X



トップページ天文・気象
592コメント181KB
日本海側じゃないのに雪が多い場所 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2020/01/02(木) 19:34:45.32ID:rGfwHHkT
日本国内には豪雪地帯が数多くありますが、基本的には日本海側に面した山沿いの場所
ここって日本海側じゃないのに雪が多いって場所ありますか?
個人的な見解では、北海道知床宇登呂かなと思ってるのですが、他にもたくさんありますよね
議論しましょう

※前スレ
日本海側じゃないのに雪が多い場所
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1573689871/
0441名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 22:09:26.86ID:y5ZYwQY2
揖斐川の方が位置的に西風寒波にも対応できそうではある
ただ、関ヶ原の降雪量からすると垂井が劣りすぎのような
あの辺のちょっとの山で雪雲が減衰するのだろうか
0442名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 22:15:40.31ID:y5ZYwQY2
関ヶ原(大暖冬時代の1997-のデータ)と揖斐川86/33だと降雪量は委託を1.3倍したとしても関ヶ原の方が勝っている

大垣の委託データは分からないが、
大垣市街地まで行くと30cm超えれば10年に一度の記録的大雪(直近だと20110116、20051222)のようだし、平年で30cm超の揖斐川とは比べ物にならないな
垂井の平年最深は20cmくらいだろう

おそらく、関ヶ原のすぐ東で雪雲が大きく減衰するのではないか
0443名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 22:20:55.22ID:y5ZYwQY2
東海の大雪は地形というより寒気の入り具合によって中日本付近に正渦度と700hPa湿域に対応したバンド帯が地形無視の要素が強い

そのバンド帯はどちらかといえば若狭湾の東より、若狭町より敦賀付近から上陸する頻度が高く、岐阜県西部の簡単では北側ほどかかる頻度が多いというのはみんな感覚的にわかってると思うが
その頻度の違いが結構大きいのでは?
0444名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:45.04ID:pbEjElsR
>>437
大垣の積雪と揖斐川の積雪を1.3倍で当てはめたら垂井の方が多いな。
そして思ったより大垣がショボい。1月0cmとか結構あるな
0445名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 23:43:09.15ID:KHNtvkP8
揖斐川は南岸低気圧には極めて弱い。
0446名無しSUN
垢版 |
2020/05/26(火) 23:56:10.88ID:IP78G7Mu
南低で稼げないのは致命傷
同じく長野県の南木曽も飯田とかで雪なのに県内でここだけ雨になる事が度々
0447名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 00:00:06.97ID:2eAJ48oX
南木曽は冬型の降雪量が多いから南低の不利を取り戻してる、風上の岐阜県側よりも降水量が多い、謎の収束雲がかかる
0448名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 00:30:08.89ID:fXZd7GgQ
南木曽〜大桑上松は冬型で賄える。上松まで来ると南低でも積もるが
ただ揖斐川は南木曽みたいに南低で賄えるかというとそうではないからな…
0449名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:47.31ID:fXZd7GgQ
間違えた 揖斐川は冬型で賄えるかどうかだな
どちらにせよ南木曽ほどは降らないかな。
0450名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:39.81ID:/49iO2n4
>>440
ズームアースでも参考になるもの載せてる分マシ
>>437
大垣の委託最深積雪(1979-2002)の平均値17.25
関ケ原を委託積雪と同じ午前9時の最大値に補正した場合の最深積雪(1979-2002)平均値49.42
関ケ原と大垣の中間値(17.25+49.42)÷2=33.34
揖斐川の委託最深積雪(1979-2002)の平均値33.79

垂井が大垣と関ケ原の中間値を取ると仮定したら揖斐川≧垂井
垂井と関ケ原は標高100mも違うし実際の垂井は大垣よりの積雪だろうね
平均30行くか行かないかじゃないか
0451名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 00:51:14.93ID:cdnUZ20q
風向き次第といえ普通に揖斐川が多そう
0452名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 01:00:34.98ID:BtKXAnMe
揖斐川は完全に太平洋側平野部の一角で標高も低い、なのに冬型の積雪がメイン。なかなか個性的な奴。
0453名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 02:29:51.66ID:HA9277r9
ある南低の日の各地の気温
愛知県 名古屋1.2度 愛西1.0度 豊田2.7度
岐阜県 岐阜1.1度 大垣1.0度 揖斐川2.4度 関ヶ原0.7度 中津川1.5度
長野県 松本-1.5度 木曽福島-1.5度 南木曽1.5度
0454名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 02:41:32.40ID:gJXxON7G
てか委託積雪のデータってお金払ってDVDとかで閲覧するデータだったと思うけどここに載せていいのか?
0455名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 10:23:49.90ID:grTHin89
そもそも関ヶ原とか1982年から測定開始なんだから大垣とかもこれに合わせろよ
0456名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:30.55ID:1y732d+i
南木曽と間違えてはいけない、南信濃はガチの非雪国
0457名無しSUN
垢版 |
2020/05/27(水) 21:41:59.20ID:wsFsKIpn
南信濃はアメダスある辺りはあまり降らないけど上村や木沢の方に行くとかなり雪降る。しかも豪雪地帯だしね
0458名無しSUN
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:00.81ID:k3LLAR2q
>>453
東海地方は中部山岳から南西に離れるほど南岸低気圧では気温がさがるね。
低地だと三重県の小俣アメダスが最低になっていることが結構ある。
0459名無しSUN
垢版 |
2020/05/28(木) 21:03:13.29ID:E7Sh7Asm
北海道なのに山梨にギリギリ勝てそうで喜んでてワロタ
0460名無しSUN
垢版 |
2020/05/28(木) 21:49:06.71ID:RoRPhtqe
小俣は2014年に南低で30cmくらい積もって東海平地がほぼ全滅した2018年1月南低でもガッツリ積もったから南低には強いんだろうな
0461名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 01:04:27.04ID:jckzXlGB
>>460
逆に北風寒波では雪雲が減衰してしまって、三重北部で大雪警報でもチラつくの精一杯。
見事に虻蜂取らず状態になっている。
0462名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 11:18:31.11ID:odYwP4CN
南低に弱い東海平地の中で強いと言われてもな
0463名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 11:45:19.68ID:Pr3V8EXf
>>462
三重のなんちゃらが東海の中で南低に強いといっても、関東では最弱の部類だよな、小田原とか茂原くらいの
0464名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 14:40:55.07ID:Pwr1Gx3P
>>463
小田原〜箱根湯本は静岡レベルで本当に南低にダメ
一応2012と2014と2018は10cm近く積もったけどそれなら伊勢が上よ
0465名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 18:53:32.72ID:VTAvDmTU
いや、関東の中でも茨城はふつうに伊勢より弱いだろ
水戸や舘野の極値見てたらわかる
0466名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 19:08:49.15ID:odYwP4CN
極値は伊勢かもしれんが平年値は水戸・舘野の方が上だろ
2014が特殊すぎるだけで伊勢も毎年南低で積もるわけじゃない
0467名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 19:34:22.29ID:DkQldvh1
カリカリくん
0468名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 20:06:42.82ID:iYnRiw+/
日本海側じゃないのに雪が多い場所は
積雪量日本記録を持っている伊吹山、一択
観測されていない屋久島はどうか?
が疑問になるが11mは無いだろう

八甲田山は日本海側と太平洋側の分水嶺に成るだろ
同じくらい積もるのが乗鞍
0470名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:54.29ID:MAcsTBnc
伊吹山と能郷白山はどっちのが積もるんだろう?
レーダー見ると伊吹山の方が降雪量は圧倒的に多そうだが
0471名無しSUN
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:43.28ID:odYwP4CN
>>470
レーダー見ても能郷白山の方が降雪量多いだろ
西風でまともに降らない伊吹山は話にならない
0472名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 00:16:43.23ID:88cSsdg7
寒波って西風だけじゃないんだが…w
0473名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 00:25:55.25ID:oQ2B16mF
能郷白山は登ったことあるが東側と北側は6月でも普通に雪渓ある
0474名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 00:35:41.46ID:KpxcqlGx
濃尾平野北部から見ると、能郷白山の白さが伊吹山よりも長く持つ、標高も若干高いし。
0475名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 00:51:52.24ID:GDAw5hzZ
>>472
西風しかないなんて言ってないと思うがw
ぶっちゃけ能郷白山はどんな風向きでも降るけど伊吹山は西風でほぼ降らないのが痛すぎる
0476名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:45.07ID:4UwBMLcs
伊吹山程度と比べられるとか能郷白山舐められすぎ
0477名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 02:00:17.25ID:lU8NUyPn
東海人くっさ
能郷白山なんて福井の山、つまり日本海側の山なんだがね
0478名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 02:41:42.57ID:nn6utoFp
日本海側の地域の話すんなよ
しかも山間部
0479名無しSUN
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:36.02ID:I621A+sg
鈴鹿山脈は日本海側の山じゃないよね。太平洋側水系の淀川(琵琶湖)と伊勢湾(太平洋)に挟まれているから。
太平洋側のあまり高くない山脈なのに冬型の安定した積雪がある。

四国の新居浜から見た法皇山脈は冬季どんな感じなんだろう。冬型で雪山状態を維持できるんだろうか。
0481名無しSUN
垢版 |
2020/05/31(日) 10:33:54.33ID:aevzBJZJ
結局大規模寒波の季節風卓越方向として最大閥である、西北西方向に海と程よい山がひらけてたもの勝ち
それは東海でも広島でも南予でも鹿児島でも変わらない
0482名無しSUN
垢版 |
2020/05/31(日) 12:38:08.75ID:qdmkVJSx
>>477
能郷白山は岐阜の山だぞ

>>480
スレ的には岩手宮城より東海やろな
0483名無しSUN
垢版 |
2020/06/01(月) 00:07:04.72ID:HMbdEU2n
>>469 ひょっとして今年だけの比較だったら宮之浦岳と氷ノ山(鳥取兵庫県境、1510m)がタメ張るレベルだったりして
毎年こんなではないんだろうけど
0484名無しSUN
垢版 |
2020/06/01(月) 00:46:04.32ID:puoqfsZ1
日本海側じゃないのに”冬型で”雪の多い地域

というのが、当スレの趣旨なんだろうな
0486名無しSUN
垢版 |
2020/09/01(火) 23:48:24.37ID:qehO/gAS
最近岐阜県南部の平野部より三重県北部のそれの方が好調じゃ?
子供が小さかったころ冬場は滋賀から三重北部までわざわざ遠征してたことがある。三重県北部は雪の日以外は晴れて暖かいのがいい。滋賀だと湖南でも日差しがなく無意味に寒いか、風が強いかですぐヘタれるけど三重県北部の公園なら遊んでくれる。
0487名無しSUN
垢版 |
2020/12/16(水) 20:26:38.86ID:X4C5li0p
北上・一関、大雪記念age
0488名無しSUN
垢版 |
2020/12/16(水) 20:34:03.36ID:til3YHri
>>486
そう考えると、岐阜と四日市の双方が100cm超えした1995-1996年はすごいなあ。
強い冬型がバリエーションを変えて何度も描かれたんだろうな。
0489名無しSUN
垢版 |
2020/12/16(水) 20:35:38.03ID:OAP3Rdvm
藤原は日本海?太平洋?
0492名無しSUN
垢版 |
2021/01/01(金) 14:53:09.97ID:HnavB9Qs
西北西寒波で、南木曽の氷点下降水量がえぐいことになってる。
太平洋側の山間部収束雲地帯としてはポテンシャル最強ではないだろうか。
0493名無しSUN
垢版 |
2021/01/03(日) 15:58:02.15ID:IqjjGXf0
降水量だけだったら近くの御嶽山より多かったりするのかな
多さは平年値で現れてたりするな。中央線はこのあたりの雪で運休したりするのが風物詩だったりするんだろうか
東海道線の関ケ原付近みたいに
0494名無しSUN
垢版 |
2021/01/03(日) 21:14:52.45ID:o3GxCAHq
南木曽の委託積雪30年平均は150くらいだから、30%増しの法則でアメダス相当の降雪量は200cmくらいか

それでも北陸沿岸部や鳥取レベルなので、太平洋側と日本海側は違いは大きいな
0495名無しSUN
垢版 |
2021/01/04(月) 00:18:20.47ID:xk5Xlqle
>>494
近所の中津川や飯田にくらべたら、段違いの量、それもほとんどが冬型依存っていうのが凄い。
0496名無しSUN
垢版 |
2021/01/18(月) 21:08:05.21ID:ryTgW7LR
今東北本線乗って東京から盛岡行ったんだけど
北上より盛岡の方が見た感じ雪の量多いね
アメダスでも盛岡の方が多いしやっぱり北上より盛岡の方が雪多いじゃん
0497名無しSUN
垢版 |
2021/01/18(月) 21:23:41.47ID:7HY8h9IH
それもう秋田w
0498名無しSUN
垢版 |
2021/01/18(月) 21:50:39.06ID:dP6Ix5P9
北日本で19日に暴風雪が予想されていることから、JR東日本は東北新幹線の仙台駅から盛岡駅の間の運転を、19日の午前11時ごろから取りやめると発表。


北上は運転取りやめ。盛岡は運転可能。
今年は北上・一関が大雪だな。
0502名無しSUN
垢版 |
2021/02/04(木) 21:52:12.46ID:kBX2hVYS
北上はほんと良く積もるね。
0503名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 22:22:15.03ID:8Agvslk9
>>502
貴方がどういう方か存じませんが此処で徹底的に女性蔑視を書いてる人で
ない事を願ってますし、私のが長くなるのは仕方ないのは見れば分かりますね

しかしかなり偏ってて大丈夫か心配になりますね
そもそも結婚しない或いは誰とも付き合いもしない人は男性が多いよね
それに女性は結婚したくない人が多く、男性はしたくても出来ない人が多い、
更に女性より男性の方に問題があって妊娠しない事の方が多いという事もね

序に私についての事なら、今も十分に人気ありますから結婚しようと思えば
何時でも出来ますが、興味がないし仕事も忙しいですからね♪

現代は子供を作りたくない人も多いし、色々な考えで様々な生活形態を
とってるので迂闊な事言ったり書いたりは決してしない事ですね!!!
0504名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 22:39:36.87ID:T2ol/kGY
【4K前面展望】雪景色 東北本線 普通 仙台〜盛岡 全区間
https://www.youtube.com/watch?v=wVfJpPtGf4c

六原〜北上あたりがピークですな
水沢、花巻あたりだと、線路の砂利が見えるが、その区間は真っ白
とくに六原駅の駅名標の埋もれ具合がすごいw
0505名無しSUN
垢版 |
2021/03/27(土) 15:14:18.10ID:vpSpWfbY
481 名前:名無しSUN 2021/03/26(金) 20:17:37.93 ID:48riFlJQ
昨日の16時頃の気温 横手市9度(ストーブをつけないと寒い) 北上市16度(ストーブをつけなくても少し暑い)
冬型の影響で暖かい空気が太平洋側気候の北上市に。

2021年3月25日15時の天気図を確認してみました
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000031522515874211252.png
2021年3月25日16時の気温と風向風速
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000031511515874111251.png

横手厨・・・
0506名無しSUN
垢版 |
2021/03/28(日) 15:14:57.60ID:PndPDCfl
481 名前:名無しSUN 2021/03/26(金) 20:17:37.93 ID:48riFlJQ
昨日の16時頃の気温 横手市9度(ストーブをつけないと寒い) 北上市16度(ストーブをつけなくても少し暑い)
冬型の影響で暖かい空気が太平洋側気候の北上市に。

横手君にとっての冬型の気圧配置↓
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/wxchart/quick/202103/SPAS_MONO_202103250600.png
0507名無しSUN
垢版 |
2021/04/09(金) 22:41:51.53ID:h6UtEgaf
しかし、先の冬の大御所横手の活躍と、そのおこぼれにすぎないにしろ北上への漏れ出し。
すばらしかったよね。

https://www.youtube.com/watch?v=ZLdNwJOAebw&;t=573s

北上付近の積雪のため、水沢IC〜花巻JCT 通行止め。
国道4号の流れが悪いため、一部裏道を通ってます。
北上で国道4号に戻ったけど、なんと、立ち往生発生!、また脇道へ。
4、50センチ超えてくると、雪に埋もれた感じとか、道路も圧雪で真っ白で、
雪国な感じが出て来ますなあ

コメントより
「北上は地元でございますので通ってる道路は大体分かります。ここは地吹雪が凄いところです。
毎年東北道が吹雪で通行止めなって4号線大渋滞起きます。」
0508名無しSUN
垢版 |
2021/04/10(土) 07:44:33.79ID:8Ql70UW+
盛岡の気温が低いからか新幹線乗っても北上より盛岡の方が雪多いな
0509名無しSUN
垢版 |
2022/01/02(日) 11:31:10.42ID:cBh3WXK7
逆に日本海側なのにろくに積もらないと言えば新潟と金沢かな
新潟でも新潟市はほんとに少ない 仙台みたいな感じ
0510名無しSUN
垢版 |
2022/01/08(土) 21:15:36.85ID:xOZEdXkc
北上市夏油すげえw

スキー場積雪ランキング 2021年1月8日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/

1 夏油高原岩手 積雪量 370cm
2 ロッテアライリゾート新潟 積雪量 336cm
3 竜王スキーパーク長野 積雪量 330cm
4 シャルマン火打新潟 積雪量 320cm

10天元台高原山形 積雪量 280cm

17八甲田青森 積雪量 270cm
0511名無しSUN
垢版 |
2022/01/10(月) 11:19:11.76ID:8Lmm4XkW
>>497
座布団◯枚
0512名無しSUN
垢版 |
2022/01/10(月) 12:18:41.62ID:XSLuvI6J
>>509
日本海側が積雪が多い訳じゃなくて
日本海側で日本海から少し離れたところが積雪が多いんだよ
金沢も新潟も日本海から1q位、酒田や能代も同様積雪は少ない
でも、基本天気は雪か曇りで降る量は多い
基本、晴れの仙台とは気候が全く違う
0513名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 22:05:19.10ID:9Nx/rwOu
青森市の場合、津軽半島で雪が冷やされるんだろうね
日本海から直なら、あんなに降らない
0514名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 22:09:25.38ID:PX+FRjFN
海に近いのに雪が多いのは小樽、青森、富山、香住
季節風の方向が海岸線に沿っているのと香住以外は内湾だから影響が小さい
0515名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 23:01:25.89ID:DHb4u/RS
海風を石川県がバリアするから富山は積もるよな
そうですこれが噂の金沢バリアです
0516名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 04:41:30.76ID:lpSB/Q01
富山も海沿いは少ない
富山は豪雪地帯の山岳地帯があるから誤解する人が多いのだろう

ようするに日本海から離れて標高が高くなるほど多い
0517名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 04:46:19.76ID:lpSB/Q01
山形県の鶴岡市は海沿いから豪雪地帯の月山まで含んでいるから
ひとつの市であっても0〜数mと大幅に違う
積雪についてはかなりポイントを絞らないと意味がない
0518名無しSUN
垢版 |
2022/01/14(金) 22:59:40.55ID:oVdMO5jh
東北新幹線沿いだと新花巻〜盛岡で一気に雪が増えるね
0519名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 02:32:43.36ID:8PuetlH1
甲府、秩父、八王子
南低組だけどw
0520名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 07:51:57.80ID:rTC9mGyW
微妙だが山口・広島の山沿いは降るね(もう日本海側w)
0521名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 08:04:34.35ID:zCL3vAjU
過去レスにもあるけど三重県いなべ市かな

北緯35度(ほぼ名古屋と同じ)
標高100m(積雪観測所付近。平野部で市役所とも近い)
太平洋からの距離約30km(岐阜市・関ケ原市の半分程度)

この条件で今冬の最深積雪60cm、総降雪量は軽く100cmを超える
0522名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 08:56:40.34ID:FhSZTppc
北上は太平洋側平野部に珍しく50センチ越えがざらだからね。
12日54センチ、いま42センチ
今年も50センチ越えおめでとうw
0523名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 10:47:03.68ID:SJ/0dpFu
北上市を太平洋側と言っていいかだよね

山形市はどうだ?
日本海側という認識が多いと思うが
距離的には太平洋の方が近いんだよね
0524名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 10:53:22.49ID:TetqDgQw
>>523
そのエリアの最も高い山岳地帯の東側なら太平洋側、西側なら日本海側
距離ではないw
0525名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 11:21:38.28ID:94b4jmFf
俺は日本海側、太平洋側とその間の地域の3つに分けた方が良いと思うんだよね
その間の地域は雪が多い
0526名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 11:25:57.22ID:94b4jmFf
>>524
そういう分け方をすると山形市は太平洋側となるんだが
0527名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 11:28:25.47ID:cQGdexuD
分水嶺で分けましょうねw
0528名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 16:54:26.06ID:l2Cw7nym
>>525 中央高地型
0530名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 18:32:46.73ID:n0ot4LsI
北上盆地って秋田沿岸より雪が積もるが信号はなぜか横型。秋田沿岸は縦型なのに。
0531名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:42.76ID:/gdwuOdR
LEDの新型だろ
横手レベルの特別豪雪地帯ならちょい前までのは縦型じゃないとおかしい
0532名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:44.41ID:qjxAdHO9
LEDの薄い信号機でも日本海側は縦型。昔は秋田でも信号機は横型だった。
0534名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 08:52:58.82ID:Q1cLy3SI
北海道の広尾が太平洋に面していてアメダス地点では一番積もる
0535名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 08:59:56.46ID:xq7Ix/lN
日本海側なのに雪が少ない(ほぼ無い)場所
新潟県沿岸部 石川県沿岸部
0536名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 11:43:48.14ID:e8wIoiGi
北方四島の太平洋岸の積雪は深いのだろうか?
広尾の強化版みたいな感じなのか?
それとも風が強くてあまり積もらないのかな?
0537名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 20:46:33.71ID:x32E1Qyq
>>530
過去の最深積雪を基準にしてたりするのでは?
秋田市は117p、北上市は68pなので
0538名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 21:55:12.22ID:53hwIlzk
>>534
広尾は冬型でも積もるけどやはり南低の爆発力
雨雪境界スレスレで土砂降りの雪が降る、毎年2014の甲府状態
そのさらに南の目黒とえりもの違いは凄いな
十勝冷気ドームの境目がその間に走ってる
0539名無しSUN
垢版 |
2022/02/21(月) 20:01:08.21ID:nGLY8G8Z
テスト
0540名無しSUN
垢版 |
2022/02/22(火) 09:08:16.97ID:FppSVd7n
>>521
東海スレによると気象台が積雪を発表してるいなべ市北勢の委託地点はアメダスや市役所とかけ離れた奥地とのこと
0541名無しSUN
垢版 |
2022/02/22(火) 11:39:39.46ID:PbJ0FwPZ
>>538
そういう場合、えりもは大雨になっちゃうんか? 関東でいえば銚子みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況