個々の望遠鏡管理者は参加証を確認しています。

しかし主催団体側から中止を言われることが多く
早く気楽に観望会が開催できる様になって欲しいですね。
0020名無しSUN (ワッチョイ 8316-vcVP)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:09:53.34ID:c6H644Ef0
>>13
紙コップの底に穴をあけたのを渡して、それぞれ接眼レンズにかぶせて見てもらうとこもあるらしい
もちろんまつ毛がレンズに当たらない距離になる接眼レンズ選んで
0021名無しSUN (ワッチョイ 0ebc-swLj)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:13:32.39ID:XHkfaOeh0
クリアシート越しに覗くという話を聞いたので試してみましたが
安価で透明度、平滑度などの特性の良いものが見つからなかったので
結局アルコール消毒にしています。

サランラップを貼っても見ましたが、やはり見え味が今一つなので不採用に。
0022名無しSUN (ワッチョイ 7a79-cxJY)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:30:28.37ID:PmGZmrEA0
13です。
沢山のアドバイス、事例紹介ありがとうございます。やはり皆さんガッツリと対策されてるんですねぇ。
紙コップ越しとかは聞いたことあって、視野が狭くなるので、お客さんが見にくい反応があって不評とか聞きました。また、電子アイピースは、生の迫力には到底勝てるものでも有りませんし、、簡単にはいかないようです。
レンズにまつ毛が少しでも付かないように、アイレリーフの長い覗いやすいアイピースにして、バローで拡大してやって、、ってな感じが良いかなぁと考えてます。
使用するアイピースもなるべく使い倒したやつ使おうかなと。
0023名無しSUN (ササクッテロ Spa3-yLED)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:49:13.39ID:PlWee93Yp
ヨドバシカメラから最新のビクセンのカタログをもらってきて見たら、VSD100が載ってなかった。生産終了したのか?
0026名無しSUN (ワッチョイ 1f0d-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:11:42.98ID:ih9f0olZ0
AX103Sはまだ生きてる
0037名無しSUN (ワッチョイ 75d5-t3/y)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:20:16.72ID:TGQOztyN0
447名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 13:32:22.45ID:kCRn65YF0
大谷翔平への不適切発言が炎上 米人気コメンテーター「史上最悪コメント」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2c3c494bfbdc44df47cab2fe39f0c714f460ab




【激論勃発】<大谷選手は英語を話すべきか?>「(外国人嫌悪)であり、不適切だ」人気が低迷中のメジャーリーグに大きな活力...
1Egg ★2021/07/13(火) 15:43:31.16ID:NwQ8DVLc9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626158611/-100
0039名無しSUN (ワッチョイ 45de-0sKs)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:56:32.43ID:fPr6lx0l0
アルテア15とビクセン赤道GP 36年使ってる。望遠鏡ってもつよな。
中高時代星図片手に星雲を探したもんだ。

SXD2 VC200Lがもうすぐ家にくる。
0041名無しSUN (ワッチョイ 3558-Nw3M)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:56:10.92ID:7Cie8bO70
うちのSXPは出た時買ってずっとベランダのピラーに放置だけど故障なく動いてるよ
0042名無しSUN (ワッチョイ 7516-ASwN)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:22:48.41ID:Qp4Cf74O0
最近AZ-GTi大人気だね
初心者向けは全部持っていかれるんじゃないか

ビクセンは対抗製品出さないのかね
多少高くなっても国産とか丈夫さを売りにすれば買うひといると思うんだけど
0043 【吉】
垢版 |
2021/07/16(金) 21:51:52.55ID:ryy1EGH6
国産とかの丈夫さ、って何かね?
0046名無しSUN (ワッチョイ 057d-WfYz)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:34:58.86ID:tgGzdqp90
そだねー
0049名無しSUN (ワッチョイ 0d16-PoNf)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:15:17.98ID:NNMGJxjx0
じりじり首を絞められてる感じかな
そしてある時、目覚めて動き出す日本人
幕末、大戦末期に似てきたと感じないかい?
0053名無しSUN (ワッチョイ 9d58-3AB3)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:19:08.33ID:y63QDuFc0
イベントで靴下売るのも大事だと思うけど
まずは他所と比べられるいい望遠鏡を一本作るべきだと思うの
0057 【ゾヌ】
垢版 |
2021/07/21(水) 06:42:34.62ID:X+M3PAOZ
AX103S VSD とか作ってみたけど駄目でしたね
0058名無しSUN (オイコラミネオ MMad-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:29:55.43ID:PF2t+4H9M
日本ではどうあれ海外で受ける品物という視点で
何があればいいのかまったく考えていないものな
駄ものをハイエンドに見せる作戦は世界中から総スカン
0061名無しSUN (オイコラミネオ MMad-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:29:13.52ID:PF2t+4H9M
成り行き考えると希望退職募集して
身売りするんじゃないかな。
魚籠モデルで残るのはポラリエとSXPくらい
メンテ需要で補修要員数人と倉庫係くらい残して
社長も買ったとこから入る
0062 【鶴】
垢版 |
2021/07/21(水) 16:48:12.03ID:2JY4VpNg
そんなブランド価値ないよ
消えるならただ消えるだけ
0063名無しSUN (ワッチョイ 69ed-ZPtt)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:59:20.58ID:pYRkIbnp0
トナカイの飼育、販売をする
0064名無しSUN (オイコラミネオ MMad-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:22:49.78ID:PF2t+4H9M
僅かだが国内の販売網と
こっそりやってるライフルスコープなどは
少し値段つくだろう
よほどインパクトある製品ないと灯が消えるな
0066 【たん吉】
垢版 |
2021/07/21(水) 19:42:59.87ID:X+M3PAOZ
色々とやってはいたんでしょうけどね

AX103S 売る直前には素晴らしい写真用鏡筒とか
VSD100 の時は高額のこんな測定器を入れたとか
前宣伝には各社に広告費払ってて提灯持たせてた

実際に出てみたらAX103S は暗すぎたし
VSD100 は隅のハロ割れとか画像が今一歩だった

良い物を適正価格で売れば市場はあるんだ
高橋が延々とバックオーダー抱えてるのと対照的
0067名無しSUN (ワッチョイ 75b9-/O4R)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:14:29.35ID:wvoImQcc0
>>66
vsdはfsqよりほんのちょっと劣るだけ
fsqもハロ割れするし
f3比較ならfsqの方が周辺減光多い
最高の物を求める奴ばかりだから
vsdが売れなかった
あともう少し早く出てれば良かったかも
0068名無しSUN (ワッチョイ 9d58-3AB3)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:59:16.75ID:0D8sTrii0
AX103Sはわたしは好きでしたよ
結局は高橋買ったけど
赤道儀の細かい部品なくしたときも相談したらただで送ってくれたり
親切な会社で好きなのですがいろいろ残念だなあ
このままゆくと工場なくして商社になるのかな
0071名無しSUN (ワッチョイ 057d-WfYz)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:08:38.20ID:2qhJV8A70
出しても売れなく不良債権の山でしょ。
0072名無しSUN (ワッチョイ aa1a-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:08:26.87ID:lyNPDShp0
屈折は、上はタカハシで押さえられ、下は中華がCP高いのをドカドカ出してきてるからな。
中華、FPL51 使った三枚玉が流行らしいw
0074名無しSUN (ワッチョイ 110d-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:14:00.69ID:JEwWf8Hb0
AX103Sは眼視も写真も結構ハイレベルでこなすんだけど、
そういうレベルを求める人は眼視用と写真用は分けて考えてもっと上を見るから、
なかなか中途半端な感じは否めないね
そこまで求めないならED103Sで十分だし

そんな俺はAX103S愛用してます
0075 【滑ってないもん】
垢版 |
2021/07/23(金) 19:14:48.12ID:jjAMsTS7
あんな暗い鏡筒で出来ることは知れたもんだわ
使ってるなら身に沁みて経験してることだろう
f/8 じゃ残念ですよね、f/5 とかf/3 とか楽ですよ
0077名無しSUN (ワッチョイ 6958-C8wd)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:34:57.61ID:3jNKAxlR0
光学衛星かよ
0078名無しSUN (ワッチョイ 7bfc-XNQa)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:18:44.13ID:YIvLkOHV0
オリンピックがほぼ完全無観客。オリンピックマーク入り双眼鏡売れてるのかな?
0081名無しSUN (ワッチョイ b97d-gGg8)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:36:03.51ID:5Rpjqt8h0
それならアマエビマークでしょ!
0083名無しSUN (ワッチョイ 110d-qCnf)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:56:05.72ID:upiI6iaq0
>>75
それは写真だけを考えた場合ね
そういう人はもっと別な機材がターゲットだと書いてるわけでしょ
0084名無しSUN (ワッチョイ 81db-Kdc7)
垢版 |
2021/07/27(火) 18:51:27.68ID:iN1Tk/ig0
そろそろスマホで制御できる赤道儀は出ないのかね?
ポラリエUでやり始めたし出るなら待つが出ないならSXD2でも買おうかな
0085名無しSUN (ワッチョイ 6958-C8wd)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:31:31.85ID:/jbJfVu20
Explore Scientificが売ってますよ
0087名無しSUN (ワッチョイ 81db-Kdc7)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:30:14.70ID:iN1Tk/ig0
ビクセンのがいいのよ
ポラリエUは大したことできないけど操作性良いしあの感覚でiPadにスターブックの機能を集約してくれたたらええやん
ポタ赤からステップアップしたいが踏み切れん
0089名無しSUN (ワッチョイ 6958-C8wd)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:50:45.66ID:RiMHirvJ0
IFだけあったらその先のワイヤレスコントローラは自由に選べるほうがいいので
パッケージ製品とかいらんと思うわ
ワイヤレスで赤道儀、カメラの制御なんて10年前からできたし今更感
0090名無しSUN (ワッチョイ 7bfc-XNQa)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:03:04.94ID:oRM8+GXS0
ZEROへの嫌がらせw
(13)結論
 したがって、本願発明は、特許法第29条第2項の規定に該当することなく特許されて
妥当なものであると確信しますので、再度審査の上、特許すべき旨の査定をお願いします
。なお、今般の補正によっても拒絶の理由が解消されない場合、出願人はさらに補正を行
う用意が有りますので、再度の補正の機会を賜りますようお願いいたします。
以上
0092名無しSUN (ワッチョイ 6958-C8wd)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:16:20.24ID:tQjYNwDK0
よし!これで中韓に勝てる
中国に外注しよう
0093 【菖蒲】
垢版 |
2021/07/29(木) 19:51:59.50ID:ghZ+NQSy
ベトナムに工場建てて何人か赴任させればいい
まずは社長が現地指揮
0097 【蝶】
垢版 |
2021/07/29(木) 22:58:39.69ID:ghZ+NQSy
William optics 6x30mm erecting finder
0098名無しSUN (ワッチョイ 4a1a-Gkqf)
垢版 |
2021/07/30(金) 02:04:40.30ID:F9a62PQk0
別に新しい製品を開発する必要なんかないのよ。 SB10 - 赤道儀へのインターフェース
仕様を公開して「勝手に作ってね」するだけでいい。
それができないのがあの社長。
0100名無しSUN (オイコラミネオ MMbd-IKHw)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:25:42.73ID:bJrdjZSfM
AZ-GTシリーズなどは基本丸パクリだよね
DCモーターとエンコーダで精度確保して
安く作ることができてる。
筐体をまともなの使えばスカイセンサー2000は越えるでしょう
いまだにユーザーいるのはわかる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況