X



トップページ天文・気象
1002コメント69KB

梅雨と同様に秋雨入り、開けも発表するべき

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:34.45ID:PjHT31I4
これまでの一般論として秋雨前線は梅雨前線ほど長く停滞しないので影響も少ないと言われていたが、
近年の秋雨は梅雨以上にしつこく停滞し、
台風シーズンと重なることもあって降水量は各地で最多記録を更新する有り様である。
日本列島を秋雨前線と移動性高気圧が交互に通過するので天気は数日の周期で変わる、という従来の秋の天候はもはや存在せず、
ここ数年は梅雨と同様に数十日に渡ってぐずついた天気が続くのみだ。

地球規模で高温多湿化が進行している事を考えると、
太平洋高気圧の勢いは増すばかりで今後の秋の天気は悪くなる一方だろう。
こうなってしまえば台風もあるだけに寧ろ梅雨なんかよりもはるかに国民への影響が大きいと言える。
秋雨入り、開けという概念を明確にし、
天気予報やニュースなどで大々的に発表するべき段階にきているのではないだろうか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況