X



トップページ天文・気象
259コメント100KB

≪人参≫ 線状降水帯スレ Part1 ≪積乱雲≫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2018/06/25(月) 08:35:46.70ID:T/v6bUeI
発達した積乱雲が列をなして連なり、局地的な豪雨をもたらす『線状降水帯』。
(人参,テーパリングクラウド,バッグビルディング現象)

長く降り続く特徴があり、多くの場合気象災害を引き起こします。
地球温暖化により大気中の水蒸気量が増え、このような現象が増える傾向にあるようです。
需要を見据えてスレを建てました。

【大気安定度や相当温位(暖湿流)、LFM等を参考に議論・予測をしましょう】

ひまわり8号
http://himawari8.nict.go.jp/

高解像度降水ナウキャスト
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

LFM(数値予報モデル)
http://news.wni.co.jp/WX/analysis/

GPV(SSIを確認できる)
http://weather-gpv.info/
0002名無しSUN
垢版 |
2018/06/25(月) 08:40:45.55ID:T/v6bUeI
※この現象は、風の収束や地形効果も大きく関係するようです
※アメダス(風向)を活用しましょう
0003名無しSUN
垢版 |
2018/06/25(月) 08:47:26.98ID:T/v6bUeI
★★雨雲の発生箇所が一ヶ所に留まり、且つ上層風の向きが変わらない場合は要注意★★
★★材料(水蒸気)の供給源を要監視★★
0004名無しSUN
垢版 |
2018/06/25(月) 08:52:10.20ID:MPmi9r6u
確かに最近増えてるな
関東・東北豪雨で認知度が上がったか。

特に九州と新潟が顕著なイメージ。
0006名無しSUN
垢版 |
2018/06/26(火) 04:51:57.95ID:CR3yIxAd
7月上旬は人参雲が必ずと言っていいほど多発する。
梅雨末期は警戒を怠るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況