X



トップページ調味料
983コメント280KB
好きなマーガリン
0001隠し味さん
垢版 |
05/03/17 08:58:36ID:wdRJEFPx
オレは普通にネオソフト派なのだが。
嫌いなのはコーンソフト。
0625隠し味さん
垢版 |
2011/08/01(月) 11:15:50.53ID:saDNsoEe
蟻に咬まれなくなって痒みがなくなったのか
0626隠し味さん
垢版 |
2011/08/28(日) 16:59:28.07ID:qHZljFcI
雪印乳業 ネオソフトG(調理用) 1kg
これは不味いよ。塩と牛乳の味が強すぎ。
0628隠し味さん
垢版 |
2011/08/28(日) 19:56:03.76ID:DcCAVzQs
>>626
塩を入れなくてよいようにしてあるのだ。
0629隠し味さん
垢版 |
2011/09/05(月) 21:28:06.08ID:moUR2Ljt
業務スーパーで売ってるマーガリンの中では
ジェフダマーガリン900が一番おいしい
0630隠し味さん
垢版 |
2011/10/08(土) 21:52:46.27ID:w+NrWOCc
このほど初めてマーガリンを買おうと思うけどどれがいいかな
バター仕立てもいいけどネオソフトやラーマのようなスタンダード
なマーガリンを買ってみたいけど、どれにしたらいいのか分からない。
一人暮らしでトースト用に買いたいけどどれがいいかね。
0632隠し味さん
垢版 |
2011/10/08(土) 22:36:15.42ID:59JIr7nW
>>630
高めでもいいならホテルオークラのがおいしい
0633隠し味さん
垢版 |
2011/10/08(土) 23:28:01.25ID:lTsVdage
>>630
初めてならまずは普及品のネオソフトから試されるのがよかろう
0634隠し味さん
垢版 |
2011/10/09(日) 22:17:25.11ID:Lla3faSZ
Wikipediaを見るとソースが何か知らないけどマーガリンは新製法に転換してるとあるね
0635隠し味さん
垢版 |
2011/10/10(月) 18:56:49.79ID:SCL6G5p6
ネオソフトの味は昔と違う。今は不味くなった。
0636隠し味さん
垢版 |
2011/10/19(水) 17:06:58.67ID:okcRlAUm
タモリ倶楽部で紹介されてた「パン屋さんのおいしいマーガリン」が
近所のパン屋に売ってたので買ってみたら、コクがあって実にうまかった
理由は売り文句の
・北海道産生クリーム・牛乳使用
・ドイツ産岩塩アルペンザルツ使用
・ハイオレイックサフラワー油使用
・セパレート乳化法・クリアオイル製法
など色々書いてあるが、最大の理由は前回使ってたのが
明治のカロリー70%オフだったせいだろうか
カロリーオフ謳ってるのは食品飲料どれもまずいもんな
0637隠し味さん
垢版 |
2011/10/20(木) 12:10:43.19ID:+gLglkWS
生クリームとか使ったらマーガリンの長所である
冷蔵庫に入れなくても腐らないし、カビない
フタを密閉しなくても虫が入ってこない
がなくなっちゃうじゃない
0638隠し味さん
垢版 |
2011/10/20(木) 14:28:43.26ID:DePOSVq3
乳製品のコクが良いんならバターで良いじゃん
0639隠し味さん
垢版 |
2011/10/20(木) 14:35:42.01ID:bJ0mf3XQ
だから何回も言ってるだろ!バターは塗りにくいんだお!

パン屋さんのおいしいマーガリンメモった
0640隠し味さん
垢版 |
2011/10/23(日) 16:41:03.54ID:g/U6aaUz
東京23区に唯一あるリゾートアイランド妙見島
そこの主力産業は月島食品のマーガリン製造である
昨今は自社のマーガリンを応用した美味しいパンも製造している

35年ぶりにマーガリンを食したタモリは「今、マーガリンは
こんなことになっているのか」とどっちともとれるコメント。
しかし、その後出された食パン、ライ麦パンはマーガリンも
なにも付けず、「パンは粉の味を楽しむものだ」とコメント
0641隠し味
垢版 |
2011/11/03(木) 03:10:31.77ID:iPVX45cr
マーガリン好きの奴なんかほっとけ
喫煙者みたいに他人に迷惑かけてるわけじゃないしな

マーガリンは積極的には食べないが
菓子パンや洋菓子には大体入ってるし
トランス脂肪酸を摂らなくするのは
現状では非常に困難
とりあえずマーガリン工業会をぶっ潰す方が先だな
0642隠し味さん
垢版 |
2011/11/03(木) 09:31:47.03ID:8mrNn9P4
マ工業会潰れてもトランス脂肪酸の使用については何も変わらないんじゃね?
0643隠し味さん
垢版 |
2011/11/04(金) 18:16:31.82ID:r4zgNMHQ
アンチマーガリンスレは食べ物板の方にございますので
そちらでどうぞ
0644隠し味さん
垢版 |
2011/11/22(火) 15:19:24.00ID:o1MuWFpa
ダイソーでドイツ製、木のバターナイフってのが売ってたので買ってみた
トーストに塗るときの感触がステンレスより気持ちいい
ただ、バターナイフと書いてあるが、鋭さが弱いので冷蔵庫でカチカチに
なったバターには向かないだろうな。マーガリンなら問題ないが
0646隠し味さん
垢版 |
2011/11/26(土) 13:22:18.72ID:YuY3cjfp
昔あったマリーナっていまのラーマなんだな。
何か似てる(特にバターの風味の方)と思ったわ。美味くはないがw
0647隠し味さん
垢版 |
2011/11/28(月) 12:47:14.75ID:SA1cJ0Tp
好きなのはネオソフトとコーンソフト。
コーンソフトの方が安売りされてる事が少ないからネオソフトの方が多いけど。
0648630
垢版 |
2011/11/28(月) 23:10:16.08ID:lBU1kyxm
マーガリンデビューをしてから約1ヶ月。バターより安くて使いやすいのでじゃんじゃん使ってる
当たり前だけどバター特有の香りが殆ど無いので物足りない。次はバター風味のマーガリンを買おうかな。
0650隠し味さん
垢版 |
2011/11/30(水) 09:40:11.42ID:SRvpvvhB
ヤマザキのロングセラーのコッペパン「つぶあん&マーガリン」に使われてるような
あの味に近いようなマーガリン商品ってありませんかね?
ネオソフトは非常にあっさりめで、コッペのマーガリンとはだいぶ違う感じです。
0651隠し味さん
垢版 |
2011/11/30(水) 20:39:53.63ID:D/GxxTXn
あっさり、とかではなく単純に塩気の問題が一番大きいですよ。
山崎のコッペパンのマーガリンは塩気が強いです。
近いのならラーマのバターの風味かな
0652隠し味さん
垢版 |
2011/11/30(水) 20:47:21.16ID:6cmz1VRW
>>650
マリンフードのツキマルシルバー8g、
ロイヤルシェフマーガリン8g×40個、
市販だと小岩井が近いような気がしますね。
0653隠し味さん
垢版 |
2011/12/02(金) 13:46:09.28ID:eXLxP3YL
ガキのころ給食で
 好きでもないマーガリンを無理やり食べさせられて大嫌いになった
大人になって久々に、食べてみた
 けっこううまいじゃん バターとまた違ったおいしさに気づいたよ
0654隠し味さん
垢版 |
2011/12/26(月) 22:14:05.82ID:o+CREPIO
最近はマーガリン&はちみつとピーナツクリームをローテしてる
菓子パンは食わなくなった
食パンうめー
0656隠し味さん
垢版 |
2012/01/23(月) 19:52:52.49ID:bN5tvDnA
たまには高価格帯のを買おうと思って、このスレで既出の雪印のバター仕立てのマーガリンを試してみたんだけどかなり美味しかった。
そろそろ無くなるから次も同じくらいの価格のマーガリンを買おうと思ってるんだけど、何かオススメありますか?
(最寄りスーパーの売り場には取り敢えず小岩井(発酵風味)と帝国ホテルのがあったからその辺りを試してみようかとは思ってるのですが
0657隠し味さん
垢版 |
2012/01/29(日) 01:42:10.82ID:tRK8JDLA
>>656
生クリーム仕立てのマーガリン
バター仕立てに比べると良くも悪くも塩分控え目
0658隠し味さん
垢版 |
2012/01/31(火) 03:06:35.45ID:zV9D4/VF
マーガリンを愛する全ての人のために、超簡単で超おいしいとっておきのマーガリンパンの作り方のご紹介。
用意するのはたった2つ。
・薄力粉150cc
・水50cc(水は気持ち少なめに、あるいは薄力粉を多めに)
上2つをボールでも大き目の茶碗などでもいいので入れてよく混ぜて練る。
最初はべたべたしていますが、2分もこねるとまとまってきます。粘土そのものって感触。
この「粘土」を手のひらで球状に丸めます。まんまるにしてね。
丸めたものをレンジで2分半チン。載せる容器はこねるのに使った茶碗でも何でもいいです。
あら不思議ぷーと膨れています(ちょっとつぶれて体積2倍に)。

マーガリンパンの出来上がり!!このパンはマーガリンをたっぷり塗って
最高においしく食べるためのパンです。マーガリンはパンの表面に塗ってもいいのですが、
むしろ食べていく「かじった面」にがんがん塗りましょう。
びっくりするぐらいすぐ溶けておいしくジューシーに染み込みます。
マーガリンの旨さの引き立て役としてはどんな食パンをも完全に超えています。
(なおイーストとかふくらし粉、重曹、BPの類は一切不要です、ご心配なく)

>>656 @ラーマかAラーマバターの風味が安くておいしくてオススメ。たぶん君ならはまる。
予算があるなら、Bラーマのバター好きのためのマーガリン。
0659隠し味さん
垢版 |
2012/01/31(火) 04:04:08.66ID:rrdnjJEj
日光金谷ホテルのマーガリンが美味しい
0660隠し味さん
垢版 |
2012/01/31(火) 10:13:15.15ID:5QIKJNmX
>>658
それってホットケーキミックスとか天ぷら粉、強力粉じゃ出来ないんですか?
0661隠し味さん
垢版 |
2012/01/31(火) 10:36:02.45ID:0oPmgUF3
>>660
基本を教えてやった
応用は勝手にやればいい
0662隠し味さん
垢版 |
2012/01/31(火) 20:10:41.17ID:nCdFCbOG
アホは無視でw

ホテルマーガリン800gを業務で買って、3カ月くらいでようやく使い切ったw(他とも併用で)
料理に使うには割と良いかも知れないけど、コクが浅くて妙なクドさがあるからそのままパン付けに常用はオススメしないです
  
0663隠し味さん
垢版 |
2012/02/01(水) 14:11:54.05ID:r52K7MOn
658ですが661は私ではありません。
ホットケーキミックスとかてんぷら粉でもいいですよ。
膨らむ順は、膨らむ方から、
ホットケーキミックス(BP多量含む)>てんぷら粉(BP少量含む)>薄力粉>強力粉となります。
0664隠し味さん
垢版 |
2012/02/01(水) 20:37:59.40ID:oh+6E6km
だったらBPくらい自分で混ぜればいいでしょw安く少量包装で売ってるしさ。
0665隠し味さん
垢版 |
2012/02/09(木) 15:26:57.39ID:MHSSP0Ic
マー○リンを食べると血圧が下がる
0666隠し味さん
垢版 |
2012/02/11(土) 17:01:52.46ID:z148Z4jU
マリンフードのマーガリン、初めて食べたけど結構美味しい。嫌なクセは無く風味もそこそこ、塩気も強すぎず丁度良い。
値段もそこそこだし暫くコレにしてみようかな。
0667隠し味さん
垢版 |
2012/02/27(月) 21:37:24.68ID:zfJFg8QJ
俺はマリンフードのパンによくあうソフトマーガリンが好き。
でも近所の店には置かなくなったんだよな。
0668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/03/05(月) 02:18:42.59ID:dhyEigtE
明治の蜂蜜ソフト美味すぎ

新商品のクリーミースムース、白いからクリームチーズぽいのかと思ったが全然違うし、やわらかいパンにぴったりって書いてるだけあって普通の食パンには合わない。不味くはないが微妙…
0669隠し味さん
垢版 |
2012/03/07(水) 11:10:02.40ID:GW1yDjGv
帝国ホテルマーガリン 、味がしない。 大金出したのにだまされた。
0670隠し味さん
垢版 |
2012/03/08(木) 19:52:02.02ID:TvG0wHNO
>>669
俺も帝国ホテルマーガリンは不味いと思う。
0671隠し味さん
垢版 |
2012/03/08(木) 19:58:21.43ID:nqPAxT3N
帝国ホテルとホテルオークラだったらオークラのほうがおいしい
0672隠し味さん
垢版 |
2012/03/09(金) 00:05:55.69ID:sdl6fUHz
マリンフードはガーリックマーガリンも美味しいよ
0673隠し味さん
垢版 |
2012/03/13(火) 17:59:04.89ID:nCks4M4k
マーガリンを大量にパンに塗って食べると、心臓がぴりぴり痛みます。
マーガリン以外は全くそうならない。
バターも、サラダ油も、マヨネーズも。
普段は全く健康です。
マーガリンが悪さをしてるとしか思えない。凶悪な食材だな・・・

ほかにそういう方いるでしょう?
受け売りの知識だけからマーガリンを避けているのでは決してなく、
実際に体調がおかしくなるから避けている人。
0675隠し味さん
垢版 |
2012/03/14(水) 15:53:48.48ID:Ke7xQY8v
マーガリンはフタあけて窓際に置いといても
カビることはなく、ゴキブリ、ネズミも食べない
やつらも本能的にさけているんだろう
0677隠し味さん
垢版 |
2012/03/14(水) 20:43:07.42ID:zmBSdzNU
カラスは容器ごと持って行ったぞ
0678隠し味さん
垢版 |
2012/03/14(水) 21:08:18.35ID:ngSryMtR
カラスは石鹸も食っちまう食いしん坊だから油断できんぞw
0679隠し味さん
垢版 |
2012/03/16(金) 21:52:38.57ID:tCst2JuM
J( 'ー`)し「ゆうくんは、本当にパンが好きね」(^ν^#)「うっせー、ばああ マーガリン買ってこい」

1 : デネボラ(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 19:56:59.50 ID:dVSUfeY90 ?PLT(12121) ポイント特典

http://rocketnews24.com/2012/03/16/193492/

「マーガリンに含まれるある物質が人を怒りっぽく攻撃的にする」という研究結果
http://files2.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2012/03/margarin.jpg
0680隠し味さん
垢版 |
2012/03/21(水) 12:11:29.33ID:bLDgdTvx
「ラーマ」と「ラーマバターの風味」は
あえて選ぶとしたらどちらがお勧めですか。
0681隠し味さん
垢版 |
2012/03/29(木) 14:21:59.75ID:9Tf9suIy
ラーマバターの風味でしょ。
バター風味でも例えば「明治コーンソフトバター入り」は独特の鋭い(平ったい)味で癖があるけど
ラーマはバランスが良い感じでわずかに塩分が多目なのも効いて美味しい。
2010年からトランス脂肪酸含有量も1%に下がってるしね。
「ネオソフト」は去年0.8%になったけどほぼ同等と言える。

普通の「ラーマ」は食べた事ないけど「ネオソフト」が低塩で旨みが無くあっさりし過ぎだから同傾向になるんじゃないかな。
0682隠し味さん
垢版 |
2012/03/30(金) 08:07:55.35ID:1oo3s0cl
ローソンで最近売り始めた、マリンフードのマーガリンが美味しいよ。
朝の朝食?は酷かったが今回は全く癖がない。
0683隠し味さん
垢版 |
2012/03/30(金) 10:18:31.19ID:KkAbdEYt
嗜好に合ったマーガリンに出会えたあなたを祝福しますw
0684隠し味さん
垢版 |
2012/03/30(金) 20:52:27.52ID:1oo3s0cl
>>683
ありがとうございます。一度試してみて下さい。
0685隠し味さん
垢版 |
2012/03/30(金) 23:29:55.37ID:O5AFiM1K
日本の領土を侵略してる韓国のタレントをメインCMに使ってるローソンからなんて絶対買えない

一時が万事できっと日本の消費者の健康なんて何とも思ってないんでしょう
0687隠し味さん
垢版 |
2012/03/31(土) 11:42:49.94ID:fpDo9tQC
クリーミースムースふわっとしててウマー
0688隠し味さん
垢版 |
2012/03/31(土) 20:39:21.89ID:RpKHw24N
さっき食べたよクリーミースムース
すっごくイイ!
ふわふわのクリームチーズみたい
0690隠し味さん
垢版 |
2012/03/31(土) 23:52:16.20ID:g6R12mKL
ローチョン:ローソンの品質、企業活動が朝鮮人クオリティである事を示す言葉

なるほど
0692隠し味さん
垢版 |
2012/04/01(日) 01:00:33.25ID:+15nc9CU
>>689
ステマ言いたいだけのレス
ダセーウゼーアタマワリー
0693隠し味さん
垢版 |
2012/04/01(日) 22:22:43.40ID:sqmwjUCE
マリンフードのマーガリンは評判良くてもあまり売ってなかったからローソンで売ってくれてありがたい
0694隠し味さん
垢版 |
2012/04/03(火) 21:01:57.06ID:25SbgTaX
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
0695隠し味さん
垢版 |
2012/04/05(木) 15:11:44.57ID:rdDLV41j
>>641
>マーガリン工業会をぶっ潰す方が先
賛成
俺は心臓が悪いので定期的に通院しているが、メタボや喫煙とは無縁な人たちが、
なぜか狭心症、心筋梗塞にかかっているケースが多いことを不審に思っている。
会話して共通していることは、普通に生活していたのに、いつの間にか冠動脈が
詰まっていた、ということ。
マーガリンを規制すれば、かなり患者が減るだろう。
0696隠し味さん
垢版 |
2012/04/06(金) 02:22:24.30ID:cOMjW9Fk
最近は、食パンにも当たり前のようにマーガリンが入っていて残念すぎる。
菓子パンとかは仕方がないとしても、食パンに入れんなよ。。

0697隠し味さん
垢版 |
2012/04/06(金) 06:27:07.06ID:7mSXarmB
昔からマーガリン入ってるだろ
0699隠し味さん
垢版 |
2012/04/15(日) 02:28:19.93ID:PdeDoma5
ローチョンのマーガリン食べたくなかったけど食べたらウマすぎワロタwww
0701隠し味さん
垢版 |
2012/04/29(日) 11:02:07.92ID:4hVcUXEv
キャラメルのような風味って書いてある雪印のやつ
0702隠し味さん
垢版 |
2012/05/21(月) 15:48:24.58ID:LgeA2QVR
マーガリンじゃないが、明治クリーミースムース、全然味がしない。塗りやすいけど。
0704隠し味さん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:01:43.34ID:wj+4VkND
マーガリンは薄いんだよなー
0705隠し味さん
垢版 |
2012/06/11(月) 11:47:29.80ID:KQ7K3gsN
沖縄にあるホリデーマーガリンはウマいってウワサだぞ
ご当地マーガリン
0706名無し
垢版 |
2012/06/11(月) 19:53:31.58ID:5JHLllXL
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
http://bit.ly/Liodv3
0707隠し味さん
垢版 |
2012/06/12(火) 23:51:57.11ID:MS7iO+Ct
業務用のマーガリンをパンに塗ったら絶対クドそうだな
0708隠し味さん
垢版 |
2012/06/15(金) 17:16:55.17ID:GBqRz+wK
高いマーガリンでもやっぱりバターには勝てないよな
0709隠し味さん
垢版 |
2012/06/16(土) 10:46:51.98ID:UCV6es6S
ネットで売ってる、フレッシュマリンマーガリン個装を試してみた。
癖が無くあっさりしてて、ホテルやレストランで出てくる味で美味しい。
しかも最初からソフトで塗りやすい。ローソンのより、はるかに美味いよ。
0710隠し味さん
垢版 |
2012/06/29(金) 21:38:32.65ID:tAgHVJA/
バ○ーは脳血管に詰まる
0711隠し味さん
垢版 |
2012/07/02(月) 01:01:12.88ID:BbYhy4rK
欧米諸国じゃマーガリン売ってないんだぜ、トランス脂肪酸が理由のようだがね
0713隠し味さん
垢版 |
2012/07/04(水) 04:17:04.65ID:vsgNeMvD
ドイツは禁止されてっぺよ
0716 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
垢版 |
2012/08/02(木) 06:44:08.72ID:90JAsBOI
体に悪いとかどうでもいいんだが
嫌なら食べなければ良い
わざわざその偏った思考と人にまで押しつけて来ないで欲しい

俺は食べないけど
0717隠し味さん
垢版 |
2012/08/12(日) 21:50:21.30ID:dldaDnsS
最近パン食はじめたので、マーガリンにこだわりたいのですが、
トランス脂肪酸とか飽和脂肪酸とか抜きで、コスパが良くておいしいマーガリンってどれか気になります

取り合えず試した中では、おいしさの序列はこんな感じです↓

マイルドバター(リーガルロイヤルホテル) > ソフト&バター(雪印) > 小岩井マーガリンヘルシータイプ > パン屋さんのおいしいマーガリン > ホテルマーガリン(帝国ホテル)

ただし、いつも使うのに マイルドバター、ソフト&バター、ホテルマーガリン はちょっと高いので遠慮したいです
小岩井マーガリンヘルシータイプと同じくらいのお値段でおいしいやつ、知りませんか?
0718隠し味さん
垢版 |
2012/08/20(月) 12:01:08.04ID:einGX5q0

明治から最近発売されたクリーミースムースというの食べた事ある方
いますか?
生クリームが多く配合されてるらしいです。
味はおいしい。
0719隠し味さん
垢版 |
2012/08/25(土) 05:04:40.19ID:15JLHrL7
>>717
業務スーパーに売っているレストランマーガリンがお勧めです。
0720隠し味さん
垢版 |
2012/08/25(土) 11:11:04.98ID:u1uzjewF
>>719
業務スーパーは盲点でした
うちの地域はいろんな種類のスーパーがあって、業務スーパーもあるので、
ちょっといってきます
0721隠し味さん
垢版 |
2012/09/05(水) 07:25:25.88ID:8gHr1UxH
>>719-720
>レストランマーガリン

ギョムのは商品名、ホテルマーガリン(800g)丸和油脂製だと思う
同じホテルマーガリンて名前でも容量が少ないほう(400g?)のは
種別:ファットスプレッドになってる
あと丸い容器のキャノーラマーガリン(800g)カナダ産てのもある

※7月下旬以降ギョムに行って無いので
レストランマーガリンてのが新製品ならスマソ
0722隠し味さん
垢版 |
2012/09/07(金) 21:38:21.29ID:8k/s6aP1
>>718
遅レスだがあれはヤバい
あれは反則だな
072355555
垢版 |
2012/09/07(金) 22:10:06.81ID:P7lw1lB3
カバンは勿論、財布や小物まで充実しています

http://uyvtpdpu.a.niuan.com

ただ今、海外から直接配送で配送料はサービス中!
このチャンスに是非どうぞ♪

当店特惠:

注文2つ以上、送料無料。
注文20000円〜49999円,5%OFF。
注文50000円〜79999円,8%OFF。
注文80000円〜99999円,10%OFF。
注文10万以上,12%OFF。
0724隠し味さん
垢版 |
2012/09/08(土) 21:32:37.07ID:BJ3uySfM
「特惠」って時点で買う気失せる
0725隠し味さん
垢版 |
2012/09/08(土) 21:41:34.48ID:M/mvyVbu
>>721
ホテルマーガリンは神戸物産で、レストランマーガリンはアクト中食。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況