X



【今ごろ?】 もし豊臣時代に信長が帰って来たら?
0001人間七七四年
垢版 |
2011/01/04(火) 02:37:04ID:ayAL4abe
天下人秀吉はどうするのかと思ったら
ワクワクして来た(●^o^●)

おまいらはどうなると思う?
0002人間七七四年
垢版 |
2011/01/04(火) 11:36:54ID:pe44iCNA
面白い設定だと思ったのだが、、、
0003人間七七四年
垢版 |
2011/01/04(火) 12:38:28ID:k7LqBQ06
元々少ない信長股肱の臣は大半が死んでるし、絶対強者の秀吉に信長に対する忠誠心は皆無。
偽者扱いされて捕らえられ子房ってとこだろう。

0004人間七七四年
垢版 |
2011/01/04(火) 20:33:13ID:GqR3IPwC
秀吉は信長の子を2人も頃してるから信長殺らなきゃ自分が危ない。
0005人間七七四年
垢版 |
2011/01/04(火) 23:29:22ID:osuhQkHY
でも前田家とかに逃げ込んだら、
さすがにサルでも手を出せないのでは?
0006人間七七四年
垢版 |
2011/01/05(水) 01:24:38ID:dezmAO7G
晩年毎日、信長の夢で魘されていた猿www
0007人間七七四年
垢版 |
2011/01/05(水) 11:13:13ID:B5XiQehH
それって物語の演出と違うの?
0008人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 06:01:00ID:8g2Xckpl
主として迎え入れるとしたら
山崎の合戦か清洲会議くらいまでだろうか?


昔、
秀吉死後の時代に飛んで前田利家や淀に懇願されて
西軍の総大将に祭り上げられるという設定だけのSSがあったな。
本能寺時点の年齢の信長に島津義弘らが従うのかな...。
0009人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 12:11:43ID:CHETKgbs
>>5
なんで前田風情でサルがビビるの?
前田の前に誰が居たか良く考えてみろよ?
柴田→推定勢力200万石クラス(滅亡)
丹羽→123万石(領地没収)
前田→83万5千石
0010人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 13:49:19ID:sqIBIMW2
>>9

3万人程度しか動員できなかったのに、こいつらの所領がそれだけあるわけがねえだろうがボケ!!
0011人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 15:52:15ID:uTp4kCGj
「(サルのほうがマシだったけど)
兄上に付くのが義理」とかで徳川家がまず織田方に付くだろうがw
0012人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 19:46:27ID:iF99bU4j
家康は信長大嫌いだから絶対力貸さないな
0014人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 20:52:17ID:8g2Xckpl
前田利家、何となく律儀っぽいイメージがあるから
秀吉より旧主信長を取りそうだけど
柴田勝家を裏切った経緯があるから
思ってるイメージより損得勘定で動く人物かも知れないし
信長自身が前田利家に対し
柴田から羽柴に鞍替えの件で不信感を抱いて色々と拗れて
信長を除く方向に傾くかも知れない。
0015人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 23:29:20ID:r5NztHQk
ただの恐怖政治で、
心底信長を頼りにしていた大名なんて居ないだろうから
一番利用価値が高いと見る大名家に行くだろう。
0016人間七七四年
垢版 |
2011/01/07(金) 23:55:23ID:4UBzb9wX
普通にどこかに幽閉して無かったことにすんじゃね
0017人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 03:14:48ID:2yqVeJpJ
信長の弱点は恐怖政治で真の股肱の臣が存在しないって事だね。
臣どころか朝廷や宗教、文化勢力も敵だらけ。
清洲会議あたりまでがタイムリミットだな。
0018人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 03:29:42ID:eRm66StQ
信長に従うのなんてロシアンルーレットの引き金毎回引かれてるようなもんだし退場後の再復活は有り得ないよな
0019人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 11:13:44ID:FsDrsAQz
全国の諸将大名、あるいは一般民衆的にもトップが強くてまとまってれば
それはそれでいいので、これ以上ややこしい存在は必要とされないだろう。
「痴れ者」とか言われて首チョンパされておしまいだろうな。
0020人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 11:26:17ID:QRaz6gIb
信長より信忠かなぁ?生死の境を彷徨ってて復活しましたーって設定なら
信長だと鮮烈すぎて、周囲が一気に加勢するか(信長様キター)、一気に袋叩きするか(信長コエーから秀吉つくしかねー)のどっちかだろ
神輿に丁度良く、性格的にもそれなりの信忠なら、天下を秀吉と二分できるんじゃね
0021人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 13:07:39ID:oyOkF5uq
それはないな。
0022人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 22:27:03ID:WEKcnV6a
普通に旧織田家の勢力が均衡しているうちなら
「殿が帰って来たから従え」で
信長家復活するだろう?

どんなたらればよりも、見てみたい設定だよなw
0023人間七七四年
垢版 |
2011/01/08(土) 22:49:57ID:JFhUWZ0g
ふつうに捕まって処刑されるだけだな
0024人間七七四年
垢版 |
2011/01/09(日) 00:20:40ID:clRj5rfi
>>22
秀吉はしたたかだから秀信みたいな御神輿にして利用するだけかもな
生殺与奪は秀吉にあるからな
0026人間七七四年
垢版 |
2011/01/09(日) 04:15:18ID:V9CnJRFw
信長が御輿で治まっているわけないだろう。
0027人間七七四年
垢版 |
2011/01/09(日) 05:26:17ID:O0DoeM6v
だな、殺されてお終い
0028人間七七四年
垢版 |
2011/01/09(日) 21:13:17ID:1qRNcaf4
天下人のサルが信長に座を譲る事は無いだろう。

って事は他の誰かに行くはずだ。
盟友の徳川家か、前田か?
0029人間七七四年
垢版 |
2011/01/09(日) 21:43:47ID:hm4eqg1b
暴れん坊将軍でよくあったアレだな
 
猿「上様を騙る不届き者め!斬れ!斬れー!」
0030人間七七四年
垢版 |
2011/01/10(月) 16:21:55ID:0ZT3vH9m
>>29
戻ってきたのが信長じゃなく義輝サマーだったら返り討ちにしてくれそうな気がする。
0031人間七七四年
垢版 |
2011/01/10(月) 19:24:11ID:6Ep0H8D0
でも前田が信長を手に入れたら
放っておかないんじゃないか?

「天下返せよサル!」とかさw
0032人間七七四年
垢版 |
2011/01/10(月) 19:45:44ID:615nb3f2
利家結構したたかだからなあ
ねーな
0033人間七七四年
垢版 |
2011/01/10(月) 19:47:37ID:2pzAlmRT
天下分け目の決戦関ヶ原に織田信長が大軍を率いて突然突入してくるとか
0034人間七七四年
垢版 |
2011/01/11(火) 10:27:01ID:DmYDDvZG
「猿、よくぞ光秀を倒した」
「はぁ?今さら何言ってんのこのおっさん」
0035本能寺の真実
垢版 |
2011/01/20(木) 21:49:50ID:BoRvY6G5
本能寺で信長の死体が見つからないわけはない。
信長は脱出していたと考えるのが通常。
脱出した信長の向かう先は光秀討伐に戻ってきた秀吉のところ。
そして、その場所で野望に走っていた秀吉、黒田に殺された。
これが本当のところだろう。
0037人間七七四年
垢版 |
2011/01/21(金) 04:41:12ID:VedmpPfe
信長が復活してまともに影響力を発揮できるのは、
織田家中を二分する内紛だった賤ヶ岳の戦いまでだろ。
小牧・長久手の戦い以降なら厳しいな。
織田家の勢力はほとんど羽柴家傘下になってしまってるから、
「今さら復活されてもややこしいだけ」って感じだろう。

秀吉死後なら秀頼の大叔父として復活チャンスかもしれんが、
よほど上手く立ち回らんと所領のない信長が影響力を発揮するのは厳しい。
てか年齢はどうなんだろう?
本能寺の変時点での年齢のままなのか、
それとも相応に年をとって秀吉よりもジジイなのか・・・。
それによっても変わってくるな。
0039人間七七四年
垢版 |
2011/01/22(土) 23:09:00ID:ypN0Ebgm
光栄の古い出版本でその名も『信長の野望』ってやつがあって
島井宗室の手引きで助けれれて博多に落ち延びて
山崎の合戦の後に信長が帰ってくるってやつだったけど
普通に考えるとやっぱあぼーんだな。
0040人間七七四年
垢版 |
2011/01/25(火) 14:36:02ID:paC+O0g3
信雄の存在も思い出してやれよw
0042人間七七四年
垢版 |
2011/01/31(月) 11:10:47ID:iD++xOoe
そもそも既に官位も信長より上なわけで清洲会議で決められた領土に信長が異議を唱えなかった時点でもう駄目
現れるなら清洲会議時まで
0043人間七七四年
垢版 |
2011/01/31(月) 19:05:16ID:BqxP440P
あぼーんは無理だろ
周りの大名が納得せん
0044人間七七四年
垢版 |
2011/01/31(月) 19:37:27ID:tSauz29/
いいタイミングで帰還して復権しても、結局最期は謀反で死にそうw
0045人間七七四年
垢版 |
2011/02/01(火) 22:48:39ID:E5yNj33P
しかし400年後、内閣総理大臣として天下を取ろうとはこの時誰も考えなかった
0046人間七七四年
垢版 |
2011/02/16(水) 15:53:31ID:r8qdLzRq
>>43
何で正式に斬らなきゃいけないんだよwww

ってかリアルに起きてたんじゃないのかコレ?
0048人間七七四年
垢版 |
2011/02/16(水) 19:26:30ID:8H5mUvUS
火事での焼死がどういう状態になるのか詳しくは知らんが、
寝所辺りにそれなりの名刀などを抱えた焼死体が見つからなかったということかな・・・
甲冑付けず刀・槍だけの焼死体は数十はあったはずだから、信長とは確定出来なかったとか?
まあ、実際に本能寺に突入した明智兵の壊述から、
いわゆる蘭丸とかによる激しい抵抗はほとんどなかったみたいな説もあるようだし、
もしかしたら実際に逃げたということもあるのかもしれんね。
0049人間七七四年
垢版 |
2011/02/16(水) 19:57:22ID:dBOPDEj2
時空の歪みが生じて本能寺からは脱出できたんだろう、本能寺からは・・・
0050人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 02:02:30ID:EcD4yK/k
そして現代日本で内閣総理大臣に就任する信長なのであった 完
0052人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 11:16:08ID:nL/0nlN9
>>48
俺なら似たような焼死体を
信長にでっち上げておしまいだけどなw

何で光秀はやらなかったんだろう?
0053人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 11:59:08ID:lBczzv4D
つうか、今までそんな事をした武将はいたか?
0055人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 13:52:17ID:sDN8Qzpl
特亜民じゃあるまいし、バレたら恥かいて領民にすら後ろ指刺されるレベルだろ
もう大名として生きていけないぞw
只でさえ当てにしてた細川親子や筒井の支援がなかったというのに…
0056人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 14:46:33ID:D9VofGKg
秀吉もちゃんと信長が死んだか疑心暗鬼だったろう。
手抜かりなく捜索させてたと思うよ。
もし見つけたらその場で殺してしまってもかまわんと。
0057人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 15:37:00ID:QrKujF4u
それで下手に逃げられて柴田のとこへ行かれたら非常に厄介ですね
まあもしかしたら勝家も信長殺す気あったのかもしれんけど
0058人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 15:52:15ID:qQAztOBN
>>4
信孝とあと誰?
0059人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 16:38:35ID:alPz16F+
秀勝『暗殺説』で言ってるとか。
0060人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 16:52:48ID:qQAztOBN
>>59
サンクス
0061人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 22:07:22ID:MBuTu8Au
う〜ん・・・
俺がノブなら、可能ならば丹羽と信孝の居た大坂に逃げるかなあ?
あくまで可能ならば、だけどw
小泣きジジイみたいな風貌の長秀に大それた考えは浮かぶまいw
0062人間七七四年
垢版 |
2011/02/17(木) 23:31:46ID:wwDKOgz1
>>55
「確証」は無い焼死体を晒すだけじゃん。
何も問題無くない?
0063人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 00:38:32ID:HPTGuKgO
銀魂で、信長と秀吉が罵り合ってたシーンが
あったような気がする。幽霊だけど。
人気漫画で取り上げられるくらいだから、
二人の不仲というのを認識してる日本人は
一定数いるんじゃね?


0064人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 07:49:08ID:xdmDdecv
>>62
確証ないのに「これが信長の死体だ!」と晒すのか?
0065人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 09:01:57ID:sBWxbcsV
>>64
秀吉、光秀の時はそれやったやん。田んぼの中にあって腐乱した首を光秀だって晒したし。
0066人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 10:51:34ID:0GZVrK9S
晒しはあ終結宣言でもあっからねぇ
0067人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 13:28:13ID:LEYCo/Xw
血液型やDNA鑑定があったわけでもなし、
夏だから死体は腐りやすいだろうし
「上様にそっくりコンテスト」でもやって
似てる奴適当に選んでどうにでもごまかせただろうになあ
0068人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 13:57:19ID:GwG767+l
>>34
ワロタw
0069人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 15:06:14ID:zyQjneoe
>>67
>「上様にそっくりコンテスト」

なんかいやだw
0070人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 21:11:56ID:iAfMTN3k
そういえば変直後、混乱のどさくさに紛れて信長と生前懇意にしていた何処かの僧侶が
信長の骸を運び出して密かに葬ったとかって話も聞いたな
エジプト混乱ではツタンカーメンのお面を盗み出した猛者もいるようだし、
信長の死体が見つからなかったのはその僧侶のせいかもな
0071人間七七四年
垢版 |
2011/02/18(金) 23:43:28ID:6YhU1r9a
それなら光秀、すぐに終わったから信長の躯が出てきてもいいと思う。
0072人間七七四年
垢版 |
2011/02/19(土) 10:05:27ID:6NxAzP47
坊さんが死体を担いで、すたこら走る姿を想像すると…
0074人間七七四年
垢版 |
2011/02/19(土) 21:39:42.70ID:ikW+KAAq
侍大将レベルなら偉そうにしたりして
さんざんねつ造してたのに、何で信長はダメなんだ?
0075人間七七四年
垢版 |
2011/02/20(日) 09:09:57.05ID:cDSp9AWg
普通に状況から考えたら逃れてきた信長を秀吉と黒田が殺した。
これだろう。

0076人間七七四年
垢版 |
2011/02/21(月) 11:16:01.98ID:CThmwxvb
もし逃げてたとしたら、ライバル居なくなった秀吉は斬らないでしょ。

3番手以降が怪しい。
0077人間七七四年
垢版 |
2011/02/21(月) 15:44:26.89ID:Nc1gFiI8

本宮ひろしのマンガにあったな。
0078人間七七四年
垢版 |
2011/02/21(月) 20:05:42.62ID:IEQuV8Vr
本宮は反日の売国奴
0081人間七七四年
垢版 |
2011/02/27(日) 10:29:54.33ID:zJVJoscH
光秀の死体が見つからなかったのも相当怪しい。
普通ならなんとしても生きたまま捕らえて真相を吐かせるんだ、
みたいになると思うが
光秀を殺したやつは恩賞どころか本来ならその場で惨殺のはず
ナメック長老を殺してしまった部下をフリーザ様が一瞬で
消滅させたみたく
0082人間七七四年
垢版 |
2011/03/07(月) 22:47:44.27ID:yQukjpZb
秀吉「7つの玉を集めると大殿様が復活するらしい」
家康「マジで!?」
0083人間七七四年
垢版 |
2011/03/20(日) 21:41:18.76ID:l0fNu0gZ
>>81
秀吉には光秀の吐く真相なんていらなかったんだろうさ。
全て光秀に罪を着せる気でいたんだろうからな、何があっても。
0084人間七七四年
垢版 |
2011/03/21(月) 11:56:01.99ID:yrfMsBjN
秀吉「こやつは信長様の名を騙る偽物じゃ!出合え!出合え!切り捨てい!」
0086人間七七四年
垢版 |
2011/07/24(日) 02:24:07.76ID:0xf+HFup
仮に本能寺から逃げ延びたとしても、威光は著しく低下するわな。
0087人間七七四年
垢版 |
2011/07/24(日) 11:21:29.74ID:Gr0YFBF0
まあ「残虐王信長」としてぶち殺されるだろ
0088人間七七四年
垢版 |
2011/07/24(日) 14:29:36.64ID:em5AR8Gm
今までの憂さ晴らしで惨殺されて終了
0090人間七七四年
垢版 |
2012/01/28(土) 10:38:22.48ID:1UiPWrvE
猿に人望が何処まであるかだわな、
猿嫌いが信長と組めば、一波乱はあるだろう
0091人間七七四年
垢版 |
2012/02/11(土) 07:09:13.61ID:2hTfDPcB
生きてたら尻に茶器でも入れられて終わりさ。
0092人間七七四年
垢版 |
2012/02/11(土) 09:40:24.99ID:sfHtfGI0
全身大火傷を負い、狂人かつ鎧姿で地下に幽閉されていたかもしれない。八つ墓村みたいな感じでね。祟りを恐れて殺せず呪祖としてタブーされる。家康が宗教政策を徹底化したのもうなずける。祟りじゃー
0093人間七七四年
垢版 |
2012/02/11(土) 12:06:38.46ID:vYZ3TvvG
鋸で首を切られ、命乞いしながら泣き叫ぶ信長。
0094人間七七四年
垢版 |
2012/02/11(土) 12:30:31.37ID:7U7rCD0g
単なる御伽衆の一人。
サルの前で相撲や、舞を披露して過ごす。
0095人間七七四年
垢版 |
2012/02/11(土) 17:22:44.52ID:URyD6AbX
信長「気楽にのぶーと呼んで」
0096人間七七四年
垢版 |
2012/02/12(日) 22:04:11.55ID:OpusEyWJ
そして同じ卑弥呼ファンの島津や細川と一緒に楽しい老後を過ごす。
0097人間七七四年
垢版 |
2012/02/14(火) 19:51:58.29ID:Mld/LtM5
>81
天皇をお守りするために信長を殺した光秀の痕跡を残しては困るのでしょう
自分が逆賊になってしまう
0098人間七七四年
垢版 |
2012/02/14(火) 23:15:47.94ID:Xfwvj4kO
信長「安寧の眠りなど、我の欲する物に非ズ…」
0099人間七七四年
垢版 |
2012/02/15(水) 02:31:30.73ID:ZjzR2yfX
死のうは一定
0100人間七七四年
垢版 |
2012/02/15(水) 11:17:41.84ID:DDYH4f1j
信長「天皇にも供養して頂き、満足満足」『阿弥陀寺由緒之記録』より
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況